
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年3月3日 20:59 |
![]() |
6 | 6 | 2011年3月1日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月7日 20:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年2月27日 21:07 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月23日 19:59 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年2月21日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ナビスタジオ お客様登録できません。
SDHCカードをフォーマットし、お客様登録をしようとしたのですが、
SDカードが認識されませんでしたと表示されます。
なにが悪いのでしょうか?教えてください。
0点

ありがとうございます(^O^)
まずはナビ本体でしなくちゃいけなかったんですねf^_^;
書込番号:12735447
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
みなさん! 教えて下さい。
2/22にナビ購入して新品のSDカード(TOSHIBA SDHC SDカード 8GB)をナビに入れて
フォーマットしSDHC対応のカードリーダーを使用しパソコンで情報登録等を済ませ、マップチャージでデータ更新?して、ついでにitunesから音楽データーを転送(拡張子はm4a(音楽の題名の後にm4aと付いていた))しました。
そして、ナビにSDカードを挿入したら、右下に”更新中”と出たまま消えません・・・
(途中でダウンロードに成功しましたと表示が出ました)
約1時間ほど放置しましたが消えません・・・
これは故障ですか? それともまだまだ更新に時間かかかるだけなのでしょうか?
あと、AVの機能でAVソースの選択画面でSDのアイコンが表示されません。
(起動した瞬間に一瞬SDと言う表示が出ましたがタッチしたら消えてしまいました(汗))
これは、SDに読み込ましている音楽データーが悪いからなのでしょうか?
(拡張子は上記に記載した様になってます)
それか、これもデーター更新が終わらないと表示されない物なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら詳しく教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

更新にはかなり時間がかかりますよ。気長に待ちましょう。
(過去にも同じ話題が何度も出ています。ちょっと下にスクロールすればすぐ見つかります。)
更新中はSDカードの音楽は聴くことができません。故障ではありませんのでご安心を。
書込番号:12722190
1点

>約1時間ほど放置しましたが消えません・・・
私も昨日取付のを、本日更新でほぼ1時間掛かりました。
途中で一度電源を落としてしまいましたが、再投入で継続してくれました。
更新なんてやる気は無かったのに、音楽SDを作ると自動的にマップチャージをやるみたいです。
パソコンでの設定のマップチャージのチェックをはずしておくと、次回からは自動でダウンロードはしません。
ダウンロードしたい時だけ、チェックを入れてからパソコンにSDを入れるとよいでしょう。
旧との差だけを更新する筈ですので、おそらく私のは在庫の期間に更新が多かったのではと勝手に思っています。
>あと、AVの機能でAVソースの選択画面でSDのアイコンが表示されません。
更新データの入ったSDをナビに入れると自動で更新が始まります。
その際、使用中のSDの音楽は停止となるので、それでアイコンが出ないのではないでしょうか。
書込番号:12722204
3点

そうなんですか〜
皆さん同じ事で悩まれてたんですね!
何かちょっと安心しました。
気長に待ってみます。
それにしても時間掛かりすぎと思いません・・・?
マップチャージのチェックは外しておきます。
ありがとうございました。
書込番号:12722291
0点

自分は昨年から使用していて更新三回目ですが初回はカードを入れてあっという間に終わりました。
エンジンはかけないで設定いじっただけなのでおそらく五分もたっていません。
今回は走行しながらの更新でしたが、往復30分ぐらいしても終わらなかったので正直びっくりしています。
ですのでたまたま今回が長かったのではないのでしょうか?
きっと全データ更新はもっと長い気がするけど・・・
書込番号:12722311
1点

更新内容にもよりますが、結構時間がかかります。
私も40分ほどかかりました。
部分更新の場合、SDカードとUSBメモリーは使用できなくなります。
そのためにSDの所が消えているのだと思います。
CD/DVD/地図は使えます。
全更新の場合は、全機能が使えなくなるそうです。
書込番号:12723226
1点

12012さん・乳蛙さん
ありがとうございました。
早くサクサク行く時と長くかかる時が極端ですよね〜
更新中の時は下の方にバーみたいなので更新状況が分かればいいのですが・・・
SDカードは更新が終わらない限り使えないのですね。
早く音楽聞きたいのに・・・
頑張って更新中と戦います(笑)
書込番号:12726420
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
1ヶ月前に楽ナビLite AVIC-MRZ99を購入し、今日(2/27)2回目のマップチャージを行ない、カーナビにSDカードを挿して「更新中」と表示されるまでいいのですが、5分ぐらい待っていても一向に更新中が終わりません(初回の時は5分も経たない内に更新終了したんですが…)。その後、用事があったので一旦エンジンを落として(説明書には更新中は電源落とさないで下さいと書いていたんですが…)、再度電源入れ直しても「更新中」のままだったので、今度はそのまま15分ぐらい放置していたのですが、それでも「更新中」が完了しません。
更新ってそのぐらい時間がかかるものなのでしょうか?
買って間もないので、故障ではないと思うのですが…あまりにも不安になってきたので、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきました。すみませんが宜しくお願いします(汗)
0点

私も今月に初めてマップチャージを利用しましたが、40分程度かかりましたね。
説明書には更新中の電源オフはしないようにと書いてありますが、もしオフにしたとしても次回起動時に継続するとの話です。
また、過去にエアーナビなどで更新が終わったのに更新中の表示が消えないという症状が報告されていたように思います。
確かその場合、終わっているのに消えないとのことで再起動した後に更新中の表示が消えていれば更新が終わっているとの話だったはずです。
書込番号:12716983
0点

私も今日アップデートしました。SDカードは、kingmax 8GB ciass6 で1時間ぐらいかかりました。このカードは遅いかも...。早いお勧めのカード有りましたら教えてください。
書込番号:12717692
0点

前回の更新は変更が少なかったようで数分で終了しましたが、今回は更新データが
多そうなので時間がかかるようです。
全データが更新される時は、相当な時間になりそうな気がします。
書込番号:12718549
0点

皆さん返信ありがとうございます(^^;
やはり更新月によってはかなり時間がかかるみたいですねぇ…。
一応サポセンにもメールで問い合わせたところ、
「更新中」が表示されている間は、裏更新を行っておりますので、状況によって、数分で終了する場合と、1〜2時間程度かかることがございます。
お手数をおかけ致しますが、SDカードを接続したまま、もう暫く様子を見ていただきますよう、お願い致します。(途中でエンジンをOFFにしていただくことは問題ございません。)
…との事でした。とりあえずもう少し様子を見てみようと思います。
ただ今回で時間かかるのなら、m319さんの言う通り、全データ更新の時は相当時間がかかりそうな気がしますね(汗)
更新中時は検索等の処理速度も遅いような気がしますし、早く更新終了していただきたいもんです(泣)
書込番号:12721590
0点

2月分の更新をしたところ、約61分かかりました。
1月分は更新をしていなかったので、少し長かったかもしれません。
12月分の MAPディレクトリの中のデータは 1.17MB程度で、2月分は 323MBでした。
323MBで1時間として、全更新時のデータが 数GBもあるとすると、10時間以上もかかることに
なるのでしょうか?
ダウンロードも15分かかった(2.5Mbps程度の環境)ので、5月の更新は大変そうです。
ダウンロードに5時間、更新に20時間?。全更新が怖い。
書込番号:12752509
0点

2月末のデータ更新を先週末やりましたが、39分でした。
ここで更新時間が話題になってたため、計ってみました。
因みに32GB(class10)のSDカードです。
確かに5月の全データ更新の場合は、どれくらいかかるのでしょうか・・・ね?
書込番号:12755416
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
エンジンを入れるとスピーカーかナビからファンモーターのような音が聞こえてきます。それも結構大きい音なのですが、どういった原因が考えられますか?教えて下さい。ちなみに自分で取り付けました。
0点

エンジンを入れると・・・・・エンジンを駆けることですか?
ナビはアクセサリーでも起動できるのそれで音がするか試してみたらいかがですか
書込番号:12716460
0点

試してみたんですが、アクセサリーではならなくて、エンジンを駆けるとなります。
書込番号:12716593
0点

エンジンをかけて更にアクセルをふかした時に、
エンジンの回転数に連動してその異音が大きくなるようなら
「オルタネーターノイズ」で間違いないと思います。
「オルタネーターノイズ_原因」や「オルタネーターノイズ_対策」等で検索すれば、解決のヒントが得られるかと思います。
書込番号:12716801
0点

もしかしたら配線が押しつけられたりしていてノイズが発生したりしているのかもしれません。
一度外して配線類のチェック(移動してみて音が変わらないか)してみたらいかがでしょうか?
書込番号:12716810
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
質問です。今までSDカードで使用していて、初めて、iPhoneを接続して音楽を聴くと右側スピーカーから音が出ませんでした。原因をご存知の方教えてください。
iPhoneは3Gです。専用ケーブルで接続。
1点

カロ純正の専用ケーブルのミニプラグが奥までしっかり刺さっていないのではないでしょうか?
iPhoneのDockコネクタからの信号はコントロール信号とかジャケなどの情報はUSB接続ですが、音声と映像はRCAピンプラグをミニプラグ形状でアナログ出力しているだけのようです。
原因の切り分けのために一度iPhoneをBluetoothで接続してみるのもいいかもしれません。
書込番号:12697405
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
スマートループについて教えて下さい。
現在
所有携帯はau
スマートループは未登録なのですが、auはスマートループ登録すると、パケット通信料が別途で掛かると聞いたような…
その場合、定額4千円+幾ら位なのでしょう?
詳しい方がいましたら教えて下さい。
スタンド情報や営業時間表示など、楽しそうな機能なので活用出来ればと思うのですが、もし別途で料金が掛かるなら登録は諦めようかなと思います…
また、妻がSoftBank携帯なのですが、docomo SoftBankの場合でも別途通信料がかかるのでしょうか?
0点

auでスマートループを使っています。5月末迄無料で使えます。6月から210円で有料と成ります。auのパンフレットにもナビデータ使用として掲載されています。
書込番号:12687934
0点

kuni34さん
情報ありがとうございます(^-^)
通信料はいつも定額4千円まで使ってしまうので、スマートループの設定が怖かったのですが、+200円なら迷わず設定しようと思います!
書込番号:12687995
0点

あら?スマートループの通信料金はパケット代に入りましたか?
何かしら通信を行った時点でau.netを使って通信接続されます。
この時点で500円かかります(月額)
私の場合スマートループ(プローブ情報)は使っていませんが、天気予報やパーキング・ガススタ情報をダウンロードするとその他の通信料金としてパケット定額とは別に請求されています。
書込番号:12688371
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
