CC600T のクチコミ掲示板

2010年10月 4日 登録

CC600T

ATX/Micro ATX規格のマザーボードに対応したミドルタワー型PCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:265x507x592mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CC600Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600TCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月 4日

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600T のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

12インチPCIeカード

2011/06/22 13:58(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:83件

12インチPCIeカードは入りますか?
フルタワーでないと中々無いと聞いてますがひょっとしたらと思い質問させていただきました。
入るなら丁度秋葉だし衝動買いしようと思ってます。

書込番号:13163435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2011/06/22 14:06(1年以上前)

すみません、訂正です。
PCIeではなくPCIでした。
勘違いしてました。
ちなみにカードは
TCのパワーコアPCIです。

書込番号:13163450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/06/22 23:20(1年以上前)

もうこの質問の返事は結構です(^O^)
店員に聞いてもハッキリしないし買わなかったんで(^O^)
まぁいずれ必要ならフルタワーでも選択します。

書込番号:13165392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

干渉について

2011/04/22 08:09(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:67件

3Way-SLIに対応とあるので、同じく3Way-CrossFireも大丈夫だと思うのですが、
一番下のPCI Expressに2スロタイプのカードを付けても電源と干渉したりしないでしょうか?
いま使ってるケースだと見事に当たってしまいさらに1スロ分足りない感じです。
それで何か良いケースはないかと探しているところです。
試された方、もしくは他のでも良いのがあれば教えていただきたいです。
基本的には静音志向なので穴だらけのようなケースは候補から外してます。
宜しくお願いします。

書込番号:12923117

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2011/04/22 08:24(1年以上前)

Expansion Slot 8とあるので、問題はないでしょう。

書込番号:12923146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/23 14:45(1年以上前)

しりこんおふさん


こんにちは^^ 
マザーにもよりますが例外を除けば、ほぼ大丈夫ではないでしょうか^^

http://www.corsair.com/cases/graphite-series/graphite-series-600t.html

上記のアドレスから左上の写真をスライドさせていくと真横からの3Way-SLI写真があります。
参考にしてみて下さい。

書込番号:12927892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/23 15:07(1年以上前)

>一番下のPCI Expressに2スロタイプのカードを付けても電源と干渉したりしないでしょうか?
拡張スロット×8ですので大丈夫でしょう。
ATXマザーの拡張スロットは最大7だと思いますので。
最下部に2スロット占有カード挿してもOKという計算ですね。

>基本的には静音志向なので穴だらけのようなケースは候補から外してます。
グラボ冷却が少し不安なケースですが、仰る通り静音性はまずまず良さそうですね。
個人的には冷却優先でサイドから吸気できるものや、ボトムに吸気ファンを設置できるものが良いと思いますが、
静音重視ならCC600Tのようなもののほうが良いでしょうね。

書込番号:12927955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース上部のファンコントロールについて

2011/03/27 13:35(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:93件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

質問させて頂きます。宜しくお願い意申し上げます。

 ケース上部にファンコントロールのノブがありますが、
このコントロラーでコントロール出来るFANは、フロントの200mmFANと上部の200mmFANの2つだけでしょうか? 
 代理店のリンクスの詳細サイトには2つをコントロール出来るとありますが、先日店頭で見てきた感じでは、
FANを繋げる3ピンタイプ(実際は2ピン)の配線が何本か在りましたが、
配線を繋げれば他のFANも一緒にコントロール出来るのでしょうか?

お解りになる方、ご教授をお願い申し上げます。

リンクスの詳細サイト http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600t.html

書込番号:12827817

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 13:51(1年以上前)

http://www.corsair.com/cases/graphite-series/graphite-series-600t.html

>The fan controller can control up to 4 different fans in your system.

と書かれているので空き端子に接続すれば元の2台含めた合計4台まで操作可能です。
2pinなのはパルス信号ラインがないだけなので普通のことです。

書込番号:12827865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/03/27 14:03(1年以上前)

甜さん

 早々にご教授を頂きありがとうございます。
これで安心してPCケースとFANを購入する事が出来ます。
感謝を申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:12827902

ナイスクチコミ!0


moonsanさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件 CC600Tの満足度5

2011/05/19 11:22(1年以上前)

むむむ!

あの本体から出てる3ピンなのに2ピンの端子4本は、ファン増設用の端子だったのですね、、、

何故か本体コントロール横のUSBに電源送る端子だと勘違いして、
マザーボードのFAN端子に繋げてしまった、、、

やはり夜中にカミさんに隠れてコソコソ引越したから、眠くて判断が鈍ってたかなあ(−_−;)

しかし、取説がなくてあまり親切な感じじゃあないなあと、睡魔と格闘しながら思いました、
、、

書込番号:13025780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/05/19 17:48(1年以上前)

サイドパネル

内部

内部2

moonsanさん

こんにちは^−^ 
奥様の事業仕分けから逃れた資金ですか?(笑)

私もケースを換えた為、バレてしまいました。

『中身はそのままだから、外観が変わると気分が一新して
パソコンを新しく買った気分になるんだよ〜〜』 と苦しい言い訳しました。

実は嘘です。中身も新調しました〜〜〜 何て恐ろしくて言えないです。
何処からお金が出てきたのよ〜〜〜〜(怖)

そんな理由で少しの間、中身の見えるスケルトンはお預けです。
居ない時にこっそり付けます。(家にはサイドパネル届いてます。)


純正サイドパネル付けるとこんな感じです。反射して中が見え難くくてすいません。
ほぼ完成なのですが、諸事情が有り今週末は家に私1人なので、安心してOSをインストールしようかと思ってます。(笑)

書込番号:13026868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドパネルのオプション

2011/02/11 23:41(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件 CC600Tの満足度5

このケースを購入したいのですが、サイドパネルにアクリルの中が覗けるパネルは、別売でないのでしょうか?

そこが少し購入を躊躇しているとこです。

中みたい派なもので、、、

書込番号:12641698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 08:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/02/12 15:37(1年以上前)

moonsanさん 


 私も代理店やその他にも色々問い合わせて聞きましたが、現在予定は無いそうです。
ホワイトモデルは、特別バージョンですので日本では販売はありません。

自分で作るしか今は道がありません。


西湘の海さんの書き込み youtubeアドレスと方と同じ方でした。

こんな風に・・・ http://club.coneco.net/user/13852/review/52706/


私もサイドをクリアー化したいので、何か情報が入りましたら書き込み宜しくお願い致します。

書込番号:12644480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件 CC600Tの満足度5

2011/02/12 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。

私もホワイトモデルと自分で造る方(2人)のサイトは拝見していましたが、さすがに切るのは技術的に挑戦する根性がありません;;

いらなくなったら売ってくださいとコメント入れたぐらいです^^;

友人が買う方法はあるとか言っていましたが、そもそもブラックバージョン自体ありませんよね?

書込番号:12644500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 21:52(1年以上前)

日本でも販売するんじゃないかな。
http://www.corsair.com/graphite-series-600-side-panel-with-windowed-and-mesh-inserts.html

書込番号:12646393

ナイスクチコミ!2


スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件 CC600Tの満足度5

2011/02/12 22:26(1年以上前)

おおおおおおおおお!!!!

ブラックバージョンあるんですね!!!

ありがとうございます。

気長に待っています。

書込番号:12646574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/02/14 12:15(1年以上前)

moonsanさん 


こんにちは^^ スレお借りしてすいません〜^^


西湘の海さん 


 貴重な情報ありがとうございます。少し光が見えてきました。

海外でも一部の地域のみの取り扱いみたいですね〜各国検索してもHITしないのが残ねですが、有る事が解り望みが出てきました。本当に助かりました。 

 日本発売に向けて、リンクインターナショナルになぜ日本で発売しないのか再度質問してみます。

書込番号:12654155

ナイスクチコミ!0


スレ主 moonsanさん
クチコミ投稿数:85件 CC600Tの満足度5

2011/02/14 12:35(1年以上前)

私もあるのがわかったんで、リンクスに質問しました。

回答待ちです。

回答がきましたら、掲載します。

秋葉でお買物さんも、何かわかりましたらお願いします。

書込番号:12654217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/02/14 16:35(1年以上前)


先程、リンクインターナショナルさんにやっと電話が繋がりました。

 CC600Tのアクセサリー(サイドパネル)のご要望が多くなっているので検討はする方向だそうです。
輸入する数量の関係もありますので、仕入れて在庫が残らない様(初期不良交換対応を除いて)に
売りさばけるかにもよりますので、結論は2〜3ヶ月は掛かるそうです。

 あと何回か時間を空けて問い合わせすれば、輸入販売が早くなるかもしれません。
ちなみにメールでの問い合わせもしておきました。
もう一押しですよ〜!

書込番号:12654983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/02/22 22:00(1年以上前)

今だけ安いタイムセールです。 16,950円

http://www.clevery.co.jp/eshop/e/etimesale/

書込番号:12693587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5 ツイッター 

2011/03/21 22:56(1年以上前)

サイドパネル改造

私の場合はケース内の温度上昇が気になりましたので、
サイドパネルのエア取り込み口を作成しました。
作り方についてはアクリル化された方の動画を参考にさせてもらいました。
必要資材・工具については、

【資材】
1.メッシュのアルミ板(約500円)←黒ラッカーで塗装
2.周囲のゴム(名前が分かりません)(1m:約200円)
3.金属用強力両面テープ(約300円)
4.ゴムと金属が接着できるボンド(価格不明)

【工具】
1.ドリル・ホールソ(30mm使用)
2.サンダー
3.やすり(バリ取りにて使用)

作成時間は1時間程度で出来ると思います。
必要な工具などがあれば1000円程度で出来ると思いますので、
お試しください。

書込番号:12807096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/30 00:07(1年以上前)

こんばんは。便乗質問なんですが、上記でも出ております
このケースのホワイトバーション white graphite 600tの発売予定は
無いのでしょうか?色々と調べたのですが、情報が出てきません(涙)
完全に一目ぼれしておりまして、なんとか手に入れたいのですが・・・

書込番号:12837937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/04 22:42(1年以上前)

こんばんは^^

こちらはスペシャルエディションなので、現在日本での販売はありません。
http://www.corsair.com/cases/graphite-series/special-edition-white-graphite-series-600t-mid-tower-case.html

代理店はリンクスインターナショナルですので下記にお問い合わせ下さい。
(催促して初めて検討して、稟議が上がり、輸入が始まります。・・・すご〜く遠い道のりですが・・・)
私も違う物でリンクスに何度も催促していますが、未だに販売してくれません。

http://www.links.co.jp/support/corsair-support.html

書込番号:12859833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/04 22:49(1年以上前)

コーチンのエヒフさん

こんばんは^^ ご教授下さい。
5インチベイの2〜4は3段のラトックケースですが?
扉が上から開いていい感じですね〜^^
青色LEDも点いていて、どこのメーカーの物ですか?
これならHDD合計9台入りますもんね〜〜!!

書込番号:12859877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/04 23:02(1年以上前)


コーチンのエヒフさん


解りました。 ZM-HDR1 ですね!!

度々すいません。ご教授下さい。

後部のFANは92mmしか付きませんか? 音はどうですか〜うるさいですか?

書込番号:12859932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5 ツイッター 

2011/04/04 23:08(1年以上前)

扉閉の状態

秋葉でお買物さん

こんばんは
物はZALMANのZM-HDR1というタイプです。
扉を閉めたら上の画像のようになります。
扉閉めた状態で動かしているとHDDの温度が上がりやすくなるようなので、
動かしているときは扉を開けた状態で使っています。
レビューを書かれている方がいましたので参考にしてみてください。

http://pasokon.hana7.org/parts-review/etc/zalman.html

書込番号:12859956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5 ツイッター 

2011/04/04 23:17(1年以上前)

秋葉でお買物さん

少し返信遅れてしまいました^^;
先ほどのリンク先のレビューを見ていただけると分かるかもしれませんが
ファン自体は上下で止めているだけですので他のファンに変更も可能ですが
サイズ変更しようと思うと少し加工が必要かもしれませんね。
音に関してですが、風量調整ボタンが[HIGH]と[LOW]の2種類ありますので
音が気になるようでしたら[LOW]だと気にならないレベルだと思います。
私の場合は冷却重視なので常時[HIGH]で使用しています。

書込番号:12859997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/05 13:06(1年以上前)

コーチンのエヒフさん 


 こんにちは^^
ご教授と画像のUP、サイトのリンクありがとうございます。
正面から見てもカッコいいです〜〜^^
このケースの何とも言えない感じで、丸みの有るデザインが私も好きで購入しました。
角張ったPCケースは多々有りますが、品の有る丸みのケースが非常に少なかったと思います。


先日購入しました、私のCC600Tの5インチベイはこんな感じです。

   1段目はブルーレイ
   2番目は、DVDマルチ
   3段目は、ラトック
   4段目は、カードリーダー



コーチンのエヒフさん

 正面から見てもPC本体の外観も崩さず、小さく主張しているZALMANのロゴ、
ツヤ消しブラックで、シンプルでカッコいいです^^

私は以前使っていたセンチュリーの3段ラトックはHDDが認識しなくなり大変な目に遭いました。

私の場合は、HDDが沢山使用することが多く、HDDの移動、データーの整理などが多く
非常に便利そうなので、ZALMANのZM-HDR1に魅力を感じます。
ご親切とご教授に感謝を申し上げます。  ○┓ペコリ

書込番号:12861672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/07 23:38(1年以上前)

>>秋葉のお買い物さん

ありがとうございます!
早速問い合わせたところ・・・


お問い合わせの製品につきましては
現在、弊社でのお取り扱いは未定となっております。

こちらの製品は海外の製品情報からご要望を数件受けております為
取り扱いを検討中ではございますが、取り扱い確定に至っておりません。

今回のお問い合わせもご要望として頂いているものとしまして
弊社での検討に活用致します。

以上のような返答がありました。
やっぱり白は発売予定は現在のところ無いようですね・・・(涙)

書込番号:12871403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/04/10 21:19(1年以上前)

みかん教授さん

こんばんは^^
私もしつこく週一でTELしてます。 欲しい物ならば努力を〜〜〜^^です。
検討が実行されるまで^^ 

リンクスが纏まった数を海外から仕入れて、サバけるかです?
資金面なのか? それともサバけないから仕入れを躊躇しているのだと思います。

個人的には良いケースだと思うのですが、実際の所、人気が無いし、宣伝もしないし・・・
代理店に力が無いと言うしかないのかな〜です。

けっぱれや〜 リンクスインターナショナル

書込番号:12882294

ナイスクチコミ!0


七団子さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/11 23:07(1年以上前)

みかん教授さん
こんばんわ、私も気になって先日問い合せてみたのですが以下の御返事をいただきました。
>>弊社としては発売の方向で進めておりますが、特別版ということもあり、製品の確保の問題で、現段階ではまだ発売の日程が決まっておりません。
そう遠くない時期に発売できるよう進めておりますので、いましばらくお待ちいただきますようお願い致します。

との事でした。発売はもう確定と思っていいと思います。あとスレ主さんにはおはなしがそれた形となり誠に申し訳ありません

書込番号:12886261

ナイスクチコミ!1


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CC600T
Corsair

CC600T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月 4日

CC600Tをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング