
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年5月1日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月20日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月18日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月13日 12:26 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月7日 00:37 |
![]() |
3 | 0 | 2011年4月5日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
はじめまして!質問させてください。
地図上の画面にあるロゴマークを触っても情報が見られないのでしょうか?この機種は?
カロナビ(HDD)を使用していたときはたとえばパーキングのロゴマークを指でセンターまで持っていくと詳細情報まで見れましたがSDだと無理なんでしょうかねぇ?
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
スマートループ情報の取得方法についての質問です。
DocomoのポータブルWiFiルーターを所有しているのですが、本機はWiFiクライアント機能は持っていないとのこと。なので、直接、本機とWiFiルーターを通信させてスマートループ情報を取得させることはできないと理解しています。
そこで、例えば、WiFiクライアント機能とBluetooth-DUN-GW機能を持つ携帯電話(N-06A、F-01Cなど)を本機とWiFiルーターの間にかませることでスマートループ情報の取得ができないものでしょうか?
DUN-GW機能を使うと、結局、WiFiルーターを通らずに、携帯の3G通信となってしまうのでしょうか?
どなたか成功例があればご教示下さい。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日、このナビに自分でリアモニター(アルパインのTMX-R2200)を接続したのですが
リアモニターにテレビが映らなくて困っております。
ipodからの出力は問題なく写るのですが原因、対処等がわかる方
おられましたら教えてください。
接続はリアモニター出力の線にコンポジット端子を接続するだけですよね?
テレビを出力するには別の配線または設定が必要なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
こんにちは。
Bluetoothに関して質問(誤作動?に関して)があります。
Bluetooth対応携帯電話SH-06A(docomo)を本機に登録、および、携帯電話本体に楽ナビの認識をさせています。
接続自体はうまくいくのですが、接続直後に、楽ナビ側から勝手に電話をかける動作に入ります。
実際には、電話はかけていないのですが、
「090********に電話しています」のようにメッセージが出ます。
放っておくと何事もなかったのように終わるのですが、ほかの通信メニュー(渋滞情報調べたり、など)が「携帯電話がほかの機能に使用中です」となり、使用できなくなります。
また、オーディオも、携帯通話中のように、音量が下がったままになってしまいます。
Bluetooth接続を遮断すれば、オーディオは復活しますが、接続をきったため、通信機能は使えません。
再度接続しても、全く同様の現象となり、ループしてしまいます。
同様の現象に陥った方いらっしゃいませんか?
また、どのように対応されているのでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
4月2日に取り付けし、Bluetooth機能でハンズフリー通話と携帯(auのCA004)に保存の音楽を楽しんでいます。
そこで質問なのですが、車内に入るとナビがすぐに携帯を認識し、AVメニューのBTを押すと自動で音楽を再生してくれます。
ここまでは便利でいいのですが、音楽を終了する場合ナビ側でOFFを押して切断しても、携帯は再生の状態が続いています。
この症状はナビまたは携帯側の設定で治るのでしょうか?それとも携帯側も手動でOFFにしなければならないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願い致します。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
