楽ナビLite AVIC-MRZ77 のクチコミ掲示板

2010年10月下旬 発売

楽ナビLite AVIC-MRZ77

24GB相当のデータを収録するAV一体型メモリーナビゲーション(7.0型ワイドVGA液晶・ワンセグTVチューナー搭載モデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のオークション

楽ナビLite AVIC-MRZ77パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月下旬

  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の価格比較
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のスペック・仕様
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のレビュー
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のクチコミ
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77の画像・動画
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のピックアップリスト
  • 楽ナビLite AVIC-MRZ77のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

楽ナビLite AVIC-MRZ77 のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビLite AVIC-MRZ77」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ77を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーがいらない

2011/07/20 22:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

この度、新車購入に際してこのナビを購入しました。
今までケータイナビでどこでも行ってましたが、いやぁ、便利なもんですねぇ。

ところで、ケータイをブルートゥースで繋げまして天気予報や渋滞情報を取得してみようとチャレンジ。
128K通信とかでずいぶん悩みましたが無事接続完了しました。

しかし、ケータイが鳴るたび・かかるたびに画面表示が出ます。
ハンズフリーは不要ですのでこの画面表示が邪魔なんですが、ケータイの着信・発信にいちいち反応しないようにハンズフリーを解除することはできないのでしょうか?

BTオーディオに設定すると、いざ渋滞情報や天気予報を取得しようとすると「携帯電話に繋がってません」というような表示が出て情報取得ができません。

なにか方法・設定があるのでしょうか?
ご教授願います。

使用携帯電話はDocomo SH07Bです。

書込番号:13276846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 22:16(1年以上前)

携帯が着信して、ハンズフリーで通話しないのであれば、どうやって通話するのでしょう?
運転中は通話しない・・・?

書込番号:13276906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2011/07/20 23:59(1年以上前)

携帯電話側の接続待機をヘッドセットやハンズフリーをオフにしてダイヤルアップをオンにしとけばよいのでは。

書込番号:13277457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/21 08:15(1年以上前)

猫の座布団さん、ありがとうございます。早速やってみました。
メニュー>Bluetooth>機器リスト・接続・切断>接続種別からヘッドセットとハンズフリーのチェックを外しました。
しかし、やはり発着信時には画面に表示が出てしまいます。「◯◯◯から着信」または「発信しました」といった画面でその後ボリュームや電話を切る等の表示で画面の上半分近くが埋まります。
うーん、どうしたものか・・。

interestingさん、電話もナビの操作も助手席で行ってます。

書込番号:13278195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/21 16:01(1年以上前)

携帯電話のBluetoothをOFFに出来ないんですか?

書込番号:13279350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 00:30(1年以上前)

端末でブルートゥース機能OFFにしたら、情報を取得できないよ。

書込番号:13281345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/22 00:49(1年以上前)

遠出する時など以外はBluetoothの接続に依る情報取得はあまり必要ない場合が殆どだと思いまして。

書込番号:13281445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/23 08:11(1年以上前)

返信遅くなりましてすいません。
・*ヒロ*・さんの仰る通りで常時接続するほど必要な情報はありません。しかも田舎なので渋滞情報すらいらないのですが、例えばその都度操作して接続するのは面倒くさいじゃないですか。
せっかく自動で繋がってくれるので利用してみたいという思いです。

書込番号:13285492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/23 13:20(1年以上前)

auなら#ボタンの長押しで切り替え出来るんですが、Docomoにはそういう機能ありませんか?

書込番号:13286386

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikki386さん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/27 14:27(1年以上前)

・*ヒロ*・ さん、返信が遅くなりまして申し訳ないです。
どうやらボタン長押しなどの設定はないようです。

イロイロ試してますが、解決策が見当たらないので諦めることにしました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13301705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ

2011/07/21 13:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

クチコミ投稿数:85件

こちらの機種に純正品ではないバックカメラをつけようと思って
カメラを購入したのはいいのですが
ナビから出ている配線が専用コネクタになっていた為どう接続すれば良いか迷っています。

購入したカメラはRCAで接続するタイプです。

どなたか対応策を教えていただけませんか?
どうかよろしくお願いします。

書込番号:13279033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/21 14:22(1年以上前)

その場合は変換コネクターを使うのが一般的でしょう。
メーカー純正品は
RD-C100

書込番号:13279129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/07/21 21:19(1年以上前)

スガタヤさん 

ありがとうございます。

あの後変換コネクターを買ってきました!

まさに教えて頂いたのと一緒でした。

これで無事解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:13280359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

納車されまして

2011/06/26 23:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 鷹鷲さん
クチコミ投稿数:11件

ディーラーの方にお任せでナビをつけていただいたところ
こちらの機種でした。


USBケーブルがついていると言う事だったので、
愛用をしてるウォークマンNW-X1000を
普段、ウォークマンとパソコンを転送しているコード(専用)で接続しましたが、
認識されませんでした。


専用のコードが必要なのでしょうか?


手元で早送り等の操作がしたいので・・・

よろしくお願いいたします

書込番号:13182766

ナイスクチコミ!0


返信する
メータさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/27 12:41(1年以上前)

鷹鷲さん

納車おめでとうございます。
さて、私もこの度6年程前のDVDナビから当製品AVIC-MRZ7へ取り替えました。
私もウォークマンを所有しており、何らかの方法で接続可能か調べておりました。

(1)USBへの接続
おそらく、USBとAUXが一緒になった黒いコードだと思いますが、
ウォークマンはUSBでは認識しないようです。
説明書を見ますと、USBメモリー等にWMA、AAC、MP3やWAVとかの形式だと
認識されるようです。

(2)AUXへの接続(お勧め出来ません)
ウォークマンのヘッドフォン端子とAUX端子を接続し、
オーディオ機能設定でAUXを有効にすると、画面にAUXアイコンが表示されます。
そのアイコンをタッチして、ウォークマンにて再生操作します。
但し、音量が小さいです。
ウォークマンの音量を大きくして、ナビ側の音量も大きくしないと聞こえません。

(3)アクセサリーコード(WMC-NWV10)での接続
http://www.sony.jp/walkman/products/WMC-NWV10/index.html
これは掲示板等で出されていた意見ですが、
WMC-NWV10をナビ側の音声入力端子に接続する方法だそうです。
(ナビを一旦取り外さないと接続コードが見えないと思います)

(4)FMトランスミッター
ノイズが入る等の意見があるようです。

鷹鷲さんがウォークマンを直接接続することに、こだわりがなければ
SDカードやUSBメモリーに音楽データーを入れる方が、楽だと感じます。

以上、ご参考まで。

書込番号:13184319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/06/29 19:03(1年以上前)

納車おめでとうございます。

現在販売している(メーカーオプション含む)ナビではウォークマンとの接続は考えていないようです(iPod系のみしか接続出来ません)
USBでの接続では上手くいってもUSBメモリー程度にしか認識しません(mp3等を入れた場合)

その為、メータさんの書き込みの様にアナログ接続するしかウォークマンを生かす事は出来ない様です

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/av/fn_media.html
一番簡単なのは、SDカード又はUSBメモリーに音楽ファイル(mp3 AAC WMA)を入れて聴くことですね(上記サイト参照)

書込番号:13193959

ナイスクチコミ!0


スレ主 鷹鷲さん
クチコミ投稿数:11件

2011/06/29 23:29(1年以上前)

ありがとうございました

SDカードを試してみて、使いにくいようだったら
今まで使用していた FMトランスミッターを使いたいと思います

書込番号:13195250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:56件

2011/07/17 09:40(1年以上前)

ウォークマンはPCではUSBメモリとして認識できていますからナビでも同じように認識するはず。
しかしx-アプリで入れた曲は認識せず
ブラウザでmusicフォルダに入れた曲は認識するかもしれません。試してみてください。

書込番号:13263016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4でスマートループ?

2011/07/07 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

こちらの機種を購入しました。
皆さん教えてください。

スマートループを使いたくてもスマートフォンでは接続出来ないと
基本的にはなっていますが、アプリを使用するとiphone4でも
スマートループを使用可能というようなことを聞きます。
ほんとのところどうなんでしょうか。
実際にされている方おられたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13226885

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/07 23:28(1年以上前)

脱獄の話をここでするんですか?
iPhoneのメーカ保証も無くなりますよ。

書込番号:13227119

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/08 21:14(1年以上前)

CBA-CT9Aさんはスルーします。

AndroidはPdaNetを使用してスマートループ可能だったとのサイトもあるようですが
iphoneでの成功例はどうも見当たらないです。
どなたか成功した人はおられませんか?

書込番号:13230048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/08 22:02(1年以上前)

>アプリを使用するとiphone4でもスマートループを使用可能というようなことを聞きます。
聞いたところで質問してみたら?
ソフトバンクはテザリングを許可していないので、シムロックフリーでドコモや日本通信のSIMにするか、脱獄する必要があると思いますよ。

書込番号:13230293

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/07/09 00:49(1年以上前)

ヒント書いてあげたのにスルーときたw

違法性のある話題ですので、管理者さま削除して良いんじゃないでしょうか?

書込番号:13231049

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2011/07/09 00:52(1年以上前)

脱獄して違法だと認定された判例があれば見てみたいけど・・・
本国のアメリカですら合法認定されてるのにね

ま、保証無くなるからやらないに超したことはないですけどね

書込番号:13231059

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-MRZ99との差

2011/07/07 11:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

スレ主 paoon64さん
クチコミ投稿数:53件

ざっと、過去ログを読んだのですが、解らなくて・・・

AVIC-MRZ77とAVIC-MRZ99の機能差はフルセグのあるなしだけでしょうか?
自分の使い方なら、ワンセグだけ充分だと思っています。
機能差があるのなら価格差と天秤にかけないといけないし・・・

現在価格差が2万円程度ですね。

悩んでしまいます。

お判りの方、お返事お願いします。

書込番号:13224670

ナイスクチコミ!0


返信する
enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/07 13:24(1年以上前)


ワンセグの視聴は携帯電話程度のサイズを想定しています。
まったくTVを見ないのならワンセグでもいいかもしれませんが、
たまに見ようという考えがあるようでしたらフルセグをお勧めします。

書込番号:13224994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11261件Goodアンサー獲得:2109件

2011/07/07 19:51(1年以上前)

違いを調べたいなら、メーカーHPを見た方がいいですよ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/
の「仕様」のところを。

ちなみに、見たところ、

>AVIC-MRZ77とAVIC-MRZ99の機能差はフルセグのあるなしだけでしょうか?

ワンセグかフルセグかの違いのみですね。

書込番号:13226080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/07/07 20:38(1年以上前)

enskiさんも書き込んでいますが

フルセグの映りとワンセグの映りには大きな差があります

喩えるなら、40インチとかの大型TVで地デジを見るのとアナログを見る程度の差があると私は感じています

その為TVを見ないなら77 見るなら99にしておいた方が後々後悔しない気がします(後付のチューナーは高価ですから)

一度AB等でフルセグの映りとワンセグの映りの違いを確認してから決めてはいかがでしょうか?

書込番号:13226250

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件 楽ナビLite AVIC-MRZ77の満足度4

2011/07/07 21:13(1年以上前)

メーカーサイトのFAQではこんな感じです。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=10lite&id=20179&parent=5544&linksource=5506

事実上フルセグかワンセグかの違い程度でしょう。

画質は明らかにフルセグに分がありますが、2万円の差を考えるとどうでしょうね。
私もあまり視聴する機会は多くないためワンセグにしました。
自分で取り付ける際にもアンテナが一本なので簡単です。
ショップでの取り付けの場合もアンテナの本数が多いため
フルセグの方が工賃が高いことがあります。

通常の視聴で気になると言えばスポーツ中継などで画面の隅にある
小さなスコア表示が見にくい程度です。
通常のドラマやニュースでは支障はほとんどありません。

使い勝手ではチャンネルの異なる地域をまたぐと受像できなくなることがあります。
その場合でも画面にタッチしてチャンネルをタッチすれば
受信可能なチャンネルをサーチします。

書込番号:13226398

ナイスクチコミ!0


スレ主 paoon64さん
クチコミ投稿数:53件

2011/07/08 08:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

ワンセグとフルセグの違いだけな様ですね。
ワンセグの写りはこの機種ではないですが、Dらーの試乗車で確認済みです。

ただこの機種は、純正ステアリングスイッチを接続するのに10000円のユニットが必要なのですね。
その辺りを考えると、kenwoodの方が良いのかと(スクロールが爆速みたいですし)悩んでしまいます。
VICSユニットも接続出来ないのも・・・少し引っかかりますし。

黄色い帽子か自動後退辺りでデモ機触って悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:13228039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの更新中について教えて下さい

2011/06/19 16:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

クチコミ投稿数:79件

今日このナビを購入し取り付けて頂きました。

早速、ナビスタジオよりSDにデーターを入れ

ナビの、とても長い更新(1時間30分)が終わりました。

終了後、SDカードを抜き、同じのを入れたところ

また右下に更新中の表示が!

その都度、更新中になってしまうのでしょうか??

SD内の音楽も聴けません 誰か助けてください〜〜

書込番号:13151630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2011/06/19 17:23(1年以上前)

その後、しばらく待っていたら出なくなりました。

スイマセンでした。

書込番号:13151816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビLite AVIC-MRZ77」のクチコミ掲示板に
楽ナビLite AVIC-MRZ77を新規書き込み楽ナビLite AVIC-MRZ77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビLite AVIC-MRZ77
パイオニア

楽ナビLite AVIC-MRZ77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

楽ナビLite AVIC-MRZ77をお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング