
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2010年11月3日 21:05 |
![]() |
1 | 6 | 2010年10月30日 21:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年10月27日 19:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月23日 23:34 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年10月22日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月21日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビを購入しようと考えているのですが、ETCって、パイオニア製しかナビ連動しないんでしょうか?
パイオニア製のETCってすごい高いんですが(18000〜25000円)、最近8000円くらいで発売されたND-ETC10でも連動するのでしょうか?
1点

ND-ETC10では連動しません
連動出来るのはパイオニアND-ETC5か三菱電機の一部のETCだけです
書込番号:12085242
0点

>>うさだひかる2さん
コメントありがとうございます!!
三菱電機のETCで連動できるとの事ですが、製品名を教えてもらえないでしょうか?
書込番号:12085264
0点

EP-739系のETCと
パイオニア純正連動ケーブルやマツダ純正品やミクニヤさんで
売ってる連動ケーブルで繋ぐんですが
何度か動作確認はしてますが
動作保証はありません
最近は特にキャンペーン等もやってない様なので
ETC本体と連動ケーブルを買ってると
パイオニアのETCと大差無くなってしまいます
今現在三菱電機のETCを使ってるや
持ってると言う方にお勧めですかね・・・
書込番号:12085320
1点

>>うさだひかる2さん
パイオニアETC純正連動ケーブルを価格.comで探したけどないみたいでした。
少し高いけどパイオニア製のETCを買えば、連動ケーブルは、ついてるんでしょうか?
書込番号:12086214
1点

パイオニア純正の連動ケーブルは
補修部品として注文になります
ND-ETC5には連動ケーブルは付属してます
書込番号:12087383
1点

うさだひかる2さん
教えていただきありがとうございました!!!
パイオニアのETCは、高いですね!
ミツビシのETCが使えることがわかりとても助かりました!
書込番号:12160329
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
6年前のDVD楽ナビの調子が悪く、アナログ放送も後1年を切ったため、本機を購入検討中です。
現在、iphone4を使っており、以下のことができるか、教えていただけますか?
1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
2.Bluetoothでのオーディオ連携
3.Bluetoothでの通話
0点

いしのたかさん、こんばんは。
公式HPで接続可能な通信機器が案内されているようです
http://pioneer.jp/car/keitai-chek/
もっと詳しい内容ならサポートセンターを利用して下さい。
http://pioneer.jp/support/
書込番号:12074990
0点

>>いしのたかさん
>1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
通信費かかるので試していません(~_~;)
>2.Bluetoothでのオーディオ連携
ドコモのSH-01Bを使っているのですが、トラック情報表示、トラック移動が出来ます。
これは接続される側が対応しているかによって変わるみたいです。
>3.Bluetoothでの通話
実際には使ったことありませんが、着信、発信が可能です。
あとはマイクの感度がどれくらいかな?ってところです。
書込番号:12077957
0点

教えてください。
iPhone4に入ってるビデオ再生はBuletoothで可能でしょうか?
メーカーサイトでは
「iPod,iPhoneのビデオ再生にも対応」
と謳われていますが、これはケーブル接続での話でしょうか?
・MRZ99での動画再生に何枚もDVD持ち込みは煩わしい。
・iPhone4でビデオ再生したいけど、可能であればケーブル使いたくない。
といったわがまま考えから上述の質問(確認)となりました。
どなたか教えてください。
書込番号:12112085
0点

> 現在、iphone4を使っており、以下のことができるか、
> 教えていただけますか?
> 1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
MRZ99自体がBluetooth経由とWillcom通信モジュール経由しか
サポートしていないのですが、
iPhoneのBluetooth経由は動作保障していませんし、WEB検索しても
成功レポートが見つかりません。
私も同じく動作保障していないAndroid携帯(2.1)で試した所、途中
まで通信しているっぽい(24Kbyte位?)のですが通信は完了しません
でした。残念。
> 「iPod,iPhoneのビデオ再生にも対応」
> と謳われていますが、これはケーブル接続での話でしょうか?
ケーブル必須です。
iPhone4は(多分iPhone側の都合で)MRZ99に限らずbluetoothの音楽
再生で不都合が出ているみたいです。WEBで検索してみてください。
書込番号:12114280
1点

当方iPhone4とdocomoを使用してます。
>1.スマートループ渋滞情報の入手(有線、Bluetooth)
iPhoneでは出来ません。データ通信に対応してないためです。docomo携帯でbluetooth対応の携帯なら可能です。
こちらも参照してみてください。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10lite&id=20205&parent=5549&linksource=5506
>2.Bluetoothでのオーディオ連携
可能です。docomoはハンズフリー、iPhoneはBTaudioにて設定。
ただdocomoのは自動認識しますがiPhoneは設定から楽ナビを指定しないといけないので煩わしいです。渋滞情報を通信中はiPhoneの音楽は止まりました。
またビデオのbluetooth対応は音声のみでした。
iPhoneはケーブル接続の方が使いやすいと思います。(ナビ側、iPhone側どちらかを選んで音楽の操作できます。)
>3.Bluetoothでの通話
試してませんが可能と思われます。楽ナビのbluetooth設定でハンズフリーとBTaudioの設定にすれば可能と思われます。上記の参照を見てみてください。
書込番号:12139522
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
変な比較かもですが教えて下さい。この機種と、アルパインX08Sでは、私の条件の場合どちらがよいですか?
人生初カーナビを選んでいます。私の希望として、
・Bluetooth内蔵で
・地デジは4・4チューナーで画面がきれい
・VGA以上で表示の文字もカクカク?していない、滑らかな文字がよい
・ナビが初心者、方向音痴、女性でも分かりやすい。特に交差点や都市高など
・音楽は、新車見積もりしたらディーラーで4、5万程度で、最初の見積もりに組まれるオーディオ程度はあるといいなあ
・予算は20万以下
があります。
の中で探していたらまず、スムーナビNX710と本機に出会いました。スムーナビのピクチャービューや芸能人の方の音声に変えられるなど、ゼンリン地図に引かれたのですが、新しく出た当機が、私にとっては、ですがより直感的に操作できそう、またサポートに電話したらすごく親切でした(>_<)ので私はこちらに軍配。
上記希望により、当機と後はHDDの中でパナのCNHW890Dかと悩みながらお店に行きました。最後にお店で質問して、七倍速録音と画面のきれいさ等の魅力差が価格差を上回ればと。
そうした所、店員さんが、考えていなかったアルパインX08Sを強く勧めてきて悩んでおります。確かにパナより山の起伏までリアルに再現されていたりおもしろい機種ですね。Bluetooth入ってるのも見逃してました。あまりにこれだけ推されてパナをゆっくりみられず比べられなかったんですが…。
が、ナビ画面が楽ナビLiteの方が見やすいような気がします。で当機のデモ機を触ったんですが、実際どんな風にナビされるかをみようとしても、画面プレビュー?が無く文字だけの表示のため、実際の交差点などでどんな表示になるのかの確認が出来ません。またテレビもつながってなくて見られませんでした。
価格コムでのアルパインは若干ナビに関する口コミで評価が低いように思います。が、当機は交差点での案内が詳しくないような口コミが…。
と言うわけで両機で悩んだかたがいるか解らないのですが、皆様だったらどちらを買われますか?やっぱり多少見にくいかな?と思ってもナビの情報量ではまだまだハードタイプでしょうか?ちなみに価格差は地元では当機11万5千円、アルパイン18万1千です。(取付費込)ただでさえ初めて買うし、価格差も考えてワケわからなくなってます。
どこにスレをたてるか悩んだのですが、ここの方が、メモリータイプとハードタイプの比較もされている方が多いかと思いこちらに立てさせていただきました。 長くなりましたがよろしくお願いいたします。
0点

こんばんわ。
結構悩んでらっしゃいますね(^^;)
分かる範囲&意見をお答えします。
まず値段の差から考えたら私はアルパインにはしませんね(~_~;)
そして最近のナビはHDDもメモリーもナビ機能にそんな大差ないので
音楽をHDDにためていきたいってのがなければメモリーでもいいと思います。
そして、滑らかな文字というのはちょっと分かりませんが、まぁどこのヤツも見やすいんじゃないかな?と思います。
女性でも分かりやすい操作性についてもそう思います。(どこの会社も気を使ってると思います。)
やはりじっくり実機を触ってみて、文字の感じであったり、メニュー構成、検索スピード、レスポンスなどを確認されるといいんじゃないかと思います。
地デジについては、どこもきれいですが、パナが一番キレイな気がしました。(ヴィエラの恩恵?)
受信感度はこちらの機種は結構いいと思います。(他のはわかりません。)
案内時の交差点ではこちらの機種は拡大されます。(見やすい)
ですが、交差点名は読み上げされないので、若干不便かも?と思います。
たしかパナは読み上げされると思います。
あとは私が重要視したのは「音楽を聴いていたときにナビ音声で完全に音楽が消えてしまわない」という項目でした。
こちらの機種は音楽の音を小さくする設定が出来るので気に入ってます!
ディーラーのオーディオ程度というのがいまいちわかりませんでした…
耳が肥えてるのであれば、スピーカーを交換されることをオススメします♪
あとは自分の欲しい機能が入ったナビをある程度洗い出して、値段もすべて書き出します。
そして値段の差を見て、この機能差でこの値段の違いなら納得できる!と思えるものを買いましょう。(ちょっと交渉したりするのもありじゃないかな?と思います。)
案外買ってみたら使わない機能かもしれないので、自分の使用目的など考えられたほうがいいです。
お店ではあんまり買いますオーラを出さないほうがいいですよ(*゚▽゚)ノ
話しかけられたら「どんなのがあるか見てるだけです〜、高いですね〜」とか言って、店員は払いのけたほうがいいです。
じゃないと見たいのに見れないとか残念です!
聞きたいことがあれば聞いて、「ありがとうございます」と言って、また自分の作業に戻るということがいいんじゃないかな・・・
なんか長々書いてしまいましたが、好みもあるのでこかっちさんが納得できるナビを買えるようにがんばってください!
書込番号:12120417
0点

VIE-X08Sは4×4アンテナでも感度が悪く、せっかく画面がきれいであっても入りが悪ければ意味ありません。
ナビ精度でいえばカロッツェリアに軍配。
・ナビの性能など特に気にせず、室内のフィッティングを重視するならアルパイン。それ以外カロッツェリアです。
差額分で別のアイテムが買えますよ。
書込番号:12122951
0点

@たかじぃ様、お返事ありがとうございます。長々となんてとんでもない、色々と書いていただいて本当に嬉しいです。
そうですよね、触って触って悩んでみます。教えていただいた交差点の件は、気になりますよね。御指南いただいたように費用対効果で考えてみたいと思います。交差点名読み上げ無しは不便ですが、大きな矢印で曲がる際に方向指示してくれるのは、嬉しいなあとも思います。
そこもこの価格ならよしとするか、ですよね。どうもありがとうございました。アルパインとの価格差を考えながら、後は何になるにせよ初ナビなので、使えば楽しくてしょうがなくなるかと思うので、買うまでも楽しく悩みます。実際使用されている方のご意見、大変参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:12123406
0点

モストボ様、お返事ありがとうございます。
昨今はHDDかSDか悩めるいい時代になったせいか?悩みは増えてしまい、楽しいながらも悩みまくっています。
でも、ズバッとご意見を言っていただき、価格差を考えてすこし冷静になってきました。御指南のような、価格差、でビーコンをつけてもいいかも…と思ったのですが、この機種では無理とのこと。出来ないのはちょっと残念です。
私もナビの表示の仕方などは、どうも楽ナビが好みですし、テレビの入りもアルパインあまりよくないんですね?貴重な情報ありがとうございます。
ご意見を参考に、もう一度よく考えてみたいと思います!本当にありがとうございました。
書込番号:12123480
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
この機種は最近発売されたばかりなのに
値ごろ感がすごいですね
前の型の99Gは113000円弱で
新型のこちらが97000円弱とは。。。
このナビが欲しくなってきたのですが
値下がりを気にして、買うタイミングが
なかなか掴めません。
欲しい時が買い時とは知ってはいるのですが
財布の事情等もあり、まだ購入には踏み切れないのですが
皆さんの予想ではこの先どれぐらいまで下がると予想されますか?
ちなみに前型の99Gは今はこの機種より高いですけど
最安値はいくらぐらいをつけたかご存じのかたおられますか?
この機種が欲しく下がるのを待って買いたいのですが
在庫数など少なくなって、値上がりしてもイヤだなぁと
思っています。
9万円近くまで下がればいいと思っているのですが
年明けぐらいにはそこまで行くでしょうか?
0点

・・・前の型は
AVIC-MRZ90Gです
前の型の価格変動は
http://kakaku.com/item/K0000108998/pricehistory/
こちらを見てください
前の型は地デジチューナーが別体だったのに対し
こちらのAVIC-MRZ99は地デジチューナーが内蔵になってます
内臓になった分付けやすくなってます
書込番号:12104907
0点

うさだひかる2さん
ありがとうございます。
確かにご指摘いただきましたように、前型は90Gでした。
いただいた、URLで確認したところ、8月24日までのさかのぼって見れる分なんですね。
あのグラフで見る限りは、今(112000円前後)が一番安くなっていると言うことでしょうか?
そう思うと、今のこのMRZ99は相当お買い得なんですね。
10万切るだけでもやはりありがたいのでしょうね。
書込番号:12105141
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ムラマサ777さん、こんにちわ。
十分対応してますよ。
書込番号:12096648
0点

DVD-Rはある程度相性はあります
品質が悪い物は認識しないや
うまく再生できない事もあります
内容に関しても対応してるファイルや
焼き方にしないとうまく再生できません
書込番号:12096751
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビにバックカメラを付けたいと思うのですが、
カメラは、バックする時に停車の線が表示されたらどのメーカでもいいのですが、
トヨタ純正、パナソニック、アルパイン製のバックカメラは、取り付けできるんでしょうか?
0点

どのカメラも取付可能ですけど
(トヨタ純正は変換アダプターが必要)
あげている機種は全部ガイドラインはでませんよ。
このナビにはガイドライン表機能は無いので
ガイドラインを表示させたい場合は
カメラ側にガイドライン表示機能がある
ケンウッドCOMS-300やカロッツェリアND-BC30Uなどを
選ぶ必要があります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12059539
0点

>>PPFOさん
そうだったんですか(+_+)
勉強になりました。
楽ナビ、サイバーナビでガイドライン表示機能があるナビは、あるんでしょうか?
現在、カロッツェリアND-BC30Uを家族が使っているのですが、2画面表示なので、すごい見にくくて他のカメラを探しているんです。
書込番号:12060170
0点

パイオニアのナビは基本的にナビ側にガイドライン表示機能はありません。
サイバーナビは純正オプションのND-BC100Uと組み合わせた場合のみ、
ガイドライン表示ができますが
このカメラの機能・性能はND-BC30Uと全く同じです。
ちなみにND-BC30UもBC100Uも2画面は設定で1画面に変更できますよ。
でも、1画面でも画像は粗くて見難いですけどね。。。。
ご参考までに・・・・・
書込番号:12060349
0点

PPFOさん
とても、参考になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:12086245
0点

ほとんどのカメラが配線可能だと思います
ただ案内のライン表示機能がありませんので、カメラ側でライン表示が出来る物を選択する必要ありです
書込番号:12092575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
