
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年4月25日 22:28 |
![]() |
5 | 0 | 2012年7月16日 23:45 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月31日 05:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月7日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月11日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年6月13日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
お世話になっております。
以前AUXの件で質問させて頂きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155197/SortID=15394290/#tab
あれから、1DINの設置場所が決まらないのと仕事におわれているのと肝心の1DINデッキが気に入ったのが
見つからない等で作業が進んでおりません。
ですが音質を良くしたいという思いはかわらず、ネットで色々見ていると、プロセッサーなるものを発見して
気になっているのですが、あくまで低予算(みなさんそうかもしれませんが)で、と思っているので
なかなか導入できません。
そこでネットでカロッツェリア DEH-970 を見つけたのですが、こちらのナビとAUXで接続しようと思うのですが
なにか問題ありませんか?
もしくは、安価で、少しは音質アップにつながるプロセッサー等あるのでしょうか?
お時間のある時にでも教えて頂けたらうれしいです。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
SDカードに動画を入れて再生したいのですが、うまくいきません。
MP4で動画はビットレート1200bps、フレーム 29.97fps、音声はAAC ビットレート128kbps、サンプリング44100Hzです。
AVIも同じ様な設定です。画面のサイズ400X240にしています。
エンコードソフトはXmedia RecodeやDVD Fabを使用しています。
動画ビットレートは1200にしないと、Xmedia Recodeでは画像が乱れてしまいます。
any video converterは音声の選択がうまく選べないので使用をやめました。
皆さんの使用されているエンコードソフト(できればフリーで)や、設定を教えていただけないでしょうか?
できれば設定画面を画像などで、どのようにされているか教えていただきたいです。
2日かけてしましたが、全くうまくいきません;;
よろしくお願いします。
5点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
皆さん教えてください。
この機種を使用して半年ほどになります。
AVCHD規格の映像には非対応であるのが
映像を見る上で
とても致命的だと思いますが
皆さんは録画した地デジ番組を
どのようにして再生されていますか?
地デジ番組をSDに入れておきたいのですが
今のブルーレイレコーダーはAVCHD規格しか録画できないのが
普通ではないですか?
iPhone経由とかしてたら
PCが遅いために非常に時間がかかりますし。
また、ナビが3Dセンサー搭載となっていますが
高速を降りて側道を走っていても、降りたことを認識せずに
高速を走っていると表示されることがほとんどです。
以前に使用していた安物のDVDナビのようが
よほどきちんと測位していましたが
皆さんいかがですか?
ナビの設置はきちんと行ったはずですが。
地図の更新が3年無料ということに魅力を感じていましたが
1年以上前にできたコンビニが載ってこないなど
ほんとに最新の地図データをきちんと作ってるの?と思います。
更新したら最新のデータだと実感することはありますか?
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
取り付けてから、一ヶ月ほどです。
iphone3gs(ios4.31)に動画をいれてCD-IUV51M で繋いで、パーキングにいれ、サイドを引いた状態で、iphone本体では動画は見れるのですが、ナビでは音声しかきこえないのです。なにか解決方法はありませんでしょうか?
あと、sdカードに動画をいれ、ナビで再生していたのですが、2,3日は普通に見れていたのに、突然再起動?フリーズ?が連続して起こり今では動画を入れたSDを挿入しただけで、フリーズするように、なりました。
sdに動画や、音楽を入れて聞く場合にもナビ本体とリンク?させていないといけないのでしょうか?
沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
この度、新車購入に伴い当機とリアモニターを同時購入しました。
もちろん、事前に調べてワンセグ映像のリアモニターへの出力が
できないことは知っておりましたが、使い始めてみると、やはり
見れたほうがいいのかあなぁと心変わりをしております。
別売の社外ワンセグチューナーを取り付ける以外で、何とかリアへ
出力する方法はないのでしょうか?
ナビ内部で、「ミドルクラス故の機能制限」として出力できないように
設定しているとするならば、解除法などご存知の方がいらっしゃれば
ご教授いただければありがたいです。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
2011年度版の地図データの全更新をしましたので、オービスライブも更新しようとしたところ、オービスライブ購入のページで、
「オービスライブをご利用いただくには、地図データを最新の年度版に更新する必要があります。
お客様がご使用中の地図データは2010年度10月版ですので、2011年度05月版のオービスライブをご利用いただけません。
地図データを最新版に更新してからご購入ください。
※地図データが最新版でもこの画面が表示される場合には、ナビスタジオを起動後、スマートループトップからやりなおしてください。」というようなメーセージがでて購入できません。
ちなみにナビは正常に更新がすんでいて、ちゃんと2011年度版になっていますし、ナビスタジオは何回も起動しなおしてます。
どうしたら新しいオービスデータを取得できるでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
