
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年2月27日 20:10 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月27日 12:26 |
![]() |
3 | 1 | 2011年2月24日 07:09 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月23日 21:39 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月23日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月18日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
初歩的な質問ですみませんが、購入時SDカードをナビ本体に入れたところパソコンでも使用できるよう設定が行われますが、試しのつもりで容量の少ないものを使用し、改めて容量の大きなものに変えようと思い本体に入れるのですが、初期のフォーマットをしてくれません。また、当然パソコンでも使用できません。どのようにすればよいのでしょうか?
0点

初回以降は初期化が働かないように設定変更されるんじゃなかったかな?
マニュアル見ましょう。
書込番号:12713077
1点

設定画面で、SDカードを差し込んだときに登録するかどうかを毎回確認するかのボタンがあります。
これをONにしておけば、その表示が出るようになります。
ただ、ONにしたままだと(SDカードをさしっぱなしで)ナビ起動するたびに確認画面が出てしまうようになります。
書込番号:12716498
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
買って間もないユーザーです。
USBは試したこと無いのでわかりませんが、SDカードは可能です。
恐らく出来ると思います。
書込番号:12703210
1点

実際に楽しく使用していますよ。SDカードもUSBメモリーもランダムな再生が可能です・・・
書込番号:12713823
1点

又々お答え有り難う御座います。今はCDで偏った曲ばかり聴いてしまいます。SDに何百曲と保存が出来、尚且つランダム再生出来ると普段聴かない曲も自然と聴けるかなと思って質問しました。たまに聴くとこの歌もいいなぁと改めて新鮮さと感動を感じる時があります。ますますこの商品を欲しくなりました。
書込番号:12714540
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
三菱電機製ETC EP-739S と AVIC-MRZ77 を接続してナビ連動に成功しました。
もともと、パイオニアの純正ETCを接続すれば問題ないのですが、非常に高価で
折角CPの高いメモリーナビを見つけたのに、連動させるために高いETCを購入する
のも癪でしたし、ETCを連動させずに単独で使用するのも寂しいと感じたからでし
た。このサイトを含めて、いろいろググりましたが(笑)ご教授下さった方、情報
を提供下さった方への感謝の気持ちを込めてこれから挑戦しようする方に情報を提
供します。
(1)三菱電機製のETCをパイオニアはOEM供給されていること。
(実際に接続・連動に成功して例は、EP-738以降の報告が多かったです。)
(2)連動ケーブルは、スバルのディーラーオプション用の連動ケーブル
(H0018AJ950 税込5,250円(エクシーガのオプションカタログに載って
います。))で接続・連動させることができること。
以前は、マツダのディーラーオプション用(アクセラ用)のカタログにも
同等品が載っており、接続・連動成功例として報告がありましたが、アク
セラ用のディーラーオプション用のナビにパイオニア製のナビの採用が無
くなったのか製品が廃番になったそうです。「メーカーに問い合わせれば、
在庫があるかもしれない。」と最寄りのディーラーより返信がありました
が、時間がかかりそうだったので、やめました。ちなみにスバルのディー
ラーは、電話で発注してから2日で取り寄せてくれました。
メーカーの保証はありませんし、自己責任でやっていただくことになりま
すが、実際にスバルのディーラーオプションでやっていることを、個人で
やっただけのことです。是非みなさんにもチャレンジして欲しいですね。
1点

連動可能な三菱ETCは・・・
EP-738以前の物でも可の物もあります
EP-736や737でも可です
それ以前の物や他の型番に関しては動作確認してません
現行型のEP-8310系のETCも連動可能です
動作確認済みです
・・・が動作保証はありません
書込番号:12699297
2点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
今までナビは携帯で済ましてましたが、新車購入を機に初めて買いました。
他機種との比較というより携帯ナビとの比較で気になる点です。
携帯の使っていたナビはandroidのgoogle naviとgoogle map。
@検索が使いにくい。せめてand検索出来るようにして欲しい。。(本当はできるのかな?)
A周りの建物情報がほとんど無い。今どこ走ってるのか人に伝えられない。。。
B文字入力のキー配列をPCと同じようにQWERTY配列も選択できるようにして欲しい。
C物理キーにミュートが無い。突然音楽を消したくても一発で消せない。
音量マイナスボタン長押しとかでも対応できたんじゃない?
Dスマートループを使いたくてもスマートフォンでは接続出来ない。
裏技的な物があるにはあるけど。。。
Eせっかくマイクがついてるんだから音声検索付けて欲しい。
全体的には本当に満足しているので、あともうちょっと頑張ってほしいなぁ。
無料のgoogle naviより劣る点があるのが残念。むしろスマートフォンを活用できるように(検索とか)
連動性を高めて欲しいな。いろいろ気になる点はあるけど、逆を言えばまだまだ進化して使いやすく
なるってことなんでしょうね。でもこの値段でbluetoothも標準だしタッチパネルの反応速度もストレス
無いので買って損は無いです。
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
オートバックスで当機種を触ってきたのですが、
どうも3D表示(ドライバーズビュー)が見つけられませんでした。
もしかしてそれが出来ない機種なのでしょうか?
その他の点は気に入っているのですが、
この機能が無いとどうにも使いづらく思ってしまいます。
よろしくお願いいたします。
2点

ドライバーズビューとは違うのかもですが、スカイビューで斜め上からの表示は可能ですよ。。
縮尺を変えれば同じような感じになるかと・・・ランドマークの3D表示は出来ないでしょうけどね。。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navigation/index.html
書込番号:12696551
1点

>クリスタルサイバー様
早速の回答ありがとうございます。
やはり出来ますよね。
おかしいなと思いました。
購入候補第一として検討していきます。
書込番号:12696597
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
この製品を購入して、先週金曜に取り付けました。
SDカードの音楽を再生して、1〜2時間くらいしたら、
ファンの唸り音がしました。
冷却が必要になったのは、理解できるけど、この音って結構目立ちませんか?
過去ログみても、書いている人いないので、
気になるのは、自分だけなのだろうか?
同じ思いをしている人いれば、レスお願いします。
0点

MRZ99ですが全くと言っていいほど気になりませんよ。
エンジンオフでしばらくいじってたら途中からファンの音がして
車の電源を落としてしばらくしたらファンが止まりますが
深夜にいじって聞こえたので昼間では聞こえそうもありません。
ましてやエンジンかかっていればファンの音なんて全く聞こえません。
車はCVTで口コミに静かと良く書かれているものに乗っています。
よって
そんなにうるさいのであれば自分は不具合かと思います
書込番号:12661023
0点

12012さん
コメントありがとうございます。
パイオニアのサポートには、メールで質問してみましたが、
回答ありません。
気にしすぎなのかもしれません。
また、取り付けた車がムーブなので、防音わるく、よく聞こえるのかもしれません。
もう少し、様子みてみます。
書込番号:12669977
0点

ウチもフリードなのでうるさい車ですが気になりませんよ(^-^)
パイオニア・・・
ナビの件で半分苦情半分質問のようなメールを出しましたがいくら金曜日に出したからって次の周の木曜日まで待っても返事来ないのはおかしいと思って、メール送った時に来る受付のメールにクレームしたら返事来ましたよ!
休日が・・・のような言い訳されましたが(-_-;)
書込番号:12671236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
