
このページのスレッド一覧(全672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年11月10日 11:01 |
![]() |
6 | 6 | 2012年11月7日 00:32 |
![]() |
112 | 15 | 2012年11月4日 01:13 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年10月25日 13:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年8月27日 05:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月26日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
サポートセンターでも判らなかったので教えて下さい。
現在iPod touch ios5.1で音楽とビデオを専用ケーブルにて視聴してますがios6にアップデートしようか迷っています。
ios5.1でもiPodを再起動しないとカーナビ画面が黒いままで音声しかでなかったりで不安定なのですがios6にすることでまったく動作しなくなるのではと不安です。
どなたか動作確認されたかたいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

更新することのメリットは何かありますか?
私はデメリットのが多いので更新しないで使ってます。
書込番号:15318038
0点

では、何がデメリットなのか、情報頂ければ皆さんの参考になるのではないでしょうか?
書込番号:15319242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みありがとうございます。
特にメリットもデメリットも感じてないのですが単純にアップデートみたいな気持ちだったので機能改善というよりも不具合等修正のほうを期待していました。
報告ですが本日思い切ってios6にアップデートしてみました!
ios6の入っているipadを借りてきまして事前に接続してみたら問題なく動作しました!
それで自分のipodもアップデートすることを決めました。
結論は問題なく動作しました!以前の5.1であった音声は鳴るけど画面が真っ暗という不具合も解消してるみたいです。
みなさん参考にしてみてください。
書込番号:15319969
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
先日愛用のスマホ Galaxy-noteのOSをAndroid4.02にバージョンアップしました。
特に問題なく使えていたのですが其の日からBluetoothで本機に接続できなくなりハンズフリーが使えなくなって困っています。
症状としてはナビ側が全くスマホを見つけることが出来ません。
メニュー 設定 Bluetooth 登録 としても見つけられなくてほとほと困っています。
このような質問はスマホ側の板で質問したほうが良いのかよく解らないので先ずは同じような経験をされている方が居られたらと思い書き込みさせて頂きました。
何か情報だけでもお持ちの方よろしくお願いします。
1点

元々Galaxy-noteとこのナビは相性があまり良くないようですね。
バージョンアップで携帯機の設定が変わりBT接続不可になってしまったのでは?
残念ですが、バージョンを戻すかBT接続を諦めるかのような気がします。
書込番号:15101763
3点

1985bkoさん
情報有難うございました、もともと相性がよくないのですね。
毎日便利に使っていたのでとても残念です。
バージョンを戻すことは出来ないのでBluetooth接続を諦めなくてはならないのかと思うと非常に残念です。
Bluetooth部分のドライバーなどだけを入れ替えて対応できれば良いのですがスマホでそのような設定が出来るのか、そのようなドライバーが出てくるのか解りませんがもう少し勉強したいと思います。
それにしてもupしていただいた写真はどこのHPのものなのでしょう。
よろしければお教え願います、とても興味がありました。
書込番号:15102378
0点


1985bkoさん
遅くなってごめんなさい、こんなページがあるとは知りませんでした。
そうですね次回のUP DATE に期待するしかないのですね。
何とかスマホ側で出来ないのかと頑張りましたが私の知識では歯が立ちませんでした。
書込番号:15112991
0点

自己レスですが、何とかハンズフリーはできるようになりました。
調査の結果Bluetooth接続できなくなったのはこのバージョンが新しくなった為の様で、Cobaltblue3なるアプリを入れて古いバージョンも対応できるようになった。
このアプリ750円で、2日間だけ無料で使える。
本来はこのアプリを使ってスマートループをスマホで接続する為の物の様だが残念ながら昨日の時点ではスマホは接続に行くもののサーバーに受け付けてもらえないようで切断されてしまう。
今日一日仕事が終わってからの再挑戦です。
書込番号:15154414
0点

当方ギャラクシーノートとギャラクシーS2を所有しBluetooth接続にて使用しております。ただし40.2と4.03にアップデートした所オートでつながるのですが、音が途切れ途切れになってしまうようになりましたよ。対処はandroid側で一度切断し再度つなぐと改善します。
エンジンを切るたびに手動に近いつなぎ方をしないといけないので大変面倒になりました。
2.3の時は何の問題もなくオートでつながり問題はありませんでしたよ。
書込番号:15305475
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

普通に故障でしょう。
修理するしかないと思いますが?
あ、リセットボタンがあるなら試してみるのもありかな?
書込番号:14066294
17点

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。 リセットボタンあるか、探してみます。 今まで使ってきたナビはこんなことなかったので、ビックリしてます。修理になると、ネットで買ったので、取り付けと取り外し料金、それにメーカーへの送料まで個人負担なんで凹んでいます。不良品なのに個人負担はふに落ちませんが・・・
書込番号:14066318
6点

こーたいさん
確かに面倒ですが、保証があるので修理代金は無料。
これが保障期間を超えての修理なら修理代金も自分持ちって事になります。
ここは前向きに考えて、落ち込まず修理に出しましょう。
書込番号:14066381
9点

以前のスレにもあったかと思いますが。
ナビ取付け時にキチンと施工されていなかった場合も考えられます。
ナビ本体の固定がしっかり行われなかった場合、もしくは走行時の振動等の影響でナビ本体が本来の位置よりズレが生じた場合それがごくわずかでもモニターの開閉に影響がありエラーとなる場合があるそうです。
基本的な製品不良より確率が高そうですが、もしそうなら製品の不良ではない為取付け直せば直るみたいですよ。なにより取付けの不良ならメーカーに修理を依頼しても「異常なし」で戻ってきちゃいますよ。まずは取付けの方を疑ってみては?
書込番号:14066701
3点

わんこnoは〜ちゃんさん、ありがとうございます。 取り付けは、新車購入時にディーラーでやって貰いましたので、ディーラーに相談してみます。
書込番号:14066773
2点

画面モニターの角度調整は試されましたでしょうか。
「スタートブック」の18ページ目です。
書込番号:14077233
1点

ディーラーでの取付なら、
その不具合とは考えにくいですね。
そんなに微妙な取付テクが必要とは思えませんし。。。
(ポカの可能性はありますが。)
残念ながら、たぶん本体の不具合でしょう。
本体購入がディーラー以外ということですが、
ディーラーと懇意にしていれば脱着費用はサービスしてくれるかも?
ただ脱着はディーラー自体ではなく委託取付業者でしょうから
(ディーラー→委託取付業者への支払いが生じる)
サービスは難しい?
早く直ればいいですね。
書込番号:14077614
4点

初めまして、その後修理に出されましたか?
もしよろしければ、どのようになったか教えてください(*^o^*)
実は私もDVDを入れようとしたらそのままモニタが閉じなくなりました…
保証期間が切れて2ヶ月経過のことでした。何かタイマーが働いてるのか!って感じです(^_^;)
サポートや修理受付に一応相談して、今すぐはナビが必要で取り外しできないので、タイミングを見て修理を依頼することになりました。が対応や、修理方法に関してのこのメーカーさんのやり方に多々「???」な部分があり、少々不信感です。
書込番号:15283508
5点

私も、メーカーの対応には、かなり不信感を覚え、2度とパナソニックは、買いません。 で、その後ですが、私は保証期間内だったのですが、ディーラーに相談したら、取り外し無料でしかも、ディーラーら、メーカーに送ってもらいました。修理内容は、基盤交換?とやらで、中身を全て交換したらしいです。多分初期不良だったのではないでしょうか。
書込番号:15286161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます!
基盤交換ですか!!
万が一私のも同じ原因で、2ヶ月経過で保証期間外扱い有償となれば、相当の出費になりそうですね…
かなり強く交渉する必要が出てきそうです…
モニターの開閉以外は何も問題なく動作していたのですか?
書込番号:15286406
0点

たしか、ナビ使用中にエラーが出ていました。このメーカー、強く交渉しても、私は、ダメでした。頑張って下さい。
書込番号:15287834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みちみち1173 さん
>2ヶ月経過で保証期間外扱い有償となれば、相当の出費になりそうですね…
かなり強く交渉する必要が出てきそうです…
残念ですが、保証期間外なので当然有償です。
修理代を支払うしかありません。
交渉とは無償とか修理代を値切るという事でしょうか?
もしそうなら、ただのクレーマーですよ。
こーたい さん
>強く交渉しても、私は、ダメでした。
どんなエラーかわかりませんが、保証期間内なので普通に無償修理だと思いますが。。。
念のための確認です。
パナソニックではなくパイオニアですよね。
書込番号:15288441
2点

こーたいさん、既に時間の経過したお話だったのに、色々ありがとうございました(*^o^*)
サポートで驚いて何度も聞き返して確認したのですが、メーカーで修理を行ったり、下請けに出したりで、同じ修理内容、作業であっても最終的な価格がまちまちなんだそうです。
これにはビックリしたので、修理行程や費用がクリアになるように、きちんと確認、交渉したいと思っています。
もう少し早く不具合でてくれたらいいのに(>_<)
書込番号:15288621
5点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
オークションで中古を購入しようかと検討していて、いくつか質問があります。
わかる範囲でかまいませんので、教えていただけたら有難いです。
@出品画像を見ると、黒い配線何本かと、カラフルな配線何本かをセットで出品している方もいれば、カラフルな配線のみをセットにして出品している方が、ちらほらいらっしゃいます。
これは、どちらも必要ですか?
カラフルな配線のみではダメですか?
Aダイハツの新型ミラに付けたいのですが、大丈夫ですよね…?
必要な取り付けキット?がわかれば、教えていただきたいです。
Bフィルムアンテナ?は、このナビ専用の物など決まっているのですか?
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ99&chr=AVIC-MRZ&page=1
iモードからダウンロード出来るのかは判りませんが、出来れば上記サイトから取付説明書をダウンロードして見て下さい(同梱の付属品が判ります)
取付説明書を見ると黒いコード系何本かと色付きのコード系何本か等が付属している様です(出品者に欠品している物は何なのかを確認されるのが良いかと思います)
http://pioneer.jp/support/parts/ パイオニア部品受注センター
0120-5-81095 一般電話 044-572-8107 (有料)
このナビのフィルムアンテナはGPSアンテナも一緒になっている物です、パイオニアの他のナビ用でも合うかも知れません(MRZ09用とか)
ですが確実に取付する為にはMRZ99用のフィルムアンテナを購入された方が無難だと思います
個人的にはせっかくの新車なので、カタログ落ちになり在庫限りで安価なMRZ09の新品を購入した方が保障も含めて良いとは思います。
書込番号:15248753
1点

黒い配線はRCA入出力ケーブルかな?
このRCA入出力ケーブルが無いとリアモニター、サブウーファー、バックカメラと接続出来ません。
ミラ用の取り付けキットは例えば↓の日東工業「NKK-D54D」が適合すると思います。
http://item.rakuten.co.jp/cyprus/10001348/
欠品しているフィルムアンテナはネット通販でも購入出来るでしょう。
例えばGPS/地デジ一体フィルムアンテナなら品番は「CZN6541」です。
この「CZN6541」でネットで検索すれば簡単に見付けられるでしょう。
書込番号:15248824
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
最近スマホにデビューし、還暦が近い頭で悪戦苦闘しております。
やっとスマホからブルーツースで接続して電話が掛けられるようになったのですが。
ある日電話で呼び出している相手が出ない事がありました。
まあ相手も忙しかったのでしょう。
さてそのような時にナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
その時は結局呼び出しを止める方法が解らずにスマホの電話呼び出しを止めましたがこれでは面白くないな、との思いから質問させていただきました。
1点

>ナビ画面から電話を切断することが出来るのでしょうか?
できます。ナビ画面左上の携帯電話アイコン?をタッチ。
放っておいても少し経てば勝手に切断されます。
書込番号:14982260
1点

1985bkoさん
早速のご回答有難うございます。
そうですか、電話のアイコンがあるのですね、更に自然に切ってくれるのですか。
私が経験したときはどうしようと思いパニックになりかけましたがもう少し冷静に待てば自動で切断されるのですね。
ごく自然な設計なのですね。
今度改めて試してみますね。
書込番号:14985895
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ある場所を通過すると必ずSD音楽再生中の音が途切れます。
その場所は電車の電線の下と電気の送電線の下です。
同じような症状で解決された方はいらっしゃいますか?
ちなみにFMラジオは途切れません。
解決策よろしくお願いします。
0点

こんにちは
強電磁界中の誤作動というやつです。
原因がアナログなものなので確実な対策はありません。
(Aさんと同じ対策をしても効果があるか判らないという意味)
そこで”ぴぽ。”さんがとり得る手段ですが、以下のような方法が考えられます。
・他の正常に動作する機種に交換する。
・メーカーに対して、クレーマー覚悟でクレームを入れる
・一度車体から外して、接続しているハーネス全てにフェライトを噛ます
書込番号:14957876
0点

キャパシタさん
分かりやすい回答ありがとうございました。
強電磁界中の誤作動なんですね。
分かったような分からないような・・・。
電波が邪魔してるってことですかね?
対応が難しそうなのでほったらかすことにします。
ありがとうございました。
書込番号:14960928
0点

77を使っているものですが、自宅近くで2カ所いつも音が切れる場所があります。
試しにUSBに音楽を入れて同じように再生したところ、音が切れることなくなりました。
原因はよくわかりませんが、試してみてください。
書込番号:14985187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
