
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年6月23日 13:14 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月13日 22:33 |
![]() |
2 | 4 | 2012年5月22日 12:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月17日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月10日 11:49 |
![]() |
5 | 6 | 2012年2月19日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
液晶バックライトの明るさは
車のポジションランプONに連動して暗く切り替わりますが、
暗くならない(連動しない)ように設定する方法をご存知の方は
いらっしゃいませんでしょうか?
やはり設定できないのでしょうか?
配線自体をいじるしかないのでしょうか?
取説確認しましたが見つからないので、
よろしくお願いします。
2点

たしかポジションオンとオフ時でべつべつに調整できたはずです。
ポジションオン時に、AVボタンを長押ししてオフ時のときと同じ明るさにすれば良いのでは?
書込番号:14714846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のレス有難う御座います。
>ポジションオンとオフ時でべつべつに調整
それは知りませんでした。有難う御座います。
試して見ます。
書込番号:14714863
0点

試しました。
12012.さんの仰る通り、
ポジションオンとオフ時で、ナビ/AV画面それぞれ、合計4パターンの調整ができることを確認しました。
有難う御座いました。
書込番号:14715066
1点

haru831さん
レス有難う御座います。
>音量もできます。
音も消せます。
ポジションオンとオフ時で別々に調整出来るとは知りませんでした。
目的は別として、参考までに方法を教えて頂けますか?
書込番号:14715114
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先月の全データ更新後、インフォチャージ(渋滞情報/天気予報)がナビに反映されていないことに気が付きました。
皆さんはいかがでしょうか?
ナビスタでSD情報を確認しましたが、SDにはデータがあるようなのですが。。。
0点


今やってみました。
昨日車で走ったあとSDをパソコンに入れデータのダウンロード後車で見た気はしたんですが、確証がなかったので再度、今やってみました。
特に変わった様子はないので本体になにかしらのアクシデントがあったのかもしれません。
ここからは素人ではわからない領域のようです。
写真光っててわかりにくいかもしれません。
書込番号:14642023
0点

わんこnoは〜ちゃんさん
わざわざ確認/写真掲載 有難う御座います。
ちゃんと表示されていますね。本体に反映まで時間が掛かるのかな?
もう一度確認してみます。
当方はスマートループ使っていないので、
渋滞情報表示はS(スマートループ)ではなくO(オンデマンドVICS)でした。関係ないかな?
書込番号:14642719
0点

反映時間はSDを差し込んで15秒ぐらいかな?
そんでブルートゥースで携帯経由、最新情報、時間が変わるって感じですね。
オンデマンドVICSならVICSの方がおかしくなっているかもしれませんね。
でもここからは素人情報では無理っぽいですね〜。
客相でしょう・・・。
書込番号:14645641
0点

わんこnoは〜ちゃんさん
度々有難う御座います。
やっぱり転送時間はそんなもんですよね。
先ほど再度、試したら、お天気マークだけは表示しました。
私はスマートループではなくオンデマンドなので、
わんこnoは〜ちゃんさんとは、ちょっと状況ちがうかもですね。
もう少し様子見てだめなら、やっぱり客相(サポセン)かな?
書込番号:14645835
0点

自己レスです。やっと解決しました。
サポセンに問い合わせていましたが、中々返事が来ないので、
自分で調べ直しました。99の取説/FAQには情報ありませんでしたが、
ナビスタのオンラインヘルプで情報見つけました。
・渋滞情報は、SDカードに保存されてから30分間のみ有効
・天気情報は、SDカードに保存されてから24時間のみ有効
試したら無事表示しました。
わんこnoは〜ちゃんさん
色々と有難う御座いました。
書込番号:14677648
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

SDカードで音楽を聴く際の具合は、PCから取り入れる際も影響するようです。
しかしながら、便利なようなSDカードはやはり、ひよコーンさんの様に不具合多いですよ。
私は、SDカードはデーターのみに使用しています。
音楽は、ipodを利用しています。
合理的なようで、実際使うと不具合が多いです。
ナビのソフトの問題か、データー取り込み時の問題かどちらかだと思います。
書込番号:14591086
1点

ライブ音楽等の「ギャップレス再生」の事だと思います
mp3等に変換して聴く場合は仕様ですね
ギャップレス再生に対応しているiPodを使う方法か、CDを直接聴くしかないと思います
サイバーのHDDに録音した場合はギャップレス再生が出来る様ですが…
早送り等の選曲が出来なくなりますが、1ライブを1つのファイルにする事でも可能だと思います。
書込番号:14591657
1点

minaminosoraさんありがとうございます
SDカードは便利な一面もありますが、こういう様な不具合もありますね・・・
書込番号:14591698
0点

北に住んでますさんありがとうございます
おっしゃる様にCDを直接聴くか、一つのファイルにして聴くことにしますね
ギャップレス再生というのが出来たら良かったんですが・・・
書込番号:14591722
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
マップチャージ用に使っていたSDカードが壊れたので
新しいSDカードを購入し、スタートブックの手順に従って
セットアップしようとナビにSDをセットしましたが、
いくら待ってもSD登録確認メッセージが表示されず
ナビスタジオ用として登録されません。何か手順に間違いがあるのでしょうか?お教え下さい。
0点

SDカードの登録確認メッセージは一回のみの表示となっていたはずです。
ですので、SDカードをナビに差す前に、取説のP89の機能設定-その他-SDカードの登録表示をONにしてからSDカードを差すと画面に「SDカードを登録しますか」と表示が出ますので、「はい」を選択してください。
それで、ナビとのリンクはできるはずです。
ちな
書込番号:14449113
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
画面左上の携帯電話アイコンを押せば切断のボタンが出てきますよ。
書込番号:14215800
0点

楽ナビLite AVIC-MRZ99のユーザーです。
>メモリダイヤルから発信して相手が出なかった場合
って、こちらからかけて呼び出しコール中ですよね。
>画面上で切断出来ないのでしょうか?
画面での操作の場合普通に画面真ん中下に「中止」っていう文字が出ています。
そこをタッチすれば切れます。これに気づかないわけないんですが。
書込番号:14217192
0点

ありがとうございます 確認不足でした
中止ボタンは分かってましたが、呼び出し中にすぐ地図画面に変わってしまい
左上の携帯ボタンに気がつきませんでした
初歩的な質問ですみませんでしたw
書込番号:14267138
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在楽ナビLiteAVIC-MRZ99を使用しておりますが、携帯電話からスマホに変えた途端に
スマートループ機能や天気予報等が使えなくなりました。色々な書き込み等を参考にしてPdfNetで
何度も試しましたが、偶然に1回だけスマートループが取得出来た以外、同じ設定で行っても二度と
成功しません。
どのたかドコモのスマホ(F−05D)で成功した方いますか?
今まで行った手順としてはAVIC-MRZ99とF-05Dをペアリング設定(スマホ・カーナビ両方)してからスマホのブルートゥースをONにします。⇒PdfNetをONにします⇒渋滞の長押でスマートループが取得出来るはずですが、
途中でダウンロードが止まり(スマホのPdfNet表示画面で確認)カーナビ上でエラーのメッセージが出てきます。
1点

PDAnetはフリーなのが魅力なのですが有料のソフトに比べて不安定でした。
- Motorola MilestoneだとPDAnetは不安定ながらなんとか繋がって使えました
- DoCoMo Galaxy TABだとPDAnetは全く繋がりませんでした。
有料ソフトが安定してつながる保証はできませんが、有料ソフトを試した方が精神的にいいと思います。
書込番号:14135911
1点

もちいどのさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり無料では限界があるみたいですね。
1度だけデータ取得ができたのは奇跡だったようです。
その後の再現性は全くなかったので・・・
再三の質問で申し訳ございませんが、有料ソフトで
お奨めの物はありますか?
書込番号:14157764
0点

一つ試してみてとりあえず動いたので、お勧めと言い難いのですが、
今は、Galaxy TABとNaviconn+αの組み合わせで運用しているところです。
最初微妙(それでもPDAnetより安定していました)でしたが、今は安定して動いています(何で改善したのか不明です)。
ただ、朝に使って、車から暫く離れ、夕方に使おうとすると繋がらない時が良く
あります。この時は"TABを再起動〜MRZで再接続"すれば、大体回復します。
夕方に使う前にTABを再起動しておくと調子がいいです。
書込番号:14163552
1点

もちいどのさん
再度ご返信頂きまして誠にありがとうございます。
Naviconn+αを試してみます。
書き込みでAVIC-MRZ99とF-05Dの組み合わせがあったので
本日トライしてみます。
また結果ご報告させて頂きます。
書込番号:14165379
0点

もちいどのさん
ありがとうございました。
Naviconn+αで見事に繋がりました。
半ば諦めていたのですが、これでカーナビ本来の
機能が使えます!
本当にありがとうございました!
カーナビ:carrozzeria AVIC-MRZ99
携帯:ドコモスマホ F-05D
書込番号:14172042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dan513さんよかったですね。
私の頃はPDAnetしかなくて、何が悪いかわからないままじたばたと時間が
過ぎてしまったのですが、今は選択肢が増えてうらやましい限りです。
ちなみに、本日(本日SIMロックを外せたので)、Softbank Dell Streak 5 +
b-mobile u300 + naviconn+αに移行した所です。こちらも動いているっぽいです。
書込番号:14177565
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
