楽ナビLite AVIC-MRZ77 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ77

24GB相当のデータを収録するAV一体型メモリーナビゲーション(7.0型ワイドVGA液晶・ワンセグTVチューナー搭載モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ77パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

楽ナビLite AVIC-MRZ77 のクチコミ掲示板

(485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ77」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ77を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けキット

2011/08/05 01:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 tandoncheさん
クチコミ投稿数:8件

新型MRワゴン(MF33S)のオーディオレス車にネット購入・取り付けを検討していますが、取り付けキットとして何を買えば良いかわからず本体購入に至りません。

ご存知の方、ご教示お願いします。

書込番号:13336890

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/08/05 18:28(1年以上前)

オーディオレスなら汎用のスズキ車用
2DIN取付キットでOKです。

パイオニア推奨ならKK-S25FP¥3,675−です。



ご参考までに・・・・・

書込番号:13338920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tandoncheさん
クチコミ投稿数:8件

2011/08/06 11:27(1年以上前)

>PPFOさん


早速ご教示有難うございますm(__)m 購入に踏み切る事にしました。

書込番号:13341640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/10 23:24(1年以上前)

私も1か月前にMRワゴンのT4WDオーディオレス車を購入し、AVIC−MRZ77を
ディーラーに持ち込み装着してもらってから納車しました。

オーディオハーネスはこれ、
http://item.rakuten.co.jp/autowing/ks-433h-s/
車速、バック信号カプラはこれ
http://item.rakuten.co.jp/knp/bb-61020856/
以上の2つを購入してディーラーに渡しました。

そして、ここを参考にさせてもらいました。
http://item.rakuten.co.jp/knp/bb-61020856/

オプションのUSBソケットをつけてUSBメモリを使うにはここを参考にさせてもらいました。
http://blog.livedoor.jp/swift_oyaji/archives/2011-02.html

書込番号:13359935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/10 23:39(1年以上前)

すいません、3つ目の参考はここでした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/411451/car/837350/1474463/note.aspx

また、ここもみて、キットレスでOKなこと確認しました。

http://www.just-fit.co.jp/sokuhou05.html

書込番号:13359995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDやDVDでの動画再生について

2011/08/09 03:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

クチコミ投稿数:7件

カタログではSDではAVIの動画が再生可能となっていますが、
我が家のPC内に多くあるAVI方式で保存してある映画等のデータをいくつか
SDに移動してナビに差し込んでも、全て、再生できませんとなってしまいます。
DivXなのかもしれないとDVD-Rに同様に移動させて挿入しても同じく認識してくれません。

詳しい方どうかご教授ください。

書込番号:13352957

ナイスクチコミ!0


返信する
rucchoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/09 07:03(1年以上前)

メーカー指定の設定じゃないと再生出来ないはずです。

持っている動画を再エンコードし直してみてはどうでしょうか?

書込番号:13353132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/09 09:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ファイル変換ソフトを使うという事でしょうか。
もともとAVIファイルをAVIに再変換するのってどうなのでしょうか。
とにかくやってみます。
CravingExplorerぐらいしか使ったことがないのですが、
オススメの変換ソフトを教えていただければ幸いです。

書込番号:13353422

ナイスクチコミ!0


rucchoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/09 11:24(1年以上前)

フリーソフトで簡単なのはGOM Encoderとかですかねぇ。
ただロゴが入っちゃいますが。

AVIからAVIに変換するのは問題ないかと。
動画ならmp4(h.264/AVC)の方がいいかもですね

書込番号:13353738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/09 22:42(1年以上前)

CravingExplorerではどうにもなりませんでした。
ですが、クチコミにのっていたあるフリーソフトで嘘のように
全て見れるようになりました。結構キレイに映ってます。
家族にも好評で嬉しい限りです。
やはりただAVIファイルにするだけでなく、推奨スペックに出来るだけ
同じになるようにデータをカスタマイズして変換する必要があるみたいです。
2000円もしないSDカードに映画が20本以上入るのは大変便利です。

書込番号:13356063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BT接続について

2011/08/08 17:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

連投すみません。

iPod touchを繋いでの音楽再生をメインに考えているのですが、
別売りのケーブルでつなぐのとBluetoothで繋ぐのでは音質や使い勝手に違いはありますでしょうか?
SDカードに同じ音楽データを入れて再生する場合と比べた場合はどうでしょう?

また、携帯とBluetoothで繋いでハンズフリーでの通話をする場合、
マイクが別途必要になるのでしょうか?

書込番号:13350744

ナイスクチコミ!0


返信する
風玲さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件 ふうれいさんの思いつき日記 

2011/08/08 18:28(1年以上前)

携帯とBluetoothで繋いでハンズフリーでの通話をする場合は
標準装備の音声入力用マイクを利用します。

書込番号:13350959

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonicのリアカメラ TW-CC180Bの接続について

2011/08/07 08:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

Panasonic CN-HDS950MDが故障したためこちらの機種の購入を考えています。

PanasonicリアカメラTW-CC180Bは壊れていないのでこのまま使用したいと考えているのですが、
接続について良くわかりません。

パイオニア純正のカメラを繋ぐにはRDCー100変換ケーブルが必要とのことですが、
自分なりに調べてみたところではCN-HDS950MDのカメラ入力はRCAのようなので、
TW-CC180BはRCA出力なのだろうと思います。

RDCー100を使えば繋げられるのではと思っているのですが、いかがでしょう?
リバース連動は社外品でもちゃんと機能しますでしょうか?

書込番号:13345025

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2011/08/07 15:16(1年以上前)

TW-CC180BはRCA出力ですので
ご想像の通りRD-C100を使えば接続できます。

リバース連動はナビ側の機能で
カメラの種類は問いませんから
問題なく機能します。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:13346311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 take333さん
クチコミ投稿数:257件

2011/08/07 17:52(1年以上前)

ありがとうございます!
安心して購入いたします。

書込番号:13346803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーがいらない

2011/07/20 22:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

この度、新車購入に際してこのナビを購入しました。
今までケータイナビでどこでも行ってましたが、いやぁ、便利なもんですねぇ。

ところで、ケータイをブルートゥースで繋げまして天気予報や渋滞情報を取得してみようとチャレンジ。
128K通信とかでずいぶん悩みましたが無事接続完了しました。

しかし、ケータイが鳴るたび・かかるたびに画面表示が出ます。
ハンズフリーは不要ですのでこの画面表示が邪魔なんですが、ケータイの着信・発信にいちいち反応しないようにハンズフリーを解除することはできないのでしょうか?

BTオーディオに設定すると、いざ渋滞情報や天気予報を取得しようとすると「携帯電話に繋がってません」というような表示が出て情報取得ができません。

なにか方法・設定があるのでしょうか?
ご教授願います。

使用携帯電話はDocomo SH07Bです。

書込番号:13276846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 22:16(1年以上前)

携帯が着信して、ハンズフリーで通話しないのであれば、どうやって通話するのでしょう?
運転中は通話しない・・・?

書込番号:13276906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/07/20 23:59(1年以上前)

携帯電話側の接続待機をヘッドセットやハンズフリーをオフにしてダイヤルアップをオンにしとけばよいのでは。

書込番号:13277457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/21 08:15(1年以上前)

猫の座布団さん、ありがとうございます。早速やってみました。
メニュー>Bluetooth>機器リスト・接続・切断>接続種別からヘッドセットとハンズフリーのチェックを外しました。
しかし、やはり発着信時には画面に表示が出てしまいます。「◯◯◯から着信」または「発信しました」といった画面でその後ボリュームや電話を切る等の表示で画面の上半分近くが埋まります。
うーん、どうしたものか・・。

interestingさん、電話もナビの操作も助手席で行ってます。

書込番号:13278195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/21 16:01(1年以上前)

携帯電話のBluetoothをOFFに出来ないんですか?

書込番号:13279350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 00:30(1年以上前)

端末でブルートゥース機能OFFにしたら、情報を取得できないよ。

書込番号:13281345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/22 00:49(1年以上前)

遠出する時など以外はBluetoothの接続に依る情報取得はあまり必要ない場合が殆どだと思いまして。

書込番号:13281445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/23 08:11(1年以上前)

返信遅くなりましてすいません。
・*ヒロ*・さんの仰る通りで常時接続するほど必要な情報はありません。しかも田舎なので渋滞情報すらいらないのですが、例えばその都度操作して接続するのは面倒くさいじゃないですか。
せっかく自動で繋がってくれるので利用してみたいという思いです。

書込番号:13285492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/23 13:20(1年以上前)

auなら#ボタンの長押しで切り替え出来るんですが、Docomoにはそういう機能ありませんか?

書込番号:13286386

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/27 14:27(1年以上前)

・*ヒロ*・ さん、返信が遅くなりまして申し訳ないです。
どうやらボタン長押しなどの設定はないようです。

イロイロ試してますが、解決策が見当たらないので諦めることにしました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13301705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

更新後のverの表示

2011/07/23 10:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

クチコミ投稿数:24件

質問なのですが、SDからのマップ情報を更新した後、バージョン表記は
情報→データバージョン表示から見れる、と取り説に記載されているのですが
実際表記されるのでしょうか?

私も更新を行ったのですが、エンジンをつけたり消したりとしていた為か
失敗の表記がされてしまい、その後もう一度SDをいれて更新を行いましたが、
バージョンが反映されていません。
一度、初期化のようなものが必要なのでしょうか?

書込番号:13285814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/07/24 11:00(1年以上前)

自己解決しました

書込番号:13289789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ77」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ77を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ77
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ77をお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング