
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年12月5日 23:26 |
![]() |
3 | 6 | 2010年12月1日 07:22 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2010年11月29日 17:33 |
![]() |
4 | 1 | 2010年11月29日 15:50 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月29日 00:00 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月27日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
皆さんに質問です!
ステップワゴンを購入したので、納車までの間に、ナビを購入しようと思い、カー用品店数店へ行き、見積もりをしてもらいました。
楽ナビLite AVIC-MRZ99+リアカメラ+配線キット+iPodケーブル+工賃
=¥123000
ズバリこの価格どう思いますか??
0点

リアル店舗としては安いと思いますよ。
85000+14000+1500+3000+工賃20000円てな分析でしょうか?
通販で買うより安心を買うと思えば充分安いです。
書込番号:12324211
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
コストパフォーマンスに惹かれこちらのナビを近々購入予定です。
カタログを見たところ、SDHCの対応はclass2/4/6となっているようでしたが、class10では動かないでしょうか?
余っているのがあったので使えればと思いまして・・・。
どなたかご存知の方いましたらご教示ください。
0点

勿論class10も使えますよ
相性だけは使ってみないと分かりませんけどね。
書込番号:12296368
1点

Silicon Power SP032GBSDH010V10は使えました。
書込番号:12296398
2点

レスありがとうございます。
Class10でもモノによるかもしれませんが動作しそうですね。
取り付けようとしていたのはTranscendのclass10 32GBだったので試してみたいと思います。
書込番号:12296641
0点

16GBですが、TS16GSDHC10は使えています。
書込番号:12296981
0点

class10の速度に対応してないということなのでしょうかね?
私もclass10の16GBを使っています
書込番号:12297679
0点

この場合は、class2の速度で十分という事ですので、それ以上の速度は必要なしというだけで
class10などは、いわゆる上位互換と同じ事になります。
USB1.0の機器にUSB2.0を繋ぐ事は出来るが、速度はUSB1.0に準ずるという事と同じです。
class10なら、カードリーダーなどでPCと接続した場合に速度が発揮されると思います。
本来は速度を必要とする、デジカメやビデオカメラに必要になってくるclassなんですけどね…^^;
書込番号:12303203
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
この機種で、リアモニターを接続予定しています。
パンフレットを見るとRCAでDVD等を楽しめますとのこと。
しかし、ワンセグ・SDの映像ファイル・ナビの画像は表示しませんと注意書きがあります。
実際、何が映るのでしょうか?
TVもうつらずDVDソフトのみなんでしょうか?
そして、DVDを入れないとリア画像は、砂嵐?・ブルーバック?
どなたか親切な方お教え願います
0点

自分はヘッドレストモニターへ出力させていますがテレビは映りますよ
リアモニターへの出力はテレビとDVDだったと思います
SD&USBからの映像はリアには映りません ナビ画面と音楽再生の画面も同様です
ですのでリアモニターの電源を入れっぱなしの状態で音楽画面にするとリアモニターは
ブルー画面になると思います(入力信号がないと自動で電源が切れるとかのモニターだとわかりませんが)
DVDorテレビを前で再生してナビ画面に切り替えてもリアの映像は出ています
書込番号:12278437
3点

私もリアモニターにSD動画が写らない(しかもDIVXはDVDメディアのみ)と知り、
色々考えた結果、以下の様なリアモニターを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/tnp3103/10034745/
動画サイズ ビットレート、フレームレートの制限も無く単独でも使えるので
全席で地デジ、後席で動画という感じで快適に使えてます^^
書込番号:12279383
1点

なるほどね、単独でも使えて連動でも使え良いかもね
ヘッドレストに簡単装着とありますが、違和感なく装着でしょうか?
また、よくモニターをアームでセンターあたりに持ってくる使用とか有りますが、
これはそういった取り付けは出来そうですか?
宜しくです〜
書込番号:12284154
0点

鯛ヤクさん^^
モニターアームは以下のサイトで
http://item.rakuten.co.jp/auc-fairtrading/10000925/
購入しました。下ねじタイプでピッタリ装着出来ましたが、
後席の方が視界が悪いとクレームがありアームはお蔵入り(苦笑)、今はモニター付属のカバーでヘッドに
装着してます。以外にがっちりとまってますよ^^ 私の車では違和感はありません。
エンコはTMPGEnc使用で、DIVX 解像度720×480もカク付くことも無く余裕でいけてます^^
フレームレート、ビットレートもあまり気にしなくてもいいかもね^^
もちろん映像入出力も付いてますので、リアモニターで地デジと何かと制限有りの楽ナビ動画も見れますし
家庭用アダプターも付いてますので、取り外して家とか旅行先のホテルのテレビでも見れちゃいます^^
このモニターのSDの使用範囲(SDHCいけるのか? 何Gまでいけるのか? )が不明なので(とりあえず手持ちのSDカード2Gはいけましたが)、
今はUSBメモリー16Gを差し込んでますが、ちょっと邪魔になりそうなのでSDHC8G注文したので、
また、動作報告したいと思います。
参考なれば幸いです^^
書込番号:12285623
0点

りーすきさん
ありがとうございます。かなり有意義な情報です。
99で画像もいけると良いのにと思っていましたがこのモニターならjpgいけそうで、、
このモニターでかなり使い道の幅が広がりますね!!
アームはやはり家庭ごと意見が分かれそうですが、、
書込番号:12295267
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日購入して取り付けました。
付属のフィルムアンテナでも地上デジタルの受信は良好なんですが
少し田舎に行くとワンセグに切り替わるため
別売りのロッドアンテナAN-GT30が気になります。
AN-GT30を付けている方はいますか?
またAN-GT30はアンテナ2本セットですが
フィルムアンテナから張替えるなら
計4本あるフィルムアンテナのGPS混合アンテナと地上デジタルアンテナ1本を
残して不要なフィルムアンテナ2本と交換すればOKですか?
0点

>付属のフィルムアンテナでも地上デジタルの受信は良好なんですが
>少し田舎に行くとワンセグに切り替わるため
電波の性質上仕方ないことですね
日本国内隅々までフルセグはありえないですから
書込番号:12294927
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビで、リアモニター出力にて、ヘッドレストモニター1セット付けた場合、フルセグで見られますか?ワンセグになってしまうのですか?取り付けた方いませんか?アドバイスお願いします。
0点

このナビのリアモニター出力は、RCAピンなので
画像にニジミが見られますが、それなりの画面は見れます。
メインモニターと同じ解像度は出ません。
私は、ヘッドレストモニター2個付けましたが、問題無くフルセグが映ります。
当然、受信がワンセグになれば、リアモニターもワンセグになります。
モニターの解像度は、800*480です。
分配器を購入しなかったので、手元にあったRCAピンを
つなぎ合わせて使用しました。
書込番号:12292085
1点

コベロンさん、アドバイスありがとうございます。勉強になりました。分配器無しでも行けそうですね!
書込番号:12292600
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
i-podをメインで音楽を聴こうと考えています。
別売りのUSBケーブルで接続して使用する際に、エンジンを切ったときは、i-podの電源も切れるのでしょうか?また、再度エンジンをかけた場合は直前に再生していた曲の途中から再生されるのでしょうか?
ちなみにi-pod nano(第4世代)です。
0点

エンジン切ればi Podも切れます。
エンジン掛ければ直前まで再生してた途中から再生されます。
書込番号:12282913
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
