楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
208

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod

2011/08/14 16:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:103件

iPodに付属のUSBケーブルでナビに繋いでも認識されません。専用のケーブルしかしダメなのでしょうか?

書込番号:13373297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/14 19:06(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html#rakunavi_lite1
ipodの対応表を見て合った物を購入してください

書込番号:13373677

ナイスクチコミ!0


pikopiko1さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/14 19:43(1年以上前)

対応のiPodで表示されないならナビ背面の接触不良が考えられます。
ナビを取り出してコネクタを接続し直してください。
iPod付属のケーブルでは認識、操作はできますが音が出ません。

書込番号:13373786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

広域 詳細のスケール表示

2011/08/14 09:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:20件

以前は広域 詳細をタッチするとスケールの一覧表が表示され
それから選ぶことができました
いつの間にか タッチしても一覧は表示されず
タッチし続けるかして目的のスケールまで表示しなくてはなりません
何の設定が変わったのか解りません
元の表示に戻すのはどうしたらよいですか?

書込番号:13372043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 10:19(1年以上前)

関連としては取説P27の”メモ”の「ビユー」ボタンですかね?
「ホームスケールに戻る」か、なんか良いな、勉強になります。

P24の一番左下の”(2D表示のみ)”は関係無さそうですか?
P25の”・”の4つ目の縛りとかは?

しかし、”スケールの一覧表”等々の記載は見つけられませんでした。

最終手段は初期化かな、何処まで戻るか!?少し勇気が要りますね。

ゴリラの種類で異なるようですが360DTはスケールを押下すると
現状スケールが中央で左右に2種と端に「詳細」・「広域」が出ますが、
少し面倒です。

書込番号:13372140

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 13:38(1年以上前)

「以前は広域 詳細をタッチするとスケールの一覧表が表示され
それから選ぶことができました」
この機種でできるとは知りませんでした。
私も方法知りたいです。

書込番号:13372774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/08/17 16:03(1年以上前)

メーカーに確認したら この機種でスケール一覧は表示されないってことでした
しかしサイバーナビの様な感じで(ちょっと違うが)一覧が表示されてた
何か変 ソフト的に一覧表示しようがしないが大した違いはないのに
ただ横に表示するだけだから

サイバーナビと格差をつけるため 機能はあっても出来ないようになってるかも
それが何らかの関係で(設置設定は自分でやったので)表示されてたのか
必ず表示方法があるとおもうが
他にスケール一覧が表示されてる人いますか?

書込番号:13385080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/17 16:37(1年以上前)

「このナビでとにかく一覧表示していたが、何ら変更等してないのに機能が変わった」
ですね、奇妙ですねサービスで期限付きソフトでも・・・

ナビとしては大半が同じソフト群でしょうね、なので隠し操作すればフル機能が可能かもしれませんね。
隠し操作はこれは/も知りませんがUI/GUIではありえますね、
治具が無くても保守モードとするために・・・・頑張るしかないかな?

書込番号:13385176

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/18 04:43(1年以上前)

アキ239 さん

不可解ですが、
以前、無意識に隠し操作をし、いつのまにか戻っていた、
ということですか?

テレビなら以前デモモードの"隠し操作"を家電販売店の店員に教えてもらったことはあります。
カーショップで聞いてみたら?
"隠し操作"がわかったら教えて下さいね。
望みを捨てず頑張って下さい。

書込番号:13387491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/08/18 07:41(1年以上前)

そうです 基本表示されないスケール一覧が何かの原因で表示されていて
何かの操作をしたら 表示されなくなったってことだと思います

以前付けてたのナビは押し続けないと目的のスケールにならなかった
これ付けて あ〜便利と思ってたのに

書込番号:13387662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/18 08:19(1年以上前)

例えば隠し操作が有る前提ですと。

1.タッチパネル方式は何か知りませんが、良い時には何らかの状況であった。
2.有る操作操作を有る一定時間に有る順番にする。
3.有る押下操作しながら有る操作類をする。等々・・・

1.とすればでこの熱さで普通になったとか・・・

自車位置は常にセンターとしてもスケールが大きく変わると感覚?も大きく異なるので
面倒でも段階的に変化したほうが優しい思いますし、
ワンタッチで一覧表示->選択から、ワンタッチでのメイン仕様が一段階変化になったナビもあるはず、
人それぞれでは有りますが。

書込番号:13387730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

xpで認識しない?

2011/08/13 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:69件

家にあるxpのPCでカードリーダを使用しているのですが、
SDカード自体はデジカメでも使用しているので正常だと思うのですが、
これの更新用にしたものを入れてもエラーが出てカードを読み取ってくれません。

ちなみにもう1台あるVISTAのPCでは問題なく出来るのですが、
なにが原因なのかわかりません。

どうすればxpでも認識してくれるのでしょうか?

書込番号:13370626

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 12:19(1年以上前)

状況把握できました。
@ナビスタはVista-PC,XP-PC共にインストールされている。
Aカードリーダを介したXP-PCでこのSDカードにファイルを書き込める。
BこのSDカードで、Vista-PCではナビスタが正常動作するが、
 カードリーダを介したXP-PCではエラーとなる。
ですね?

「更新用にしたもの」とは「Vista-PCでナビスタが正常動作する状態にしたもの」
という意味ですよね?だとしたら
やはりカードリーダーがくさいですね。
このカードリーダーがナビスタを使う上で
何かクリアできない仕様があるのでしょうか?
ググってみては?

書込番号:13372519

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 12:33(1年以上前)

INGRAM さん
「同じカードリーダ」は私もわかりづらかったですが、
たぶん、ナビスタをtryした時のカードリーダと、
ナビスタ以外で普通に使用できているカードリーダ
が同じ、という意味だと思いますよ。

私も、「vista機でXP機に使用しているカードリーダを繋げてて使えるか」
の確認に賛成です。

書込番号:13372570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 12:33(1年以上前)

”カードはデジカメで使用していたSDHC8Gの東芝性のクラス4で、
双方とも認識はじめ問題なく使用できていました。

しかし、ナビスタジオをインストした以降(カーナビのSDスロットに入れて初期設定済み?)
XPでは先ずOSがカードとして認識しません、Vistaではそのカードは認識は勿論、問題なく使用出来ます。”

とすると・・・??

>xpではエラーになるけど、

どのようなエラーですか?「デバイスとして認識されない」のですか?
エラーと認識されないと少し?違います、駄目レベルでは同じだが・・・

書込番号:13372571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/08/14 15:29(1年以上前)

>1985bkoさん
@ナビスタはVista-PC,XP-PC共にインストールされている。
Aカードリーダを介したXP-PCでこのSDカードにファイルを書き込める。
BこのSDカードで、Vista-PCではナビスタが正常動作するが、
 カードリーダを介したXP-PCではエラーとなる。
そうです。フォローありがとうございます。

いまvistaでマップ更新したカードを本体にて更新作業中なので
それが終わったら、vistaにカードリーダーを使用して
読み込むかどうかを試したいと思います。

>batabatayanaさん
どのようなエラーですか?「デバイスとして認識されない」のですか?
たしかエラーが出てました。
後ほど確認してみます。


カードは更新用以外で使用する分にはいままでなんともありませんでした。
もちろん同じカードリーダーに挿して使用していましたので、
カードリーダーがおかしいとなると?

カード、カードリーダー共に今まで普通にデジカメでも使用していたし、
ためしに音楽ファイルを入れて本体に読み込ませましたが普通に読み込みました。
ナビスタの更新ファイルだけがxpだと読み込まないのが不思議で…

書込番号:13373029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 15:48(1年以上前)

>たしかエラーが出てました。

アプリレベルからの(ナビスタ)からのエラーなのですね?
該エラーコード/内容から解決出来ると良いのですが・・・ん?

AVIC-MRZ99にはカードに関するスレが結構有る模様ですね、
目を通した方が良いと思います。

書込番号:13373086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/08/14 16:19(1年以上前)

vistaにてカードリーダーを使ってみたところ
ナビスタジオが立ち上がりました。

やはりxpの方の何かが問題みたいです。

エラーは4000FF06で読み込みに失敗しました。とでます。
FAQに載っている事をしてみてもだめでした。

書込番号:13373175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 16:43(1年以上前)

・・・「”このナビ”と”このカード”と”このPC”」の様な同期/セット的考えは
この更新システムには無いのですか?

つまり、
”このナビ”で初期化した”このカード”を”このPC”で処理したら”このナビ”でしか使えないとか?

つまり、vistaで処理したカードはそのvistaのナビスタでしか処理できいとか。
XPで使うには再度”このナビ”で初期化し”XP-PC”・・・

つまり、販売できないように・・・

書込番号:13373244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/08/14 19:50(1年以上前)

それはないですね。
先にxpからやっているので、それならvistaの方がエラーになると思うので。
とりあえず、ナビスタはvistaでする事にします。

書込番号:13373806

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 19:53(1年以上前)

私は同じSDカードを使用して2台のPCで(OSは7とXP、両方ともSDカード直差し)
それぞれナビスタを問題なく使えています。
なので、やはりカードリーダーですかね?
でも、カードリーダを介したVista-PCでは問題ないとなると???
もう少し調べてみます。
BooA さんもググってみて下さいね。

書込番号:13373812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 19:55(1年以上前)

ナビスタが動作するOSを確認すると、XPはSP3になっています。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio_raku-lite1/index.html
SP2という事はないでしょうか?

