
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2011年7月3日 16:26 |
![]() |
5 | 5 | 2011年6月30日 21:21 |
![]() |
2 | 4 | 2011年6月30日 02:21 |
![]() |
1 | 2 | 2011年6月26日 17:01 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月25日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月24日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このSDカードが本体に認識されませんでした。
http://item.rakuten.co.jp/donya/86507/
何故、認識して頂けなかったのかわかりませんが、
データ更新等が出来ずに困っています。
みなさんが、使用している、本機種にて認識される
SDカードを教えて頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。
0点

SDカード登録確認メッセージすら出なかったんですか?
書込番号:13205664
0点

茶風呂Jr. さん
ご連絡ありがとうございます。
そうです、確認メッセージが出ませんでした。
代わりに「このカードは使用出来ません」的なメッセージが出ました(泣)
書込番号:13206120
0点

私も上海問屋の同商品を利用していますが、バージョンアップできましたよ。
ただし16GBですが。
最初、更新・音楽用と動画用で2枚のSDカードを利用していましたが、バージョンアップの認識を一切しませんでした。
しかし、ナビ側でSDのPCカード用のリンクを解除していたため、再度リンクカードとして登録すれば無事、バージョンアップできました。
複数のカードを利用しておられませんか?
書込番号:13206395
0点

私の場合は、グリーンハウスの16Gを2,200円で購入し、若干の心配はありましたが、認識してくれました。単位当たりのコストは同じ位ですね。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/05fa49fa379e12cbd533982e269b4669
PCでも認識しないのでしょうか?
書込番号:13206407
0点

更新用にキングストンの8G、クラス10を使ってますが
問題なく使えてます。
ロックが掛かっていると言う、落ちは無いですか?
書込番号:13207282
0点

NTFSでフォーマットしていませんか?FAT32でフォーマットすればOKな気がします。
書込番号:13209693
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日、購入&設置していただいたばかりのMRZ99。さっそくマップチャージをしてみようと説明どうり作業を行いましたが、うまくいきません。地図データのダウンロードの時に「マップチャージの通信に失敗(02230063)」と出ます。
カスタマーサービスセンターへ電話しましたし、購入したカー用品店(オート○ックス)にも再度行きました。ホームページもみました。
行った作業は
○ナビスタジオの再起動
○PCの再起動
○SDHCを挿入してから、ナビスタジオを起動。
○ナビスタジオからSDHCのデータを消去
○SDHCのエラーチェック(ツールから)
○ナビスタジオをアンインストールして、再インストール。
○SDHCをフォーマットしてやりなおし。
○ナビを10秒以上起動させてからSDHCを挿入して、20秒以上たってから抜く。
・・・など、言われたことはすべてしましたが、やはりマップチャージだけできません。
せっかく予約した全データの更新もできませんでした(そもそもパスワードの発行(?)なんて画面にすらなりません。)
サービスセンターは「故障だ」と不誠実な対応でした。
故障なら修理に出しますが、まだ自分で試せることがあればしてみたいと思います。
少しでも可能性がありそうな方法をご教授ください
0点

自分も接続がなんたらってメッセージとネットの接続が〜というメッセージがでてなかなか進めませんでした。
三回ぐらいSDを入れ直したらうまくいきましたよ。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:13187769
0点

私はSDカードをPCへ挿入する際にアダプタを介してUSB端子に挿入していましたが、そのアダプタの接続がダウンロード途中で切断されていて何度挑戦しても失敗していました。
しかし、アダプタを別の物に変更したところ、1回で成功しました。
sorahimawariさんの環境がどのようなものかわかりませんが、参考にして頂ければと思います。
書込番号:13187832
1点

自分はウイルスバスターが原因でした・・
一時的に保護を終了したらすべてうまく行きました!
書込番号:13188790
1点

みなさまありがとうございます。
パイオニア曰く、エラーメッセージの原因は「カードの抜き差しが原因」の一点張りでした。話を盛るわけではなく、100回以上はチャレンジしましたがダメでした。アダプタは使用していませんでした。設置店の方も同機種をお使いで、ウイルスバスターを一時解除したらいけたそうですが、私はだめでした。
結局、本体を新品と交換したところすんなりと一発で終わりました。対応が悪かったとはいえ「故障」って答えが正しかったのですかね。
皆さまも御苦労されたとのこと。初めてナビを設置したのですが、もっと簡単に確実に誰でも操作できるようにしてほしいものですね。
書込番号:13198439
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
来月納車予定のトヨタヴィッツ用に購入を検討しています。
スマートループについてお尋ねしたいのですが、Bluetooth対応携帯とXperiaを持っておりますがパケホーダイダブルの範囲内の通信は不可能になりますか?
別途課金されると高額になりそうで、ウィルコムの通信モジュールを契約すべきか悩んでおります。
スマートループをご利用の方はどんな接続をされていますか?
0点

パケホーダイダブルは通用しないかも?
違うナビですがFOMAパケット通信を設定しましたが請求書では一般として
別料金請求されていました・・・
パケホーダイダブルはiモードしかダメなようです・・
自分は最初の月はあまり使わなかったのでいつもの月の金額より数百円のプラスで済みましたが、
パケホーダイダブル入っているから大丈夫なんて思っていると痛い目に遭うかも?
書込番号:13190687
0点

パケホダブルの上限内に入るんじゃない?
ってかあれってどんな通信でも基本的には上限設定ありますし・・・
ただ4410円とか5980円くらいの上限じゃなくてPC接続扱いだから1万円くらいが上限になるはずですけどね
あと別途ISP必要かな
PC接続とかもして使ってるような人じゃない限りウィルコム契約した方が安いと思う
書込番号:13191403
1点

専用のウイルコム使い放題年間契約で利用しています。週末の土、日しか車に
乗りませんが、渋滞情報取得、ルート反映のみの目的で使ってます。
ガススタ・駐車場・天気情報はほぼ使いません。常時接続した方が先の渋滞情報を
取得して、新ルートを提案する等に役立つので、スマートループは任意で情報取得するより、
常時情報取得した方が効果を発揮すると思います。
(スマートループ利用でのルート案内や渋滞情報も微妙な所もありますが(^_^;))
ドコモもauも1万強で上限設定があるみたいですが、適応される機種が・・・とか書いてましたんで、一度それぞれの会社へ確認された方がいいと思います。ウイルコムでしたら、初期費用を
含めても、月、\1,300円ちょっとで使い放題なので、携帯の上限よりかなり割安で料金を気にせず安心して使用できると思いますが。
https://direct.willcom-inc.com/dmc/smartloop/smartindex.html
書込番号:13195631
0点

ドコモのフィーチャーフォン(スマートフォンではないiモード対応端末)で、
Bluetoothに対応している機種をお持ちであれば、端末側のAPN設定で、
「mpr.ex-pkt.net」を設定し、楽ナビ側から、そのAPNを利用するよう指定すれば、
速度は128kbpsに限定されますが、5,985円/月の上限額で利用できると思います。
「パケホーダイ・ダブル」または「パケホーダイ・シンプル」と
「mopera U」の契約が必要になりますが。。。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/for_phone/#p03
書込番号:13195775
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
WILLCOMの専用通信モジュールWS022INWOを購入しようと思っています。
楽ナビLiteの場合、モジュールはUSB・AUX変換ケーブルに接続するようになっていますが、すでにiPod用USB変換ケーブルCD-IUV50Mを使用してiPhoneを接続している為、一々差し替えなければならないようです。面倒だし充電もしたいので、USBハブを使うなどして同時接続することはできないでしょうか?
パイオニアに問い合わせたところ、保障できないとの回答で出来ないとは言われませんでした。試した方などおられたら情報をお願いします。
1点

本機種のUSB出力は500mA
通信モジュールは大体100mA必要とします。
iPhoneは最低500mA無いと充電ができないようです。
サンヨーの旧モバイルバッテリー(500mA出力型)でケーブルの良し悪しで充電できたりできなかったりと言う話もあります。
同時使用することはできるかもですが、充電はできないと思った方が良いでしょう。
サポートもこれ位は教えてくれても良いのにね。
書込番号:13178377
0点

情報ありがとうございました。
何本もコードを出さずに充電をしたいという前提がありましたので残念です。
通信モジュール購入後は別途車載用充電器を使用したいと思います。
書込番号:13181035
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビに
http://m.kakaku.com/spec_detail/specdetail.asp?prd=K0000250635&guid=ON
このようなカメラは付きますか?
他のナビもカメラとメーカー違いでも大体付くものですかね?
よろしくお願いします!!
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ホンダ ライフ 平成21年1月納車のバックガイドモニターが標準装備でついた車種なのですが、このナビを取り付けたいと思っています。
純正のバックガイドモニターをそのまま、AVIC-MRZ99へ接続できますか?
教えて下さい。
0点

データシステムの接続アダプター
RCA005H\5,980-と
ナビオプションのRCA変換ケーブル
RD-C100\2,100-
の2つを使えば接続できます。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:13172905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
