
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年9月23日 08:27 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月23日 21:58 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月18日 12:37 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月2日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月11日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年9月9日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
まだ走行距離は300km程度ですがある程度使ってイマイチのところも気づいてきたところ書きます。
1.ナビでの2画面表示不可
AVとナビの2画面表示は無理ということは事前に知っていましたがナビの画面を2つに分割することもできないんですね。まあ無くてもいいのですがあればあったで便利なんですがね...
2.ライトとの連動
昨日の台風のときなど昼間でも曇りの時に他の走行車にわかりやすいようにライトを点灯すると画面を自動的に少し暗くするみたいなのですができればライトと連動をキャンセルできると便利なんですがね...
まあどちらもそんなに大きなマイナスポイントではないのですがあればあったで便利なので逆に言えばこれくらいのことしか気にならないということです。
0点

>ライトとの連動
>できればライトと連動をキャンセルできると便利なんですがね...
イルミの配線を外すか、スイッチ増設で切り替えできるようにすればいいのでは無いでしょうかね。
書込番号:13533040
2点

まあそんなに気にしてはいないので配線をはずすとかスイッチをつけてまで解決するほどの問題ではないのて。取り付け自体ディーラーでやってもらっている位なので自分では出来ないのて・・、
まあこんな位しか文句がないといういい意味で理解してもらえればいいかと思います。
書込番号:13536373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
30系プリウスにAVIC-MRZ77+アルパイン製HCE-C90D-PR(バックビューカメラ)の取り付け
を考えてます。
上記の組み合わせで、ガイドラインは表示されるでしょうか?
また、お勧めの組み合わせがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

HCE-C90D-PRはアルパインのナビにしか接続できません。
AVIC-MRZ77にはガイドラインを表示させる機能がありませんので、表示させたいのであればカメラ側に表示機能があり、かつRCAによる汎用接続が可能なものを選択するしかありません。
ユピテルのYP-BC2やケンウッドのCMOS-300であれば可能です。また、これらのカメラを接続するためにはRD-C100が必要となります。
書込番号:13532791
1点

ガイドライン表示機能のあるカメラは、他にもビートソニックのBCAM1などがあります。
しかし、YP-BC2やBCAM1は、ガイドラインの位置調整ができないため、
取付け位置によっては、かえって混乱を招くことがあります。
どうしても、ガイドラインが必要でしたら少々値が張りますが、
ガイドラインの位置調整、表示のON−OFF、正像、鏡像の切替ができる
CMOS−300をお勧めします。
(ガイドラインOFF、正像、鏡像を切替えることで、フロント、サイドカメラとしても使用可能)
YP-BC2もガイドラインの表示、非表示が可能ですが、配線の切断により設定するため、
取付け後の切り替えはできません。また、鏡像のみの表示です。
(切断する配線にスイッチを付ければ、ガイドラインのON−OFFは可能かもしれませんが、
標準の取付けではないため、販売店取付けでは対応してくれないと思います。)
書込番号:13534463
1点

間違って購入するところでした。
CMOS-300との組み合わせでいきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13539046
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
昨日、納車されて少しいじってみました。
iPhoneとBluetoothとの接続はiphoneでのパスコード入力画面すぐに消えてしまいちょっと時間がかかりましたがそれ以降は何も問題なくつながりました。でもまだ電話をかけてはいませんが...
また音楽再生はすべてiphoneで操作するなら問題ないかも。ようはナビ上にはiphoneの情報が一切表示されません。
ただしケーブル接続でも完全にiphoneの操作画面とは同じではないので自分には十分です。
あとは地図を最新版に更新しています。正確には昨日地図の最新版をダウンロードしたのですがナビスタジオの操作を間違ってダウンロードを2回するはめになってしまいました。それに加えて無線LANだったので時間が約4時間くらいかかってしまいました。まあ1回なら2時間程度だったという感じです。今はナビにカードをさしてアップロード中ですが昨日はまったくクルマを動かしていないのでアップロードはまだ未完了です。これは前にもっていたHDDタイプの楽ナビで経験済みなので特に違和感はありません。でもサンデードライバーの人だとアップデートに1時間かかるのはちょっとめんどくさいかもしれませんね。自分の場合、通勤が片道1時間なので特に大きな問題はないのですが。
あとは来週あたりに実際に使っての感想をアップできればと思います。
1点

通勤の一時間の運転したので追加で感想を書きます。
Bluetoothでの音楽再生は自分には十分でした。まあメインはPodcastを聞くくらいなので十分かと。
あとは今まで楽ナビを使っていたのでほとんどの設定は説明書を読まなくてもできました!
マイナス点はワンセグによる受信の悪さと二画面の非対応位ですが値段を考えるとしょうがないかなと思います。これだけでプラス五万円は出せませんしね!
まあ相対的にはいい買い物だったと思います!
(^-^)/
書込番号:13515087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
今この機種の購入を検討しています。
質問なのですが、スマホで音楽を聞くためにi-tunesにてmp3に変換しています。その時に同時にアルバムアートも一緒に取り込んでいます。
こちらのナビにて今使っている音楽データとアルバムアートの表示は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:13490989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前、このナビにiPod nanoを専用USBにて接続しておりました。
その際、アルバム名や曲名などしっかり表示しましたが
なぜかアルバムアートワークは表示したりしなかったり・・・
たまに表示されてもモニタの一部に出るだけで、迫力がなかったです。
以上ご参考までに。
書込番号:13575999
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
この度、新車購入に伴い当機とリアモニターを同時購入しました。
もちろん、事前に調べてワンセグ映像のリアモニターへの出力が
できないことは知っておりましたが、使い始めてみると、やはり
見れたほうがいいのかあなぁと心変わりをしております。
別売の社外ワンセグチューナーを取り付ける以外で、何とかリアへ
出力する方法はないのでしょうか?
ナビ内部で、「ミドルクラス故の機能制限」として出力できないように
設定しているとするならば、解除法などご存知の方がいらっしゃれば
ご教授いただければありがたいです。
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
現在納車待ちなのですが以前楽ナビでスマートループは使った事があり今回も使おうかとオートバックスのネットショップを探したら通信専用タイプは売り切れみたいです。という事はもうそろそろ次のモデルが出るのでしょうかね?
ということはナビも新しいモデルが出るのでしょうね!
できれば今回のモデルチェンジはマップデータの更新くらいだといいのですが!
一番気になるのはメモリの容量が増えるとちょっとショックですかね?
書込番号:13477152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼくも今回のモデルチェンジで
レスポンスが良くなったり、釦を改良して他社ナビ並みに操作性がよくなったらショックです。
少し待って新型買えばよかったと思ってしまうと思います。
でもパイオニアがデザインよりも操作性重視すること無いと思うのでそんなこと無いと思うけど。
書込番号:13477255
0点

私もここ10年くらい楽ナビ一筋です。
もう一台両親用のクルマも楽ナビのHDDタイプです。
使い方もある程度同じなので最近は特に理由が無い限り多少高くても楽ナビシリーズを選んでいます。
多分今後は楽ナビはメモリタイプのみなってしまうのでしょうかね?
まあ今ならiPhoneでも32Gなので逆に8Gだと入手しずらくなってしょうがなく容量アップになるのかなとも思っています。
書込番号:13478470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