ちなみに、1枚のSDを複数のPCで問題なく動きます。

書込番号:13373820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/08/14 20:11(1年以上前)

カードリーダーの可能性もvistaの方で使えましたし、
本体のUSBコネクタが悪い?と、考えてもSDカードに読み書きも出来るので
何がなんだかわからなくなってます。

ちなみにxpはSP3です

書込番号:13373877

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 20:12(1年以上前)

かめおやじ さんのコメント
可能性大ですね。

ところで「先にxpからやっている」が理解できません。
xpではやれてないのでは?
Vista-PCでできて、そのSDを使ってXP-PCでできないから
このクチコミに書き込んだのですよね?

書込番号:13373879

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 20:16(1年以上前)

こんばんは

>先にxpからやっているので、それならvistaの方がエラーになると思うので

始めはXPで認識していたSDカードが、認識しなくなったと言うことですか?

書込番号:13373895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 20:24(1年以上前)

なるほど、PCは良いのですね・・・

カードリーダーはPC本体のUSB端子にケーブル1本での接続ですよね?

開いている他のUSB端子でも駄目ですよね?

書込番号:13373922

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 21:58(1年以上前)

家に有るXPにナビスタをダウンロードしてしてみました。

7のナビスタで使っているSDカードを差込

XPでマップチャージOK(カードリーダー有り)

再度7でもマップチャージOK

ですのでOSやパソコン縛り無いみたいですね。

書込番号:13374312

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 22:16(1年以上前)

カードリーダーは安物のKawauのSDHC・150X(型番判りません)使いました。

書込番号:13374392

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/14 22:53(1年以上前)

XPはSP3でOKでしたので、
あとはbatabatayana さんのコメント確認ですかね。
意外と「先にxpからやっている」がカギかも。

書込番号:13374573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/14 23:30(1年以上前)

読みなおしました、戻ってばかりで申し訳ないですし、的外れとも思うが。

>ナビスタジオを取り込んだ後は
>xpではエラーになるけど、vistaでは正常に
>ソフトも立ち上がり使用できます。
XPもナビスタジオはインストールできたが、その後のXPでの操作のどこかでエラーですね。

>ためしに音楽ファイルを入れて本体に読み込ませましたが普通に読み込みました。
”本体”とはXPですよね?つまり、XP接続のカードリーダで
音楽ファイルのライト・リードは登録済みの該カードでできるのですね。
”本体”とはナビではないですよね?

>ナビスタの更新ファイルだけがxpだと読み込まないのが不思議で…
だと、XPでもナビスタジオは立ち上がりマップチャージ操作されたとも推測できるが?
”更新ファイル””読み込まない”とは?”何処から何を何処へ”か?

>vistaにてカードリーダーを使ってみたところ
>ナビスタジオが立ち上がりました。
>やはりxpの方の何かが問題みたいです。
vistaで「立ち上げ」までしか確認されてないのは、
XP側ではナビスタジオが立ち上がらない状況だからだとも推測できるが?

読解力不足?・・・我錯綜状態かな・・・

最初のレスの方で処理?すべき事ですが・・・
エラー:4000FF06(読み込みに失敗しました。)
はどの操作をすると出るエラーなのですか?

何も持たない私かレスするのもなんですが・・・

書込番号:13374718

ナイスクチコミ!0


INGRAMさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 01:14(1年以上前)

一回 「NaviStudio Lite」をアンインストールして
デグラフしてから、SDカード読ませ「NaviStudio Lite」をインストールしてみては?

XPはVISTAと違いバックグランドで自動デグラフやってくれないから
XP関連の場合デグラフしない事で不具合が生じる場合もあります。

スレ主さん ストレートに分り易く伝えてください
読解テストやらされてる気分になります・・・

書込番号:13375055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/08/16 22:10(1年以上前)

何をやってもダメだったので、ソフトのインストールもし直したりもしましたが、
結局だめで、最終手段のOSの再インストールをしたら
すんなり読み込みました。
なぜかは解りませんが…

書込番号:13382394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

更新

2011/08/13 19:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:19件

初めて更新やってますが、6時間とはかなりビックリです。いつもこんなもんですか?

