
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年7月20日 22:18 |
![]() |
3 | 10 | 2012年6月24日 21:47 |
![]() |
6 | 5 | 2012年6月23日 13:14 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月6日 20:15 |
![]() |
2 | 9 | 2012年6月19日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月16日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ステアリング用スイッチを付けられている方、いらっしゃいますか?
車種は問いませんが、取り付けて何の機能が可能か教えてください。
メーカーにもよると思いますが。
私は、日産車で対応していないので、別の方法は無いか模索している途中です。
どうしても、ハンドルスイッチを付けたくて、ガレイラ等を検討中です。
しかし、対応機種(ナビ機種)ごとに違いますので、付けられている方の機能を知りたいのです。宜しくお願いします。
0点

私の質問スレで haru831さん に教えて頂いた
「車のポジションランプON/OFF状態各々での音量を別々に設定できる」
をうまく使えばウインカーレバーを回してポジションランプONで音量カット(MUTING)
だけはできますね?ステアリング用スイッチを付けなくても。
夜は危険ですが昼間なら使えそうですね。
逆に質問で恐縮ですが、設定方法教えて下さいませんか?
私も含め、皆さん使いたいと思いますので。
書込番号:14717632
1点

こんばんは。
1985bkoさん
ポジションスイッチじゃ切り替え出来ないですよ。
ナビ本体のAVスイッチ長押しで画面が出てくると思いますが・・・
書込番号:14717718
0点

haru831さん
こんばんは。
「ポジションオンとオフ時でべつべつに調整」
のレスが
「音量もできます。音も消せます。」
だったので、そういう理解だったのですが。。。
そうでないなら
「音量もできます。音も消せます。」の意味は?
書込番号:14717788
0点

液晶バックライトの明るさは>
お答えしたのは、調整可能ですよ!
ただし、本体のAVスイッチから長押しで画面が変更すれば調整可能です。
私は、「車のポジションランプON/OFF状態各々での音量を別々に設定できる」とは申しておりませんが・・・
12012.さんと間違えじゃないでしょうか?
書込番号:14717880
0点

画面の明るさを、ポジションオンとオフ時でべつべつに調整できることは
12012.さんに教えて頂きましたので、わかっています。
重要なのは「AVボタン長押し」ではなく「ポジションオンとオフ時でべつべつに」です。
>私は、「車のポジションランプON/OFF状態各々での音量を別々に設定できる」とは申しておりませんが・・・
ですから「音量もできます。音も消せます。」の意味をきいているのですが?
12012.さんとは間違っていません。
12012.さんに失礼です。
書込番号:14717937
0点

MRZ99の(ステアリングスイッチにつなげる)背面コネクタで
ソース切り替え,OFF
トラックup,早送り
トラックdown,巻き戻し
ボリュームup
ボリュームdown
の制御ができました。
書込番号:14719826
0点

もちいどのさん
ありがとうございます。
結構、機能あるんですね。
それじゃ付けるかいありそうですね。
毎度、本体ボリュームパチパチやってると、壊れそうなスイッチですよね。
ひょっとして、運転しながら操作防止なんですかね。
せめてボリュームくらいはと思って、ハンドルに付けようと思っています。
私は、残念ながらオプション品ないので、汎用品のガレイラで検討中です。
書込番号:14720989
1点

> 毎度、本体ボリュームパチパチやってると、壊れそうなスイッチですよね。
同感です。もう少し丈夫で、アクセスしやすい形状ならよかったのにと思います。
> せめてボリュームくらいはと思って、ハンドルに付けようと思っています。
MRZ99は、ボタンによって抵抗値が異なるステアリングスイッチを想定している
ので、ボリュームSW2つ位なら自作した方が早いかもしれません。
私は抵抗値を調査したところで満足してしまったので、そのまま放置です。
書込番号:14721148
1点

もちいどのさん
情報をありがとうございました。
参考にさせていただきます。
パイオニアさんも日産車にオプション設定してくれれば、こんなに苦労時なかったのですが。
チャレンジしてみます。
書込番号:14721273
0点

haru831さん
私の質問は無視ですか?
12012.さんへの謝罪はないのですか?
私は、haru831さんが隠しコマンドでもご存じなのかと思って淡い期待をしていましたが、
そうではなく
「質問もろくに読まずに見当違いのレスをしただけ」
だったようですね?
それだけならよくあることで、そう書けば「わかりました。」で終わるのに、
なぜ、それを認めず、ごまかそうとするのでしょうか?
自分は無責任な回答をレスしておきながら、
自分は平気で他の方からレスだけはチャッカリ頂き問題解決する、
そういう身勝手な人は理解できません。
まぁ、書き込み始めて間もない人なので、
レスの内容は考えず、取りあえずレスをすること自体で自己満足しているのでしょう。
もちいどのさん
お邪魔しました。
書込番号:14721359
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
液晶バックライトの明るさは
車のポジションランプONに連動して暗く切り替わりますが、
暗くならない(連動しない)ように設定する方法をご存知の方は
いらっしゃいませんでしょうか?
やはり設定できないのでしょうか?
配線自体をいじるしかないのでしょうか?
取説確認しましたが見つからないので、
よろしくお願いします。
2点

たしかポジションオンとオフ時でべつべつに調整できたはずです。
ポジションオン時に、AVボタンを長押ししてオフ時のときと同じ明るさにすれば良いのでは?
書込番号:14714846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のレス有難う御座います。
>ポジションオンとオフ時でべつべつに調整
それは知りませんでした。有難う御座います。
試して見ます。
書込番号:14714863
0点

試しました。
12012.さんの仰る通り、
ポジションオンとオフ時で、ナビ/AV画面それぞれ、合計4パターンの調整ができることを確認しました。
有難う御座いました。
書込番号:14715066
1点

haru831さん
レス有難う御座います。
>音量もできます。
音も消せます。
ポジションオンとオフ時で別々に調整出来るとは知りませんでした。
目的は別として、参考までに方法を教えて頂けますか?
書込番号:14715114
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
初質問ですが、同一の方がいらっしゃいましたらすみません。
2年位前にこちらの商品を購入しました。
i-phone4に入れた動画をナビの画面で再生(動画+音声)できていたのですが、
いつごろからか音声のみで動画の再生がされなくなりました。(ブラックのまま)
どなたか原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
iOSは5.11です。
1点

サポートされてない未知のバージョンにiOSを更新したからでしょうね。
またリッピング違法化により、今後iPhoneなどスマフォに動画を入れることは違法だという見解です。
気をつけたほうが良いかもよ。
書込番号:14714658
0点

パイオニアでは、iOS4以降にアップデートされたiPhoneで稀に動作が不安定になることは分かっているみたいですね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
ダメ元でiPhoneの再起動又はリセットしてみては?
書込番号:14715039
0点

ほかの情報を統合した結果、
iOS5.11のとの不具合情報が多いのですが、
なぜか1,2回普通に移ったことがありますので、
ほかの理由もあるのかなぁと思います。
ほかに直った事例がありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:14719341
0点

返事としては、遅すぎると思いますが。
私も同様の症状が出ています。
コントロールモードをiPhone側にして、iPhoneでビデオを選び再生すれば音声も映像も出ると思いますよ♪
書込番号:14903644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

ピーーピーーという感じの高音が10秒くらい、地震の警報音かと思うような音でした。
書込番号:14690233
0点

>ピーーピーーという感じの高音が10秒くらい
何でしょう?私は聞いたことがありません。。。
その時、何か表示出ませんでしたか?
書込番号:14690615
0点

どのような音かも含め詳細記載を確認できませんでしたが、
もしかしたら、取説P69とかの”効果音”では?
登録した地点の約500m以内に近づくと鳴る模様です、10秒程度鳴っていた・・・
私は未経験ですが・・・鳴り止む前後に光を感じませんでしたか?
書込番号:14690732
0点

>地震の警報音かと思うような音でした。
やっぱり、地デジTVの緊急警報放送の音?
ナビの緊急警報放送設定が「マニュアル」になっていると放送時、自分でチャンネルを切り替える必要があったかも?
書込番号:14692147
0点

登録してある場所ではあったのですが、以前同じ場所に行った時もなりませんでした。
他に登録している場所では鳴った事がありません。
音に気がついた時には画面に変化はありませんでした。
書込番号:14692172
0点

私も聞いたことないですねぇ。
そもそもこのナビそんなピーピー音でます?
警告音や確認音はピーピー音じゃないですから、不思議っちゃあ不思議ですが・・・。
もう一度同じ場所を同じシュチュエーションで通ることは不可能ですか?
別の機器からの音である可能性も含めて確認していただけると助かります。
気になりますもんね。
書込番号:14695074
1点

その後、一度も音がなる事がないのでとりあえず様子をみます。
ちなみに、ケータイは古い型なので地震警報音はなりません。
皆さん有り難うございました。
書込番号:14699432
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
アイコンや地図の色使いが変わった気がするんですけど気のせいかなぁ
たとえば自宅とか学校のアイコンが変わった気もするのですが
学校って前から緑色で塗りつぶされてましたっけ?
バージョンアップ前を覚えていないので、これから実施される方
注意してみていただけませんか?
0点


あんこ のぶ さん
どうやら気のせいだったのですね
すっきりしました
ありがとうございました
書込番号:14689888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
