
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 8 | 2011年7月16日 22:45 |
![]() |
12 | 11 | 2011年7月16日 16:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年7月14日 22:14 |
![]() |
4 | 6 | 2011年7月14日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月11日 17:46 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年7月11日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

私は先日、オートバックスでイエローハットの見積もりを提示して価格交渉を行い、取り付け込みで¥100,000ちょうどでした
書込番号:13246551
3点


先日、東京のイエローハットで取付け込みで約11万5千円でした。
本体94,500円、取付け料21,000円、カプラー約1,000円
書込番号:13248425
0点

秋田県南地方市です。イエローハットとオートバックスがあります。イエローは価格交渉できませんでしたので、オートバックスに寄ってみました。
本品とバックカメラユニットND-BC5・変換コネクターRD-C100・iPod用USB変換ケーブル・ハーネス・取り付け料(前HDDナビ・ビーコン・バックカメラ付き取り外し)オール込みで\141,000でした。\1,000まけてといえなかった...
書込番号:13252030
0点

先週末、埼玉のオートアールズで118,000円(既存ナビ取り外し[天井アンテナ含む]、取り付け費込み)でした。店員さんが親切で良かったです。
周辺に、オートバックス、イエローハットがありますが、2万円程度は安かったと思います。
書込番号:13260325
0点

富山県です。
本体(取付込み)+iPod接続ケーブル(CD-IUV51M)+既存カーナビ・ステレオの取外で\110,000でした。
書込番号:13261490
0点

埼玉県 オートウェ-ブ美女木店 12万(取り外し、取り付け工賃込)+5年保障(5年間は、故障時の取り外し、取り付け工賃はかからない)
セールで7/24までとのことです。
現在購入検討中。
埼玉のオートアールズで118,000円も気になります。
書込番号:13261697
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ウォークマンA845をAUXで繋いでいるのですが、
カーナビ、ウォークマン共に音量を最大にしても耳を近づけないと聞こえません。
アジャスターも8dbにしています。
ケーブルはCN-2031Aです。抵抗無しのもののはずです。
普通に音が聞こえるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授よろしくお願いします。
2点

うちも同じ症状です。
我が家は息子がUSBタイプのウォークマンを所持しているため
勇んで接続しましたが、全く聞こえず
しかたないので、昨日 X-アプリからCDを作成
CDをi-tuneに読み込ませその後SDメモリーに保存なんてことを
やってました。
書込番号:13126229
2点

ケーブルCN-2031AはA845のヘッドフォン出力からのAUX接続用です。
この製品
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
でドック側からの音声出力を入れた方が良いような気がしますが。
USBタイプが再生できないのはファイル形式が合ってないためだと思われます。
今一度ご確認を。
書込番号:13126852
2点

enskiさん情報ありがとうございます。
USBタイプのウォークマンですが、ファイル形式がATRACであるため
当然USB接続だと再生できないと思い、イヤホンジャックからのケーブルで
AUX接続を行ったのですが、スレ主のjengaさんと同じ症状に陥った次第なんですよ
困った困ったです
書込番号:13127109
0点

自分はS856で、オーテクのケーブルでAUXの再生はできますが、ウォークマン側の音量をかなり上げないと出力があまりないようなので聞こえません。
USBは挿した瞬間に、このUSBメモリは使えません
のようなかんじのメッセージが出るのでファイルとか以前に使えないかも?
自分のはMP3も入れてあるので。
ただ Xアプリを使わずにドラッグドロップで、ウォークマンに音楽ファイルを入れたら再生できる可能性はあるかもしれません。
書込番号:13129253
1点

1202さん情報有難うございました。又、スレ主さんこのスレッド立ち上げていただき有難うございました。この土日にこの事実が発覚しましたので、非常にタイムリーでした。
さて、我が家ではウォークマン所持者は長女・長男で二人ともX-アプリを利用してファイルをPC内、ウォークマン内に保存しております。以前は、必要な場合はMP3コンバーターという外国のSONYサイト提供のソフトにて、ATRAC形式をMP3形式に変換できたのですが、X-アプリのバージョンアップに伴い変換エラーとなるようになりました。
以上のことから、我が家ではCDを所持しているものについてはi-tuneに再度読み込みSDへ保存
という方向でやっていこうと思います。
お知恵いただき有難うございました。
書込番号:13130413
0点

なるほど・・・・
皆さんの使用状況をみてるとウォークマン自体がクルマでの使用を全く想定していない
ような気がしてきました。
実は私もウォークマン持ってますが、クルマで聴こうと思ったことは一度もありませんし・・・(汗
この状況だと今後国内のカーオーディオ市場にソニーが再参入することはあり得ないでしょうね。
書込番号:13130512
1点

そうですか。
私も、4年前に買ったUSBタイプのウォークマンが遊んでいます。(iPod tuochにした為)
一度接続してみましょう。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/987f9e840eb86ca5e74f39434babedcc
普通のUSBメモリでは問題無いので、フォーマットの違いでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/b1cc4784ffa56f49b97e0861a597e9b3
書込番号:13131580
0点

こちらの連絡が遅くなりまして申し訳ございません。
みなさま、お返事ありがとうございます。
同じ症状の方もおられたようで、
自分だけでは無かったのだなと思いました。
しばらく自分で試行錯誤してみたのですが何も変わらず…
そこでこのようなものを見つけたので注文してみました。
http://www.sony.jp/walkman/products/DCC-NWC1/index.html
品物が届いたら試してみますのでレビューは後程書かせて頂きます。
これでもダメなら
諦めてA845にBluetooth送信機を付けようと思います。
書込番号:13138325
0点

私はトヨタの純正カーナビですが同じく音が小さい問題がありenskiさんが紹介されている
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
これで解決できました。
これ出力はアナログですからウォークマンで再製できるフォーマットは当然ですが全く問題なく聞けます。
音の大きさもヘッドフォン出力からのAUX接続用ケーブルより随分大きな音で聞けます。
書込番号:13138599
1点

ヘッドフォン端子の出力を、ライン出力として使い、ナビのライン入力に入れたら音量レベルが合わなかった、ということですが、オーディオ機器の動作としては、それで正しいのです。つまり、そういうつなぎ方は、間違っているから音量レベルが合わないのです。
ウォークマンからライン出力を取り出すときには、WMC-NWV10を使う必要があります。それなら正しい接続になります。
ヘッドフォン出力とライン出力では、信号の大小だけでなく、そもそも出力インピーダンスが違う(ヘッドフォン出力は小さいほどよく、ライン出力はそれよりずっと大きい)という決定的な違いがあります。ですので、音質を第一に考えたら、兼用するなんてもってのほかです。
ただ、あまり音質を重視しない機器では、兼用にしてしまっているものがあります。そのノリで使ったらウォークマンが可哀想な気がします。
書込番号:13144544
3点

回答になっていませんが、ウォークマン(昨年12月購入、型番不明)を、ダイソー(100円ショップ)で購入したコード(50cm)で接続しましたが、音量の問題も無く、普通に音楽が聴けました。
ヘッドフォンジャックとAUXを接続しました。
購入はしてませんが、延長コード(1m)も100円で売ってました。
100円で接続できて、大変満足してます。
書込番号:13260359
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
PSPgoもしくは、PSPは接続出来ますか?
先日、接続を試みたのですが、
「このUSB機器は使用出来ません」
と表示されてしまいました。
何か初期設定の問題でしょうか?
使用している方、ナビ、音楽機器に詳しい方、回答宜しくお願い致します。
0点

目的が書いて無いけど、接続して「何」がしたいんですか?
書込番号:13254302
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
現在購入を検討しています。
カタログを見ても判然としないので質問させていただきます。
この機種はリモコンがありますか?また、ハンドルに取り付けることはできますか?
サイバーナビだけそういう設定があるのでしょうか?
1点

リモコンはありません、オプションにもありません。
操作は全て画面タッチで行います。
書込番号:13241619
2点

ナビの操作はできませんが、AV操作でしたら、車輛にステアリングスイッチがあれば、接続ケーブルがオプションであります。1万円位ですね。
私はアテンザですが、何故かミュートが効きません。
書込番号:13241709
0点

みなさん、回答ありがとうございました。
やはりリモコンは無いんですね。。。残念です。
これを踏まえて購入するかどうか検討します!
書込番号:13244519
0点

すいません、横スレですけど
カタログに載っているCD−SR200っていうステアリングリモコンというのは使えないのですか?
書込番号:13248426
0点

CD-SR200は楽ナビ用ですね。メーカー純正のステアリングリモコン付き車にはリモコンアダプターが機種限定(5メーカー日産なし)であるようです。
書込番号:13251995
1点

ワイヤレスリモコンは非対応なので付けられませんが、
ワイヤードリモコンなら付けられます。
詳しくはこちらを・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12157418/
尚、ソニーサポートセンターでのロータリーコマンダーの在庫は、既に無いようですので、
入手方法はオークションなどになると思います。
ステアリングリモコンスイッチに関しては、純正ナビからの付け替えなのか、
オーディオレスの新車への取り付けなのかの記述がないため判りませんが、
純正ナビからの付け替えで、既に付いている純正ステアリングリモコンスイッチを利用するなら
他の方もご回答されているようにパイオニアやアルコンなどから、接続ユニットが発売されています。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index.html
http://www.galleyra.co.jp/scb/shop/shop.cgi?id=6&kid=0&
(「アルコンコネクト 直結」 のみ可 「赤外線タイプ」 取り付け不可)
オーディオレスの新車へこのナビを取り付ける場合や、古い純正ナビからの付け替えでも
ステアリングスイッチが無い場合は、後からメーカーオプションのステアリングスイッチを
取り付けることはできません。
ご存知とは思いますが、通常、純正のステアリングリモコンスイッチは、純正ナビ、
またはオーディオとセットでメーカーオプションなので、ステアリングスイッチのみを
オプションで取り付けたり、後付けすることはできないからです。
また、パイオニアのサイバーナビ、楽ナビ用ステアリングリモコンCD-SR300、CD-SR200は、
ワイヤレス接続なのでステアリングに貼り付けるだけですが、ワイヤレス非対応の
MRZ99には対応しません。
書込番号:13252677
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
カーナビによるハンズフリーは初めてです。
車1台を妻と共有しています、
そこで、二人の携帯電話を両方とも登録しておきたいですが。
もし、二人同時に車に乗った場合、どうなるのでしょうか、
両方とも接続されますか、両方ともハンズフリーで使えますか。
ダメなら、どちらかを優先するとかの機能がありますか。
また、運転中は電話にでることしか想定していませんが、
電話がかかってきた時、自動応答機能がありますか、
電話機側の自動応答設定でも作動しますでしょうか。
そうしたら、ステアリングハンズフリースイッチがなくても済みますが。
先輩の皆さん、教えて頂けませんでしょうか。
0点

携帯は5台まで登録できます。(取説95P)
切り替えた1台だけ使えます。(取説97P)
電話がかかると画面に着信のメッセージが表示され、「通話」をタッチすると電話に出られます。(取説206P)
ちなみに携帯電話をBluetoothオンにすると自動的に接続されるので便利です。
書込番号:13241613
0点

sinnosukeさん
ありがとうございます、
着信自動応答ですが、
(携帯電話のポタンを押して電話に出るこのもできます。)って書いてありますから、
たぶん、自動応答ができると思いますが、実際どうですかね。
ステアリングにハンズフリースイッチが付いてないので、
これは便利だと思います。
書込番号:13241852
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
購入予定です、このサイトで購入し、地元業者につけてもらおうと
思い見積もりしてもらったところ、Drと同じでした。
取りつけ費21000円
バックカメラ取りつけ費10500円
プリウスキット3150円
合計34650円です、機器合計すると14万位です。
こんなもんでしょうか?
2点

ナビ購入店で取り付ける場合に比較して、持ち込みは工賃は
高くなる事が多いです。
これはナビ自体で利益が出せないからです。
今回の取り付け費用約3.5万円は、ナビ持ち込みなら特に高い
とは思いません。
ネット通販でナビを購入する場合、ご自身で取り付け出来る
方でないと結局安くならなかったという事もあります。
又、将来ナビが故障した時も厄介です。
書込番号:13232747
1点

販売店で購入して販売店で取り付けるのが一番安く上がります。
あとはジェームス・オートバックス・黄色う帽子で本体と取り付け料金の比較でしょう。
書込番号:13233205
0点

これのワンランク下のMRZ77を前月 オートアールズで購入しました。 交渉して取付費5000円の格安でした。 ナビと合わせて85000円でした。 99の場合も5000円と言ってましたよ。 オートアールズに交渉してみて下さい。
書込番号:13233660
0点

プリウスが新車の場合ならプリウスを購入したディーーラーにお願いする手もあります
契約前ならサービス(無料)でとなる可能性はありますが、契約後なら無料には出来ないと思いますのでなんとか格安でとお願いしてみては?
新車ではない場合は保証の関係がありますので、購入した店で取り付けする方が良いと私も思います。
書込番号:13233685
1点

いろいろありがとうございました
残念ながら契約済で8月中に納車予定です。
それまで、これかBIG-X18インチかいずれかにしますわ。
アドバイスTHANKS!
書込番号:13239876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
