楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:14件

新車購入に際し、このナビを新しく購入し、HONDAの車屋さんで取付してもらいました。

iPod nanoのMC525JをUSBケーブルを経て、新しく購入したCDーIU50に接続しましたが、
ナビの画面で曲名と再生時間は表示され、再生時間なんかは実際数字が変わってるので再生できていると思いますが、音が聞こえません。(iPod接続以外の音はナビから出ます)

どうしてでしょうか?

ちなみに、iPod nanoは家のコンポにつなげると音は出てくれるので、iPod nanoは正常と思われますが・・・。

iPod nanoをリセットしたらいいのでしょうか?
だとしたら、リセット方法がわからないし、それも教えて欲しいのですが・・・。

古いスレに似たような質問も見たのですが、自分的に解決できません。

なにかわかる人、是非とも教えてください。



書込番号:13623008

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/14 04:12(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、パイオニアのHPによると
適用ケーブルはCD-IU50ではなくCD-IUV51M/IUV50Mとなっています。
IUV51M/IUV50Mの写真を見ると、USBの他にミニピラグがあります。
これが音声出力用ではないでしょうか?

書込番号:13623479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/14 19:00(1年以上前)

ありがとうございました。
他に使う端子と思ってましたが、一緒に使うのですね。
一度試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13625797

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/14 22:44(1年以上前)

あれ?
しのしのちゃんさんお持ちのCDーIU50にはミニプラグがないのでは?

書込番号:13626812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/25 23:46(1年以上前)

ミニプラグを他の市販ので付けたらうまく使えました。
ありがとうございました。

書込番号:13679026

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/26 13:01(1年以上前)

なるほど。
うまくいって良かったですね。

書込番号:13680842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:25件

このナビをフィットシャトルハイブリッドに取り付けたいと考えてます。まだ納車されておらず、先にナビを購入し、納車前に車屋に持って行って取り付けてもらいたいと考えております。ついては、車屋にあの部品が足りないとか言われたくないので、このナビ本体の他に何を購入すればよいかご教示願いたい。(ケーブル・あとナビの隙間を埋めるパーツ・テレビを走行中に映るようにするパーツなど  なんかよくわからないですけど) なにとぞ素人なものでまったくわかりませんので、型式品番なども教えていただければ助かります

書込番号:13621160

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/10/13 20:00(1年以上前)

取付キット、KJ-H38DE¥6,825−

これだけ買えばすべて足ります。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:13621566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/13 23:43(1年以上前)

>テレビを走行中に映るようにする

車屋とはホンダのディーラーのことでしょうか?
もしそうなら断られる可能性ありです。
事前に確認しておいた方が良いと思います。

書込番号:13622839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/13 23:56(1年以上前)

じゅんまるGTさん、こんばんは。

テレビを走行中に写るようにする方法は有ります、特別にパーツを使用する必要は無いのですが
記載して良い物かどうか・・・・

電気特に弱電機器などに詳しい方に教えて貰うか、処理をお願いすると良いと思います。

今ではあまり聞くことは有りませんが、走行中にテレビを見て事故を起こしたり信号発進が遅れ
たりなど有りますのでお勧めは出来ません。

書込番号:13622932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2011/10/17 17:13(1年以上前)

じゅんまるGTさん

>テレビを走行中に映るようにする

今までも、色々な機種でこの様な質問が幾度となく出ています。
記載するのは簡単ですが、交通安全上の問題で削除対象になってしまいます。
口コミ掲示板に書き込みするPC環境があるのでしたら、ググってみると色々と出てきます。
ポータブルナビのやり方と要領は同じです。

書込番号:13640118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/17 18:42(1年以上前)

>>このナビ本体の他に何を購入すればよいかご教示願いたい。(ケーブル・あとナビの隙間を埋めるパーツ・テレビを走行中に映るようにするパーツなど  

テレビを走行中に映るようにするパーツは要りません!!
そういうパーツも売ってますが必要ありません!!!
とりあえずボッタクられないように注意しましょう。

配線方法はこの掲示板に書き込んでいいのか分かりませんが、
映らないようにするより、映るようにするほうが取付作業が簡単です。
工賃が割増になることも考えられません。

書込番号:13640412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

b-mobileSIM or IDEOS, BM-U300-7MSWを L-04Cで使用しています。
Bluetoothでカーナビとの接続はできたようですが、しかし外部との通信接続が出来ていないようです。
設定のところで、docomo-FOMAを選ぶと通信できません。
設定でその他を選び、IDやパスワードに何か入力すれば通信できるようになりますか?
b-mobileSIM U300とか、イオンSIMとかでスマートループ出来ている方はいますか?
設定を教えてください。

書込番号:13612424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/11 19:45(1年以上前)

これを見ると、
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/10raku_lite.pdf
インターネット接続できないとあります。
それから、こちらのページを見ると、できそうな気もします。
http://www.ayuca.jp/smartloop/
どうでしょう?

書込番号:13612500

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/11 22:35(1年以上前)

自己レスです。
http://pioneer.jp/car/keitai-check/
やはり、私のL-04CやiPhoneを含め、ほとんどのスマホが DUNに対応していないとか。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110208_425681.html
そのため、スマートループが使えないとのこと。。。
ひどいなあ、期待してたのに。

書込番号:13613506

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/10/12 00:14(1年以上前)

Android端末で、BluetoothDUNを使用したい場合は、Pdanetというアプリを使います。

全ての端末で出来るわけではありません。
でも、ある意味唯一の方法でもありますので、
「このPdanetで出来ないならあきらめるしかない」
とも言えるアプリです。

一度試してみてください。

ちなみに、ナビ側の設定は、書くと長くなるのでこちらを参考に。。。
http://el2368.naturum.ne.jp/e1109501.html

何度も書きますが、全ての端末でつながるわけではない事を覚えて置いてください。

書込番号:13614102

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/12 09:52(1年以上前)

el2368さん
おお、ありがとうございます。
ほとんどのスマホが、Bluetooth DUN に対応していないというのを読んで、諦めていましたが、こんなアプリがあったとは!
pdanetで検索するとすごくたくさんヒットしますね。
iPhoneでもスマートループできるようなことが書いてあるページもありました。
やりたかったことは、まさにこれです!
皆さん苦労されていたようで、先人たちの知恵をお借りして、私も挑戦します。
私のスマホ(android端末)はroot化して、Wifiテザリングしていますが、このアプリはroot化しなくても動作するとか?別機能のUSBテザリングも良さそうですね。
早速pdanetをマーケットからダウンロードしました。
あとはカーナビの方の設定になりますが、結果についてはまた後日、報告させていただきます。

書込番号:13615151

ナイスクチコミ!0


mae_n1623さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/12 11:29(1年以上前)

私もIDEOS+b-mobile SIM U300でスマートループを使用しています。
私の知る限り、root化なしでスマートループができるBluetooth DUNアプリは以下の3種類かと思います。

1.PdaNet(無料ぽいけどhttpsを使う場合は有料?)
2.CobaltBlue2(有料)
3.NaviConn+α(有料)

で、上記の順でアプリを乗り換えてきました。
経験上、PdaNetはうまくいくときはずーっとうまくいくが失敗し出すと全く駄目という結果で非常に不安定でした。
次にCobaltBlue2ですが、Ver.1.00の時は安定感抜群でしたが、その後のバージョンアップで全くつながらなくなり、現在は作者様が試行錯誤中で最新のバージョンでは、またつながるようになったもののちょっと不安かも。(わざわざMRZ77を購入して原因解析中らしく将来に期待)
NaviConn+αは今のところ一番安定感があり、通信に失敗することはほとんどなし。(最近Ver1.6になったけどまだ試していません。Ver1.5ではOKです)

いずれにしろ、使用する端末、キャリアによって人それぞれ成功したりしなかったりと様々なようです。
少なくとも私の環境であるIDEOS+b-mobileSIM U300+MRZ99+NaviConn+α(Ver1.5)ではまったく問題なく通信できています。(通信速度は遅いけど)

