
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > SONY > DVP-SR200P
ソニーDVP-SR200Pはタイトル表示ができません。従ってTV番組など 多数のタイトルを1枚のDVDにダビングした場合、再生時に選択が簡単にできず不便です。
取り説8ページに”メニュー表示する”旨書いてありますが 使い方相談窓口へ問い合わせたところ”DVDレコーダで作成したDVDビデオ”では 設計上不可能とのことでした。
取り説にある”DVDビデオ”とは”市販のDVDビデオ”とのこと。
この機種を検討中の方はご注意を!!
0点

そうですねー
一般にDVD-VIDOとなると
市販DVDもしくはアナログ放送をDVD-ビデオモードで焼いたものってなりますね
地デジなどはVR録画ですから元々メニューってよりチャプター的なものになりますから
区別付く人なら事前に疑問に思って調べる事も可能かもしれませんが
難しいですよね
その辺は買った人がこうやって報告してくれないと解らないこともありますよねー
書込番号:12098077
1点

私も今日、買おうと思って店員に確認したが??でメーカーに確認して貰ったら駄目との事でしたが。もしかすればと思って再度ネットを見ていました。少し古いですがメーカーとデザインで気にいって賭をするつむりで買いかけたのですが、ここの記載を読んで買わなくて良かったと諦めがつきました。パイオニアDV225Vで検討します。このタイトル表示についてDV225Vの状況や同程度のLGやAVOXについてご存じでしたら教えてください。
書込番号:12434557
0点

参考になるかどうかわかりませんが事例として書き込んでみます。
私もこのDVP-SR200Pを購入しました。
パナソニックのDIGA DMR-BW690にて外部からHDDに取り込んだもの(アナログ)数番組を
「DVDビデオモード」でDIGAの「詳細ダビング」(ダビングリスト作成)で作成して
このプレーヤーで再生するとちゃんとメニュー画面(タイトル選択画面)が
表示されます。(チャプター選択画面はありませんけど・・・)
地デジの番組はDVDへダビングするときVRモードになるので、
(VRモードは他の方も言われている通り)メニュー画面の概念がありませんから
無理です。(他機でメニュー画面に相当する画面は原則表示できないと思います)
録画した機種と同機種内なら固有の機能でメニュー画面に相当する(番組一覧などの)ものが表示できると思うのですが・・・。
私もプロではないので考え方に間違えがあるかもしれませんので、
事例として参考にされる程度にしてください。
書込番号:12714307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)