楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

全データー更新について

2011/11/04 14:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:3件

HPのマップチャージ更新スケジュールには11月に全データー更新とありますがどんな流れで更新出来るのでしょうか?
ナビスタジオを起動させSDカードを入れても何もはじまりません。
まだ更新の時期ではないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんが詳しい方、教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:13720278

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/11/04 21:02(1年以上前)

「11月中にデータの更新が出来る」となっているだけで、何日までは分かりません。
まだデータの準備が出来てないのでしょう。

5月の全データ更新は、13日辺りから受付開始され、都合の良い日時を予約する。
予約日時にソフトを起動すると、更新データのダウンロードが出来る仕組み。

来週のどこかで、今回のように起動させれば、
データの準備が出来ていれば、更新に関する事が表示されます。

受付開始の連絡は無かったと思うので、ご自身で確認して下さい。

書込番号:13721727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/11/05 17:47(1年以上前)

詳しく説明して頂きありがとうございます。
まめに確認したいと思います。

書込番号:13725489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/30 12:33(1年以上前)

こんにちは。

楽ナビliteのバージョンアップ&全データ更新は昨日(11/29)から始まりましたよ。

解決済みですが、ご参考までに。

書込番号:13831337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ更新

2011/11/29 20:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 kkk111さん
クチコミ投稿数:14件

11月に全データ更新とのことでデータを更新しようと予約したのですが
予約状況確認のところで「2011年度05月版 年次更新データ」という風に表示されます。

結局まだ5月版までしかダウンロードできないのでしょうか?

書込番号:13828600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/29 20:47(1年以上前)

5月版の更新は済んでいるのでしょうか?済んでいないのであれば、5月版の更新後に(ナビに転送後)最新版の更新が可能になるのではないでしょうか。自分オービスライブを購入しようとしたら、5月版の更新してないので、更新後購入してね的に表示ありました。自信ナッシングです。
お分かりの方お願いします。

書込番号:13828735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 22:01(1年以上前)

21〜22時は全く繋がらないですね。

書込番号:13829194

ナイスクチコミ!0


ZIPRIUSさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/29 23:16(1年以上前)

今日パイオニアから11月全更新の予約案内mailが届きました。
早速NaviStudioを起動させたら,スマートループの予約画面に移動し,12月3日で予約完了しました。
 お客様登録時にメルアドを登録した該当ユーザー宛てに案内mailを発信しているようです。
5月の全更新の時は,そのような対応ではなかった事を思うと,パイオニアも随分親切になったものです。

書込番号:13829742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンズフリー用マイク取付位置

2010/12/20 23:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:38件

いよいよ明後日取付なんですがマイクの取付位置で悩んでいます。

メーターコラム、サンバイザー、Aピラーの上
一番配線が出ていなくて、すっきりして、感度がよいのはどこでしょうか?

また他にベストな位置があれば教えて下さい。
ちなみに車はデミオ(DY3W)です。

よきアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12397033

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/21 05:20(1年以上前)

メーターカバーの中に
付属の台を使わずに付属の両面テープで・・・

書込番号:12397899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/12/21 15:17(1年以上前)

うさだひかる2さん、ご回答ありがとうございます。

ナビの取付は今回が初めてなので、いくつか教えてください。

うさだひかるさん2さんの言われるメーターパネルの中というのは通話とかの感度などはいかがですか?

あと私が考えているのはAピラーの上なんですが、配線とかはピラーの中を通して上に配線を出す小さな穴を開けて取り付ける…これは可能な事ですか?

もう一つ、メーターコラムに付けると配線はごちゃごちゃするものでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12399324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/21 18:28(1年以上前)

Aピラーに小さい穴を開けてと言うのは・・・
差し込みプラグかマイクが通るくらいの穴を開ける必要がありますので
不可では?と思いますよ
コラムカバーに付けると配線はある程度見えます
最近はチルトハンドルが付いてる車が多いので
ある程度余裕が必要です
メーターカバーに付けるんですよ?
カバーの中と言う言い方が悪かったですね・・・
コラムカバーの直近くなので感度としては問題無いと思います
写真を付けときます
赤で囲ってる辺りです
同じデミオですが新しい型なので違いますが・・・

書込番号:12399910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/21 21:20(1年以上前)

取り付けマニュアル19ページにあるように、ステアリングポストにつけると良いと思います。
一番正面に近く、口の真ん前になるので。
コードは外に取り回すことにはなりますが、裏なので全く目立ちません。

書込番号:12400641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/21 22:54(1年以上前)

うさだひかる2さん、◎りょうじ◎さん回答ありがとうございます。

うさだひかる2さん画像まで載せてくれてありがとうございます。

メーターカバー=メーターパネルの中と勘違いしていました。
付属の台を使わず…ということはマイクだけを赤枠のとこに両面テープでペタっと貼るってことですか?

車に詳しくないのでメーターコラム、コラムカバー、メーターカバーの違いがわかりません…

取付のときに配線が見えないように付けてと言えば大丈夫なんでしょうか?

◎りょうじ◎さん、付属のUSBケーブルはグローブボックスから出しているんですか?

書込番号:12401187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/22 07:42(1年以上前)

USBケーブルは、ipodケーブルをつけてセンターにある1DINスペースに小物入れをつけ、
そこにケーブルを出しています。
グローブボックスに出す方が一般的とは思います。

マイクは自分で取り付け、クランプを使ってセンターのオーディオスペースの裏から
配線しています。

書込番号:12402416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 07:51(1年以上前)

・・・そう言えば
今日DY系のデミオにこのナビ付ける予定になってましたので・・・
写真撮っときます
・・・撮る時間があればですが・・・
・・・もしかして今日の僕のお客さん?

書込番号:12402433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 08:13(1年以上前)

◎りょうじ◎さん、うさだひかる2さんありがとうございます。

うさだひかる2さんもDYデミオに取付予定なんですか?
奇遇ですが…私も同じ山口県です。
もし、うさだひかる2さんが、今日一番デミオが走っているだろう地域で、このナビ取付だったら…びっくりするくらい奇遇ですが…まさかね…

書込番号:12402484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 08:16(1年以上前)

・・・(-_-;ウーン
・・・もしかしたらもしかするかもですよ?・・・
確かに一番良く走ってる場所だと思うし・・・
・・・本当に今日予定ですか?

書込番号:12402489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 08:27(1年以上前)

今日ですよ
依頼先はディーラーだけど、外注だろうし…まさか?まさか?

書込番号:12402510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 19:03(1年以上前)

・・・本当にもしかしましたね〜
まさか本当に今日のお客さんだったとは・・・
今日はどうもありがとうございました・・・
ナビはどうでしたか?
それと言い忘れてた事が・・・
車のエンジンをかけるとナビも起動するんですが
初めの起動時に確認と展示用という選択がありますが
しばらく走って初期学習が終わると出なくなるので・・・

書込番号:12404453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 19:37(1年以上前)

今日は素晴らしい仕事をしてくれてありがとうございました。
本体は後付け感を全く感じないし、マイクもケーブルもホントに綺麗に取付てくれて…大満足です。

それにしても偶然ってあるものですね!
ほんとにびっくりです。

書込番号:12404553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 19:40(1年以上前)

・・・本当に偶然でしたね〜
こちらも満足してもらえてうれしいです

書込番号:12404563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 19:50(1年以上前)

びっくりと同時に、なんか気恥ずかしかったです(;^_^A

うさだひかる2さんはディーラー経由のお仕事専門ですか?

書込番号:12404593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 19:54(1年以上前)

・・・まぁ
マツダのディーラー経由の仕事が多いですが
直接の仕事もありますよ
他のショップやタイヤショップ経由の仕事もあります
大型トラック等の仕事もあります
・・・ただ電装系のみですが

書込番号:12404609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 19:57(1年以上前)

ナビを付けたらETCが欲しくなってしまいました。

電装系だったらETCは対象外ですか?

書込番号:12404623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 20:23(1年以上前)

・・・ETCも取り扱ってますが
僕は明日からしばらく居ないんですよ・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
恐らく3週間くらい?
ETCはうちの会社である程度在庫も置いてますし
ETCのセットアップも出来ます

書込番号:12404713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 20:35(1年以上前)

一足早い年末年始の休暇ですか(・_・;)

そぅ言えばディーラーの担当さんが日程の調整の時に年内なら今日が最後と言っていました。

どうせ付けてもらうなら、きれいな仕事ができるうただひかる2さんが良いと思いましたが、残念です。

ところでエンジンかけた時の確認と展示用の画面で確認を押してしまったんですが、問題あったりしますか?

書込番号:12404758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 20:44(1年以上前)

・・・展示用を押してしまったら問題ありましたが
確認を押したなら問題ありません
展示用を押したとしてもまた起動しなおして確認を押せば良いだけなんですが・・・
確認を押して・・・
1q位走ると・・・
次の起動時にはもうその画面は出てこなくなりますので・・・

・・・そうなんですよ
担当者にももう言ってあったので・・・
今日が最後だったんです
明日から海外へ行って来るので・・・
1月の中旬には帰ってくるはずです
・・・多分

書込番号:12404794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 20:58(1年以上前)

なんとなく『展示用じゃないよ〜』的な雰囲気で確認を押してしまいしたので、間違った選択じゃなくて良かったです。

海外ですか〜…ずいぶん長旅ですが気をつけて!良い旅を!

質問ですが、ナビと連動させようと思えば本体をゴッソリ外して作業になるんですか?
プロの方に聞くのは申し訳ないし、答えにくい質問でしょうがETCならイエローハットとかでも問題ないものなんですか?

書込番号:12404859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 21:13(1年以上前)

僕がETCを付ける時はどのメーカーのETCでも
オーディオ裏から電源を取るので・・・
ナビと連動でもそうでなくてもナビを一度外します
イエローハット等では何処から電源を取るかがわからないので
お勧めしません

エレクトロタップも多用する様です
付けるのに簡単な方法としてヒューズボックスから
簡単電源と言う方法で・・・ヒューズから電源を取る方法がありますが
ヒューズが飛んだ時に換えのヒューズを用意するのが
簡単に出来なくなってしまうのでお勧めしない方法です

今回のナビもオートバックスやイエローハット等で付けると・・・
バック信号を取らない
車速信号等はエレクトロタップを使う
僕が後から見ると
その他色々手直ししなきゃならない部分も多いです

・・・エレクトロタップは簡単に配線を繋ぐ事が出来ますが
接触不良や断線が多いので僕は使いません

書込番号:12404922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 21:31(1年以上前)

詳しく教えてくれてありがとうございます。

ナビをイエローハットとかで付けるのは嫌だったのでディーラーにお願いしたんですが、
ETCくらいなら…と思って気軽に行って後悔するところでした。

きちんと付けようと思えばナビとETCは一緒にお願いするべきでしたね。
うさだひかる2さんの腕を信頼していますので
もしかしたら、お休み明けに取付をお願いするかも?
その時はよろしくお願いします。

明日から長旅ですから、いつまでも付き合わせたら申し訳ないですね。
今日は本当にありがとうございました(_ _)

書込番号:12405000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 21:38(1年以上前)

確かに同時に取付なら
簡単?と言うか
同時に作業しますね・・・
テレビのアンテナコードを通す時に
ETCのアンテナも一緒に通すので・・・
確かに明日から長旅ですが・・・
今日は結構遅くまで起きてると思いますよ・・・
・・・多分

書込番号:12405028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 21:54(1年以上前)

旅の前は早く休んだ方が良いのでは?
と思ったんですが余計なお世話でしたね(^^;

せっかく綺麗に付けてもらった物を
外して作業してもらうのは心苦しいですが
本当にディーラーを通さず直でETC依頼するかもですよ。

それからテレビありがとうございました!
依頼していなかったので、もしかしたら見れないかも・・・と思いましたが
バッチリでしたね。


書込番号:12405101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 22:04(1年以上前)

うちの店に直接来てもかまいませんが
僕以外になる可能性もあります

・・・テレビに関しては・・・
パンダ?関係者やそう言う依頼があった場合は
そう言う風に付けますが
それ以外は普通そう言う風に付けます

旅の前の日は・・・
乗り物等で少しでも寝られれば・・・
・・・と思ってますがいつも寝られないんですけどね
旅先でも殆ど寝られないんですけどね〜

書込番号:12405153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 22:15(1年以上前)

テレビはそんなものなんですね。
依頼するの忘れてた!!って思って心配してたけど
取り越し苦労でしたね。

旅の前は早く寝た方が良いんですよ。
学生の頃修学旅行前に興奮して眠れず
乗り物酔いした悪い記憶が…

ディラーの担当さんに依頼すると
うさだひかる2さん取り付けなんですか?

書込番号:12405221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 22:26(1年以上前)

・・・僕の場合はですけどね
他の人の場合は・・・よく知りません

ディーラーの担当さんに依頼すると・・・
僕になります
・・・但し僕が帰って来てる事が条件ですが
又は僕に直接依頼するかですね・・・

僕は乗り物酔いは無いので・・・
その点では問題ありません
かなり調子が悪い時でも
乗り物に乗ると良くなる位ですから・・・
・・・Σ ゚~~~~(Д゚~~~~lll)
そのおかげで?
海に浮いてる船の修理の仕事は全部僕に回って来るんですけどね・・・
・・・海に浮いてる船での細かい作業は酔う人にはかなりきついらしいんですよ〜

書込番号:12405276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 22:42(1年以上前)

船の修理もされるんですか?
守備範囲広いですね。

船はバスの次に苦手ですね〜
バスは最強です。
体調が悪いときのバスは敵なしです。
あれは酔うための乗り物ではないかと…私は思いますね。

ちなみに、うさだひかる2さんに直でお願いするのと
ディーラー経由でお願いするのって
金額的にどうなんでしょう??
不躾な質問ですみません。

書込番号:12405368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 22:52(1年以上前)

横からで申し訳ありませんが、うさだひかる2さん、
メーターカバーの中に取り付けとの事ですが、
マイク前面、むしろマイク全体がカバーで覆われてしまう訳ですよね!?
マイクは全く見えなくなるという事でよろしいでしょうか?

その場合、相手への自分の声が遠くなるなどはないのでしょうか?

実際に自分でも実験してみようとは思いますが、
ご存じでしたらよろしくお願いします。

書込番号:12405421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 22:59(1年以上前)

バスの仕事もありますよ・・・
バスやトラックのデジタルタコグラフや
セルモーターやダイナモエアコン等々
ですが大型系は余り得意ではないかな・・・

船もエアコンやセルモーターやダイナモが付いてるんで・・・
余り得意ではないですが
船と言う事で僕が担当に・・・

やはり得意なのは乗用のナビオーディオ系ですかね・・・

バスに乗る時も酔わないと言う理由で・・・
いつも最後尾に・・・
みんな前に乗りたがるんですよね・・・
いつも最後尾はがらがらなので広々乗れます

そりゃ間が無い分安くなると思いますよ・・・
会社に来て・・・だと少し割高に・・・?

水上歩兵 さん
・・・メーターの透明なカバーの手前なので
マイクは見えますよ・・・
声もコラムカバーに付けるのと大差ありません
今日のばんり☆さんの
写真も撮ってるので用意しますので後で見に来てください

書込番号:12405451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 23:05(1年以上前)

今日付けたマイクの辺りの写真です
回転計と水温計の間の下辺りに付いてます
メーターカバーを外してコードは裏へ・・・
(メーターパネルは外しません)
メーターカバーとは・・・メーターの周りの黒いカバーです
メーターパネルとは・・・透明なパネルの事です

書込番号:12405485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/12/22 23:16(1年以上前)

>>うさだひかる2さん
わざわざありがとうございました。
なるほどなるほど、コラムカバー上部よりも、そこであれば配線が目立ちませんね。

マイクが見えるのが嫌なので、色々な場所を試してみましたが、
口からメーターまでの範囲内にマイクを設置しないと、
相手は聞き取りにくくなってしまうようです。

最近のトヨタ車はマップランプ内に純正ハンズフリーマイクを取り付けるスペースがあると思いますが、
MRZ99のマイクをそこに取り付けたところ、
かなり聞き取りづらくなってしまったようです。

私の車でも、うさだひかる2さんの仰る場所に取り付けて試してみたいと思います。
有用な情報、ありがとうございました。


>>ばんり☆さん
お邪魔してしまってすみませんでした。

書込番号:12405551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/22 23:23(1年以上前)

・・・すべての車がここに付けられる訳ではないので
車種に合わせた付ける場所を考える必要はありますよ
・・・特にトヨタ車に多いセンターメーター等では
コラムカバーに付ける事が多いような気がします
ナビのマイクは指向性がかなり強い様です
マイクを口に向けて余り遠くなければ問題無いと思います
喋る時はマイクの方へ向いて喋る必要もありますが・・・

書込番号:12405587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/22 23:24(1年以上前)

水上歩兵さん
お邪魔なんてとんでもない

取り付けていただいた感想は
配線は全く目立たずマイクも
なんか付いてるな…くらいのものでしたよ。

書込番号:12405594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 00:06(1年以上前)

ばんり☆さん
・・・他のスレも見てきました
フィルムアンテナやスピーカー等も色々悩んでた様ですね・・・

今回付けたスピーカーはTS-F16では無く
TS-F1610と言う・・・TS-F16の後継モデルですが
性能や値段等は同等の物です

フロントガラスに貼るフィルムアンテナの寸法は・・・
僕なりにバランスよく綺麗に貼ってるつもりなんですが
どうでしたか?

フロントガラスの内側を掃除する時
濡れたタオル等で拭くと思いますが
フィルムアンテナ部分は気お付けて拭いて下さいね・・・
ゆっくり余り力を入れない様に拭いて下さい

書込番号:12405812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/23 00:20(1年以上前)

うさだひかる2様
取付前はフィルムアンテナがすごく気になっていましたが
付けてみると全く気にならないものですね。
取付はバッチリです(^^)v

アンテナ部のとこは乾いた布で拭いた方が良いんですね。
アドバイスありがとうございます。
(窓の内側結構汚れてたでしょ)

スピーカーですが担当さんに
ナビとスピーカーの型番を言ったところ
新しいモデルでF1610があるから…とすすめられたので
アレに決めたんですよね。

高いスピーカーじゃないから
純正と前後入れ替える必要もないか?と思いつつ入れ替えも依頼したわけです。

書込番号:12405881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 00:32(1年以上前)

フロントガラスの内側を拭くのは
濡れたタオルを硬く絞ってから
拭いてください
フイルムアンテナ貼り付け用のクリーナーが
付いてるんですが・・・
余り大きなクリーナーではないので
フィルムアンテナを張る部分くらいしか拭いてません
フィルムアンテナがしっかり張り付く位まで待ってから
・・・1週間位ですかね・・・
固く絞ったタオルでゆっくり力を入れないで全体を拭いてください

スピーカーは純正と社外品とでかなりの差があります
・・・が安いモデルと上位モデルとの差は・・・
そんなに大きくはありませんので
安い物でも純正よりはかなり良くなってるはずです

今回は前を社外品にして純正を後ろに移しましたが
僕は前後同じ物をお勧めします

書込番号:12405940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/23 00:44(1年以上前)

一週間くらい経ってからしっかりしぼったタオルで優しく…ですね。
了解しました。
聞いておいて良かったです。
帰り道気になってたので明日拭くところでしたよ。

やっぱスピーカー合わせた方が良かったんですね〜。
自分も詳しくないし、周りにも詳しい人もいなかったし
担当さんも、そこまでアドバイスをくれる方ではないので…

書込番号:12406004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 00:58(1年以上前)

追加ですが
濡らす時は普通の真水です
洗剤等を入れないでください

スピーカーに関しては僕のお勧めです
今の感じで満足されてる方も居ます
低音を補強したいなら
シート下にサブウーファーもお勧めです
シート下に付けるならTS-WX11Aなんかお勧めですかね・・・

・・・僕が思うにスピーカーの点数を付けるとしたら
純正が100点として・・・
安いタイプのTS-F1610タイプが200点
上位タイプのTS-J1610Aタイプが250点
セパレートタイプのTS-C1610Aが280点
・・・と言った感じですかね〜
TS-F系のスピーカーは純正からのバージョンアップ入門機としては
値段的に見ても性能的に見てもかなりお勧め機種ですよ・・・

書込番号:12406055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/12/23 01:14(1年以上前)

やっぱり、うさだひかる2さんは本職だから詳しいですね。


前のオーディオはCDが入らなくなって
MDしか聞けなくなってから
車にはMDしか積んでなかったんですね。
だから音は、まだテレビの声しか聞いていないので
違いがいまいちわかりませんが

スピーカーは、はじめの一歩だから現状で満足です。

先ほど現在地を表示しながら市内を軽〜く走ってみましたが
自車位置が全くズレないのに驚きました。

書込番号:12406115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 01:24(1年以上前)

>自車位置が全くズレないのに驚きました。

ナビが完全に起動してから動き出さないと
ズレてしまう事もあります
・・・ナビが完全に起動して無い状態で向きが変わってしまうとズレますが
ある程度走行してると正確に表示します

今の状態だと併走する道路があるとズレる事もありますが
学習が進むとズレは減るはずです
タイヤをスタットレスに替えたり新品に換えたりすると
学習しなおすまで多少ズレる事もあります

特に立体駐車場や長いトンネル等を走る時はGPSが長い間受信出来ないので
ズレが大きくなりがちです

書込番号:12406152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/23 01:30(1年以上前)

学習って何ですか?

走ってるとナビが何かを学んで賢くなる?
よく走る道を覚えるとか?

