
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年2月4日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月1日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月9日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月10日 19:41 |
![]() |
0 | 5 | 2012年9月19日 22:49 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月26日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
アンプに繋げるスピーカーを無線化するのは難しいです。
まだ購入前なら最初から無線接続できるスピーカーにしたほうがいいですよ。
書込番号:15682716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足で済みません 改めて無線スピーカーを買うのですが
アンプから飛ばすには何をつけたら良いのですか?何かないですか?
書込番号:15682785
0点

コンポのAUX OUT端子に接続して無線化する機器ならこんな製品があります。
http://www.ratocaudiolab.com/product/rex_a/rex_link2tx/
ただしパッシブタイプのスピーカーは接続できないので、別にステレオアンプを使うかアクティブスピーカーを使うことになります。
DLNAサーバー的な機能は搭載していないので、内蔵無線LANを利用したりはできないでしょう。
ただパーティモードなる機能があり子機として登録すれば別システムで再生することもできるようなのですが、対応した機器を一式用意することになります。
書込番号:15683362
0点

理由は、ケーブルが見えるのが嫌なんですね
と想像出来ますが、でも折角のデジタルアンプが勿体ない気がします。
音質的には、不利になりますから
ケーブル隠蔽は、電気工事できる会社に取り付け依頼をすれば、天井つけしても壁面に固定してもケーブルは、見えません。
うちは、天井吊り下げにしましたがケーブルは、壁面 天井内に通してスッキリです。
建物構造を熟知していれば個人でも設置可能ですよ
書込番号:15705650
0点

ディナウディオからワイヤレススピーカー出てますよ。
書込番号:15718060
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-K [ブラック]
色々難しいですね。
説明書は、簡素だし・・。
イーサネットケーブル繋いでOK ん?アップデート?
するとAir Play対応に?あれ有料だったはず
少しづつ勉強していきます。
音CDに関しては、良いですね
インターネットラジオは、放送局により音質違いますね。
iPot再生は、音源により凄い差がある。って事は、アンプとしては、Goodという事ですね
安物のスピーカーでさえビックリ生き返った様な鳴りっぷりに驚きますね。
楽しいおもちゃって感じで暫く遊べそうです。
0点

自己レスです。
やっと無線で接続できました。よくわからないが、何度やってもうまく接続出来なかったけど。
今日普通に使用可になった・。なっていたが正解かも
英語表記(簡単な単語だけど)と動作が鈍い?のが原因か
認証を得るまでに時間かかるのか?
接続成功しましたって出ても使えなかったしなぁ・・。
よく判りません。
せめてエキモニは、日本語表記して欲しいところだ
書込番号:15498701
0点

私も一昨日届いて早速設定してみましたが、PIC guamさんがおっしゃるようなAir Playの自動更新は行われませんでした。
アップグレードの確認をしてみると、当然ながら有償の申し込みをしていないため、アップグレードはできない状態でした(*_*)
ちなみに私が購入したのはホワイトだったのですが、色の違いでAir Playの有償/無償の違いもあるのでしょうか???
機能的には満足しているので、大した問題ではありませんが、少し気になります。
書込番号:15554445
0点

ちなみに黒です。
どこかのサイトでも無償アップグレードされて嬉しかったって書いてあったので皆そうかと・・。
数回試しましたが少し不安定なようです。
別のWi-Fiにも繋ぐ(アイポッドなので)ので問題あるかも知れませんが
毎回接続設定しなければ使用できず
まぁ利便性は、あまり感じないけどインターネットラジオの検索は、こちら(アイポッド)の方が便利ですね
画面が大きいので一覧で見れますから
それも一度お気に入りに入れてしまえば後は、使用しないですけどね
書込番号:15557706
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
お気に入り機能でインターネットラジオの登録が出来なくなりました。局を呼出し、Add to Favoriteを選び、本体やリモコンのENTERや▷を押しても何の動作変化もありません。◁△▽を押して表示を戻そうとしても戻りません。なお、Delete Favoriteでの削除は出来ます。他の機能にトラブルはありません。アップデートは最新です。初期化はこれまでの登録が消えてしまうので、まだ試みていません。初期化で機能回復が確実に出来るならば対応してみますが、回復出来なければ今登録の局だけで我慢します。登録機能の回復方法を教えていただきたくお願いいたします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]

確かに安くなりましたね。
後継機器が出たので、在庫整理ですね。
本日、池袋ヤマダ電機で、新品在庫23,800円ポイント無し
ホワイトのみでした。展示されていた在庫は3台です。
小職はブラックをお願いしたところ、展示品で欠品、傷有り
が1台のみ在庫ということで19,000円ポイント無しで購入
してみました。ビックのアウトレットにも23,800円でブラックが
一台ありました。
書込番号:15321836
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
本機を購入後、自宅のAirMac Extremeと接続しようとしましたが、何度試みてもダメでした。デノンのサービスステーションでチェックしてもらいましたが、異常なしとのことでした。セキュリティを解除してみたり、いろいろと試してみましたが、うまくいきません。どなたか、こうして見たらというお知恵があれば、教えていただければ幸いです。
0点

同じ親機で、他に無線接続はされていますか?
既に接続されているのであれば、SSIDや暗号キーを確認。大文字小文字も。
製品のファームなどは、最新でしょうか?
私は、まだこの製品を持っておりませんが・・・思案中なので。
無線チャンネルを変更してみるとか、
AirMac Extremeという製品が把握していないので、なんともわかりませんが。
基本的には、無線製品はそれほどかわりないです。
電波の周波数が 2.4Gなのか5Gなのか・・ もし、両チャネル使用されている状態でしたら、
どちらかひとつにしてみるなど。
他に電波干渉している製品などはありますか?
場所を変更してみるなど。
全部試して、つながらないようでしたら、私でしたら DENONの製品を疑います。
DENONがどのように確認したのかわかりませんが、その問題の製品と、他の無線ルーターが接続可能かどうか。
まあ、無線は基本的に つながらないなど、トラブルは多いです。
書込番号:14405454
0点

可能な範囲で。
(1)AirMac Extremeのファームウェアのアップデート。お使いになられてるバージョンを書き込むと、AirMac Extremeに詳しい方のアドバイスがもらえるかもしれません。
(2)RCD-N7のアップデート。有線接続はつながるはずなので、そちらでまずアップデートしてから無線に切り替えてみてはいかがでしょうか?
(3)RCD-N7本体の再起動。スタンバイ状態から電源コードを抜いて、10秒くらい待って接続してください。
(4)AirMac Extremeの再起動。セキュリティ解除をされてるそうなので、再起動を伴っていると思いますが念のため。
(5)セキュリティキーを入れるとき、最初の一文字目が空白になったりするので、clearキーを押してすべて消してから入れてください。
(6)AirMac Extremeに接続ログが残るかもしれないので、エラーが残っているか確認してください。
私も今さっきまでWR8700Nというルーターと無線でつながりませんでしたが、ファームウェアのアップかWR8700Nの再起動のどちらかの影響でつながりました。
書込番号:14407103
0点

追記。最大の落とし穴を忘れていました。
SSIDのマニュアル設定、セキュリティの種類のマニュアル設定、DHCPをOFFにしてIPアドレス設定、サブネットマスク設定、ゲートウェイの設定、DNSの設定を手動でしないと接続できませんでした。
有線の場合はDHCPでオート接続ができるのですが、無線はどうやっても手動で設定しないとダメでした。
書込番号:14423834
0点

ぺよぺよさんもジャンパーズホームページさんもありがとうございます。ご教授いただいたことは大抵試しておりました。ただし、DHCPオフは試しておりませんので、手動でIPアドレス入れてみたいと思います。
ちなみに、デノンのサービスセンターの対応は非常に丁寧かつ真面目に様々な状況でテストしてくれました。結局原因はわからず、一方エクストリームとアップル関係の他の機器は真面目に無線で働いてくれています。もう少し、試してみたいと思っています。
書込番号:14424164
0点

ちょっと昔の記事ですが、DENONの擁護のために追記させていただきます。
第5世代のAirMacExtreme(以下、AME)と無線で接続して
特に問題なく接続・運用できています。
AMEのDHCPからIPアドレス取得して..といういたってオーソドックスな感じです。
AMEはWPS非対応だったり、世代が古いと2.4GHzと5GHzが同時使用できなかったりするのが個人的にはつまづきやすいかも...とは思います。
書込番号:15091455
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
とあるオーディオショップで鳴っているのを聞き感動したのですが
三万円たらずでまぁまぁの音質
音質調整などもいじってみたのですが・・。
フラットでOK。他の評価からするとかなり悪いとあるが・・。なぜ?
それは、CD音源じゃなくてネットワークやmp3音源だからなのか?
気になっています。
試聴用に繋がれてるスピーカーが良かったので評価できる音質だったのか
自分としては、メインで聞くオーディオセットは、満足できる物があるので気楽に聞けるリビングオーディオ(BGM)としてって考えています。
興味あるのは、ネットワーク/iPod使用/ネットラジオなど自分的に未開発分野に興味があります。
接続するスピーカーは、Rogers LS3/5a BBC モニターを予定しています。
今ひとつ踏み込む事ができません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




