楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート探索について

2011/01/15 16:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:16件

ナビの買い替えを検討中です。何せ10年以上前のものですので、すべてが新鮮に感じるのですが、特に「渋滞回避機能」に興味を持っています。このナビのカタログの機能比較表を見ると、

「渋滞考慮オートリルート:突発的な渋滞等が発生した場合、新たなルートを再探索。新しいルートとして提案します。」は、「○(OP装備)」で、

「ルートアドバイザー:VICS情報やスマートループ情報により、渋滞情報や規制情報が見つかった場合、案内中のルートとは別のルートを提案する機能です。」は、「−(非装備)」となっています。

そもそもこの2つの機能の差はどこにあるのでしょうか。カタログの説明を見ても、理解できず質問した次第です。どなたかお分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12512388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/17 17:04(1年以上前)

私も気になって色々調べましたがどこにも詳細が書いてありませんね。
なので他の疑問点と併せてメーカーに聞いてみました。

ルートアドバイザー = 渋滞考慮オートリルート + (HDに蓄積された)過去にリルートが発生した地点の情報を加味したもの

だそうです。

書込番号:12522842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/01/17 20:52(1年以上前)

うさわたさん

ありがとうございます!
疑問が解けました。

ルートアドバイザー=「渋滞考慮オートリルート」+「渋滞予測データ」ですね。

つまり、AVIC−MRZ99では、スマートループによる現時点での渋滞情報を考慮した新ルートの提案はできるが、過去の渋滞情報から予測したデータを加味して新ルートの提案はできないのですね。

過去の情報を加味するしないで、そんなに差がでるものなのかわかりませんが、「渋滞考慮オートリルート」だけでも十分なような気がしてきました。ありがとうございます。

書込番号:12523815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/17 21:27(1年以上前)

「渋滞考慮オートリルート」+「渋滞予測データ」
という表現が正しいのかどうかは分かりませんが、改めてメーカーさんが言った言葉通り書きますと、

渋滞考慮オートリルート + 過去のオートリルートをかけた場所を考慮

というのが正確なところです。
実績データ考慮という点で、よく行く場所についてはかなり役に立つのでしょうが、そうでない場合はスマートループと大差ないと勝手に解釈しています。

書込番号:12524051

ナイスクチコミ!0


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/17 22:36(1年以上前)

自分の勝手な解釈ですが、MRZ99等の楽ナビLiteの渋滞考慮オートリルートは一旦目的地

を設定すると、よほどの渋滞や規制が発生しない限り、基本は最初の設定したルートを案内す

るとゆうのに対し、ルートアドバイザーは設定したルートを走行中にも常に早いルートを探し

て渋滞や規制以外にもより早いルートが見つかればそちらのルートを案内して行き、その時、

その場所の交通を加味しながら、臨機応変にルート対応していくとゆう機能と解釈してます。

楽ナビLiteにもこの機能があれば最高なんですが、やはりその辺りは楽ナビとの価格差で

スマートループの情報範囲やその辺りの機能でわざと差を付けてると思います。実際そのルー

トアドバイザーがどれくらい役割を果たすのか定かではありませんが、魅力的な機能と思いま

す。

カロッツエリアHPに載ってた楽ナビのルートアドバイザーの項目を抜粋

「楽ナビは案内ルートの走行中にも、「スマートループ渋滞情報」を活用して常にほかのルートを算出。最適なルートに変化がないかを継続的に確認しています。そのため突発的な渋滞や規制情報を捉えて回避するだけでなく、例えばより早く目的地に到着できるルートが見つかった場合には、新ルートとして提案します。」



書込番号:12524536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/01/19 20:21(1年以上前)

昭二1さん
うさわたさん

色々と教えていただき、ありがとうございます。レスが遅くなりすみません。

折角「スマートループ」を契約するなら「ルートアドバイザー」をつかえないと後悔しそうです。(私だけでしょうか・・・)
AVIC−MRZ99には、ビーコンが装備できないので渋滞回避を自動提案を優先するなら、「楽ナビ」もしくは、他の「ビーコン装着可能なナビ」になるのですね。
またしばらく悩んでみます。

書込番号:12532687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングリモコンアダプターについて

2011/01/18 13:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 daikik1550さん
クチコミ投稿数:3件

初めてクチコミをします、宜しくお願い致します。
3月中旬にオーディオレスで納車予定のものです。

ナビ…楽ナビLite AVIC-MRZ99 を購入予定

で、メーカー純正のステアリングリモコンと連動させたく
ステアリングリモコンアダプターを購入しようと考えたところ
パイオニアさんではその車種にあったアダプターは無いとの回答でした。

メーカー品でなくても構いません、どうしてもこのナビとステアリングリモコンを
一緒に使用したいので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、
是非ご指導いただきたく思います、宜しくお願い致します。

因みに納車予定の車は
トヨタ ランドクルーザー200AX です。

書込番号:12526837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/18 17:29(1年以上前)

Glleyraのステアリングリモコンキットなんかどうでしょう?

http://www.galleyra.co.jp/

書込番号:12527508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/19 12:32(1年以上前)

もともと楽ナビLiteには赤外線リモコンがないので社外品の学習リモコンが使えないと思います。

メーカーのリモコンアダプターがランクルに対応していないといえばしょうがないので、どうしてもステアリングリモコンと連動したければHDD楽ナビにしたら如何でしょうか?

書込番号:12531116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/01/19 13:46(1年以上前)

Galleyraさんのステアリングリモコンキットで良いと思います。
↑赤外線タイプではなく、直結タイプ(アルコンコネクト)を使用すれば、問題なく着くと思います。

書込番号:12531363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/19 14:53(1年以上前)

失礼しました。

Glleyraさんの製品情報に無くオンラインショッピングにNew!で直結タイプを売っていました。
ピルーエットさん勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:12531549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 daikik1550さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/19 16:34(1年以上前)

この度は初心者の私に優しく丁寧い教えていただき、
本当にありがとうございました。

書込番号:12531852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相場動向について

2011/01/07 22:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:9件

このナビを購入する意思は決定しているのですが、最近の相場動向を見てみますと、底値からまた上げに転じていますが、そろそろ買いですか?

書込番号:12475780

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/01/07 22:48(1年以上前)

年末年始で品薄になって価格が戻っただけでは?
正月休みも終わったのでまた徐々に安くなるでしょう。

書込番号:12475958

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/08 00:34(1年以上前)

まあ、これから再度1円競争の始まりです(笑)

最安を目指すなら84000円くらいを目処に・・・・。

妥協するなら86000円くらいで決心しましょう。

書込番号:12476488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/08 11:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。一日で2,000円も変動していますね。
流通は、やはり初売りよりも歳末売り出しの方が良いということなのですかね?
85,000〜86,000円(送料込み)になったら即決めます。
(そうしないと取付け費を値切らなければならなくなるので・・・。(自分でやれ!と、いうツッコミはなしで))

書込番号:12477920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 18:03(1年以上前)

在庫持ち始めたのかな
1円ゲーム開始みたいですねw
どっかがストンと2000落せば平常相場になるんだけどね

書込番号:12503515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/14 20:03(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
そうですね。現状ですと、ヤフオクとかで手当てした方が安いようですものね。

書込番号:12508378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/01/18 10:12(1年以上前)

こんにちは。アドバイスに基づき86,000円でネットで購入しました。取付けは当方でできますので安く買えたと思っています。肝心の車の納車がもう少しなので、納車され次第取り付けます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:12526208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートループ、オービスライブについて

2011/01/10 09:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:83件

総合的にこの機種が最有力なのですが、カタログとここのスレを斜め読みして、以下のような疑問が有ります。

1.FM−VICSによる渋滞情報は表示されるが、その情報による渋滞考慮オートリルート又はルート設定は出来ない。あくまでスマートループ使用時のみ対応?
2.スマートループは携帯電話を使ってオートで20分毎に情報取得、それにより渋滞考慮オートリルートが可能。しかしながら、PCによるナビチャージで最新の渋滞情報をカーナビへ反映とも書いてあります。携帯を繋がなくても渋滞考慮オートリルート等が出来るのでしょうか?
3.最後にオービスライブ。地図バージョンが上がるとそれに合わせ買い直しみたいなことが書いてありましたが、そうすると年2回の地図全データ更新時の度に買い直しなのでしょうか?

ナビに携帯を繋ぐつもりはありませんので、その場合の渋滞考慮ルート探索が大変気になります。MW250Dの場合、FM-VICSによる規制情報(渋滞情報ではない)を考慮したルート変更が可能と有ります。
また二画面が使えないのもマイナス要因です。

細かい質問ですので、分かる方、お暇なときにでもレス下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12487577

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/01/10 15:47(1年以上前)

1.2.の渋滞考慮オートリルート・ルート設定は
あくまでスマートループ使用時のみ対応です。

PCによるナビチャージで最新の渋滞情報、と言うのは
スマートループの対応道路情報をナビに書き込むと言うことですから
その情報を表示するにはスマートループを使用する必要があります。


オービスライブに関しては知らないので他の方にお任せします。


ご参考までに・・・・

書込番号:12489071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/01/11 18:24(1年以上前)

PPFOさん、早速のご回答有り難うございました。
上のスレの回答も大変参考になりました。
スマートループも一長一短のようで、有れば多少便利かなって感じですね。
オービスライブの件は、考えてみれば最初のヴァージョンアップもまだですので誰も返答できないことに気づきました。
ということで店舗でさんざん触ってきましたが、結構良いですね。二画面表示が出来ないこと以外はおおむね満足しました。
しかし、近場のどの店も純正ナビ取り外し、定価5000円程度の取り付けキット混みで15万ほどの提示。交渉しても無駄な気がして帰ってきました。
ちょっと予算とかけ離れてるので地デジ移行間際まで値段の推移を見ながら様子見します。

書込番号:12494414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/16 16:38(1年以上前)

もう解決済みとのことですが、ご参考までに…

私は携帯(PHS)のBluetoothでMRZ99と接続してハンズフリー通話はできるものの、DUNプロファイルが適合しないためスマートループは利用できないので設定していません。なので購入以来、SDカードで毎朝情報をチャージして使っています(どれだけ反映しているかはわからないが)。
しかし休日の本日は近場のちょい乗りだからとSDカードを挿さずに走っていたところ、(もちろん目的地を設定しての案内の途中でですが)渋滞考慮オートリルートが(何度か)作動しました… つまりFM-VICSの情報のみでも渋滞考慮オートリルートをやってくれるようです(^^v

書込番号:12518169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/01/17 16:43(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん、情報有り難うございました。
情報を元に取説を読み返したところ、P61に「スマートループを使用していないときはFM多重放送による規制情報のみが考慮されます。」とありました。
MW250Dと同じ機能が搭載されていたんですね。
そして、やはりこれは規制情報のみの対応でFM-VICSによる渋滞情報には対応していません。このことはメーカーに電話にて確認しました。
つまり仙台老ー婆ーさんの場合、規制情報によるオートリルートが働いたんだと思います。

ついでに自己レスですが、オービスライブについて。
やはり年2回の地図の全データ更新時にバージョンが上がるとのことで、オービスライブも年2回更新(買い直し)の必要があるとのことでした。

書込番号:12522786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自車位置が狂った(^^;

2011/01/08 20:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:311件

この板でいろいろお世話になった挙句、1月2日に取り付け費用込\107,000ほどでMRZ99ユーザーになりました(^^v 「再探索」が簡単にできないことにやはり若干の不便さを感じつつ(設定を「距離優先」にしているにもかかわらず、あきらかに遠回りを案内している時があり、強制的に再探索ができないので強引に案内していない近道に突っ込むと、初めてリルートする、とか)、それを上回るさまざまな多機能と完成度に満足おります(^^v アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました!
ところが1週間も経たない本日、困った現象が生じました… ナビを変えてから初めて洗車をし、走り始めて10分ほど経過した時、信号待ちで静止(エンジンはON)しているのにナビ画面の地図(案内画面ではなかった)がゆっくり回転を始めたのです。まあ走っていれば直るだろうとしばらく走行しているうちに、少し外れたとんでもない所(貯水池のど真ん中)を走っているという表示に(>_<) 慌てて車を停めてマニュアルを取り出し、「自車位置修正」などの項目を探したのですが、パイオニアさん余程自信があるのか「学習機能」をリセットするなどの対策しか見当たらず、とりあえずやってみても依然車は池の中(笑)。前のナビでは「同じ地点をぐるっと回って測定をし直してください」みたいな修正方法が載っていたのですが(5年間使ったこともなかったけど)。GPSアンテナはフロントガラスの上部内側ですから、何かで隠したり洗車時に傷つけるわけもない。最終的に、2キロほど離れた自宅に「おかえり」の探索をかけたところ、突然正気に戻ったかのように正しい位置を表示し、現在は正常に作動しておりますので、販売店に持ち込んでも恐らく「異常なし」でしょう。

これが自宅付近だったからよかったものの、全く初めての土地でこのような現象が現れたらたまったものではありません。でもこの口コミの中で「自車位置」で検索してみても「カロはさすが評判通り自車位置が正確」といったプラス評価しか見当たらないのですが、ユーザーの皆さん私のような経験はありましたか? もちろん私も前のHDDナビで、走り始めて数十秒の間に「ここどこだっけ?」みたいなおかしな位置を表示することには慣れていましたが、今回は完全にしばらく走った後の出来事だったので、たいへん不安です…

書込番号:12480238

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 09:44(1年以上前)

こんにちは 
解決策ではありませんが、同じ経験をしたので投稿しました。

私のときも取り付け後1週間くらいたったときでした
洗車して少しドライブに出かけている時にずれましたが、さほど気にせず走ってコンビニで買い物して再度エンジンかけたら直ってました。

11月の話です。もうすでに2ヶ月半くらい経過し何度かナビ案内で出かけましたが、今のところずれたりしていません。

参考になれば幸いです。

書込番号:12482511

ナイスクチコミ!1


昭二1さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/09 12:42(1年以上前)

仙台老ー婆ーさん こんにちわ!自分も前にありました。付近の全然違うとこ走ってました。どこ走っとんねんと突込みを入れながら、色々触ってみましたがしばらくは直らず、何をしたかは覚えてませんが何分かで正常に戻りました。衛星受信の関係でGPSやセンサーもたまには狂うとゆう勝手な解釈で気にしてませんでした。ほぼ滅多になるものでもないし気にする必要は無いと思います。通常の自車位置精度やズレてもすぐ修正されてる等は正確ですよね?!

ルート案内については、自分はスマートループ併用・推奨で使用してますが、確かにたまに遠回りやチンプンカンプンの案内をされる時もあります。こっちの道が早いのに国道優先や(その逆も)、路地走行中の遠回り、目的地付近でそのまま直進すれば到着なのにわざわざ迂回してとかありますが、その辺りはご愛嬌で(^_^;)目的地には着きますから。でもルートがハマる時は凄いですよ。地元住民しか知らないような抜け道で信号ショートカットごぼう抜き、大きな渋滞を回避してのルート案内、タイミングよく信号にひっかからない等、凄え〜と思う時も多いです!

書込番号:12483166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/01/09 15:08(1年以上前)

豆たらいさん 昭二1さん

早速のレスありがとうございました! なるほどやっぱり似たようなことはあるのですね(^^;特に豆たらいさんの状況とは、@取り付け後間もないこと Aなぜか洗車後であること まで酷似しています… ただし、豆たらいさんはいったんエンジンを切ってイグニッションOFFにしたら直ったとのことでしたが、実は私は最初の書き込みに書かなかったことが一つあります。おかしくなり始めてから私も同じように完全に停止しエンジンを切りキーを抜き(といってもキーレスだが)、少し間をおいて再度エンジンをかけたにもかかわらず、引き続き「池の中」表示だったので、さらに少し走ったところで堪らずいろいろやってみて、前述の通り「おかえり探索」で何とか正常に戻ったというのが詳細です。
自車位置を正確に測定&表示するというのは、カーナビという道具の最低限の使命ですから、このような現象がこのMRZ99特有の不具合なのか、あるいはメモリーナビ全般の特性なのか、はたまたパイオニア製品にはしばしばあることなのか、謎は深まります(>_<)でもお二方とも一回だけの現象だったようなので、私もしばらく様子を見ることにします。それにしても見知らぬ町の真ん中や夜の山道(私はよく通る)で起こったら怖い…

昭二1さん
確かにこのナビの案内、「幹線道路優先」ではなく「距離優先」にしていても、ピンクで示される路地などは避ける傾向があるようですね… 
>でもルートがハマる時は凄いですよ
これに期待してしばらくは飼いならす努力を続けます。ありがとうございました!

書込番号:12483651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/14 19:22(1年以上前)


大変でしたね。
そのお気持ちわかります。
そういった自車位置だけでなく機械の異常は知人や仲の良いショップの方、私の経験上この機種はもちろん、どんなメーカーのどんなナビでも発生はしてます。頻度はモデルによって違いますが(汗)
ただここみたいな板に書き込む人が多いか少ないかの差で主様だけではないです。
おおまかな対策とチェック方法としましては。
GPSアンテナのユニット位置(ダッシュボード上端なら問題無し)、配線の処理方法(配線を折って束ねてたら要注意、丸く束ねており、折り目がなかったら問題無し)、コネクタ部のぐらつき等のチェック。

設定画面の接続情報画面で複数の衛星が出てれば大丈夫。同じく情報画面で車速センサーのパルスの数値が走ってみてちゃんと動いているか。

あとは狭い範囲で上下左右に細かく動いた時にあれ?っと思う事があれば内蔵センサーの異常の疑い(メーカー送り)。

ざっくりと書きましたが、解らない部分は取扱説明書、取付説明書を見れば記載されてます。

個人的に思うのですが、このサイトを見てて、他メーカーの問題点はよく叩かれてますがカロッツェリアはほんとに悪評少ないですね。私も以前に楽ナビとストラーダで自車位置狂いが頻発して困ったことがあったもので。あとパイオニアのサポセンの対応が。。。(汗)

どんなナビでも文句の言いたくなるような現象は発生しています。
実際聞いた言葉を引用すると、「カロのナビで狂うなら仕方ない」
「パナで駄目ならどこもそれ以下じゃ・・・。」
等、信頼するが故の偏見が多く見られます。
人が作ってるんだから完璧はないよ。と思うのですが(汗)

長々と個人的な長文失礼しました。

主様、閲覧者様の参考になれば幸いです。

書込番号:12508206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2011/01/14 23:49(1年以上前)

音遊小僧さん

このスレが賞味期限切れになったかと思った頃に、専門的なアドバイスありがとうございます(^^v
実は本日、このナビを付けて初めての得意先回り(計26か所)に出かけ、投稿以来1週間ほど起こっていなかったあの現象が、今日一日で4〜5回起こってしまいました(>_<) いずれも立ち寄り地点でエンジンを始動してナビが起動した直後のことです。ただ2〜3分ほど走ると、特に幹線道路に入ったところで我に返ったかのように正常な位置に戻りました。

自車のナビってそうたくさんの機種を試す機会はないですから、どうしてもそれまで使っていた製品との比較で語ってしまいます。私の前のナビであるSONY(もう撤退した)のHDDナビは、5年間で一度もこんなズレは起こらなかったので、いったい何が普通なのか基準がわからずに投稿した次第です… でも今日の現象がやっぱり異常な頻度ならば、ご指摘のポイントをチェックしてみる必要がありそうですね…ありがとうございました。

書込番号:12509556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/15 16:20(1年以上前)


仙台老-婆-さん

頻発し始めましたか。
仕事中に発生するとは、、、業務に支障が出そうですね。(汗)

まだ取り付けてから間もないようなので初期不良として販売店に相談した方が良いかと思います。

おそらくメーカーは販売店にて修理対応するよう案内すると思われるのでサポートセンターに連絡しても話が進まない事が多いです。

特にパイオニアはその傾向が強いと感じます。

ひょっとすると取り付けに不備がある事も考えられますので、お店に動いていただいた方が親切にしてくれる場合があります。

こういう事は放置しても良いことは無いので迅速に動かれる事をお勧めします。

良い方向に向く事を願ってます。

書込番号:12512413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/15 18:46(1年以上前)

GPSアンテナの位置が悪いのかもしれないですね。
屋根にルーフボックスやキャリアなどの受信の妨げになるものがあるとか
フロントガラスに電波を通しにくくする素材が使われているとか、
受信に対してのマイナス要因は無いですか?

駄目な時は、アンテナを換えたほうが良いのかもしれません。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/systemup/index.html#section09

今まではアンテナが車外にあったから問題なかったが、車内にしたら駄目になったという
ケースなのかもしれません。

書込番号:12513053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2011/01/15 20:41(1年以上前)

m319さん

GPSアンテナは、これまでのナビではダッシュボード先端の車内、今回はフロントガラス上端の内側に張り付けての車内ですので、位置こそ違えフロントガラスを通して受信しているわけですから、条件は同じかと思われます… 以前に自分で取り付けた車載カメラのGPSアンテナも、同様にフロントガラス内側に貼り付けていて今も問題なく受信していますから(^^;

音遊小僧さん

早めに販売店に持ち込んだ方がいいとのアドバイス、ありがとうございます。だた、ほとんどの場合は正しく自車位置を表示しているので、完全におかしくなった状態で持ち込まないと「調べてみましたが異常ありませんでした」となるのが落ちではないかと思われます(^^; 初回の異常時のように、自車が貯水池内を走っているという「ありえねえ」画面をデジカメで撮影するとか、何か証拠を添付したいな、と思っております。あるいはおかしくなり始めた時に、車を停めて「接続状態」を確認し(正常な状態では衛星が×9となっていました)、その画面を撮影したのを見せるとか(^^;
というわけでもう少し様子を見てみます。お二方とも本当にありがとうございました!!

書込番号:12513591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2011/01/09 16:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 gelktさん
クチコミ投稿数:11件

この度、セレナ(ハイウェイスター)を購入予定で、それにあわせてAVIC-MRZ99+バックカメラND-BC4をつけようと思っているのですが、取り付けは皆さん、ご自分でされているのですか?それとも、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店ですか(持ち込みOK?)?ディーラーですか?費用面では聞いてみたらディーラーでの取り付けが一番高くなる(3万円位)のですが確実なような気もするし、自分でできるものならその方がいいのですがうまくできるか不安です。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:12484021

ナイスクチコミ!0


返信する
ss39さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 17:58(1年以上前)

初めまして。私も同じくセレナハイウェイスターを契約し、2月末の納車待ちです。契約の際に、ナビとバックカメラ、ETCの取り付けを条件としました。下取り、値引きを考慮しても納得のいく条件と判断した結果です。契約の際の交渉材料としてうまく活用してはいかがでしょうか?
ちなみに、今日は、オートバックスでカーナビを見て来ました。いろいろ調べて悩んだ結果この機種に決める予定です。

書込番号:12484336

ナイスクチコミ!1


shimomomoさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/09 19:52(1年以上前)

予算的にセレナは無理でしたが、2月中旬にティーダ納車予定です。

私もこのナビにしようと調べたりディーラーに聞いたりしました。

ディーラーへの持ち込みはやはり工賃が高いようですが、ディーラーが使っている電機屋?があるようで、そこなら工賃も安くできるかもと言われ現在見積もりを作ってもらっています。


またディーラーで付けるメリットも聞きました。
オートバックスとかもしてくれるのかもしれませんが、バックモニター等の配線が見えないように、フロアマットの下のマットの下にきちんとしまってくれると言っていました。(店舗によって差があるかも知れません)ディーラーに相談してみてはどうでしょうか?
相談はタダですし。。。

書込番号:12484866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2011/01/09 20:36(1年以上前)

ナビ等をネット等で安価に購入して、ディーラーやカー用品店で取り付けした場合、故障
した時に少々厄介な事になります。

故障すれば修理の為の脱着が必要になりますが、工賃を請求されると思います。

これが購入店と取り付け店が同じなら、保証期間内なら無償となるでしょう。

という事でネットで安価に購入したが、修理費が結構掛かったとなる可能性ありです。

以上のようにネットでの購入はご自身で脱着出来る方で無いと後々困る事になるかも・・。

書込番号:12485076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/09 21:03(1年以上前)

説明書を見ながら自分でつけられるなら、自分でやるのがベターです。

アンテナやGPSアンテナの隠蔽やマイクの位置等、自分の思い通りにこだわれます(^_^)v
ただし電波の知識等が前提です。

あまりこだわりがないならディーラーかカー用品店となりますが、ディーラーならクルマ購入時に取り付けサービスを条件にすればいいと思いますよ。
まずまちがいなくサービスにしてくれるでしょう。

ダメならディーラーを変えると脅せばいいでしょう。(^_^)v


書込番号:12485215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/09 23:05(1年以上前)

私は、ディーラー(日産)に持ち込みの場合は、取り付け費用2万円と言われました。
結局YHで本体+取り付け費用1万5千円で購入しました(^^v
皆さんおっしゃる通り、ネットで買って持ち込んで取り付けた場合、不具合が起こった時に結構面倒かと… 自分で取り付けないのなら、販売店でまとめてやってもらった方が、のちのち良いと思いますよ! ナビって結構、故障や不具合が起こるものですし(^^;
それにしても新型セレナ購入とわ羨ましい(笑)

書込番号:12485854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/01/09 23:15(1年以上前)

私は先月車を購入しましてディーラーでこのナビの発注取りつけをお願いしています。
価格だけで考えるとディーラーが一番高いと思います。
2番目は量販店で、本体の価格はディーラーより少し安く、取り付け工賃は正月時期のキャンペーンのときはディーラー価格の4分の1のところもありました。
最安はネット通販、価格comの最安店で買って自分で取り付けです。
私は自分で取り付けられますが、この時期寒くて面倒なのでディーラーに頼んでしましたしが
ネットで買って取り付けは自分でやれば良かったと後悔してます。
ディーラーで購入、工賃で総額13万円、ネットで購入、自分で取り付け総額9万円で
最大4万円の差です。
通販で買ってディーラーに持ち込みで取り付けは価格交渉って方法もあると思います。
いずれの場合も、問題はトラブル、故障のときです。
本体の修理はメーカーになると思いますが、必ず脱着工賃が発生します。
買ったところで取り付けもお願いするのが、トラブルの時一番面倒見が良い気がします。

書込番号:12485914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/01/09 23:44(1年以上前)

自分で取り付けできるスキルがあるなら、迷わずオススメします。車種によっては3時間程度で付けられますので、それだけで取り付け費の2万円程度浮きます。最近のナビの取り付け説明書はまるで何も知識がない人を対象にしてるかの如く親切に書いてありますし、アルパインのホームページには各車種のインパネのバラし方まで載ってます。

 問題は故障時などですが、自分はネットで5年保障を付けて買いました。不具合があったら取り外して送ればいいと割り切ってます。

 ただし、すべてが自己責任になりますので、それが嫌ならば取り付け依頼をしましょう。

 

書込番号:12486103

ナイスクチコミ!1


250gtさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/10 00:16(1年以上前)

ナビ本体の価格はディーラーも量販店を比べてもいくらも変わらないとおもうんですよね。
工賃は、まちまちで15000円から20000円くらいでしょうが、サービスマンの給料の種になるわけですし、量販店の取付よりディーラーの取付が確実ですよ。
ディーラーでは、ディーラーのサービスマンが取付するわけではなく、電装品仕入れ先のナビ又はコンポの商品に精通したサービスマンが取付るわけですから、逆に安心ではないでしょうか。

書込番号:12486275

ナイスクチコミ!2


スレ主 gelktさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 00:24(1年以上前)

皆様、早速のアドバイス、ありがとうございました。
知識も技術もないのでディーラーorカー用品店に取り付けをお願いしようとは思いますが、故障時の事を考えると取付けしてもらうお店でナビ本体も購入した方が良いという事ですね。
価格comやコネコネット(この商品が84,995円で出ています)などの価格はやはり魅力なんですが・・・。
ディーラー、カー用品店で本体価格、取り付け費用に付いてもう少し調べたり交渉してみたりしようと思います。
ちなみに新型セレナ、納車は5〜6月になるそうです。

書込番号:12486328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/10 11:29(1年以上前)

もう解決済みとのことですが、いちおうご参考までに(^^;

私もこの価格.comの最安値の通販での購入&ディーラーで取り付けという手を考えていたのですが、クレジットが使えてかつ夏のボーナス一括という条件で探そうとすると、YHのWebStoreの¥92,800と、それより少し安い某社の二つしかない。そこで近所のYH店に現物確認を兼ねて行って(店頭のMRZ99の値札は¥108,000となっていた)「もしYHのWebStoreで購入したものを持ち込んだら、取り付け工賃のみで取り付けてもらえるか」と尋ねたところ、「それだったら、店頭の現品をその値段で出せますよ」とアッサリ交渉成立(^^; しかもWebStoreで買ったら送料1,000円かかったところを、92,800+工賃15,000のみでその日のうちに取り付けてもらっちゃいました(おそらく店頭の値札は今もそのままでしょう)。近所だから不具合発生時にも安心だし、結果的に私にとっては一番いい買い方でした。あとは会社がちゃんと夏のボーナス出してくれさえすれば(笑)

書込番号:12487981

ナイスクチコミ!1


8JCCZFさん
クチコミ投稿数:18件

2011/01/10 11:57(1年以上前)

国産に取り付けるのってガンプラ組み立てるイメージだね。
そもそもトリムの取り外しからして楽だし。

書込番号:12488108

ナイスクチコミ!1


スレ主 gelktさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 12:17(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
YHだと交渉次第でwebstoreと同じ金額(今現在は10,8000円)でOKということですか。幸い田舎の割にはオートバックスもYHも近くにあるので現在ディーラーに本体+取り付け金額について問い合わせ中ですが選択肢を広くしたまま、検討したいと思います。
ありがとうございました。
でも、ガンプラっていわれると・・・。私も小学校のとき、ハマりました。工費分浮けば家族でちょっといい食事に行けちゃいますね。でも、今回初めてのナビなのでやっぱり自信ないかな。

書込番号:12488187

ナイスクチコミ!0


iwanagaさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/11 14:31(1年以上前)

横から質問なのですが私も新型セレナにMRZ99を取り付けようと思っています。
ナビ以外に必要な物はあるのですか?
下記サイトにはKJ-N22DE使用と書いてあるのですが別途必要でしょうか?
http://www.just-fit.co.jp/sokuhou05.html
分かる方教えてください。

書込番号:12493689

ナイスクチコミ!0


スレ主 gelktさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/14 17:06(1年以上前)

今日、オートバックスでお話を聞いてきて見積をもらったのですがそこには日産車用配線コードキット(20P)アンテナ変換コードPA−315NA(¥3150)
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475158625/
も入っていましたので、本体以外にこれは必要になるのだと思います。

皆様、いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
押しが弱いのか(?)ss39さんのようにナビとバックカメラ取り付けを条件とする事は出来ませんでした。ETCの取り付け、アルミ付きスタッドレス、ナンバーリム、希望ナンバー&若干の値引き+2月15日から納車まで代車無料で落ち着きました。
結局、ナビは価格や故障時の事などを検討した結果、カー用品店で購入し取り付けもお願いしようかなぁと思います。
ちなみに今日行ったオートバックスではND-BC4、保証、工費も含め約165,000円で納車後の取り付けまでにもし価格が下がった場合にはその価格にあわせていただけるそうです。また、本体はネットで安く購入し、持込み取り付けの場合は工費が2倍になるのですが、その場合の総額で持込みの方が安かった場合にはできるだけ安い方にあわせていただけるそうです。

書込番号:12507748

ナイスクチコミ!0


tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2011/01/15 00:15(1年以上前)

解決済みですのでもう間に合わないかもしれませんが…。
近所のYHでプリウス(オーディオレス)にこの機種を取り付けました。
本体            AVIC-MRZ99
バックカメラ        ND-BC4
ステアリングリモコンキット KK-Y101ST
ETC           三菱EP-439BK
ナビ取り付けキット
ETC取り付けキット
取り付け工賃
3年保障
で合計150000円ジャストでした。
私としてはかなり取り付け工賃を安くしてもらった印象でしたが。
私はお得だったのでしょうか?

書込番号:12509694

ナイスクチコミ!0


スレ主 gelktさん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/15 15:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。
解決済にはさせていただきましたが私の場合、納車は今の状況だと5月になる可能性もあると言われていてたっぷり時間がありますのでそれまでじっくり検討したいと思うので、大変参考になります。

書込番号:12512226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング