DT-H70/PCIE のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

DT-H70/PCIE

「地デジ+BS」や「地デジ+CS」でのチャンネルの組み合わせで2番組同時視聴/録画が可能なPCI Express x1バス用地上・BS・110度CSデジタルチューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥15,700

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp DT-H70/PCIEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H70/PCIEの価格比較
  • DT-H70/PCIEのスペック・仕様
  • DT-H70/PCIEのレビュー
  • DT-H70/PCIEのクチコミ
  • DT-H70/PCIEの画像・動画
  • DT-H70/PCIEのピックアップリスト
  • DT-H70/PCIEのオークション

DT-H70/PCIEバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • DT-H70/PCIEの価格比較
  • DT-H70/PCIEのスペック・仕様
  • DT-H70/PCIEのレビュー
  • DT-H70/PCIEのクチコミ
  • DT-H70/PCIEの画像・動画
  • DT-H70/PCIEのピックアップリスト
  • DT-H70/PCIEのオークション

DT-H70/PCIE のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DT-H70/PCIE」のクチコミ掲示板に
DT-H70/PCIEを新規書き込みDT-H70/PCIEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込みについて

2011/04/02 19:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度3

1週間以上前に録画した番組をDVDに書き込もうとすると「違法にコピーされたDATAです。」
的なメッセージが出てコピー可能回数が「0」になります。はじめは「TMPGEnc MPEG Editor 3」を使って行い、また別の番組ではそのまま焼きこみに行って見ましたが結果は同じです。録画してすぐなら問題なく書き込めます。
OSはVista ultimate 32 です。デフラグを自動で行うようになっていますがそのせいでしょうか?
cpu core2duo E6750 M/B GA-965P-DS3 メモリー 8G(内、4.5G RamphantomEX)

書込番号:12851146

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/02 22:08(1年以上前)

使っているP-Castのバージョンは何でしょうか。

製品のアップデート履歴を見ると、Ver1.25でそのような問題修正の記載があります。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/rireki/pcasttv3.txt

バージョンが古いようならアップデートで改善されるかもしれません。
ただ、最新版かβ版なのでアップデートする場合は一つ前のVer1.26がいいと思います。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/old/pcasttv3.html

書込番号:12851946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度3

2011/04/03 07:20(1年以上前)

ikaさんご意見ありがとうございます
使用しているのはVer.1.27β1です。β3も出ていますが保留中です

書込番号:12853191

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/03 12:28(1年以上前)

一度サポートに問い合わせされた方がいいかもしれませんね。

>デフラグを自動で行うようになっていますがそのせいでしょうか?
AACSキーとの兼ね合いで可能性はあるかもしれません。
一度停止させて様子を見てはどうでしょうか
サポートに問い合わせしておけば、その間にサポートからも返事が来ると思います。

書込番号:12854005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度3

2011/04/20 07:04(1年以上前)

β3に更新したらこの件は解決しました。
ilkaさんありがとうございました。

書込番号:12916216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

シャットダウン時にブルー画面になる。

2011/03/26 20:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

パソコン初心者です。
本日、このボードを購入し、パソコンに実装したところ、正常に起動し、動作も問題ない(TVが見られた)のですが、シャットダウン時にブルー画面となり、その後再起動になってしまいます。
再起動時にセーフモードで起動しシャットダウンはできます。ブルー画面の内容を添付しましたので、どのような不具合なのか、対処策など、ご教示頂ければ幸いです。
尚、当ボードを外すと正常にシャットダウンとなります。

自作PC SPEC
OS:Windows7 HP 32bit
MB:GIGABYTE GA-P55-USB3
CPU:CORE i7 870

書込番号:12825131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/26 20:41(1年以上前)

とりあえずPCastTV3をアップデートしてみれば。ただしベータ版はおすすめしない。

書込番号:12825292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/03/26 23:09(1年以上前)

Hippo-cratesさん 
早速のアドバイスありがとうございます。
アップデートしましたが、状況変わらずです。マザーボードのBAIOSも最新Ver(ベータ版除く)です。何かBAIOSの設定でもあるのでしょうか?
同じマザーボード使用している方がいらっしゃいましたら、お伺いしたいですね。

書込番号:12825884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/27 05:35(1年以上前)

とりあえずexcite.翻訳で翻訳してみました。

適切なディスクのスペースがあるのを確信している
には、チェックしてください。
ドライバーが停止メッセージで特定されるなら、
ドライバーアップデートのためにメーカーと共に
チェックのドライバーを無効にしてください。
ビデオアダプタを変えてみてください。

あらゆるBIOSアップデートのためにハードウェア
ベンダーに問い合わせてください。
シャドウイングのキャッシュなどのDisable BIOS
メモリオプションであれば。
あなたであれば、安全なModeを使用する、取り外さ
れる必要性は、コンポーネントを無効にして、あなたの
コンピュータを再開して、Advanced Startupオプション
を選択するようにF8に強要して、次に、Safe Modeを選択します。

原文見る限りG/Bとの合性のようですが

G/Bのこと書かれてないので推測ですが、
M/BがP55シリーズ、CPUがCORE i7 870なので
オンボでは無いと思いますが、どちらにせよ
G/Bのドライバーアップしてみてください。

それでも駄目なら、BIOSで使用してない機能を切
セーフモードで立ち上げ、デバイスマネージャーで
不要なドライバーを削除してください。

最終手段として、もう少し詳しいPC構成を書いて
写真を添付して、バファローのサポートに
問い合わせてください。

書込番号:12826725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/27 10:13(1年以上前)

OSの再インストール+重要な項目のみをUPデートする。Win7-SP1は入れないで見てください。

余計なものは一切入れないでH70関連を入れてみる。グラボも含めて最新の物で。
 
多分?バッファローに症状を打ち上げて、問題のカードは外して使わない事か? シャットダウンさせずに使う事です。・・・スリープでは使えるんですよね?

書込番号:12827238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/03/27 15:52(1年以上前)

key's_artsさん
カメカメポッポさん

ありがとうございます。
グラボはGT430を使用しています。ドライバーのVerUP試してみます。

>OSの再インストール+重要な項目のみをUPデートする
こちらも試してみます

スリープでは使用できます。

書込番号:12828237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/03/29 05:47(1年以上前)

グラボのドライバーを更新及び、OSを再インストールしましたが、症状改善しませんでした。
地デジチューナーボードが不良なんですかね。でも正常にTV受信できていますので、ボードの不具合では無いような気がしますが、ボードを外せば通常にシャットダウンできるんです。

書込番号:12834649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2011/04/04 13:56(1年以上前)

相性だと思ってると本当に不具合であることもあります。
修理に出しては如何でしょう?

基本的に諦めて、他の製品を買った方が良い気がします。

時間が勿体無い(自分の過去を振り返って書き込みしたくなりました)

書込番号:12858115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 Kosuke_2さん
クチコミ投稿数:2件

ハンドル版のCyberLinkMediaServerから、LS-XHLへムーブできません。
MediaServerから、LS-XHLが認識できていないようです。
「アクセスコントロール」のデバイス一覧にLS-XHLが表示されないです。
お心当たりの方、アドバイスお願い申し上げます。
環境および実施事項等を下記に記します。
環境
PC:自作PC
OS:Windows7Pro.×64Bit
CPU:Corei5-750
Mem:4.0GB
M.B:P55A-UDR3 F10
G.B:GeForce9600GSO(Ver258.96)
NAS:LinkStation(LS-XHL1.0T Ver 1.37)
PCastTV3(Ver1.26)
CyberLinkMediaServer(Ver1.04)

その他確認事項
・REGZA(USB HDD)からLinkStationへは、ムーブができる
・WindowsからはLinkStationへアクセスできる(NASとして機能している)
・REGZAからCyberLinkMediaServerは認識されている(再生はできないが・・)
・セキュリティソフトはインストールしていない
・Windowsはワークグループを設定している。
・Windowsのネットワークの設定は、「社内ネットワーク」

実施事項
・Windowsのファイアーウォールを無効にしても、だめ
・LinkStation&PCを再起動してもだめ
・PCastTV3,CyberLinkMediaServerのソフトは最新版にアップ

個人的にはLinkStationが認識されていないのだから、Windowsの設定だと思うのですが、
どこを設定したらよいかトンとわかりません。
宜しくアドバイスお願いします。




書込番号:12529706

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Kosuke_2さん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/19 08:59(1年以上前)


自己完結しました。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

CyberLinkMediaServer(以下:Server)を立ち上げたまま、
LinkStation(以下:LS-XHL)の再起動または、LS-XHL側のメディアサーバーを再起動すれば、
Serverの「アクセスコントロール」の一覧にはLS-XHLの表示が
ないですが、ムーブできる事を確認しました。

実はこの事は、説明書やメーカーのHPに記載されていたのですが、
Serverを立ち上げた状態での、LS-XHLの再起動は今まで、してませんでした。

ちゃんと説明書の通りやらないと、だめですね。

ただ、この方法だとServerを立ち上げた際に、毎回、LS-XHLを再起動
しなければならば、面倒です。
対応するとアナウンスがHPにありましたが、気を長くして待ちます。

疲れた・・・・

書込番号:12530556

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NEC Electronics USB 3.0 Host Controller

2011/01/05 22:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 T2Oさん
クチコミ投稿数:30件

使用後2日で突然チューナーが認識されなくなり

何度ドライバーをインストールし直しても、できなくなってしまいました。

インストール失敗の画面には

「NEC Electronics USB 3.0 Host Controller」の右に「×」が表示されており

デバイスマネージャーにも同様に

「NEC Electronics USB 3.0 Host Controller」に「!」マークが付いています。


単純にチューナーが壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:12466835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/01/06 21:47(1年以上前)

USB2.0のポートに刺すとどうでしょうか?

書込番号:12471289

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度4

2011/01/14 21:35(1年以上前)

私もNEC Electronics USB 3.0 関係で悩んでいます。
私の場合は Windows XP が起動しなくなったり,ブルースクリーンが出たりしています。
再インストールや,関係するシステムファイルを削除するなど,いろいろ試しましたが,私の場合,とりあえず,以下のようにすると一時的にはなおるようです。

まず,電源を切り,本製品を取り外し,起動。
デバイスマネージャで NEC Electronics USB 3.0 Root Hub をすべて削除し(なぜか非表示になっているものを含めて2,3個ある場合がある),再起動。
すると通常は,起動するといきなりブルースクリーンになるので (このとき "nusb3hxc.sys" が問題を起こしていることを確認できます),再起動。
今度はなぜか正常に起動し,視聴も録画もできるようになるという感じです。

しかし,一度電源を切るとまた駄目になりますので同じことの繰り返しになるようです。
一度メーカーに問い合わせてみようと思っています。

T2Oさんの場合はOSは起動しているようなのでキャプチャカードを取り外す手順は省いてもいいのかもしれません。
また,症状が少し違うようなので逆に効果がないかもしれません。

あくまで自己責任で試してみてください。

書込番号:12508810

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度4

2011/01/17 22:34(1年以上前)

結局,私の問題は "C:\Windows\System32\Drivers" の中の "nusb3xhc.sys" と "nusb3hub.sys" を最新のもの(Ver.1.0.20.0)で置き換えることで完全に解決しました。

書込番号:12524529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

OSクリーンインストール

2010/12/29 10:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 Garappatiさん
クチコミ投稿数:4件

DT-H70/PCIEの購入を考えています。
他社の地デジチューナーボードでは、OSクリーンインストールで録画データの
再生が不可能になるとの話があるようですが、このボードはどうなのでしょうか?
また、USB接続タイプだと、大丈夫なのでしょうか?

書込番号:12433104

ナイスクチコミ!0


返信する
Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/29 13:57(1年以上前)

OSクリーンインストールはもちろんのこと、
録画データを管理しているアプリケーションを再インストールしても再生できなくなります。

書込番号:12433749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DT-H70/PCIEとLinkTheater

2010/12/25 21:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H70/PCIE

スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度3

先日DT-H70/PCIEを購入しました。録画も何とかできるようになり、あとはLANでつながった各部屋のTVで再生するだけになりました。「REGZA 37Z3500」 OK 「PS3」OK でしたが IODATA「AVeL Link Player(AV-LS500LE)」が再生できませんでした。「なぜGV-MVP/XSを買わなかった」というつっこみが聞こえて気がしますが、「TMPGEnc MPEG Editor 3」をいつも使っているモンで…そこでLinkTheaterの購入を検討しているのですがそれが再生できるかどうかの情報を見つけることができません。再生できればいいのでLT-V100でいいのですが誰かお使いの方がいましたら情報をお願いします。

書込番号:12418371

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/12/25 23:41(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/mediaplayer/recorder.html

かな?

地デジカードがこの手合いのの物に対応していれば、製品の特徴とかに記載があるはずなのだが?

書込番号:12419171

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojid313さん
クチコミ投稿数:205件 DT-H70/PCIEのオーナーDT-H70/PCIEの満足度3

2010/12/26 10:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そのページも見たのですが普通は自社の製品の視聴ができるのなら記載がありそうなのにここにはないんですよね。IODATAの同等の機種ができないということは何かの規格のため視聴できないかもと思ってしまったわけです。ですので、自宅でDT-H70/PCIEとLinkTheaterをお使いの方に質問してみたのです。何方かいませんか。

書込番号:12420502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DT-H70/PCIE」のクチコミ掲示板に
DT-H70/PCIEを新規書き込みDT-H70/PCIEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DT-H70/PCIE
バッファロー

DT-H70/PCIE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

DT-H70/PCIEをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る