書込番号:12406180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 01:35(1年以上前)

・・・学習とは
その車の車速信号の特性や
車の向きや角度(登りや降り)が変わった時のGを感知して
ナビが学習します
そのクルマの情報を学習すると
ナビとしての自車位置の精度が高くなります

書込番号:12406200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/12/23 01:48(1年以上前)

ナビって賢いやつですね。
学習してもらうためにも
明日はぶらっと走ってきます。

まずはマイセットアップから始めなきゃですけど(^-^;

うただひかる2さん
ひょんな偶然から長々とこんな板に付き合ってくださってありがとうございました。
ずいぶん夜更かしですが明日は大丈夫ですか?

書込番号:12406261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/23 01:55(1年以上前)

気お付けて運転してくださいね・・・
テレビは特に・・・

マイセットアップはうまく自分好みに設定してください

僕の過去ログを見てもらえると・・・
マツダで色々やってたり
自分の車を弄ってたりしてます

まぁいつも次の日が休みの時は4時頃まで起きてて
4時から寝て6時頃起きて遊んでますよ・・・
まぁ今日はそろそろ寝ますが
・・・朝5時ごろから起きてましたから

書込番号:12406300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/24 23:36(1年以上前)

MRZ66ユーザーですが、ハンズフリーマイクの取付位置を調べてさまっよっていたところ、このスレに行き当たりました。
殺伐としたネットの世界で、こんな穏やかな会話が続いていたことに、心が癒されました。
また、こんな広いネットの世界で、こんな偶然が起こったことにも、びっくりしました。
あと、ここは、価格コムの掲示板ですので、一応、当方のマイクのことも書きます。
マイクは、ハンドルポスト上に付けています。
コードは、ほとんど見えず、声の拾いは悪くないと思いますが、多少、声がこもっった感じになると、先方から言われました。
自分では聞いていないので、どの程度かは、わかりません。
あと、マイクのちょうど真後ろあたりに、トリップメーターがあり、その数字が若干読みづらいです。
正確に表現すると、トリップメーターを読むときに、マイクが視界に入って邪魔に感じますが、トリップメーターの数字自体は、問題なく読めます。
普通にスピードメーターを見るだけなら、視界の邪魔にはなりません。

書込番号:13809136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

散々迷ったあげく・・

2011/01/04 09:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:26件

NX710とMRZ-99と散々迷ったあげく、MRZ-99を購入しようと思っています。

そこで質問なんですが、純正のナビには納得がいかず、こちらのナビ購入を決めたんですが、取り付けキットはどれを購入すれば良いかいまいちわかりません、どなた様か詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

また、パネルなどをつけないとやはり隙間ができるんでしょうか?

車種は、平成23年式のダイハツ ムーブカスタムです。(オーディオレスです)

よろしくお願いします。

書込番号:12458554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/01/04 09:54(1年以上前)

ムーブカスタムのオーディオレスなら、トヨタ車兼用配線コネクター(10ピンと6ピンのセツト)と車速取り出しコネクター、取付ネジ、トヨタ車兼用サイドパネルの4点を準備すればいいと思います。

カー用品店やホームセンターで簡単に手に入ります。

書込番号:12458634

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/04 09:57(1年以上前)

この手の質問よく目にするが、取りつけキットの選定は店側に任せればいいと思うのだが?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201035/MakerCD=67/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#12346758

書込番号:12458647

Goodアンサーナイスクチコミ!2


thi-kunさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/04 21:32(1年以上前)

ダイハツのお店で、
ナビオーディオ取付キット(金具とネジのセット)
DINパネル×2(左右の隙間を埋めるパネル)
上記で1,200円ぐらい

トヨタダイハツ10Pハーネスはカー用品店で。

車両ハーネスを覗くと、車速(ピンク)、バック(紫)の3Pコネクターがあるから、自分でも取付出来ると思いますよ。

書込番号:12461453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/04 22:19(1年以上前)

DINパネルというのは、後付けでも良いのでしょうか?

それとも、ナビを取付る時に、DINパネルもネジか何かで固定して取り付ける(先付け)のでしょうか?

書込番号:12461765

ナイスクチコミ!0


thi-kunさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 00:17(1年以上前)

夜明けのガイアさん、DINパネルは左右の金具(ブラケット)とナビ本体に挟み込み、ネジで取り付けします。
無くても取付出来ますが、左右に1CMぐらい穴が開いちゃいます。
メーカーナビは本体の幅がワイドサイズ(200mm)、市販のナビはDINサイズ(180mm)の為。

書込番号:12462535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 06:00(1年以上前)

ヤフオクで、こんなのもありますよ。
「ワイドパネル付トヨタ オーディオ ナビ 取付キット10P 6P」¥680

書込番号:12463179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 22:45(1年以上前)

この程度のことが分からないんじゃ、素直に純正付けてもらったほうがいいのにね。

書込番号:13792180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VICS光・電波ビーコンについて

2011/11/03 21:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 Motyanさん
クチコミ投稿数:21件

ディーラーOPでセールスマンに勧められ楽ナビliteをつけることにしました。自分の携帯はBluetooth機能がないのでVICS光・電波ビーコンも注文しました。
でも…、後々調べてみると楽ナビliteはVICS光・電波ビーコンに対応していないことがわかり、ディーラーに確認したら、「たぶんディーラーOPだから大丈夫」という返答がありました。
よく調べないで注文した自分が悪いのですが、本当ですか?
わかる人がいたら教えてください。

書込番号:13717398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/03 21:07(1年以上前)

何が問題で、ディーラーが大丈夫と言ったのは、何に対してですか?

書込番号:13717436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/11/03 21:27(1年以上前)

Motyanさん、こんばんは。

DOPだから、光・電波ビーコンを使用出来ると言う事はないと思いますよ。ただ、非対応の製品にセールスマンが「対応です。」なんて言ったので、責任はディーラー側にあるため交渉して下さい。
ただ、VICSは光・電波ビーコンを使用しなくてもFMVICSで十分だと思いますが・・・。

書込番号:13717532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Motyanさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/03 21:40(1年以上前)

>何が問題で、ディーラーが大丈夫と言ったのは、何に対してですか?

ディーラーOPの楽ナビliteがホントにVICS光・電波ビーコンに対応しているのか、いないのかを教えていただきたかったのですが…、質問の仕方が悪くてすいません。
調べてみると対応していないようなので、「カロのホームページでは対応していませんが本当につくのでしょうか」と質問したら「ディーラーOPの楽ナビliteは大丈夫(つきます)」といったのです。

とある地方のマニアさん
ありがとうございます。
交渉してみます。
数年前につけたナビに光・電波ビーコンをつけて、とても便利だったので「今回も!」と思ったのですが、FMVICSで十分ですか。参考になりました。

書込番号:13717600

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/11/03 23:17(1年以上前)

MRZ99はビーコン-VICSには対応していません。
FM-VICSのみ対応(というか内蔵)です。

Motyanさんが注文したのがDOPの「楽ナビlite」という情報だけではビーコン-VICS対応か否かはわかりません。
(型番とかわかれば、その筋の方がレスしてくれるかも)
ただ、その「楽ナビlite」がビーコン-VICS対応とセールスマンが言っているのであれば、そうなのでしょう。(考えにくいですが・・・)
もし、ビーコン-非対応だとわかったら機種変更なり、ビーコンをあきらめて既に注文したビーコンユニット代を返金してもらうなりすれば良いのでは?確認したいなら、その「楽ナビlite」の仕様をディーラーでカタログ等で確認すればよいかと思います。

ちなみに私は本機のFM-VICSとポータブルナビのビーコンを併用していますが、やはりビーコンは便利です。
割り込み表示してくれるし、それを基に渋滞回避ルートに変更してくれるし。
それもランニングコストなしで。

参考になれば幸いです。

書込番号:13718267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2011/11/04 01:02(1年以上前)

VICS FM多重のみですね。

そのセールスマンに聞いてみてはどうですか?
「VICSには、FM多重とビーコンの2種類あるけど知ってますか?」って。
的確な答えが返ってきたら、勘違いの可能性もありますが、
曖昧であれば、知らないのに大丈夫と個人判断したのだと思います。

付かない物を買わされたのであれば、返金して貰えるとはずです。

書込番号:13718701

ナイスクチコミ!1


スレ主 Motyanさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/04 07:39(1年以上前)

1985bkoさん、ai3riさんありがとうございます。
型番はスバル純正のH0018SC005BBというものです。
カロのカタログにもスバルのアクセサリーカタログにもVICSFM多重の対応については書かれているのですが、光・電波ビーコン対応とは書かれていないのです。
今日、担当セールスにもう一度聞いてみます。

書込番号:13719209

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motyanさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/05 13:32(1年以上前)

担当セールスマンに確認してもらったら、やっぱりつかないと返答がありました。
VICSユニットはキャンセルしてもらいました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13724682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

安価なモニタをさがしています。

2011/10/16 10:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

C26ハイウェイスターを購入し、本製品か後継機を購入しようと思っています。

その際、リヤモニターも購入予定です。
後部座席で子供にDVDやTVを見せるためです。

そこで、8インチ以上で安いモニターを購入したいのですが、過去の書き込みを見ても
イマイチ製品名やHPにまでたどり着けませんでした。

お勧めの製品がありましたら情報提供お願いします。

また、後継機の場合は汎用的なバックカメラが使えるとの書き込みを見たのですが、
バックカメラについても安価でお勧めがありましたらあわせて情報提供いただけると幸いです。

また後継機ではDivXが対応から外れたそうなのですが、具体的にはどういうものが見れなくなったのか教えたいただけると幸いです。
私なりに色々調べたのですがコーデックが云々と書かれていてもイメージがわかず…。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13634487

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2011/10/16 10:29(1年以上前)

安くという事なら↓のようなフリップダウンモニターがあります。

http://www.caritem.net/bc_fliplist.html

書込番号:13634505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JUN777さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 15:23(1年以上前)

8型以上だとVGA画質が断然いいと思います。
そこで安価な物で
8型
LV-8005S
http://www.chuhan.co.jp/tv.html

9型
LV-9005S
http://www.chuhan.co.jp/tv.html
MT090A
http://www.dream-maker.co.jp/products/carmonitor/mt090a.html

あたりがよろしいのではないのでしょうか。
価格は通販のサイトで調べてみてください。店舗により、まちまちですので。。。

書込番号:13639818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/18 20:49(1年以上前)

どちらもすばらしいですね。
フリップダウンは見た目にあこがれますが工賃が高そうです。

もう片方はどれがいいか迷います。

ありがとうございます。

書込番号:13645315

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/22 12:17(1年以上前)

地デジはこんな感じです。

VOXYに中国製の安価なリアモニタを付けています。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shou-tou/a5eaa5a2.html
この中の「9inchリアモニター」です。
私が使っているのはこれの旧型です。
この商品はヤフオクにも出品していますので、
うまくすれば安く買えるかも。
私は\8000くらいで落札しました。

画質は当然MRZ99よりは落ちますが十分です。
買って1年になりますが、まだ壊れていません。(笑)

これを買う前、中国製の別のモニターで、
「画面が暗く過ぎて、暗いシーンで人の顔が全く判別できない」
ことがあり、返品したこともありますので機種選びにはご注意を。
http://review.kakaku.com/review/K0000089250/

取付は自分でやりました。
とは言えナビ本体をはずす技術はないので、
長いピンコードを準備しておいて、
ナビ取付時に映像外部出力用のこのコードだけ出しておいてもらいました。
電源はシガーライター用電源を見えないところで分岐して接続。
モニター本体の固定は付属のアームをヘッドレストの軸棒に取り付ければOK。
フリップダウンより見やすいと思います。
(フリップダウンは見栄えは良いけど、見る角度が上過ぎて見づらそう。)

工賃安くあげるなら、この手もありかと。。。

参考になれば幸いです。

書込番号:13661580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/22 12:32(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
ただ、昨日9インチの方の製品を注文してしまいました。

半額でしたね…。
ただ、くよくよしてもしょうがないので到着を楽しみにしたいと思います。

書込番号:13661643

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/22 13:14(1年以上前)

そうでしたか。ちょっと情報遅かったですね。
良いのだといいですね!

書込番号:13661839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/24 14:55(1年以上前)

JUN777さんに教えていただいたLV-9005Sが今日届きました。

説明書に、ACC電源から電源をとるとあるのですが、どこから取ればよいのでしょうか?
(電源はシガーソケットに差し込むものだとばかり思い込んでいたもので…。)

ヒューズボックスから電源を取るのがよいのでしょうか?
そうだとした場合、エーモン工業の製品を見ると、何Aの電流かによって製品が異なるようですが
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2578

説明書を見てもアンペアは書いてありません。
http://www.chuhan.co.jp/pdf/manual/lv9005s.pdf

一般論でも仕方ないので、リアモニターだと大体何アンペアあれば大丈夫だとか
教えていただけると助かります。

ちなみに車種はC26セレナです。

書込番号:13672071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/10/28 06:16(1年以上前)

メーカーに問い合わせて確認しました。
0.6Aだそうです。
事故解決。

書込番号:13688194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング