『パナHDDとの比較』のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。
楽ナビLite AVIC-MRZ99 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の店頭購入
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の店頭購入
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

『パナHDDとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナHDDとの比較

2010/11/10 09:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1940件

パナのHDDナビCN-HW860DとAVIC-MRZ99で「ナビ性能に限ると」どちらが優れているか主観で結構ですので教えていただけませんか?

パナは1万円のキャッシュバックがありステアリングリモコンにも標準で対応していますので実質2万円程度の価格差となります。

2万円以上の価値差があるかどうかで考えたいのですが・・。

書込番号:12193161

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:852件

2010/11/10 18:55(1年以上前)

何を持って「ナビ性能」と言うかにもよりますが
収録データ量・ストラーダチューンによる
ルート案内の自由度などを考慮すればHW860Dの圧勝でしょう。


ご参考までに・・・・

書込番号:12194915

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1940件

2010/11/10 19:49(1年以上前)

PPFOさん
ありがとうございます。

データ量、カスタマイズでパナが圧勝というのは分かりました。
そのほかに、基本的な機能としてのルート案内の正確さやリルートの速さはどうなんでしょうか?

あと、基本性能にはあまり関係ありませんがパナにはスカイビューのようなものは搭載されていないんでしょうか? 

書込番号:12195196

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:852件

2010/11/10 22:42(1年以上前)

「ルート案内の正確さ」って、正しいルートなんてありませんから、
各ナビの特徴や傾向が自分の好みに合っているかどうか?
使ってからはそれを覚えて使っていくのが普通です。
その点、パナのストラーダチューンは
自分好みのルートに簡単に設定できるのが強みです。

「ルート案内の正確さ」が、
実際の地図や状況に合っているかということでしたら
どちらも大差ありません。

リルートの速さは私が使っている範囲では
パナの方が早い気がしますが、殆どわからないレベルですので大差ないかと思います。
(パナはHX910D・カロはMRZ77での比較です)


パナに3D地図表示はありますよ。
2画面で両方3Dにも出来ますし、傾きを変えることもできます。
このあたりの表示に関してはクラスが違いますから比較になりませんね。。。


ご参考までに・・・・・

書込番号:12196339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1940件

2010/11/11 06:19(1年以上前)

PPFOさん

>このあたりの表示に関してはクラスが違いますから比較になりませんね。。。

なるほど・・・・
Bluetoothはあまり必要ないし、実質2万円の違いでクラスが違うとなると俄然CN-HW860Dが候補になってきました。

ありがとうございました。

書込番号:12197512

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1940件

2010/11/11 19:00(1年以上前)

いろいろと教えていただいてありがとうございました。
本日、カー用品店で触ってきました。
確かに3Dをはじめ、カスタマイズについてはパナが秀でていました。

しかしパナには気になる点が・・・
・タッチパネルの感度が悪い・・・私の年のせいか??(笑)
・2D市街図の表示がいまいち・・・・MRZ99は歩道まで表示されるので見やすい。
・地図画像の色つかいがけばけばしい。
・駅前ロータリーの表示ができない。(博多駅前で検証)
・一方通行表示が少ない。
・市街詳細は50mスケールまで(MZR99は10mスケールまで)

2D画面での見やすさはMZR99が優れています。
一度はパナに心が動いたのですが、MZR99の値落ちを待つことにします。

以上、個人的主観ですので参考にならないかも・・・。

書込番号:12199771

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <699

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)