また、テザリングや外部通信となるとキャリアによって細かな規則に縛られるのでそのあたりは自己責任でということで。

書込番号:13615442

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/14 10:27(1年以上前)

el2368さん
pdanetで試してみました。
スマホとカーナビがペアリングしたあとに、スマホのpdanet画面も、切り替わります。
カーナビ画面の左上に [DATA] と出て、オレンジのバーがグルグルするので、通信できているのだと思いますが、スマートループ情報もガソリンスタンド価格情報も取得できませんでした。数分して「失敗しました」と出ます。pdanetの通信量も、10k/30kぐらいで止まってしまいました。
もう少し試してみますが、もしかしたらダメかもしれません。


mae_n1623さん
情報ありがとうございます。
NaviConn+αですか!安定しているとのこと。すばらしい。
pdanetがうまくいかなかったら、試してみたいと思いますが、有料ですか。
\700払ってまでインストールスかどうか、悩む。

書込番号:13624136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/14 21:06(1年以上前)

tkkcchさん、はじめまして。
el2368さん、貴重な情報ありがとうございました。
私も、スマートフォンに変えてから接続できないのを知って
とても残念でした・・・
この情報を知り、docomo F-12Cで試した結果・・・・・・・
見事接続できました(ToT)/~~~
通信時間は掛かるものの、全ての情報が確認する事ができました。
自分の持ち物は、まめにクチコミ情報をチェックするのに限りますね¢( . .)ノ゜・ 。

書込番号:13626281

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkkcchさん
クチコミ投稿数:32件

2011/10/24 11:07(1年以上前)

結果です。

1.PdaNet(無料)
天気情報のみとれたことがあるが、そのほか、スマートループも接続できず。

2.CobaltBlue2(無料でダウンロード可能ですが制限あり?制限のない有料版を購入することは可能みたいです)
無料版で試しましたが、接続できず。ログではconnectとでて、スマートループにつながっているようなのですが、情報取得はできません。作者のサポートページがあり、質問に答えていたり、実験に参加できる方を公募していたり、いろいろ試しているようです。私がインストールしてからも頻繁にバージョンアップがありますが、つながったことはありません。

3.NaviConn+α(有料,\700)
つながりました!
しかし連続取得ができません。初回の情報取得後に、サスペンドになったまま戻りません。
スタンバイ状態に復帰させるには、一度BT接続を切って、BTを再接続して、それから渋滞ボタン長押しで再取得しています。めんどくさいです。

書込番号:13671408

ナイスクチコミ!0


mae_n1623さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 17:41(1年以上前)

連続取得がうまくいかないとのことですが、マニュアルのナビゲーション&オーディオブックのP.105から書いてある設定は変更していますか?
デフォルトでは連続取得はOFFになっています。
またONになっていてもルートの有り無しで自動連続取得間隔は変わりますので一度ご確認を。
サスペンドなったままについては記憶が確かではないのですが通信していないときは基本サスペンド状態だったような気がします。
今まで気にしたことがなかったので次回車に乗るときにでも確認してみます。

ついでに自分事ですが、端末をIDEOSからDoCoMoのXPERIA RAY(SO-03C)に変更しましたがこちらでもNavicon+αであれば問題なく動作しています。

書込番号:13681572

ナイスクチコミ!0


mae_n1623さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 18:36(1年以上前)

もう一つ気になったことは2回目の取得時に端末がスリープモードとかになっていませんか?
自分の場合は、車に乗ったときは端末はシガーソケットから電源をとり、スマフォの設定で「充電中にスリープモードに入らない」に設定しています。
たまに、めんどくさくて電源につながないときでもスリープに入っても正常に動作が継続しているので、たぶん関係ないと思いますが・・・・
一応念のための確認事項として、自動タスクキラーとか省電力系のアプリが入っていると失敗するかもしれないのでもしインストールしているようであれば一度削除してみるとかの試行錯誤が必要かもしれません。

書込番号:13681749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FOCALのスピーカーについて

2011/10/10 00:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:27件

いつもお世話になります。現行Poloに乗っています。いずれはメインユニットも変えたいとは思いますが、まずはスピーカーだけ、先に変えようと思います。サイズが小さいこと、聞くのがボーカルのロック、JPOPが多いため、Z1392PRSなら付けられそうだとショップで教えてもらいました。他にもFOCALの130VRSも付けられるだろうとのこと。
取り付けはショップでしてもらう予定です。
初心者の私には勿体ない機種かと思いますが、もし付けられている方がいらっしゃれば、感想、注意点など教えていただければありがたいです。
初めてデモカーで、別機種のスピーカーで聞きましたが、全く異なる聞こえ方を初めて体感しました。出来れば、良い音楽環境を作りたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:13604794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/10/10 05:48(1年以上前)

現行のポロと言う事は・・・
21年10月〜の6RC系でしょうか?

この車なら
UD-K716やUD-K516やUD-K516等の
バッフルボードを使えば
多少リアドアトリムの加工が必要かもしれませんが
フロントにはTS-C1710AやTS-J1610A等
リアにはTS-C1610AとTS-J1610Aが付く様です
・・・TS-1620は不可となってますが
付きそうな気はするんですが・・・(-_-;ウーン
・・・フロントリア共にTS-J1610Aが良いのでは?

純正スピーカーはリベット留の為
ドリル等での取外しは必要と思います

書込番号:13605357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/10/10 16:46(1年以上前)

ありがとうございます。1610Aでも可能なのですね。
ここからは個人の好みなのでしょうが、別のショップの方にお聞きすると、その方はFOCALが良いと思っているとのこと。
ただロックなどで迫力を求めと物足りなく感じるかも知れないとのこと。
綺麗なボーカルや、少しはクラッシック、ジャズなども聞くのならFOCALも試したいと思います。
ただ実際には、聞き比べなければならないのですが、
そこまでデモが置いてあるところは近辺にはありません。
何か役立つ情報を得る方法はあれば教えていただければありがたいです。

書込番号:13607438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/11 00:26(1年以上前)

機種は違いますが、FOCALを使用しています。
ロックやテンポの速い曲は苦手ですね。悪くはないのですが、しっくりこないです。
ジャズ・女性ヴォーカルの重み・深みはピカイチですが、ロックの重み・深みはスカスカな感じです。
色んな曲を聴くのでしたら国産のカロやアルパインが無難ではないでしょうか。
タヌキの尻尾さんでしたら、Rainbowあたりもおもしろいかも。

書込番号:13609935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/10/11 12:29(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそのような印象を持たれるのですね。
他で調べても、私の好みとは合わないようですし、使い切れない様子ですので
カロで考え直します。
ありがとうございました。

書込番号:13611179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最後の1台、展示品ですが80,000円

2011/10/09 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:30件

取り付け工賃8,125円+ハーネス等キット5,775円+カメラ変換コネクター2,100円
トータル96,000円で純正のリアカメラの接続までしてもらいました。
エンジンスターター(16,800円)も交換しましたが、工賃サービス。
ポイント2,256ポイント付きました。
イエローハットって高いイメージでしたが、そんなことはなく、サービスも良いんですね。
久々に良い買い物しました

書込番号:13604360

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/10/18 12:39(1年以上前)

安く買えて良かったですね。

気合が入った店舗なら、これくらいはするでしょう。
うちの近所のイエローハットは、さっぱり駄目ですが。。。

書込番号:13643610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ステップワゴン純正ナビから交換

2011/10/08 20:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:2件

純正ナビの調子が悪く交換を検討しています。15年式のステップワゴンスパーダ(RF7)ですが交換取り付けは可能でしょうか?ご存知の方教えてください。

書込番号:13599326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/08 21:49(1年以上前)

こんばんは

情報だけです。申し訳ありません。
パソコンはお持ちでしょうか?
メーカー製品情報ページの左項目1番下に、「車種別取付情報」がありますので、
それを辿っていくと、ステップワゴンの取付情報も出てきますので、
ぜひご覧になってください。
あとは、販売店にて確認された方がいいと思います。

書込番号:13599743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/10/08 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。ステップワゴンの情報あるかパソコンで探してみます。

書込番号:13599956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング