
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2011年5月13日 18:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年5月11日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 10:10 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月30日 12:09 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月27日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2011年4月25日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こちらを購入検討しています。
地デジまでにと考えていますが、1番安く購入出来るのはいつ頃でしょうか?
現在もいろんなお店でキャンペーンしてますが、ギリギリまで待った方が良いのかな…とも思います。
参考までに皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点

欲しい時が買い時
震災の影響で先行き不透明ですから、安いと思ったら買ってしまえば良いかと。
書込番号:12964800
0点

震災の影響で先立つものが^^;なので出来るだけ安く購入したいのですが、
確かに「欲しい時が買い時」ですね。
ありがとうございます^^
書込番号:12964846
1点

今の時点では、払えるお金があって在庫があるのならば買ってしまった方が良いと思えます。
個人的に見てきた感じでは、一度底値に達してしまってから震災が起きてしまったり
このサイトで安い値をつけていたお店も在庫が掃けてしまっていると思います。
実際に、昨年後半から2月あたりまではMRZ99でもキャンペーン全込みで八万前半のカー用品店もありましたし・・・
例えば、工賃込みで八万円しか払えない、そしてこの機種しか買う気はないというのならば待てるだけ待つというのもありかもしれませんが、待ちくたびれると思います(笑)
書込番号:12967169
2点

取っ払いで払えるお金があれば…なんですが^^;
近所のお店は軒並み10万円前後(商品代のみ)でしたので、底値は過ぎてしまった様ですね。
再度機種を検討してみます。
ありがとうございました^^
書込番号:12970702
1点

↑上部の価格変動グラフを見てください!↑
また価格が上がりかけです。今ならまだ値打ちだとおもいます。
ちなみに、私も先日最安で購入をきめました。
今の最安店高いですよ。
ここが最安です。
http://its-shop.jp/index.html
在庫少ないらしいです。表示価格よりさらに100円引いてもらえましたよ!^^
書込番号:13004516
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
地図の更新がサービスされて、価格が10万とすると、この機種の他、AVN7500しかないですかね?フルセグでDVDが再生できて、ナビ作動中に案内ごとに切り替わることが希望です。
2点

私もこの2機種で迷いました。パイオニアは地図色が昼夜しかなく、切り替えがスモールランプ連動でないためトンネルに入っても昼画面のまま。縮尺の異なる2画面表示ができません。ビーコンにも非対応で専用の通信方法(スマートループ)が必要で年間1万円ちょっとの通信費と機器代が必要です。そして、時々?と思うルートを引きます。しかし、VGAのため画面はきれいですし音楽・動画の再生フォーマットがいろいろあり便利です。一方、イクリプスは画面が粗くSDカードの音楽はAVNでCDから録音したものしか再生できません。でも、トヨタ純正のバックカメラを接続でき別売りでビーコンにも対応しています。結果、個人的にはAVNの地図が好きですがパイオアにしました。
書込番号:12973801
1点

びんちゃん1世さん
車のライトと画面が連動しませんか?
私の車では暗くなりますし、地図も夜用画面になります。
ナビの設定、接続を確認されてはいかがですか?
書込番号:12982699
2点

イルミ電源(橙/白)の配線を接続していないのではないでしょうか?
メニュー - 設定 - 情報 - 接続状態 で、イルミネーションの項目がスモールライトに連動してON/OFFするかを確認された方がいいと思います。
昼画面のままでトンネルに入ると眩しくて危ないですよ。
書込番号:12987826
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
BluetoothでMusicはiPhone、ハンズフリーでdocomoのケータイをBluetoothで接続しています。
先日まで、SH-03Aを使用しており、その時は上記の接続が出来ていたのですが、SH-01Cに買い替え、つなげようとすると「接続できません」というエラーが出ます。
楽ナビ側から接続認証を送り、SH-01C側で受信した「接続しますか?」(たぶんこんな感じの文言だったと思います)という問いかけに対して「OK」を押すと、「接続できません」というエラーが出ます。
SH-03Aの時は、ここでSH-03A側にパスワードを入力する画面が出たのですが、SH-01Cではパスワードの画面も出ずに、「接続できません」となります。
pioneerのサイトでは、まだ検証していないという事が書かれていました。
SH-01Cは対応していないということなのでしょうか・・?
SH-01Cを接続出来ている方、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点

僕もその携帯では検証してませんが
ナビ側からの接続が出来ない場合
携帯側から接続設定してみてください
違う結果が出る事もよくあります
書込番号:12972107
0点

ケータイ側からサーチすると、楽ナビLiteは出てきますが選択しても「接続出来ません」と出るだけ・・・パスワードを入力する画面にならないんです><;
書込番号:12972886
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ウォークマンS756にある音楽が聞きたくてAUXで繋ぎましたが相当音量を上げなきゃ聞こえません。
初めは故障かと思いました。
ケーブルはオーディオテクニカのゴールドリンクベーシックのAT344Aです。
AUXで使用した事が無くてどんなものかわかりません。
音量を上げても操作した時のピピッと言う音はだいぶ小さかったです。
ナビやケーブルが悪かったりするのでしょうか?
0点

途中で投稿おしてしまいすいません(>_<)
AUXについてお分かりになる方、よろしくお願いします。
書込番号:12951534
0点

出力が小さいので音が小さいのはしょうがないです。
音量を上げるかヘッドホンアンプ等使うしか無いです。
書込番号:12952161
0点

ありがとうございます。
自宅でスピーカーに繋いで使用している時はそんなに音量を上げなくても使用できていたので心配になってしまいました。
出力なども関係あるのですね!
音量最大にて試した所、思ったより音質が悪くなっていなくてよかったです(^-^)
書込番号:12952186
0点

この機種はソースレベルアジャスター機能があるので、それでAUXのレベルを上げてみてはどうですか。
初期値は0dbなので+8dbまで上げられると思います。
設定方法はAUXで再生中に
メニュー→オーディオ設定→ソースレベルアジャスター設定
で調整画面を開いて、±ボタンで設定できると思います。
※この説明はナビ・オーディオブックのP194に記載されています。
書込番号:12952460
1点

その手がありましたか(^^ゞ
アジャスター設定FMを基準にその他全て一緒かと思いましたが個別にできるんですかf(^_^)
取説読んで変な解釈してました(>_<)
情報ありがとうございました!
書込番号:12953523
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
マニュアル通り、マップチャージの更新をSDカードに記録し、ナビにセットしましたが、1時間たっても更新中が消えず、一度SDカードを取り出しました。
SDカードが挿入されてない状態でも、更新中が消えないのですが、これはどうゆうことでしょうか?
0点

更新が始まると内部メモリにコピーしてから動いてるようで、
メモリ抜いても関係なく動き続けました。
書込番号:12944351
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
最近、同モデルを購入してクルマに取付けました。
音楽をSDカードに格納して、ランダム再生で聴いています。
ところが、いつのまにかランダム再生がOFFになります。
マニュアルを見ても、自動的にOFFになるといった説明はみあたらないのですが・・・
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
0点

初めてランダム再生してみました。三日ほど経過しましたが常にランダム再生のままです
当然エンジンを停止、始動を繰り返しています。16Gを使用し音楽だけで8G位入っています。圧縮もMP3をはじめ三種類、残り8Gはデータ更新用に空けています。本体側かSDカード側かですが一度フォーマットしてデータを入れ替えるか新しいものにしてみては…曲に問題は無いかと…?入れる曲を少なめにして試してみてはいかがでしょう
書込番号:12932074
0点

コヒツアさん
もしかして、ランダム再生がOFFになる前には、(地図更新などのために)SDカードを抜き差ししませんでしたか?
書込番号:12933478
0点

>Kuni_34さん
そーですよね、ランダム再生ってそーゆーものですよね・・・
>ななつさやさん
何か情報をお持ちですか!?
初めてSDカードを認識させ、PCで地図チャージをして、音楽データをSDカードに入れて、楽ナビにセットして、地図の更新の後(数時間を要しましたが・・・)、音楽再生を楽しんでいます。
まだその後はSDカードを抜いておりません。
書込番号:12934092
0点

2〜3世代前のMRZ088を使用していますが、何度かランダム再生の設定や再生レジュームが飛んだ事があります。
イグニッションキーを回す時ONの位置で警告灯などを一通り確認してからスターターを回す様にしていたのですが、スターターが回る時アクセサリー電源が一度落ちる為に起動途中のナビにリセットがかかるのかも?と思い間を置かずにスターターを回す様にしてからは再発しなくなりました。
書込番号:12934637
0点

> 猫の座布団さん
なんとっ!? そんなコトがっ!!
そんな仕様って嫌かも・・・
その後もクルマに乗る都度、このランダム再生自動OFFは頻発しております。
どーしたら(例えば曲数を減らすとか)起きる起きないを検証したいわけではないので、最終的にはメーカーにクレームで突返ししますケド・・・
書込番号:12935309
0点

コヒツアさん
私の場合は、地図更新のためにSDカードを抜き差ししたら、ランダム再生がOFFになりましたので、それかもしれないと思ってしまいました。
でも、コヒツアさんのケースには当てはまらないようですm(__)m
書込番号:12937182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
