
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年10月11日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月4日 18:42 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月5日 21:56 |
![]() |
9 | 6 | 2011年10月5日 06:49 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年10月8日 20:59 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月2日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
YouTubeの動画をCravingExplorerを使って楽しんでいますが、
欲が出てきて、もう少し画質が良くならないか模索中です。
何かお勧めのソフトをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
できればナビが認識できる上限
(解像度:400x240ピクセル、ビットレート:2.5Mbps(MPEG4))
で設定できるとうれしいのですが。
0点

私が使っているソフトは、XMedia Recodeですが、画質については、あまり気にした事はありません。
参考になれば、幸いです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/4d44a8da1a795d0184474e333a0111ca
書込番号:13587671
0点

有難う御座います。
HP拝見しましたが、色々設定できそうですね。
試してみます。
書込番号:13587818
1点

教えてください。自分もCravingExplorerでユーチューブを変換してMRZ99で見たいのですがうまくいきません。
変換はなににしていますか?
SDカードにいれたいのですが。。
書込番号:13596762
1点

既出です。下記URLを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/Page=13/SortRule=2/ResView=all/#12126349
書込番号:13597832
1点

安全運転!さん
私は、"MP4 ワイド(WAIKMAN)"の設定で変換し、問題なく見れています。
他にも可能な設定はあると思いますが。
かめおやじ さん
XMedia Recodeの設定で悪戦苦闘中です。
色々設定できるので、逆に深みにはまっています。
この休みで収集付けなければ・・・
書込番号:13599201
0点

良いものを安く買おう!さん
使いだして約1年ですが、以前は結構苦労しました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/5665da4539d60fa9fd47b37e1896960d
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/fdd1a0ca3229d13187277b6cefa97d6f
書込番号:13599322
0点

すみませんが、追加質問です。
複数の動画ファイル(MP4)を結合するだけのツールをご存知の方いらっしゃいませんか?
色々探してみてましたが、中々いいのがなくて。
"UNITEMOVIE"は音がずれるし、"Any Video Converter"は変換と同時でないと結合できないし。。。
書込番号:13601560
0点

ビデオ編集ソフトで簡単にカット・ファイル結合等できます。
私は、以下の2つを使い分けています。
VideoSttudio X3
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/d8a95ebe17ac35d749ecd536f1779f45
PowerDirecter
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/f06e30c6b0f4b92e6ac5dac62c11d6bc
PowerDirecterの方が再エンコードについては優れています。
参考にどうぞ。
書込番号:13603097
0点

VideoSttudio X3とPowerDirecter
を試そうと思いましたが、有料だったのでやめました。
(お試し版はありましたが・・・)
XMedia Recodeも良い設定が見つからず、
(一部画像が乱れたり、音が変になったり)断念しました。
結局、
・携帯動画変換君
・携帯動画設定君
・Any Video Converter
・Otozure
を駆使して何とか、画質/音ずれの満足できる?レベルにできました。
かめおやじさん
有難う御座いました。
書込番号:13612581
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
本日オートアールズにて購入しましたが、取り付けまで時間がかかるため預けてきたため、質問お願いします。
地図更新にSDカードが必要だと書かれていますが、付属品でついているのでしょうか?
それとも家電量販店等で購入する必要があるのでしょうか?購入が必要でしたら多めのサイズを買わないと地図更新など間に合わないでしょうか?音楽も入れたいと思っています。
0点

下記ホームページの各項目を見ていただくと、ほとんどの事が分かると思います。
(取説もダウンロードできます。)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2010_2nd/#version_up
ちなみに、SDカードは付属されておらず、別売りのようです。
書込番号:13582607
1点

メーカーサイトでは別売となっていますね、推薦品は8GBとなっています。
音楽ファイル等入れるなら8GB以上がいいでしょう。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10lite&id=20214&parent=5543&linksource=5506
書込番号:13582614
0点

取説を見ればわかると思いますが、
SDカードの上限は32GBです。
音楽も入れたいとのことですが
SDの32GBで足りないなら、USBメモリー上限16GBも可能です。
書込番号:13583810
0点

地図データの全面更新は、5月の時で約3.27Gでした。従って、8Gで良いでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
音楽等を入れるとなると、16Gは必要かと思います。
SDのリスト順には癖がありますので、ご注意ください。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/51ff601f197b74a9885364fb2a03efb1
また、地図の全面更新時には、SD内のデータが削除されますので、HDDにバックアップ或いは、SDを2枚使う必要があると思います。
書込番号:13587627
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
セレナのナビエディション(純正DVDナビ+バックカメラ)への取り付けについての質問です。
先日このサイトで購入しディーラーに取り付けを頼みました。
特に何も説明のないまま取り付けが完了し、いざ乗ってみるとバックカメラが使えない・・・
よく調べればよかったのかもしれませんが、ディーラーの説明では「カプラーの形状が変わったので取り付けは不可能です。」との回答。
イマイチ信用がならない(笑)ので、本当に何をしてもどんな結線を行っても使用できないのかどうかを教えて頂ければ幸いです。
最悪バックカメラを新規で購入しないとだめなんでしょうか。
1点

純正バックカメラとの接続について、結論から言うと出来ます。
配線の加工とレギュレーターを使えば問題無く映ります。
書込番号:13581363
1点

ZORLACさん返信有難う御座います。
使えるんですか!?
無知な私に詳細を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13583441
0点

ここでご説明をしても解るかどうかと思いますが、
バックカメラのカプラーをRCAに変換すれば、
純正バックカメラが市販ナビでも使えるようになります。
カプラーのRCA変換については変換アダプターを利用されれば
手間は掛かりません。
下記のサイトで売っておりますが、在庫切れのようです。
車種にあった変換アダプターをヤフオク等で探されれば
問題は解決するものと思います。
http://www.jifuplace.com/shop/item/navi_tv/hanes/backcamera/backcamera-tekigou.html#BC-NISSAN-DOP
書込番号:13584616
1点

就寝前に調べてみましたが、既出でした。
こちらを御覧頂ければ解決されるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155196/SortID=12175404/
書込番号:13584644
4点

このカプラーを切断してカメラを直接配線で問題なく使えています。
私の場合はトヨタの純正バックカメラでしたが。
+と−、それに電源の3本を配線すればよいです。
カプラーの4本目はパイオニア純正カメラかどうかを見分ける為だけの線です。
書込番号:13584847
1点

ZORLACさん、Cafe Tomさん有用な情報有難う御座います。
どうしようかかなり悩んでいましたので、これで解決できそうです。
迅速な回答有難う御座いましたm(__)m
書込番号:13584870
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
最新型のエスケープに社外ナビを取り付けたいのですが、エスケープ用の専用キットが無いと取り付けられないとのことです。
しかも、そのキットは富士通のナビとセットで買わなければならず、キットだけを販売してくれません。
私の場合は、カロッツェリアのこのナビを取り付けたいのですが、何かいい方法はありませんか?
1点

参考になるかわかりませんが、
こんなのならありますよ。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/FORD/escape.html
コネクタ&ハーネスはナビには使えそうもないですが、
金具、化粧パネルは使えそうです。
(ある程度汎用なので追加工は必要かも?)
あとは、ディーラーとかカーショップにご相談されてみては?
書込番号:13599514
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
MRZ99とMRZ09のどちらを購入するか迷っている者です。
この機種に別売のBluetoothユニット(ND-BT10)を購入し取り付ければ、携帯がbluetoothに対応している場合ハンズフリーで通話できるのでしょうか?
もしかして、この機種は不可で今月発売の新型MRZ09の方が可能になったのでしょうか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願いいたします。
0点

ND-BT10
対応機種
■サイバーナビ:AVIC-VH9990/ZH9990/
H9990/VH9900/ZH9900/H9900
■楽ナビ:AVIC-HRZ990/HRZ900
上記のとおりどちらも対応していません。
なぜなら、どちらもBluetoothユニットを内蔵しているからです。
書込番号:13571392
2点

どちらの機種も元々Bluetooth対応です。
携帯にBluetooth機能があれば、使えるはずですが?
別売りのBluetoothユニットは必要ないはずです。
書込番号:13571709
0点

ポッチャマ17さん、tunpamaさん早速の返信ありがとうございます!
そうでしたか〜、内蔵されているならND-BT10は購入する必要ない訳ですね。。
MRZ09の新型は、バックカメラを取り付ける際の変換コード(RD-C100)も購入しなくて良さそうなのでさらに魅力を感じております。
ハンズフリーの使い勝手としては実際どうなんでしょうねぇ??
ちなみにトヨタ純正ナビ(メーカーオプションの)ですと、相手からの着信は確か2〜3コールくらいで何も操作しなくても勝手に通話状態になります。
発信の場合は、画面上から登録している相手の電話番号を呼び出しワンタッチでかけられるので非常に簡単なんですよね〜。
質問ばかりで大変恐縮ですが、もしご存知でしたら教えてください。お願いいたします。
書込番号:13572518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
