
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年4月2日 14:29 |
![]() |
5 | 5 | 2011年3月31日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月27日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2011年3月26日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月22日 22:31 |
![]() |
5 | 5 | 2011年3月20日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

Dr. DivXがフリーで使いやすいと思います。
実際にDVDに焼いて問題なく再生できます。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/d3779feb9783a7fed77538d5daf4be5e
書込番号:12840304
0点

かめおやじさん、情報ありがとうございます。
Dr.Divx使ってみます。
書込番号:12850304
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このたびこの製品を購入し使い始めたのですが、
@立ち上がりに時間がかかる。
A検索に時間がかかりすぎる。
B検索後のスクロールがもたつく感じがする。
以前使っていたメモリーナビではサクサクいっていたのに
レスポンスの悪さにガッカリです。
パイオニアの製品は初めて使うのですが、みんなこんなものなのでしょうか?
3点

私もそれは感じました。
他社のメモリーナビを店頭のデモ機で使うともっと
軽快に動く感じでした。
実際の使用ではどうなんでしょうね。
書込番号:12803326
0点

少ないメモリー(SSD)にデータを圧縮して格納してあるので、圧縮データを展開してから検索やスクロールをすることになり、余計な時間がかかるのでしょう。
さらに、低価格機なので、非力なCPUをつかっているでしょうから、余計に遅くなりますね。
書込番号:12803361
2点

日進月歩の機器ですから高い機種を奮発して買ってもパソコンと同じで
すぐに次期下位モデルに下克上されますから・・・
金額的に考えてこの性能なら満足でしたってことで人気があるわけで、
ここで人気があるから性能が良い訳ではないってことを象徴する機種ですね。
大きな期待をして買う製品ではないことには違いないと思います。
書込番号:12804057
0点

現行カロナビでも下位モデルですからそこら辺は妥協の範囲かと。
HDD版のHRZ900とかならまだマシなんですが。
比較対象の他社ナビは何?
書込番号:12804169
0点

私も先週の土曜日にイクリプスのAVN7500Sと迷ってこれを取り付けました。
今までの9年前のDVDナビより起動、検索、ルート設定が非常に遅く感じます。
そのためエンジンをかけてすぐにルート設定できないし、少しの間テレビやラジオの音もでません。
また、地図色が昼夜2色しかなく切り替えがスモールランプ連動でないためトンネルでまぶしく感じます。(夜間の起動画面も非常にまぶしい)
縮尺の違う2画面表示もできません。(HDDモデルはできるようですが)
このへんは次回のバージョンアップで改善できないものでしょうか。
書込番号:12841618
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
購入を検討しています。
本体でナビ画面を表示しながら、リアモニターでTVやDVDの映像表示
というのは出来るのでしょうか?
また 実際にリアモニターを接続している方で、これは不便という事はありますか?
0点

MRZ99使ってます。
リアモニターはアルパインのフリップダウンです。
本体ナビ画面表示状態でリアモニターにはTV、DVD、i-podの動画を
出力できます。
特に不便は感じません。
残念なのは、仕様なので仕方ないですが、SDカードやUSBの動画は
リアモニターには出力されません。
書込番号:12818437
0点

>>はなたけさん
ありがとうございます。
出来るということで安心しました。
SD・USBのリアモニター出力不可 なんでこんな仕様なんですかね?
KENWOODの727DTも同じ仕様なんで技術的に無理なのかなとも思ったんですが、KENWOODの旧機種では、出来るものもあるみたいなので、まったく謎仕様です。
動画はリアモニターでみる事が主目的なのに・・・
書込番号:12825425
0点

MRZ99にヘッドレストモニターを付けてます。
ワイヤレスリモコンがオプションでも設定が無く、リアシートからは全く操作できないのもマイナスと言えばマイナスかな〜。
書込番号:12829445
0点

私の車もヘッドレストモニターです。
リモコンがないのは痛いですねぇ。
かといって、リモコンの使えるHDDモデルはSDが使えずUSBもオプション・・・
う〜ん全てを満たすモデルがない・・・
書込番号:12830320
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

WMC-NWV10というケーブルを付属のコードの繋げば
動画も音楽も聞けれるのでしょうか?
書込番号:12804843
0点

>ビクターのホームページを見ても分からないのですが
パイオニアのホームページですよ!
>音楽を聞こうと思ってるのですが
過去の書き込みを見る限りではAUXでつなげるみたいですよ。
この製品の掲示板で、「ウォークマン」で検索してみて下さい。
>WMC-NWV10というケーブルを付属のコードの繋げば
>動画も音楽も聞けれるのでしょうか?
カロッツェリア CD-VRM200 AV入力用変換ケーブル MRZ専用
というケーブルも必要になるのではないでしょうか?
所持してい無ないので実際に使えるかどうかはわかりませんが…
ちなみに、SDカードにコピーできるファイルではないのでしょうか?
書込番号:12805349
0点

検索してみたのですが
自分もCD-VRM200とWMC-NWV10とナビについてくる付属の
コードを繋げると聞けるかなと思ったんんですが
WMC-NWV10だけだと音楽だけという事なんですかね?
書込番号:12805663
0点

>WMC-NWV10だけだと音楽だけという事なんですかね?
カーナビ側に赤色の入力端子がないので、WMC-NWV10では音楽も無理なのでは?
単純なオーディオケーブルでの接続のほうがいいような気がしますが。
書込番号:12806089
0点

私はNW-A847をWMC-NWV10を使って音楽を聞いてます。
ただキンメダルマンさんの言うとおりナビ側に赤白端子がないので、WMC-NWV10の赤白端子にAUX変換プラグを取り付け、ナビ側のAUX端子に繋げる事で音楽を聞けています。
あと動画はナビに映せないですね。
WMC-NWV10のUSB端子は充電専用なので、ナビ側のUSB端子に繋げても認識されません。
私の場合はシガーから電源を取って常に充電しながらウォークマンを聞いてます。
書込番号:12823107
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
本日セレナが納車でした。AVIC-MRZ99をディーラーで取り付けしてもらい一通り操作してみたのですがなぜかiponeの動画のみ見ることができません・・。podcastだからでしょうか?設定の問題であれば直したいのでどなたかお願いいたします。
0点

iphoneで動画をみるのには、ケーブルで接続しないと無理ですよ。ブルトゥース接続だと無理です
書込番号:12809798
0点

返品大魔王111 さんありがとうございます。ケーブルは購入し接続しています・・。ちなみにipodtouchで試したところ動画の再生ができました。となると、iphoneの設定なのですかね?
書込番号:12810958
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

マニュアル見ましょう。
話はそれからだ。
もちろんパソコンの使い方は必修科目だから、ここではイチイチ教えて貰えんぞ。
なんでもかんでも「初心者」という言葉を免罪符的に使われると見てる方はむかついてきますね。
敢えて書かない方がベター。
質問する際にも、自分が何をどうしてどう駄目だったのかとか最低限書かないと駄目だよ。
社会人?ならホウレンソウって知ってるよね?
学生だとしても知ってないとおかしい年齢だよ。
書込番号:12801429
0点

>音楽をSDカードに取り入れるには
MRZ99では入れられないと思うのですが・・・。
パソコンを使ってください。
書込番号:12801736
1点

NaviStudio Raku-Navi Liteというソフトをダウンロード。PCにインストールし、そのソフト(Windows専用)からPC上の音楽データ(My Music)の音楽を自動転送できる。
ここまで書いて分からなければ、サポセンに恥を忍んで電話しなさい。なんでもかんでも、Netの人たちが教えてくれると思ったら大間違い。
最低線の自助努力、そして理解、トライ&エラーを繰り返して向上するんだよ。
書込番号:12801766
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
