楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(2139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
331

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン

2010/12/27 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 魚ギョさん
クチコミ投稿数:9件

教えてください。
先日ドコモレグザフォンの変えました、ハンズフリーでの会話はできるのですが、電話帳をナビ側に登録したいのですができないんです。なにかいい方法ないでしょうか?

書込番号:12425520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/31 17:10(1年以上前)

ナビ側を メニュー→通信→携帯電話から『メモリダイヤル読み込み』の状態にして、REGZA Phoneのアドレス帳をBluetooth送信すればナビに登録出来ますよ。

書込番号:12443146

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの相性

2010/12/20 21:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 pikaojisanさん
クチコミ投稿数:4件

8GのSDカードで認識可能だったカードを教えてください。Silicon Power SP008GBSDH006V10は認識してくれませんでした。地図の更新などに使おうと思っています。

書込番号:12396200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 23:30(1年以上前)

ナビ本体側でSDのフォーマットはしましたか?? してなければ一度してみてください 

それでもダメなら互換性が合わないということです。コストはかかりますが品質重視で日本製にしてみてください。 TOSHIBA パナソニック san disk などいろいろありますよ

書込番号:12397014

ナイスクチコミ!2


MAIMU_7さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/21 00:47(1年以上前)

Transcendのクラス6 SDHC 8G(型名不明)は問題無く認識しています。

書込番号:12397438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pikaojisanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/21 08:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ナビ本体で認識してくれません。PCでは通常に使えます。その他に使えたものがあればお知らせいただければ幸いです。

書込番号:12398142

ナイスクチコミ!0


yukiofさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/21 10:25(1年以上前)

KINGMAXの32GB(Class10)は認識しました。PCデポで5000円程度。

書込番号:12398489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/21 16:32(1年以上前)

KINGMAX、pqiの4Gや8Gを使用していますが、パソコンでフォーマット、デジカメなどでも使い回し(データ混在)てますが、そのまま認識してますね。

書込番号:12399504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/12/22 07:13(1年以上前)

基本的にはどこのメーカーのSDカードでも使用可能なはずです。

認識しない SDカード以外は認識するのでしょうか?
1枚しか試していないのであれば、ナビ側が不良である可能性があります。

書込番号:12402362

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikaojisanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/22 18:45(1年以上前)

投稿ありがとうございます。transcend 4G class6 は認識してくれて音楽用として使用しています。相性があるのだと思います。無駄な出費をしたくないもので使用可能な8Gのカードを教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12404395

ナイスクチコミ!0


スレ主 pikaojisanさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/31 13:05(1年以上前)

ありがとうございました。結局transcend 8G class6 でOKでした。ただ、一度SDカードを登録すると、新しいSDカードを入れても「登録しますか」のメッセージは出ないようです。これが原因だったかもしれません。ちなみに私は、一度登録したカードに書かれていたファイルをPC上で新しいSDカードにコピーしました(最初に登録したカードが4Gでしたので)。詳しくはLima.comさんの「SDカード登録メッセージ」をご参照下さい。それにしてもここの投稿欄はいろいろ教えていただけて助かります。ありがとうございました。

書込番号:12442261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから…

2010/12/31 01:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:2件

1週間程前にこのナビを購入して車屋さんに取り付けてもらいました。
前のスピーカーからは音がちゃんと流れるのに後ろのスピーカーからは音が流れなくったので困ってます。
機械によくわからないし説明書を読んでも分からないので分かる方いたら教えてください。
お願いします!

書込番号:12440844

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/12/31 02:06(1年以上前)

以前は音が出ていたのに今は出なくなったのなら、どこかが断線したんでしょうね。
取り付けてもらった車屋さんに見てもらうしかないでしょう。

書込番号:12440933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2010/12/31 08:26(1年以上前)

ナビ取り付け時から後部スピーカーから音が出なくなったのですよね?

先ずは、ナビゲーション&オーディオブックの190頁に記載されている
方法でフェーダー(前後のバランスの事)の調整を行ってみて下さい。

これでも後部スピーカーから音が出ないようなら、後部スピーカーへの
配線忘れの可能性が高いです。
ナビを取り付けた車屋さんにクレームを付けて後部スピーカーへの配線を
やり直してもらって下さい。

書込番号:12441344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/31 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!
やっぱり配線忘れなんでしょうか…
説明書もう1回見てだめだったら年明けに車持って行こうと思います!ありがとうございました!

書込番号:12442171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ本体と2DINとのすき間(?)

2010/12/29 07:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

先日カーショップで、このナビを取り付けてもらったのですが、ナビ本体の周囲に5mmから10mmくらいのすき間のようなものができていました。
別にゆるくてガタガタしているわけでもないので、気にしなくてもいいのかもしれませんが、何かそのすき間のようなものをうめる手だてはあるのでしょうか。
(ディーラーで取り付けてもらった場合も同じようなものなのでしょうか。メーカーや車種によっても違うのでしょうか。)
このような文章で、私の質問の趣旨が伝わるかどうか不安ですが、もし分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:12432718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/12/29 08:46(1年以上前)

最低限車種や年式を書いてください
出来れば型式等が分かるとこちらもそれなりに
車種が特定できるので考えて返信が出来ます
5〜10mmの隙間と言う事なのでトヨタ日産系スズキ系もある程度隙間は出来ます
ホンダもそれなりの取付キットを使わないと隙間は出来ます
メーカーに合ったパネル
又はその車種専用の隙間埋めパネルもあることもあります
その車種用のメーカー用のが合わない場合は
黒い少し固めのスポンジテープを取付時に使って隙間を埋めますが・・・

書込番号:12432822

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/29 10:05(1年以上前)

隙間テープでも貼ったらどうですか?
ホームセンターとかで300円くらいで売ってますよね。

書込番号:12433010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/29 12:29(1年以上前)

トヨタの場合
純正ナビは200o
一般の1DINナビもしくは2DINナビは
180o

なので、左右合わせて20oの隙間が出ます。

お乗りの車がわかりませんが
一般的には
ディーラーナビのほうが
横幅が広いので
市販ナビを取り付ける場合には
取り付けキットが必要になってきます。

なぜ、カーショップの方は
取り付けキットがないと
隙間ができますよ、というような感じで
取り付けキットを勧めてこなかったのか・・・
ちょっと理解に苦しむところです。

再取付には、取り付けキットの料金とは別に
取り外し工賃と、取り付け工賃がかかってきます(というか、かかってくると思います)。
この辺は、カーショップの方の落ち度の有無に寄っての交渉になるかと思いますが・・・

書込番号:12433477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/29 16:39(1年以上前)

みなさん、早速のお答えありがとうございました。
うさだひかる2さん、やはりそうでしたか。メーカーや車種によって変わるのですね。
CBAーCT9Aさん、普通は取り付けキット等を勧めて来るものなのでしょうか。私が無知でした。
みなみだよさん、今から工賃を出してまで取り付けることは考えずらいので、何かで工夫をしてみようかなと思います。
そもそも、こんな質問をしていいのか迷っていたのですが、いろいろな観点からさまざまなアドバイスがもらえて本当に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12434269

ナイスクチコミ!1


kazu5710さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 18:00(1年以上前)

トヨタ車でしたらエーモン工業からトヨタワイドパネルを出していますよ。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22276

書込番号:12434562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/29 23:45(1年以上前)

トヨタならば片側10ミリ程度の隙間が出ます。年末年始で休みかもしれませんが、ディーラーに行くのが手っ取り早いです。たいてい2000円位で売ってます。

書込番号:12436053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/12/30 01:15(1年以上前)

えと、後からはめることが可能なんですか?
だったら、取り立てて大きな作業にはならないですむわけなんですが・・・

書込番号:12436474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2010/12/30 06:47(1年以上前)

kazu5710さん、マクバイバーさん、またまた追加の情報ありがとうございます。いろいろな商品があることがわかりました。
後は、みなみだよさんの言うように後から付けることができるかどうかということですよね。これだけみなさんから、様々な情報やヒントが得られたので、後は自分で確認していきたいと思います。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:12436930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2010/12/28 00:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですいませんが、調べてもよく分からなかったので、
分かる方教えてください。

MRZ99本体は、ネットで購入して届くのを待っている状態ですが、せっかくなんで
バックカメラも買おうと思ってます。

ですが、カロ純正は少し高いし、画質もあんまり見たいなので、別のカメラにしようと
考えてますが、その場合はバックギアに連動してナビの画面にバックカメラの映像が
出るのでしょうか?
カロ純正は出るみたいなのですが、RCA出力の汎用品でも連動しますか?

すいませんがお願いします。

書込番号:12428366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/12/28 02:18(1年以上前)

本題の質問の回答じゃなくて横槍的な書き込みですが。。。

>カロ純正は少し高いし、画質もあんまり見たいなので
MRZ99にND-BC4つけてますが画質は十分ですよ。

たしかに画質イマイチの書き込み多々見かけて心配やったけど、
実際つかってみると夜間でも十分みえます。



書込番号:12428589

ナイスクチコミ!2


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/12/28 02:35(1年以上前)

>カロ純正は少し高いし、画質もあんまり見たいなので、

これはND-BC30UやND-BC100U+サイバーナビのときの話で
MRZ99対応のND-BC4なら価格も安く取付も簡単、
画質も市販カメラの中ではトップクラスですから問題ないですよ。

他の市販カメラにすると変換ケーブルが必要な分だけ
割高になるし、取付も一手間かかるのでND-BC4で良いでしょう。

バックギアに連動はカメラの問題ではなく
ナビ側の機能ですから
どのカメラを付けてもバックギア連動でカメラ画像が出ます。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12428618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 08:51(1年以上前)

私は前モデルMRZ90にパナのバックカメラ(CY-RC50KD)を付けました。一般的にはカロの組み合わせがベターでしょうが…。
敢えてパナにしました。街中を走って、車のリアを見ると確かに社外品ではカロのバックカメラを装着した車見かけますが、いかんせん車種によりいかにも付けてます的な収まりが悪く、ソコだけ目立つ車を見かけたときは興ざめです(取り付けの仕上がりにもよりますけど)。
そう言ったことから、よくよく吟味した結果パナにしました。取り付けて大正解でした。
私の車は現行アクシオですがもう一台の純正で付いているアクシオのバックスタイルと比べても何ら違和感を覚えません。後付けの常で多少、純正よりはカメラ部は出ていますが、それでもカロよりかっこいいです。画質は純正より多少、彩度が無いかなぐらいで全く支障ありません。
自分の車にマッチするのかも選ぶときの一考してもいいんじゃないですか?

書込番号:12428995

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/12/29 05:34(1年以上前)

ヤフオクの中華製バックカメラなら2500円もあれば送料込で買えます。
画質は国内産より良いのが多いですが、品質面では負けるかもね。
国産のカメラはここ数年型式変更だけで中身が変わってないのもアレです。

書込番号:12432577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/29 22:34(1年以上前)

色々、ご意見ありがとうございます。

なかなか迷ってしまいますが、使用している方が
画質の問題も無いようですので、ND-BC4にしようかと
思ってます。

ネットで見ける安いものも値段は魅力的ですが
品質(故障)の心配が出てきたので・・・

参考になりました。

書込番号:12435724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/12/30 00:22(1年以上前)

横やり質問になりますが当方現在カロッツェリアBC4のカメラ付けており、画像及びディーラー純正に準じた取り付けに満足しています。
しかし、ガイドラインが出ないため、ケンウッドのcomosのバックカメラ付けようと思いますが使えるのでしょうか?

書込番号:12436241

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/30 00:44(1年以上前)

くるくるたこらさん

ガイドラインジェネレーターでググるといいものがありますよ(^^)v
 

書込番号:12436347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニターの画像について

2010/12/27 20:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:311件

最近の書き込みでも似たような話題があったのですが(12413839)あえて質問させてください。
現在数世代前のSONYのHDDナビに、リアモニターを接続して使っています。TV画像やDVD画像はもちろん、ナビの地図までもリアモニターに表示されるので、後部座席の子供も遠出の際などに現在位置を確認できるなど、結構楽しんでいます。

しかし如何せん地デジに対応していないので(あとCDを読み込めないなど不都合も多発のため)、最新型メモリーナビのこのMRZ99への買い替えを検討しているのですが、カーショップ店頭で見たいくつかのcarrozzeriaのモデルの機能説明に「外部モニタの表示はDVDのみ」とあるのを発見! 店員にこのMRZ99はどうなのか聞いたところ、いまいち確信のない返事が… 

そこでこのMRZ99をリアモニターにつないでいる皆さんにお尋ねします。地デジが映ることは前出のレスからわかったのですが、ナビ画像などメインモニターに映るものはすべてリアモニターに映るのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:12426975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/27 21:10(1年以上前)

リアモニターに出力される映像は
DVDビデオ、DivX、地上デジタルTVチューナー(ワンセグ、フルセグ)、iPodビデオ、AUXです。

SDの映像ファイル、ナビ画面、バックカメラ映像、AVソース画面は表示されません。

書込番号:12427118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2010/12/27 22:43(1年以上前)

ポッチャマ17さん

早速のレスありがとうございました! あっという間に知りたい情報が獲得できました(^^v
現在の旧世代ナビより、できないことがあるということはちょっとがっかりですが、それ以上に魅力満載のMRZ99の購入を前向きに検討します(^o^)

書込番号:12427645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング