
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 10:10 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年5月13日 18:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年5月11日 11:13 |
![]() |
29 | 20 | 2011年11月1日 12:39 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月30日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月27日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
BluetoothでMusicはiPhone、ハンズフリーでdocomoのケータイをBluetoothで接続しています。
先日まで、SH-03Aを使用しており、その時は上記の接続が出来ていたのですが、SH-01Cに買い替え、つなげようとすると「接続できません」というエラーが出ます。
楽ナビ側から接続認証を送り、SH-01C側で受信した「接続しますか?」(たぶんこんな感じの文言だったと思います)という問いかけに対して「OK」を押すと、「接続できません」というエラーが出ます。
SH-03Aの時は、ここでSH-03A側にパスワードを入力する画面が出たのですが、SH-01Cではパスワードの画面も出ずに、「接続できません」となります。
pioneerのサイトでは、まだ検証していないという事が書かれていました。
SH-01Cは対応していないということなのでしょうか・・?
SH-01Cを接続出来ている方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点

僕もその携帯では検証してませんが
ナビ側からの接続が出来ない場合
携帯側から接続設定してみてください
違う結果が出る事もよくあります
書込番号:12972107
0点

ケータイ側からサーチすると、楽ナビLiteは出てきますが選択しても「接続出来ません」と出るだけ・・・パスワードを入力する画面にならないんです><;
書込番号:12972886
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こちらを購入検討しています。
地デジまでにと考えていますが、1番安く購入出来るのはいつ頃でしょうか?
現在もいろんなお店でキャンペーンしてますが、ギリギリまで待った方が良いのかな…とも思います。
参考までに皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

欲しい時が買い時
震災の影響で先行き不透明ですから、安いと思ったら買ってしまえば良いかと。
書込番号:12964800
0点

震災の影響で先立つものが^^;なので出来るだけ安く購入したいのですが、
確かに「欲しい時が買い時」ですね。
ありがとうございます^^
書込番号:12964846
1点

今の時点では、払えるお金があって在庫があるのならば買ってしまった方が良いと思えます。
個人的に見てきた感じでは、一度底値に達してしまってから震災が起きてしまったり
このサイトで安い値をつけていたお店も在庫が掃けてしまっていると思います。
実際に、昨年後半から2月あたりまではMRZ99でもキャンペーン全込みで八万前半のカー用品店もありましたし・・・
例えば、工賃込みで八万円しか払えない、そしてこの機種しか買う気はないというのならば待てるだけ待つというのもありかもしれませんが、待ちくたびれると思います(笑)
書込番号:12967169
2点

取っ払いで払えるお金があれば…なんですが^^;
近所のお店は軒並み10万円前後(商品代のみ)でしたので、底値は過ぎてしまった様ですね。
再度機種を検討してみます。
ありがとうございました^^
書込番号:12970702
1点

↑上部の価格変動グラフを見てください!↑
また価格が上がりかけです。今ならまだ値打ちだとおもいます。
ちなみに、私も先日最安で購入をきめました。
今の最安店高いですよ。
ここが最安です。
http://its-shop.jp/index.html
在庫少ないらしいです。表示価格よりさらに100円引いてもらえましたよ!^^
書込番号:13004516
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
地図の更新がサービスされて、価格が10万とすると、この機種の他、AVN7500しかないですかね?フルセグでDVDが再生できて、ナビ作動中に案内ごとに切り替わることが希望です。
2点

私もこの2機種で迷いました。パイオニアは地図色が昼夜しかなく、切り替えがスモールランプ連動でないためトンネルに入っても昼画面のまま。縮尺の異なる2画面表示ができません。ビーコンにも非対応で専用の通信方法(スマートループ)が必要で年間1万円ちょっとの通信費と機器代が必要です。そして、時々?と思うルートを引きます。しかし、VGAのため画面はきれいですし音楽・動画の再生フォーマットがいろいろあり便利です。一方、イクリプスは画面が粗くSDカードの音楽はAVNでCDから録音したものしか再生できません。でも、トヨタ純正のバックカメラを接続でき別売りでビーコンにも対応しています。結果、個人的にはAVNの地図が好きですがパイオアにしました。
書込番号:12973801
1点

びんちゃん1世さん
車のライトと画面が連動しませんか?
私の車では暗くなりますし、地図も夜用画面になります。
ナビの設定、接続を確認されてはいかがですか?
書込番号:12982699
2点

イルミ電源(橙/白)の配線を接続していないのではないでしょうか?
メニュー - 設定 - 情報 - 接続状態 で、イルミネーションの項目がスモールライトに連動してON/OFFするかを確認された方がいいと思います。
昼画面のままでトンネルに入ると眩しくて危ないですよ。
書込番号:12987826
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
本日家電量販店でUSBメモリー BUFFALO RUF2-WB8Gを購入して音楽を入れて再生しようとしたのですが再生出来ません。USB入力と音声入力?が一緒になったコードにUSBメモリーは接続しました。音楽はSDカードではないのでNAVI*STUDIOからは入れておりません。どなたかご教授をお願いします。
10点

音楽ファイルはナビが対応しているフォーマットなのでしょうか?SDカードがあるならそちらにコピーして再生できるか試したいです。
書込番号:12960631
1点

一番簡単な方法は、iTunesからデータをコピーする方法です。
但し、フォルダが深くなると再生できないようですので、注意が必要です。
音楽の他、ビデオもOKです。
実際にやっていますので、参考にして下さい。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/4d44a8da1a795d0184474e333a0111ca
書込番号:12961001
1点

すみません。ビデオはNGでした。
SDでは、音楽・ビデオはOKです。
書込番号:12961030
3点

何度もすみません。
先程のアドレスはSDの物でした。
USBはこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/0060bd9e88f3ae65a7516c008037fa80
書込番号:12961193
0点

ご連絡有難う御座います。パソコンは詳しくないのですが音楽はメディアプレイヤーで再生しており、
SDカードでそのまま保存してナビでも再生されます。
一方、USBはそのままでは再生出来ないのでiTunesに変換する必要があるのですか・・・困った!
変換方法を検索するといろいろ出て来ますが今一よく分かりません。
何とか簡単にiTunesに変換出来て、その後また元のメディアプレイヤーに戻す方法は無いでしょうか?
それとも変換は簡単に出来るのでしょうか?
書込番号:12964075
5点

USBもSDも再生出来るフォーマットは同じです。(WMA MP3 AAC WAV)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/av/fn_media.html
CDをコピーしてiPod、iPad等で音楽を聴く時、iTunesを使った方が明らかに簡単で早く処理できます。
従って、このデータをそのままUSB・SDにコピーした方が簡単な訳で、決してiTunesに変換しなければいけない事はないと思います。
>音楽はメディアプレイヤーで再生しており・・・・
おそらく音楽ファイルはWMAでSDで再生出来ていれば問題無くUSBでも再生可能ですね。
となると、USBのファイル構成に問題があるかもしれません。
一度、USB上に「Music」の様なフォルダを作成し、そこへ音楽ファイルをコピーしてみて下さい。
あとUSBのハード的な問題ですが、PCにて認識が出来れば問題ないと思います。
iTunesを使うと、アーティスト、アルバム毎に勝手にフォルダが作成されますので、この点からも便利です。
書込番号:12964472
1点

ハト一家さん、改めてUSBについて色々と検証してみましたので、参考にして下さい。
音楽データの配置について、再検証してみました。
取説P221を見ると、2階層目、3階層目に音楽データを配置する様なイメージになっていますが、ルート或いはもっと深い階層にデータを配置した場合、再生出来るかテストしてみました。
結果、何処に配置しても再生可能である事が判明しました。
テスト結果は、以下の通りです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/b1cc4784ffa56f49b97e0861a597e9b3
従って、先程の投稿文の「USBのファイル構成に問題があるかもしれません」は無視して下さい。
書込番号:12965363
0点

USBメモリのフォーマットは問題ないでしょうか?
対応しているのはFAT16とFAT32のようですからPCでNTFSなどにフォーマットしていると読めないかも。
あとはウインドウズメディアプレーヤーからの同期でいいかと。
書込番号:12965666
2点

猫の座布団さんのおっしゃる通りですね。
取説P174に書いてありますね。
書込番号:12966039
0点

アドバイス有難う御座います。
猫の座布団さま、私のPCはビスタですがXPあたりからNTFSに、FAT16とFAT32は外付けHDD等に
使われているのではと思っているのですが勘違いだったらごめんなさい。
因みに、PCの音楽を外付けHDDにもコピーしているせいかWMAで保存されていて、
USBには確かに音楽がコピーされていてもやはりナビでは再生できませんでした。
追伸、ナビの方もUSBを付けても認識しなくUSBアイコン?が出ません。
GW明けにメーカーに原因を問い合わせてみます。
書込番号:12971970
0点

ハト一家さんはじめまして。先週AVIC-MRZ99を購入した者です。試しにUSBメモリへWAVファイルを直接ドラッグしてコピーした後、再生してみましたが、問題ありませんでしたよ。
書込番号:12977462
0点

私も最初にUSBメモリを取り付けた時にカーナビがまったく反応しなかったので
USBのフォーマットを確認したところNTFSでした。FATでフォーマット
しなおして音楽データを入れ直したところカーナビもUSBを認識し無事再生で
きました。
一度、フォーマットをされてはいかがですか。
書込番号:12980945
2点

あと,本体背面のUSBケーブルが抜けかかっている可能性があります.
この機種ではUSB用の本体背面コネクタ位置がかなり上のほうにあります.
車種によってDINの奥行がやや浅い場合は他のコード類と干渉して抜けやすくなることがあるようです.(私はトヨタのミニバンで経験しました.)
ファイルの読み込み以前に,「USBを差し込んでもソース選択のアイコンが出てこない」ようでしたら,本体背面のケーブルが抜けかかっている可能性を疑ってください.
ただしインパネ外しは比較的簡単ですが,一度本体を引き出すと,もとに押し込むのは奥行のない車では苦労するかもしれません.自信のない方や購入したばかりの方はショップで確認してもらうのが確実でしょう.
書込番号:12981108
1点

PS3も確かFAT32オンリーでした。今使っているUSBメモリもPS3で使う為に、FAT32でフォーマットをしていた事を思い出しました。
これは、外付HDDの場合ですが...
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/5df1befaaa3d21a638685e70759c070c
書込番号:12981284
1点

横からすみません。
USBのフォーマットはNTFSかFATかはまだ確認していないのですが…
USB内のMP3楽曲で再生できるものとできないものがあります。
どうやらGALAXY Tab SC-01Cから
youtube動画をMP3形式で保存→PCへmicroSDへ移動
という手順を踏んだものだけが「再生できませんでした」と表示されます。
結構お気に入りの曲ばかりなので、ぜひ車内で聞いてみたいのです。
さて、どうすれば再生できるようになりますかね?
GALAXY Tab SC-01Cとbluetooth接続すればいいのですが、
毎回Tabを車内に持ち込むのも面倒というか…(^^;)
書込番号:13005386
0点

主題の件についてメーカーさんから下記の様な返事を頂きました。
1)USB・AUX変換ケーブルがナビゲーション本体裏側にしっかりと接続されているかどうか、
挟み込みなどがされていないかどうかご確認いただきますようお願い致します。
2)USB2.0での転送モードはLS(LowSpeed)モード、FS(FullSpeed)モード、HSモード
(HighSpeed)モードの3種類あり、その中の、FS(FullSpeed)モードに対応してございます。
1)については作業費がけっこうかかりますので 2)ついて再度USBを購入してみようかと考えています。
皆さんがお使いになっていますUSBメモリーを教えていただけませんか?
また購入候補はUSBメモリーのメーカーが高速タイプとかHi-Speedといっている製品を購入すればいいのでしょうか?
安価な製品ばかりですが、例えば東芝:U2P-008GT TDK:UFD8GS-TBA グリーンハウス:GH-UFD8GDX ソニー:USM-GLX(8GB)を一応考えております。
書込番号:13005997
0点

水を差すようですが、何故USBメモリにこだわるのでしょうか?
また、USBメモリのフォーマット形式のご指摘に対して、ご回答されていませんが、
PCに接続されて、コンピュータ(マイコンピュータ)に表示されるUSBメモリのドライブを右クリックして、プロパティを表示してみてください。
表示される「ファイルシステム」FAT32と表示されていますか?
一度ご確認して見てください。
もし表示がNTFSでしたら、USBメモリのドライブを右クリックして、フォーマットを選択して「ファイルシステム」をFAT32にしてフォーマットしてみてください。
※その際、USBメモリ内のデータはすべて消去されますので、バックアップを取ってから行ってください
ご参考まで
書込番号:13006057
1点

wma形式で取り込みした音楽だと再生できません。mp3形式で取り込みすれば再生できるのではないでしょうか。
書込番号:13687707
1点

私の場合、本体をネットで購入して取り付けはカーコンビニで取り付けしてもらったのですが
本体の初期不良でメーカーに送り修理となりました。
接続コードの不良でしたがこの箇所の不良が多く出ているようです。
本体の修理は脱着費用は自分持ちで初期不良なので修理費を持ってもらうようにメーカーには強くクレームを付けましたが勿論聞き入れて貰えませんでした。
パイオニアは初期不良が多いと聞いていますがまさか自分がとは思いませんでした。
イエローハットなどの店で買うと脱着は無料かと思うけで店で買うとのとは随分価格が違いますので今回の様な事が起きる事は覚悟しなくてはなりませんネ。
所でmp3でも音楽再生は?ですが出来ると思いますが一度テストしてみても良いのですが今車が無いので車が戻ってきたらテストしてみますがどこかの書き込みに出来るとあったような気がします。
書込番号:13691649
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ウォークマンS756にある音楽が聞きたくてAUXで繋ぎましたが相当音量を上げなきゃ聞こえません。
初めは故障かと思いました。
ケーブルはオーディオテクニカのゴールドリンクベーシックのAT344Aです。
AUXで使用した事が無くてどんなものかわかりません。
音量を上げても操作した時のピピッと言う音はだいぶ小さかったです。
ナビやケーブルが悪かったりするのでしょうか?
0点

途中で投稿おしてしまいすいません(>_<)
AUXについてお分かりになる方、よろしくお願いします。
書込番号:12951534
0点

出力が小さいので音が小さいのはしょうがないです。
音量を上げるかヘッドホンアンプ等使うしか無いです。
書込番号:12952161
0点

ありがとうございます。
自宅でスピーカーに繋いで使用している時はそんなに音量を上げなくても使用できていたので心配になってしまいました。
出力なども関係あるのですね!
音量最大にて試した所、思ったより音質が悪くなっていなくてよかったです(^-^)
書込番号:12952186
0点

この機種はソースレベルアジャスター機能があるので、それでAUXのレベルを上げてみてはどうですか。
初期値は0dbなので+8dbまで上げられると思います。
設定方法はAUXで再生中に
メニュー→オーディオ設定→ソースレベルアジャスター設定
で調整画面を開いて、±ボタンで設定できると思います。
※この説明はナビ・オーディオブックのP194に記載されています。
書込番号:12952460
1点

その手がありましたか(^^ゞ
アジャスター設定FMを基準にその他全て一緒かと思いましたが個別にできるんですかf(^_^)
取説読んで変な解釈してました(>_<)
情報ありがとうございました!
書込番号:12953523
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
マニュアル通り、マップチャージの更新をSDカードに記録し、ナビにセットしましたが、1時間たっても更新中が消えず、一度SDカードを取り出しました。
SDカードが挿入されてない状態でも、更新中が消えないのですが、これはどうゆうことでしょうか?
0点

更新が始まると内部メモリにコピーしてから動いてるようで、
メモリ抜いても関係なく動き続けました。
書込番号:12944351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
