


インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0N-LPPCI [USB3.0]
この製品はおそらくKoutech Systems PU230だと思います。
MSI K8NGM2-ILに挿してます。同梱のCDに入ってるドライバでも動きましたが、IntelのWebからダウンロード出来るルネサスのドライバ2.0.34.0で正常に動作してます。
転送速度ですが、PCIeではなくPCIなのでUSB 3.0の速度は出ません。SATA接続のHDDとの転送で大体70mbps程度です。それでも今までUSB 2.0で30mbps位しか出てなかったので、とりあえず納得しています。
もしこれを使ってる人がいたら、またはPCIeのUSB 3.0増設ボードを使っている人にも聞きたいのですが、ボード上の2ポートにそれぞれ接続したHDD間でファイル転送した場合、うちのは受け側の速度が15mbpsしか出ません。HDDを入れ替えても、ケーブルを変えても変化ありません。これ使っている人はどうだったか、また他メーカーの増設ボードを使ってる人も参考に教えてもらえると助かります。
書込番号:12941310
1点

MbpsとMB/sの単位間違っていると思いますy
書込番号:12941388
0点

単位の大文字小文字も意味があるので、間違えないでください。
70mbpsなら0.07bps=0.0087B/sです。要はミリ、1,000分の1です。
bpsはbits per secondで、B/sはBytes per secondで、8bps=1B/sです。
70Mbpsだとすれば8.7MB/s程度で、USB2.0で接続しても出せる速度です。
PCIの実効転送速度は100MB/s程度が最大ですし、読み書きを同時に行えないので、読み書きを連続して行うと速度はかなり落ちます。
読み出すHDDの速度が70MB/sだとすれば、書き込む方に15MB/s程度しか割けなくても不思議ではありません。
書込番号:12942127
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





