RCD-N7-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

RCD-N7-W [ホワイト]

AirPlayやDLNAに対応したCDレシーバー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:130W RCD-N7-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RCD-N7-W [ホワイト]の価格比較
  • RCD-N7-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • RCD-N7-W [ホワイト]のレビュー
  • RCD-N7-W [ホワイト]のクチコミ
  • RCD-N7-W [ホワイト]の画像・動画
  • RCD-N7-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • RCD-N7-W [ホワイト]のオークション

RCD-N7-W [ホワイト]DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • RCD-N7-W [ホワイト]の価格比較
  • RCD-N7-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • RCD-N7-W [ホワイト]のレビュー
  • RCD-N7-W [ホワイト]のクチコミ
  • RCD-N7-W [ホワイト]の画像・動画
  • RCD-N7-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • RCD-N7-W [ホワイト]のオークション

RCD-N7-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RCD-N7-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
RCD-N7-W [ホワイト]を新規書き込みRCD-N7-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この3機種でお勧めは?

2011/04/15 23:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:12件

サンスイのコンポMC−X77のチュナーとCDが故障してしまいました。スピーカーS−X77(<瞬間最大入力>  75W<インピーダンス>  6Ω)はそのまま流用したいと思いますのでDENON RCD−N7−Wかマランツ M−CR603かONKYO CR−D2の3機種を候補として考えています。先日オーディオ店でコンポの仕様を基に相談したらアンプはそのまま流用してチュナーとCDを購入した方がいいと言われましたがどうでしょうか?その点もアドバイスお願いします。

書込番号:12900542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/23 18:39(1年以上前)

はじめまして、RCD−N7−Wを4月22日に購入してセットアップしました。
はっきり申し上げ、買い買えされた方がベストです。アンプの立ち上がりが全然違います。
今までのアンプは低音が出ず、しかも音像定位が悪かったのですが、システムの設計が
根底から違うので、その音質の違いは素人さんにもはっきり判ります。感動ものです。

従来の機能はCD中心の聞き方ですが、FMの音に勝るほどインターネットラジオの
音質は思っていたより良いです。 BGMとして、パソコンからのダウンロードを
再生したりと、ネットワークオーディオはこれからの主流になると思います。

システムは10年を目安に買い替えるのが経済発展と無駄な修理費用の流失を防ぎます。

修理は1回以上するものではなく、買い買えをお勧めいたします。

【特徴】
ネットワークによりPC間のデーター利用ができます。CDをMP3に焼いて、
PCのHDDをサーバー代わりにすると、CDプレーヤーは全く使いません。

5.1CHも必要ない方にお勧めです。しかしリモコン操作はすべて英語です。
日本語に対応していないので、最初はあわてるかも?
英語の苦手な人にはお勧めできません。

内蔵CDからリッピングはできません。あくまでもパソコンから行います。

書込番号:12928754

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4でitunesの出力先を指定できますか?

2011/03/15 21:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

現在airplayアップグレード中なのですが、2時間経過しても先にすすみません・・・。
ところで、説明書では、itunesで出力先を指定する→remoteアプリで操作する。とありますが
itunesであらかじめ指定しておかなければ、ならないのでしょうか?iphoneのremote画面には出力先指定選択アイコンはでないのでしょうか?ipod内の曲とitunes内の曲は数がちがうのでipod画面からipod内の曲を出力指定して使う方法は考えておりません。

書込番号:12784702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 RCD-N7-W [ホワイト]のオーナーRCD-N7-W [ホワイト]の満足度5

2011/03/20 11:59(1年以上前)

時間も経っているので既に解決されているとは思いますが、PC内のiTunes音源をストリーミングする際は、iTunes自体から出力先を指定するか、iPhoneをリモコン代わりに出力先を指定するかのどちらかもしくは両方で出来ます。iPhoneをリモコン代わりに使用する際に必要なアプリがRemoteです。

書込番号:12799382

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

2011/03/20 13:27(1年以上前)

説明書・パンフレットには、iphone内の曲を、RCD-N7でダイレクトストリーミング再生できる。と書いてあるんです。しかし、denonの説明では、一度itunesで再生先をコンピュータにもどして、電源リセット?して何分か待つというものでした。これでは全くつかいものになりません。ようするにiphoneの曲が聞きたければドッグに差せということか?とdenonに聞きましたが回答がありませn。またitunesとiphoneは容量の関係で全く同じ内容で同期させているわけではないので、itunes内の曲をwi-fi内という限定ですが、iphoneを出力先にしてヘッドホンで聞きたいときもあるわけですが、これもできるようにかいてあるんですが、実際itunesにもremoteアプリにもiphoneは出力先としてあらわれないんですよ。pcのitunesさえたちあげておけば、remoteアプリを使ってdlna(denonでいうミュージックサーバー機能)よりも快適に操作できると思った自分がまちがいだったかも。


書込番号:12799685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 RCD-N7-W [ホワイト]のオーナーRCD-N7-W [ホワイト]の満足度5

2011/03/20 18:55(1年以上前)

yuka2002さん、

下スレではiPhoneでのRemoteアプリは動作していて、PC内のiTunes音源をRCD-N7にストリーミングは出来るような表現されていますが、これは正しいですか?
それであればAirPlay自体は機能していると思います。

iPhone内音源のストリーミングですが、iPhone自体をリセット(一度shutdown)してみても同じでしたか?

基本、AirPlay自体が機能していれば、どちらもストリーミングも可能何ですけど。

書込番号:12800957

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

2011/03/31 00:36(1年以上前)

内部メモリーに異常があるかも、とのことで、現在代替機待ちです。

書込番号:12841665

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

2011/04/10 16:05(1年以上前)

昨日、airplayアップデート済みの、本体が送られてきました。
結果、remoteアプリでも、itunes本体でもairplayできませんでした、、、。
ただ、iphone4のipoアプリでも、「iphone」(自機)、「rcd-n7」の出力先指定ができるようになり、iphone内の曲やiphoneのインターネットラジオアプリをairplayできる(ダイレクトストリーミング)のですが、ipodの共有(ホームシェアリング機能)を使って、itunesの曲をrcd-n7でストリーミング再生できました。でも動作は不安定で働かないこともあるし、アプリを立ち上げ直さないと、曲変更できないなど、あまり使い勝手のいいものではありません。肝心のremoteによるairplayはdenonに確認中です。







書込番号:12881178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IODATA NAS

2011/01/21 22:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

本製品導入と同時に IODATA HDL-S1.5 を購入し自宅LANに接続いたしました。
既存のNASがあるので2台のNASをつないでおります。
PS3とREGZAからは、どちらも完全に動作しておりますが
本製品からは IODATA のみDISKは見えていますがファイルにアクセス出来ません。
本製品からもう一方のNASは問題なく動作いたします。
DENONサポートに連絡したところ、DENONでも問題は確認しているようで
IODATAのDISK名を”HDL−***”にすればファイルも確認出来るとのことでしたが
HDL-0、HDL-DISK等々 試しても全くダメでした。

本製品のHPにHDL-Sシリーズとは問題がある事を記載して頂いていれば
購入しなかったのに、至極残念です。
HDLシリーズで問題なくアクセス出来ている方は、いらっしゃるのでしょうか?
バッファロー等では問題ないのでしょうか?

***その他の機能・音質は概ね満足しています(値段に相応ではないでしょうか)

書込番号:12542069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/01/21 22:50(1年以上前)

この話marantzのM-CR603の件と同じじゃないかな。
D&Mホールディングスになって基幹のパーツは同じものを使用していると聞きますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149852/#12438417

書込番号:12542261

ナイスクチコミ!1


スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

2011/01/22 01:07(1年以上前)

スキンミラーさん
ご返信、有難うございます
実際にトラブルにあたって調べてみて
そのスレは発見しておりましたが、購入前にそこまでは調べられませんでしたので
DENONのHPを信じ切って購入しました。
DNLA、NAS対応とHPで謳って、なおかつ不具合を確認しておきながら
全くなんのアナウンスもないメーカーにちょっと憤りを感じる次第です。
(外付けHDといえばIODATAとバッファローが2大メーカーですよね)
デンオン時代から複数の機器を愛用していただけに非常に残念です。
あれやこれやと設定してみたりネットで調べてみたり丸1日費やしてしましました・・・・
バッファローのHDなら問題ないのでしょうかね?


書込番号:12542950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 RCD-N7-W [ホワイト]のオーナーRCD-N7-W [ホワイト]の満足度5

2011/01/31 08:44(1年以上前)

こちらが参考になるかもしれませんね。一時的な対策ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149860/#12562859
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149852/#12577295

自分もIODATAの2008年製のNAS使っていますが、当時もDLNA対応のTVから認識出来たり、出来なかったりで不安定でした。そもそもItune用のフォルダがDLNA対応のフォルダに設定出来ずに何だかな?と思いました。結果色々工夫して、LANDISKとしては認識していませんが、PCがソニーのVaioなのでVaioのMedia PlusがNASの音源(DNLAに関係無しにituneで認識している音源を認識している様子)を認識してそれを、そのままRCD-N7が認識してくれるので、一応NAS音源も再生出来ています。でも細かい問題は多々ありますけど。
IODATAの機器も色々と癖があって、絶対大丈夫とは行かないですね。結果バッファローの機器の方が互換性が高いのですかね?まあ、全ての機器を動作確認出来る訳ではないでしょうが、2大メジャーのNASメーカーですから、デノンもIODATAの方もしっかり対応して欲しいですよね。

書込番号:12585481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D777さん
クチコミ投稿数:188件

2011/02/01 23:15(1年以上前)

よよっしー3号 さん

アドバイス有難うございます。
メーカーからきいた
”HDL-******"ではなく
”HVLDISK-******” で上手くいきました!!
今のところ問題無く再生出来ています。
と同時にDENONから回答があり
ソフトバグを認めファームで対応するとのことでした。
ありがとうございました。

書込番号:12593277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 RCD-N7-W [ホワイト]のオーナーRCD-N7-W [ホワイト]の満足度5

2011/02/02 21:12(1年以上前)

D777さん、

とりあえず良かったですね。
ファームアップが出来たらまた結果教えて頂ければ助かります。
自分もそろそろNASの拡張とRAID化を予定していたので、先々IODATA製を導入するかもしれません。今は直接NASへアクセスしていないので関係ないですが、やっぱり色々なアクセスソースがあった方が有効ですしね。
今はAirPlayにハマっていますけど。

書込番号:12597198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ?

2011/01/15 15:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

Marantz の M-CR603 と悩んでいるんですが
両者のマニュアルをダウンロードしてみると
同じ部分が多かったです。

リモコンも同じみたいだし、中身もほぼ同じなんでしょうか?

書込番号:12512150

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/15 15:23(1年以上前)

こんにちは
こちらの二つが中身同じとは断言できませんが、電気製品ではよくあることです、OEMといいます。
最近ではトヨタの一部車種がダイハツで作ってたり、日産の軽はスズキと三菱から供給されています。
デザインや価格でお選びいただくのがいいでしょう。

書込番号:12512183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 RCD-N7-W [ホワイト]のオーナーRCD-N7-W [ホワイト]の満足度5

2011/01/22 11:04(1年以上前)

基本構造は同じなんでしょうね。操作系なんかは。
自分も比較しましたが、最終的な機能、音質は違うものでした。好みが分かれるところですね。
結果的にWiFi、iPodドックが着いている機能に惹かれてRCD-N7にしました。
4ChアンプもしくはBiwiringまでは必要ないだろうと
音質的にはM-CR603にも傾きましたが。値段が高いから仕方ないかもしれませんが、スピーカーはM-CR603の方が良いです。
自分はスピーカーは必要無かったので、機能を優先しました。

書込番号:12544117

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RCD-N7-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
RCD-N7-W [ホワイト]を新規書き込みRCD-N7-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RCD-N7-W [ホワイト]
DENON

RCD-N7-W [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

RCD-N7-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング