CC600T のクチコミ掲示板

2010年10月 4日 登録

CC600T

ATX/Micro ATX規格のマザーボードに対応したミドルタワー型PCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:265x507x592mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CC600Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600TCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月 4日

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600T のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

このケース良し悪し

2010/12/11 17:07(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:19件

ケース内部

ミニHDMI取り付け部

この変換コネクターを使って×

はじめまして、先日友人にパソコンの製作を頼まれ
このケースで自作しました。

まずお題の良し悪しの
いい点から・・・
・クラーマスターのV8 CPUクーラーがすんなりと納まる点
 そして、グラボのGTX580も難なく収まるケース内の広さ
・そして、作りがしっかりしている
・メッシュも前面と上面の為、自分で使用している、
 クラーマスターのSNIPER SGC-6000-KKN1-GP
 に比べれば清音性も○ってかんじです。

・2.5インチssdもアダプターなしで取り付けられる
 これは優れものってかんじ・・・

少し残念な点は、HDのトレーが分割できますが
長い電源ユニットを取り付け場合は、コネクターが
もしかしたら干渉するかもってかんじです。

今回は、コルセアの750Wですが、トレーを下に置いた
状態では、コネクターの取り付けは厳しかったので、
一度取り外してからの接続になりました。

そして、一番の残念な結果は、けしてケースだけが
悪いはけではないんですが(たぶん)

GTX580を取り付け場合、ミニHDMI接続にて
HDMIに変換したかったため
ミニHDMI→HDMI変換コネクターを購入して
取り付けようとしたところ、コネクターがケースに干渉して
取り付け不能でした。

あきらめて、DVI→HDMI変換コネクターを再購入するはめに・・・
これで難無く解決しましたが

ミニHDMIからHDMIに変換しているケーブルでもこのケースでは
危ないかも????
こちらは試してないのでなんとも言えませんが・・・。

あとは、3.5インチのカードリーダーが収まるように
最初からなっていれば、余分な投資をしなくても
すむのですが・・・

それと、ケースのファンコンもありがたいですが、
LEDのon/offもついてるとありがたかったです。
自分のSNIPER にはついていたので・・・

さらに、サイドパネルの膨らみがあったほうが、ケーブルの収納が
楽ってかんじですかね

やはり、SNIPER SGC-6000-KKN1-GPの方が一枚上手って
感じがしました。

長文になってしまいましたが、ちょっとした感想です。

レビューでもよかったのですが、みなさんの意見を
聞きたくこちらに投稿しました。

書込番号:12351842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは良い

2010/10/13 21:54(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

スレ主 三回目さん
クチコミ投稿数:6件

と思ったんですが3.5インチベイと前面ファンの位置関係がちょっと。
HPの画像を見てもHDを目いっぱい積むと一番上と下は風が当たらなさそう。
それでなくてもベイを冷やしてるだけの位置関係にしか見えない。
実際目いっぱい積む予定の私としてはこの点で二の足踏んでます。
人柱さまどうかレポをお願いします。すいません他力本願で。

書込番号:12055533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/10/14 08:26(1年以上前)

coneco.netにはレビューありましたよ

書込番号:12057409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/14 09:05(1年以上前)

三回目さん こんにちは

この記事もご参考に
http://www.gdm.or.jp/review/case/cc600t/index_01.html

なおスペースが許せば 上位のCC700D 800DWもお奨めです。

書込番号:12057517

ナイスクチコミ!0


スレ主 三回目さん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 20:16(1年以上前)

他力本願の投稿にもかかわらず情報を頂き
がんこなオークさんストライプシャツさん本当にありがとうございました。

教えて頂いた情報を確認検討した結果私の夏場の室内環境においては 
力不足のようです。

実際に使用した方の「冷却がイマイチ」と言うコメントが決定打でした。
今の時期でイマイチなら夏場は・・・・・

一人の方のレビューで全てを判断するのは急ぎ過ぎかもしれませんが
私の予想と見事合致してしまいましたのでこのケースは見送りとします。

お二方の情報に感謝しております。本当にありがとうございました。

書込番号:12059862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか

2010/10/09 09:24(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:62件

900→CM690と使って来たが次はこれかな?
購入者の方レポよろしくです!

書込番号:12031887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CC600T
Corsair

CC600T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月 4日

CC600Tをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング