
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年6月22日 23:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月23日 15:07 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月19日 17:48 |
![]() |
19 | 40 | 2011年6月7日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12インチPCIeカードは入りますか?
フルタワーでないと中々無いと聞いてますがひょっとしたらと思い質問させていただきました。
入るなら丁度秋葉だし衝動買いしようと思ってます。
0点

すみません、訂正です。
PCIeではなくPCIでした。
勘違いしてました。
ちなみにカードは
TCのパワーコアPCIです。
書込番号:13163450
0点

もうこの質問の返事は結構です(^O^)
店員に聞いてもハッキリしないし買わなかったんで(^O^)
まぁいずれ必要ならフルタワーでも選択します。
書込番号:13165392
0点



3Way-SLIに対応とあるので、同じく3Way-CrossFireも大丈夫だと思うのですが、
一番下のPCI Expressに2スロタイプのカードを付けても電源と干渉したりしないでしょうか?
いま使ってるケースだと見事に当たってしまいさらに1スロ分足りない感じです。
それで何か良いケースはないかと探しているところです。
試された方、もしくは他のでも良いのがあれば教えていただきたいです。
基本的には静音志向なので穴だらけのようなケースは候補から外してます。
宜しくお願いします。
0点

Expansion Slot 8とあるので、問題はないでしょう。
書込番号:12923146
0点

しりこんおふさん
こんにちは^^
マザーにもよりますが例外を除けば、ほぼ大丈夫ではないでしょうか^^
http://www.corsair.com/cases/graphite-series/graphite-series-600t.html
上記のアドレスから左上の写真をスライドさせていくと真横からの3Way-SLI写真があります。
参考にしてみて下さい。
書込番号:12927892
0点

>一番下のPCI Expressに2スロタイプのカードを付けても電源と干渉したりしないでしょうか?
拡張スロット×8ですので大丈夫でしょう。
ATXマザーの拡張スロットは最大7だと思いますので。
最下部に2スロット占有カード挿してもOKという計算ですね。
>基本的には静音志向なので穴だらけのようなケースは候補から外してます。
グラボ冷却が少し不安なケースですが、仰る通り静音性はまずまず良さそうですね。
個人的には冷却優先でサイドから吸気できるものや、ボトムに吸気ファンを設置できるものが良いと思いますが、
静音重視ならCC600Tのようなもののほうが良いでしょうね。
書込番号:12927955
0点



質問させて頂きます。宜しくお願い意申し上げます。
ケース上部にファンコントロールのノブがありますが、
このコントロラーでコントロール出来るFANは、フロントの200mmFANと上部の200mmFANの2つだけでしょうか?
代理店のリンクスの詳細サイトには2つをコントロール出来るとありますが、先日店頭で見てきた感じでは、
FANを繋げる3ピンタイプ(実際は2ピン)の配線が何本か在りましたが、
配線を繋げれば他のFANも一緒にコントロール出来るのでしょうか?
お解りになる方、ご教授をお願い申し上げます。
リンクスの詳細サイト http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600t.html
0点

http://www.corsair.com/cases/graphite-series/graphite-series-600t.html
>The fan controller can control up to 4 different fans in your system.
と書かれているので空き端子に接続すれば元の2台含めた合計4台まで操作可能です。
2pinなのはパルス信号ラインがないだけなので普通のことです。
書込番号:12827865
1点

甜さん
早々にご教授を頂きありがとうございます。
これで安心してPCケースとFANを購入する事が出来ます。
感謝を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:12827902
0点

むむむ!
あの本体から出てる3ピンなのに2ピンの端子4本は、ファン増設用の端子だったのですね、、、
何故か本体コントロール横のUSBに電源送る端子だと勘違いして、
マザーボードのFAN端子に繋げてしまった、、、
やはり夜中にカミさんに隠れてコソコソ引越したから、眠くて判断が鈍ってたかなあ(−_−;)
しかし、取説がなくてあまり親切な感じじゃあないなあと、睡魔と格闘しながら思いました、
、、
書込番号:13025780
0点

moonsanさん
こんにちは^−^
奥様の事業仕分けから逃れた資金ですか?(笑)
私もケースを換えた為、バレてしまいました。
『中身はそのままだから、外観が変わると気分が一新して
パソコンを新しく買った気分になるんだよ〜〜』 と苦しい言い訳しました。
実は嘘です。中身も新調しました〜〜〜 何て恐ろしくて言えないです。
何処からお金が出てきたのよ〜〜〜〜(怖)
そんな理由で少しの間、中身の見えるスケルトンはお預けです。
居ない時にこっそり付けます。(家にはサイドパネル届いてます。)
純正サイドパネル付けるとこんな感じです。反射して中が見え難くくてすいません。
ほぼ完成なのですが、諸事情が有り今週末は家に私1人なので、安心してOSをインストールしようかと思ってます。(笑)
書込番号:13026868
1点




>>秋葉でお買い物さん
おお!心強いです☆
思わず、私も再度メールしてしまいました(笑)
やっぱり声が高まれば検討していただける要素も増えますもんね。
http://www.youtube.com/watch?v=kbnDHbGZsWI
これを見るたびに欲しくなるんです(笑)
>>七団子さん
すごい!私が質問したときよりも話が進んでいそうですね。
う〜ん待つべきか・・・Z68が出る頃には欲しいのですが(汗)
しかし、限定と言うことで発売されたらすぐに予約が必要でしょうね。
書込番号:12890010
1点

皆さんこんにちわ
私もこのケ−スが好きで購入したものです
サイドパネルは皆さん同様、どうしてもほしいので
先日メ−ルにて、リンクス サボセンに問い合わせを致しました。
以下が4/13日の回答となります。
参考まで!!
---------------------------------------------------------------------
ご質問にお答え致します。
CC600Tのウィンドウ付サイドパネルにつきましては大変多くの
ご要望をいただいておりまして、近日中に弊社の直販サイトにて
販売を予定しております。
正確な日時がまだ決定しておらず、現段階でお答えすることが
できませんが、まもなく発売できる見込みです。
発売の際には弊社WEBサイト等で告知を行ってまいりますので
ご確認いただきますようお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------
書込番号:12901645
2点

X-R-Bさん
すばらしい情報ありがとうございます。
さっそくチェックして販売と同時にゲットしたいと思います。
書込番号:12901790
0点

皆さん こんにちは^^
X-R-Bさん ありがとうございます。
moonsanさん 良かったですね!!
おいらも買います〜〜〜^^
書込番号:12909691
0点

サイドパネルのオプション情報
現在価格を詰めている段階だそうです。
販売は、連休明けは厳しいみたいで、5月中だそうです。
販売はリンクスの直販サイトのみを予定しているそうです。
なお、発売時には弊社WEBサイト等で告知を行ってまいりますので
お客様の方でご確認を頂きます様お願い致します。
書込番号:12939823
1点

サイドパネルのオプション情報 2
問い合わせた結果、
早ければ、5月11日〜週末までに販売開始予定らしいです。
数を仕入れなかったので値段は高めらしいです。(非常に残念)
ケース本体が16,820円で、サイドパネルが?円
リンクスさん高いのは勘弁して下さいね!! 安くしてね!!
書込番号:12989503
1点

サイドパネルのオプション情報 3
問い合わせた結果、
電話での販売予定から、Webページでの販売に変更の為、予定より時間が掛かるそうです。
リンクスのHPで確認をお願い致します。
値段は、高くても4000円〜5000円以下になる模様です。
ちょっと高いですね〜
書込番号:12997259
0点

販売開始しましたが、お高いです。
【内容】
Corsair製PCケース「CC600T」用のサイドパネルです。アクリル窓を追加した特注品です。
付属のメッシュ部品でメッシュタイプの窓にも変更できます。
メッシュには、120mmファンを最大で4つ搭載できます。
http://www.links.co.jp/shop/corsairpcparts.html
書込番号:13003419
1点

秋葉でお買物さん、素晴らしい情報ありがとうございました。
先ほど早速発注しました。
しかし、まだ本体を購入してないw
今週末に秋葉原に早速出かけてきます(`_´)ゞ
書込番号:13003928
0点

秋葉でお買物さん
情報ありがとうございます。
昨日から、心待ちにしていましたので
先程ポチリました。
お値段は、やや高めかと思いましたが、海外から買ったと
思えば・・・安いかと (?_?)いや、安くはないですね。
更に冷却に向け工夫して見たいと思います。
書込番号:13004047
0点

moonsanさん X-R-Bさん
こんにちは^^
注文できて一安心です。良かったです。
私も少し高いと思いつつも 直ぐにポチッとしました。
PCのサイドに取り付けるのを今から楽しみにしております。
私は、冷却重視か、見せる重視か、迷っております。
完成したら画像を見せてください〜〜 私も参考にさせて頂ければ幸いです。
書込番号:13015080
0点


サイドパネルクリア化キットは大人気みたいで既に入荷待ちになってしまいましたね。
書込番号:13015820
0点

箱は届いたんで、中身引越し完了したのですが、まだ窓付きサイドパネルが届かない( ;´Д`)
届いた方のレビューが見たいw
まあ、中見れます!だけになるでしょうがww
書込番号:13025750
0点

ズッコケさん
こんばんは^^
サイドパネル再入荷しましたよ^^
今度は一人1点までみたいです。
もともと少量の入荷で次回の入荷は?らしいです。
購入ご希望なら早めにどうぞ〜〜〜
書込番号:13040167
0点

>>抹茶ン66さん
こんばんは、ついにホワイトバージョンの実機を昨日見てまいりました!
名古屋の大須のグッドウイルで、19800円で展示してありました。
しかし!!う〜んホワイトの白の質感がもろプラスチックな感じで、ちょっと
がっかり・・・NZXTのPhantomのホワイトに近いような質感でした。
う〜んこれなら、やはり黒か・・・とさんざん待ったのに悩みが倍増してしまいました(笑)
書込番号:13066525
0点

先週サイドパネルが届きました。
非常に満足度高いです。
レビューにも簡単に書きましたが、本当に意外ですが静かです。
この前に使ってたのがクーラーマスターのCOSMOS S RC-1100だったからかもですが^^;
書込番号:13066603
1点

CC600T [Graphite Grey and Black]が好きな皆さんへ
サイドパネルは届いていたのですが、中々煮詰めきれずに思案していました。
当初、標準の透明アクリルパネルにて使用しましたが、見た目の華やかさとは
裏腹に、日に日に気温が上がってくるとともに、ケ−ス内の温度も上がって
きました。
これから夏場に向かい、冷却優先に切り替えた方が無難と考え、メッシュに変更し
てみましたが、いまいち華やかさも欲しいと欲張り、考えた末ネオン管を導入して
見ました。
メッシュによる暗さを、少しカバ−出来たかと自己満足しています。
サイドパネルに新たに、12cmファンを追加し、熱対策をしています。
まだまだ発展途上ですが、皆さんも頑張って下さい。
書込番号:13095746
2点

こんにちは^^
サイドパネルの欲しい方、購入しそびれた方
リンクスのサイトで再入荷しましたよ^^
今がチャンスです。
http://www.links.co.jp/shop/corsairpcparts.html
書込番号:13102027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