書込番号:13369808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/13 19:48(1年以上前)

私の例だと1時間10分ほどだったと思います
ネット環境に思い当たるふしはありませんか?

書込番号:13369935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:21件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/13 20:06(1年以上前)

そうですよね。NETの環境により、時間が変化します。
私は、光のマンションタイプですが、それでも、PC作業で2時間15分位掛かりました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c

ナビスタがVerUPしていますので、ネットワークの通信エラー等は少なくなったと思いますが。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/e69415bc36d9cf260d51bf205d49b45e

書込番号:13369983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/13 21:10(1年以上前)

幻氷さん、かめおやじさん早速有難うございます。
家はADSL回線です。そのせいでしょうか。それにしてもこんな更新は初めてです。

書込番号:13370229

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2011/08/13 22:44(1年以上前)

約8Gの更新なんてそうそう経験する機会は無いでしょうね。
DVDの2枚分に近い量ですから相応かと思いますよ。

書込番号:13370665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/14 09:40(1年以上前)

miyarinさん情報ありがとうございます。
DVD二枚分でしたか、時間がかかるわけです。やっと昨晩ねているうちに終わりました。
これからナビで更新です。

書込番号:13372041

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/14 20:43(1年以上前)

前にも、同じような書き込みがありましたね

家は、CATVの回線で10M以下の速度しか出ていないですが
PCで1時間、ナビで1時間位でした(ナビは関係ないですが)

セキュリティソフト等が関係しているのですかね?

書込番号:13373993

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度4

2011/08/15 20:57(1年以上前)

>10M以下の速度しか出ていないですがPCで1時間

そんなに早くないと思いますよ
公式HPでも接続速度32Mbpsで約60分と書いてありますし
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/index.html

因みに下りが常に10Mbpsとして1時間に落とせる量は
10,000,000÷1024÷8×60×60=4394531.25≒4.3G

書込番号:13377935

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/15 22:47(1年以上前)

miyarinさん、ありがとう御座います

書き方がおかしかったですね、
PCで一時間位・ナビで一時間位と言う意味で書いたつもりでした。

細かい計算式は判りませんが、
契約が10Mなので、それ以下しか出ていないはずだと思いますが
契約しているサーバーのサービスですかね

書込番号:13378597

ナイスクチコミ!0


bad-boysさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/15 23:13(1年以上前)

全更新をする、2日前に差分更新をやっているので

全更新に含まれる、道路データと地点データが無くなり
アプリケーションと地図データのみで、
データ量が少なかったかも知れませんね。

書込番号:13378717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度3

2011/08/16 10:52(1年以上前)

光でそれも深夜で1時間程度でした。
この時期、休みが影響して遅いかもしれません。
本来サーバーの問題があると思いますから尚更です。
数回ダウンロードしたところ、失敗で終わっています。
それらは、PCとナビスタジオのソフトが関係するかもしれません。
もしうまくいかないのであれば、サポセンに問い合わせてみたらどうでしょうか?
私の場合、SDカードも問題があったようです。
昨日更新済みで、問題なく動いています。

書込番号:13380067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SD認識

2011/08/08 08:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 とん212さん
クチコミ投稿数:7件

NAVI:STUDIOをSD利用しようと
車で認識していざ使用しようとすると
4GBであることがわかりました。

8GBを昨日購入して
車にSDを入れたところ
最初の手続きがすすみません

フォーマットが必要なのでしょうか?

使用できるようになりました
は4GBのときにはでました。

もちろんNAVI:STUDIOでも使用来ません

すみませんが解決法を教えてください

書込番号:13349339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/08 09:38(1年以上前)

現在地→メニュー→設定→設定→機能設定→SDカード登録確認メッセージ表示→ON

書込番号:13349452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度3

2011/08/17 14:47(1年以上前)

☆アレックス☆さんと同じく、SDカードをもう一度初期認識をやり直してください。
これでも駄目であれば、SDカードかもしれません。
私は、購入したSDカードが結局だめでした。
もし、ダメな場合SDカード自体フォーマットすれば良否が確認できます。

書込番号:13384908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホンダストリーム(CF7)接続キット

2011/08/07 17:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問恐縮です。

ホンダストリーム(CF7) にこのナビを装着させたいのですが、接続キットはどれにあたるのでしょうか。

ご回答頂けますと幸いです。

書込番号:13346682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/09 17:24(1年以上前)

こちらでご確認出来ると思います。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/

書込番号:13354742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング