楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ99

  • 独自開発のデータ圧縮技術「L-format」により、HDDカーナビ並みの情報を収録。
  • カーナビ本体からSDメモリーカードを抜き、インターネット接続しているPCにSDメモリーカードを挿すだけで、自動でデータ更新が可能。
  • 独自開発の「傾斜型ジャイロセンサー」と「傾斜型Gセンサー」を搭載。高架下や高層ビルの間などでも正確に自車位置を測定できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

楽ナビLite AVIC-MRZ99 のクチコミ掲示板

(3768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信32

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2010/10/28 11:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 st202takeさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。先日AVIC−MRZ99を購入しました。SDカードで動画を持ち運べるとのことなので、さっそくyoutubeの動画をCraving ExplorerでSDカードに落としてみたのですが、「再生できません」「再生できるファイルがありません」などと表示されます。WMVやMPEGを試しましたが駄目でした。何か方法があるのでしょうか?それとも不可能なのでしょうか?SDカードはKINGMAXの2GBです。どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12126349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/28 12:00(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/av/fn_media.html#section06
こちらに書いてあるようにコーデックはあっていますか?

あと映像サイズは最大で400x240です。


Craving Explorerを見てみたのですが、変換(エンコード)の設定がiPodだとかで、コーデックや映像サイズの設定等出来ないのでそれが原因なんじゃないかと思います。

なので、1度ダウンロードした動画を別のエンコードソフトを使ったらいいと思います。


有料ですが、TMPGEnc 4.0 XPressってエンコーダーは有名で使いやすいと思います。(実際再生可能なファイルを作成出来ています。)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

他の無料ソフトでもあると思うので、他の方がレスしてくれるのを待つか、自分で探してみましょう(≧∇≦)b

書込番号:12126515

ナイスクチコミ!4


スレ主 st202takeさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/28 12:19(1年以上前)

@たかじい様、お返事ありがとうございます^^
パソコンにあまり詳しくないので、エンコードや解像度について、もう一度勉強してみますね。@たかじい様はyoutube動画をナビで見ることができているのですね。羨ましいです^^自分も早く勉強しなおして、見れるようになりたいと思います。
親切丁寧な説明、本当にありがとうございました。

書込番号:12126603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 01:36(1年以上前)

http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv

こちらのフリーソフトの携帯動画変換君が使えるんじゃないかな〜と思います。

一応さっき変換してコーデックとか見てみたんですが、たぶん再生できると思います。(実機では試してません。)

設定ファイルなんですが、作ったのでそれを利用してください。

下のくくった間をメモ帳などに貼り付けて、Transcoding_AVIC-MRZ.iniで保存してください。

保存したファイルをダウンロード解凍したフォルダの中のdefault_settingというフォルダの中に移動させてください。

そしてSetup.exeを実行して、「MP4ファイル, H.264(MPEG4/AVC) 楽ナビlite用」というのを選んで設定ボタンを押してください。

その後3GP_Converter.exeを実行して、出力先ディレクトリ(保存先)を設定して、
「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」というところに変換したい動画をドラッグ&ドロップしてください。
あとは変換されます。

−−−−−−−−−−−−−−ココから−−−−−−−−−−−−−−

[Info]
Title=MP4ファイル, H.264(MPEG4/AVC) 楽ナビlite用
TitleE=General: MP4, H.264(MPEG4/AVC) for AVIC-MRZ***
Description=AVIC-MRZ66、AVIC-MRZ77、AVIC-MRZ99のH.264形式のMP4ファイルの作成用設定。
DescriptionE=AVIC-MRZ66 AVIC-MRZ77 AVIC-MRZ99

[Item0]
Title=高画質
TitleE=WQVGA Normal quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item1]
Title=標準画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item2]
Title=低画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 512 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

−−−−−−−−−−−−−−ココまで−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:12130229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/29 01:55(1年以上前)

設定を訂正で、先ほどの設定だと16:9のファイルだけでしたが、今回で4:3の設定も追加してみました。


[Info]
Title=MP4ファイル, H.264(MPEG4/AVC) 楽ナビlite用
TitleE=General: MP4, H.264(MPEG4/AVC) for AVIC-MRZ***
Description=AVIC-MRZ66、AVIC-MRZ77、AVIC-MRZ99のH.264形式のMP4ファイルの作成用設定。
DescriptionE=AVIC-MRZ66 AVIC-MRZ77 AVIC-MRZ99

[Item0]
Title=16:9-高画質
TitleE=WQVGA Normal quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item1]
Title=16:9-標準画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item2]
Title=16:9-低画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 400x240 -b 512 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item3]
Title=4:3-高画質
TitleE=WQVGA Normal quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 300x240 -padleft 50 -padright 50 -b 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item4]
Title=4:3-標準画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 300x240 -padleft 50 -padright 50 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

[Item5]
Title=4:3-低画質
TitleE=High quality
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -maxfr 30 -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 300x240 -padleft 50 -padright 50 -b 512 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f mp4 "<%OutputFile%>.mp4""

書込番号:12130280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/30 00:17(1年以上前)

何回も投稿すみません(^^;)

なんかココに投稿すると改行されちゃうみたいなので、アップローダーにアップしときました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1223462.zip.html

明日試してみますが、まだ再生できるか確認してないので、出来なかったらすみません(o*。_。)oペコッ

書込番号:12134829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/30 19:49(1年以上前)

っていうか自分もSDカードに入れてもダメなんですが
そもそもNaviStadioのミュージックチャージでは検索対象になりませんよね?

SDカード内のどこに保存すれば良いんでしょうか?
AVフォルダ?PCフォルダ?それとも別の新規フォルダ?

ちなみに自分は上記iniファイルを使って携帯動画変換君で変換しました

書込番号:12138905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/30 23:19(1年以上前)

ごめんなさい、再生できませんでしたo(;゚∇゚)ゞ

もうちょっと設定いじってみます。出来たらまた設定アップロードしますね(^▽^)/


ちなみにMP4はどこに配置してもいいんじゃないかな?と思います。

私はルートフォルダにVIDEOってフォルダを作ってその中に入れてます♪

書込番号:12140359

ナイスクチコミ!1


スレ主 st202takeさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/31 11:01(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
大変助かります^^

書込番号:12142481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/01 01:22(1年以上前)

遅くなりました!

ちゃんと再生できる設定分かりました(^▽^)/


アップローダーに設定ファイルあげときましたので、ご利用くださいまし〜♪

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1227328.zip.html

書込番号:12146751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/02 05:34(1年以上前)

問題なく再生されました。
ありがとうございました〜〜。

書込番号:12151989

ナイスクチコミ!0


スレ主 st202takeさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/02 12:53(1年以上前)

親切にありがとうございました^^
とても助かりました^^

書込番号:12153049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/11/07 20:09(1年以上前)

こんばんわ!今日MRZ99を購入して動画を見る方法を探していたらここにたどり着けました!
だけど・・・残念ながらもう削除されていて・・・
すみません自分にももらえないでしょうか・・・設定ファイルを(;゚д゚)

くれくれですいません・・・

書込番号:12179962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/08 22:10(1年以上前)

こんな早く消されちゃうんですね(^^;)

Windows LiveのSkydriveなるところへアップしたのでたぶん消されないと思います。


使ってやってください(^▽^)/

http://cid-715e08c7b2fb52d0.office.live.com/self.aspx/.Public/Transcoding%5E_AVIC-MRZ.zip

書込番号:12186078

ナイスクチコミ!5


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/08 22:45(1年以上前)

@たかじぃさん、ありがとうございます
まだ手元に実機がないのですが、近々入手予定ですので設定のほう使わせていただきます

書込番号:12186371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/11 02:33(1年以上前)

2パスエンコの設定も追加したので、良かったら使ってください(^▽^)/

あと何かあればできる範囲でやりますから言ってください♪

書込番号:12197316

ナイスクチコミ!1


off27さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/11 13:21(1年以上前)

昨日注文しました・・・届くのが待ち遠しいです

@たかじぃさんへ
TMPGEnc 4.0 XPress用の設定ファイルがもしあればお願いします
色々ありがとうございます

書込番号:12198639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/11 19:04(1年以上前)

TMPGEnc 4.0 XPressの場合は
動画読み込んで、フィルタのところのリサイズオプションをアスペクト比固定のチェックをはずします。

フォーマットはMP4のMPEG-4 AVC formatを選べばデフォでコーデックはOKです。

あとはサイズを400x240にしてやって
フレームレートを30以下
ビットレートを1500以下(サイズが小さいので1000もあれば高画質といえます)
オーディオは好みのビットレートで(私は128でやってます)

コレは16:9用のやり方なので、4:3用のフィルタとフォーマットのデータあげときます(^▽^)/
また何かあったら言ってください。

http://cid-715e08c7b2fb52d0.office.live.com/self.aspx/.Public/TMPGEnc%204.0%20XPress.rar

書込番号:12199788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2010/11/12 23:00(1年以上前)

>>@たかじぃさん
横からですが携帯動画変換君用の設定ファイル、頂きました。

今まではAny Video Converterフリー版を使用していたのですが、
音ズレが気になるため、携帯動画変換君を使用してみたいと思います。

PCに保存してあった古いYoutube動画(.flv)は綺麗に変換できたのですが、
新しくYoutubeからPCに保存した動画は、エラー1が出て変換できませんでした。

設定ファイルが関係しているのでしょうか?
お時間がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:12206144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/12 23:13(1年以上前)

おそらく設定ファイルではなく、携帯動画変換君がその動画のコーデックに対応していないんじゃないかなと思います。
下が対応コーデックです。

★ 映像コーデック =  CamStudio CSCD、 Cinepak、 Creative YUV (CYUV)、 DNxHD、 Flash Screen Video、
FFV1、 H.261、 H.263、 Huffyuv、 Motion JPEG、 MPEG-1、 MPEG-2、 MPEG-4 Part 2、
Quicktime Graphics SMC、 RealVideo RV10、 RealVideo RV20、 Snow、 Sorenson SVQ1、
Asus V1、 Asus V2、 Sierra VMD Video、 Westwood Studios VQA、 ( Windows Media Video )

★ 音声コーデック =  MP2、 MP3、 AC-3、 Vorbis、 ( Windows Media Audio )


あとは
コーデックが大丈夫ならQuickTime Playerを最新のものをインストールしてみる。
動画のファイル名は半角英数スペースなしのシンプルなものへ変えてみる。


これで出来ないのであれば、Youtubeからダウンロードしたときに別のソフトで違う動画形式に変換してから、携帯動画変換君を使うといいと思います。(二度手間ですが…)

書込番号:12206236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/11/13 14:03(1年以上前)

便乗質問させてください。

woopieという動画変換ツールで、PC内のMWVファイルを既出のメーカー推奨コーデックに変換してSDファイルにコピーしましたが再生できませんでした。

WMV.avi,MP4と試してみたのですがどれもダメでした。

何か心当たりがある方、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:12208873

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクシーガ純正ナビから取り付けたい

2017/01/31 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:17件

この度、中古ではありますがスバルエクシーガ2.5isのアルカンターラセレクションを急遽購入いたしました。
廃車になる前の車にmrz99のカーナビを使用しており、使い勝手もよかったためナビだけ取り外したのですが、エクシーガの純正ナビからこちらに付け替える場合、バックモニターやETC、ビーコンは使えなくなるのでしょうか。
純正ナビは恐らく、SUBARU G-BOOK ALPHA ナビゲーションと思います。
詳しい方がおりましたら御教授ください。

書込番号:20619609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/31 22:43(1年以上前)

G-BOOK ALPHA だとメーカーオプションのナビと思うので取換えは簡単じゃないです(出来ない可能性もありです)

ナビ専門店に相談しましょう。

書込番号:20619722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2017/02/01 21:54(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
メーカーオプションだとかなり難しいのですね(T_T)一旦、専門店とも会話して決めさせていただきます。

書込番号:20622035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段相応でしょうか?

2017/01/05 00:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:2件

先日中古でオデッセイRB1を購入しました。
ナビが付いていなかったので本日、知り合いの車屋でAVIC-MRZ99のナビ本体(中古美品)とバックカメラ(純正付いてた物)変換カプラと工賃で45,000円込でした!
この買い物はお得だったでしょうか?!
レビュー見ていたらAVIC-MRZ99があまり良くないと書いてありましたので不安になりました。

書込番号:20540265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/05 06:28(1年以上前)

>この買い物はお得だったでしょうか?!

6年前のナビに4.5万円を払うのは高いと思います(当然地図も古いし)

それなら現行ナビの低価格モデルで7-8万円払った方が良かったかと

まあ。付けてしまったので今更そんな事を考えてもどうにもなりません。

書込番号:20540494

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/05 08:10(1年以上前)

そういう事って事前に聞くものじゃありませんか?
今さら何を…。

書込番号:20540613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/01/05 10:56(1年以上前)

>山本晃誠さん
先日CZ900と換装しましたが、2013モデルのMRZ099ですら下取りしてもらえませんでした。

書込番号:20540901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/05 11:00(1年以上前)

おはようございます。

総額から工賃、変換コネクタ、新品のTVアンテナ、ブラケット関係を
差っ引いたらナビの価格は15000円前後だと思うので、それなりだと思います。

工賃や変換部品などは高いナビでも安いナビでも値段は同じくらいなので
安いナビは自分で取り付けしないと割高に感じます。

書込番号:20540909

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

2016年の有料更新始まる

2016/05/21 16:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:44件

今年も有料更新の時季になったのでやってみました。

まずマップファンの有料会員になって一ヶ月分だけお金を払い
スマホで地図割りのクーポンコードを受け取り
それからバージョンアップを開始してから
マップファンの契約を打ち切りました。
例年通りの流れです。

新しいナビを買うのも大変なので当分使うつもりではありますが、
最新のナビはBlu-ray再生とか衛星から自動ダウンロードとか
ハイレゾ音源再生だのと凄いことになっているので
目移りして欲しくなってしまいますね。

書込番号:19893600

ナイスクチコミ!11


返信する
デビッさん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/14 21:33(1年以上前)

過去の投稿を見てこのスレにたどり着きました。質問させてください。MRZ99のマップファンでの地図更新を考えていますが、11月末の全更新の時期に会員登録して9000円でダウンロードしても、次の4月まで小さな更新はあるようですが、全更新直後に会員解約しても4月まで更新ダウンロードはできるのでしょうか?

書込番号:20393855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/11/19 21:47(1年以上前)

決済時にマップファン会員であれば良いのです。

一ヶ月分だけ会員費を払えば
11月の大更新直後に解約しても
更新は4月まで可能です。


https://www.mapfan.com/otoku/cc/faq.html


11月の大更新は受付けが始まっていたので早速バージョンアップしてみました。

書込番号:20409272

ナイスクチコミ!3


デビッさん
クチコミ投稿数:10件

2016/11/19 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。うちの機種は今回の全更新後に4月まで小さな更新があって、それ以降の更新は打切りだそうです。買い替えも考えましたが、地図更新をしてみます。教えてくださってありがとうございました。

書込番号:20409309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2016/11/20 08:17(1年以上前)

https://www.mapfan.com/store/c/raku/lt3.php

を見ると

2017年5月以降のデータ更新は別途費用がかかります。

と書いてあるので来年度も更新は出来るみたいです。



書込番号:20410261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5.1ch

2016/04/20 21:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 ΑからΩさん
クチコミ投稿数:3件

中古で購入する車に、このナビが付いているのですが
現在カロッツェリアのDVDデッキにCD-DD25とDEQ-P9を使って5.1chにしているのですが
このナビに、これらは接続できますか?

書込番号:19804958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yeongさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/20 21:46(1年以上前)

IPバスがないので無理ですね。

書込番号:19804999

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΑからΩさん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/22 12:59(1年以上前)

>yeongさん

やはり無理ですか
5.1chは諦めて暫くはこのまま使います

書込番号:19809568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

無料期間後の地図データ更新料について

2010/12/04 08:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:49件

3年経過後の地図データ更新料はいくらになるのでしょうか?

わたしなら5千円以下でないと

毎年更新しようという気にはならないのですが・・・・

書込番号:12317359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/12/04 08:53(1年以上前)

この機種なら地図データ更新料は1万8千円だと思います。

更新料はどのメーカーも5千円以下では無理です。

書込番号:12317443

ナイスクチコミ!9


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/04 14:05(1年以上前)

データの「地域別更新販売」なら数千円からで提供できると思いますが、楽ナビがそういった対応を3年後にしてくれるかがわかりませんね。

過去にはソニーのXYZシリーズが「県別販売」としてダウンロードできました。

長く使いたいですが、3年後にはもっと画期的なすごい機種が安く販売されているような気がします。・・・個人的にはその際は買い替えになると考えています。

書込番号:12318598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2010/12/04 21:30(1年以上前)

18,000円ですか・・
これだと毎年更新する気にはなりませんね。
果たして、どれくらいの人数の人が、
この金額で毎年更新するのでしょうか?

安くなれば毎年更新しても良いという人が多いのでは。
いくらになれば採算に合うと言う事は分かりませんが、
安く提供したほうがメーカーも儲かるしユーザーも喜ぶし
さらに売れると思うのですが・・・・・

書込番号:12320413

ナイスクチコミ!6


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/04 22:19(1年以上前)

>安く提供したほうがメーカーも儲かるしユーザーも喜ぶし
さらに売れると思うのですが・・・・・

<パイオニア代弁>
地図データは最新のハードに最適化してますから古いハードにあわせたデータを提供し続けるのは収益性が悪くなります。
また、安くデータを提供すると買い替えてくれなくなるからさらに売れなくなります。
3年分のデータ更新無料を最大の良心とお考えくださいm(__)m




書込番号:12320750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2016/03/26 07:42(1年以上前)

機種違いですが、エアナビT07のユーザーです。エアナビのダウンロード更新は地図提供会社の特別価格がハガキで案内が来ていました。確か6000円位だったと思います。条件はマップファンに登録するとか、有料会員になるとか。ダウンロード更新が終わってから有料会員を退会すれば別に会員費は払う必要ありません。年末にハガキが来ていますが、今年も来るかは分かりません。2回、有料更新はしました。そろそろサポート終わるかも知れません....6年目ですし....

書込番号:19729462

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビLite AVIC-MRZ99」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ99を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ99
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ99をお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング