GORILLA NV-SD650FT
地上デジタルチューナー、16GB SSD、クイックGPSを備えた6.2V型液晶搭載PND



カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SD650FT
昨日、届きました。
早速、仮止めをして使ってみましたが、アンテナ等の結線はまだです。
川崎市内ということも有り、ロッドアンテナでも、ギリギリ12セグでTVがみられます。
肝心のナビ部分ですが、地図の通常縮尺の50メートルスケールが、市街地では小さすぎる気がします。今まで使っていたナビでは50メートルスケールで表示していたものが、こちらのでは詳細25メートルとほぼ同等でした。詳細25メートルでは、ビル表示が出てきたりといまひとつ見にくい様な気がします。かといって、通常50メートルでは、地図がもう一回り大きく表示されるといいかなと感じました。
ディスプレイ自体の解像度も少し不満です。
機能的には不満が無いのですが、細街路などの扱いが物足りないかなと感じました。
まだ、ファーストインプレッションですが、また使い込んでレポートしたいと思います。
書込番号:12318474
0点

縮尺は好みと慣れの問題ではと思いますが如何でしょうか。
私はタツノフラワー2さんとは逆で、建物表示は必要と考えています。
因みに私の場合は左画面詳細12m、右画面500mに設定しています。
書込番号:12318658
0点

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
縮尺はおっしゃられるとおり好みもあると思いますね。
詳細図は当然必要なのですが、走行時には都市部において邪魔というのが僕の考えです。
詳細25mや12mでの縮尺で通常表示(簡易表示)が良いのですが。無いものねだりですけど。
12mくらいの表示は、わかりやすくて良いのですが、詳細モードでは高層ビル街へ行ったときを考えると・・・。
バックカメラ入力があったり、オールインワンでこのサイズなのは本当にありがたいです。
スーパーアルテッツァさんは740をお使いのようで、機能的にはほとんど同じだと思います。使い込んで行きたいと思います。
慣れてくれば自分なりの縮尺の組み合わせも決まってきますよね。
ありがとうございました。
書込番号:12319120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)