CC600T のクチコミ掲示板

2010年10月 4日 登録

CC600T

ATX/Micro ATX規格のマザーボードに対応したミドルタワー型PCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:265x507x592mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:4個 CC600Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600TCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年10月 4日

  • CC600Tの価格比較
  • CC600Tのスペック・仕様
  • CC600Tのレビュー
  • CC600Tのクチコミ
  • CC600Tの画像・動画
  • CC600Tのピックアップリスト
  • CC600Tのオークション

CC600T のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5インチベイにファン追加

2012/04/10 18:10(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:164件

何人かの方が5インチベイに12cmファンを追加されているようですが、
固定方法はどのようにされているのでしょうか?

アイネックスの5インチベイ用ステーを見てみましたがこのケースのベイカバーでは取り外し用つまみに干渉してしまうようでした。

書込番号:14418486

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/04/10 19:36(1年以上前)

鎌ベイプラス(販売終了)このような物有りました。

書込番号:14418762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 23:50(1年以上前)

ツクモで販売されているものですと、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512005804/202590010000000/
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214539636/202590010000000/
などでしょうか。

書込番号:14420195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/04/11 01:19(1年以上前)

HDDを増設しない事前提なら、5インチベイ一番下に太い両面テープで固定するとか(安定はしませんが)、ファンの両サイドにクッションテープ(車用とかに使うやつでエプトシーラーとかショックノンテープ)を5インチベイに収まるぐらいまで重ねて貼って、宙に浮かせる感じで取り付けとか。
ただ、クッションテープを使う時はネジ穴の横あたり4箇所で重ね貼りすること。
ファンの真ん中あたりにクッションテープを貼ると、圧迫されてファンが回らなくなります。

HDD増設を考えていたり綺麗に見せるなら、アガナムさんの1つ目に紹介されているような物を使うのが一番ですけどね。

書込番号:14420568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2012/04/11 05:42(1年以上前)

平_さん、アガナムさん、ベンクロさん、お返事ありがとうございます。

平_さん、アガナムさんにご紹介いただいた商品ですが、
なるほどこういうものがあるんですね。

これならフロントがメッシュになっていないケースでもフロント吸気にできますね。ファンのメンテナンスもスマートにできそうです。

ただCC600Tは元からメッシュですので20cmファンの部分とのデザイン的な統一感も考えてこの方たちのされているような方法で取り付けたいと考えていました。

http://review.kakaku.com/review/K0000155614/ReviewCD=408201/ImageID=46373/

http://review.kakaku.com/review/K0000155614/ReviewCD=410796/ImageID=47208/

ベンクロさんのおっしゃるようにクッションテープを使われているのでしょうか?赤いファンの下にはそんな感じのものも見えますね。

何か他にも方法がないか考えてみます。


書込番号:14420845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/06/04 01:00(1年以上前)

結局ファンを”入れるだけ”の形をとりました。
ベイカバーが内側からしか外せないため固定はむずかしいようです。

サイズの風12の800をつけました。CPUは5度ほど下がります。
ビデオカードは全く下がりません。こちらは他の方法を考えないとだめなようです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:14639141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IEEE1394ケーブルを刺す場所

2011/09/17 12:14(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

スレ主 wakabanyanさん
クチコミ投稿数:55件

こんにちは
今回こちらのケースを購入しました。

マザーボード:Gigabyte「G1.Guerrilla」です。

○現在ケースについているIEEE1394のケーブルが余っています。

○マザーボードにはEEE1394ポートコネクターは無い模様です。

○マザーボード側にF_USBポートコネクターが3つあり2つはUSBケーブルに接続しました。

余っているF_USBポートコネクターにIEEE1394ケーブルを指してみた所ぴったりと

刺さるのですが、差しておいて良いものなのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。



書込番号:13510381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/17 12:15(1年以上前)

ダメです。

書込番号:13510388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/17 12:17(1年以上前)

IEEE1394とUSBはピン配列が全く異なるのですぐ取り外して下さい。
駆動電圧すら違います。

書込番号:13510397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/17 12:31(1年以上前)

どうしても使いたいなら、
こういった、拡張カードを使えば使用可能になります、
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755225069/
PCIスロットに挿します、

書込番号:13510450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakabanyanさん
クチコミ投稿数:55件

2011/09/17 12:42(1年以上前)

ご教授いただきありがとうございます。

怪しいとは思いつつもあまりにもぴったり合うので困惑してしまいました。

使用はしないのではずします。

また、何かの際にはよろしくお願い致します。

書込番号:13510496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

200cmファン嫌です。

2011/08/02 00:06(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

20センチファン嫌なので12センチに変えたいのですが対応してますでしょうか?

書込番号:13324671

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/02 00:15(1年以上前)

トップの20cmは12cmに変更可能です。
12cmファンが2個まで設置できるネジ穴があります。
http://www.links.co.jp/items/600t_34.jpg

フロントはそのままでは恐らくできないと思います。何らかの加工が必要ですね。
画像右がフロント。12cm用のネジ穴らしきものが見当たりません。
http://www.links.co.jp/items/600t_60.jpg

書込番号:13324704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2011/08/28 21:30(1年以上前)

返事遅くなりました。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:13430510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンコンの接続について

2011/07/25 23:59(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:15件

先日この個体を購入し、大きいですが初心者でもあつかいやすいのでとても満足してます。

ただ、ひとつだけ接続がよくわからない部分があります。
ケースのファンコン部分から伸びてると思われる4本のコードの接続先がわかりません。
多分ファンコンなのだとは思うのですが、謎です。
過去レスにも触れてあった記述があったのですがよくわからなくて…

もしわかる方がいらしゃったらお知恵をおかしください。

書込番号:13296052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/26 00:01(1年以上前)

それ、ピンの保護のためのカバーついてますから外してくださいね。

書込番号:13296065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/26 01:11(1年以上前)

こちらが参考になりませんか?

コルセアブログ
http://www.corsair.com/blog/how-to-identify-your-graphite-series-600t-fan-controller-cables/

Googleツールバーで日本語に翻訳してみてね。

書込番号:13296313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/26 15:45(1年以上前)

まさかカヴァーが付いてたなんて。
驚愕の事実でした。

そして上記のブログを参考にファンコン接続完了しました!

takurochappy2さん、ささいな伝言さん、ありがとうございました!

書込番号:13297897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ごむ

2011/07/01 00:31(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:164件

付属品にゴムブッシュというかゴムワッシャのような物が入っていますが
説明書には何も書いてないようです。

これって何するものですか?

マザーの絶縁ワッシャにしては厚みがありすぎるようですし...

わかる方いらっしゃいましたら返信お願いします。

書込番号:13199294

ナイスクチコミ!0


返信する
m-hide-kさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:39件 hideの独り言。 

2011/07/01 00:51(1年以上前)

当方ユーザーではありませんが

HDDとかを取り付ける際の振動防止のゴムですかね?
画像とかあればもう少し情報が集まるかもしれません…

書込番号:13199347

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/01 01:02(1年以上前)

http://www.links.co.jp/items/corsair-case/cc600t.html

画像はこの一番下にあります。
おそらくファンとケースの間に入れる防振ワッシャーかと。

書込番号:13199377

ナイスクチコミ!1


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/01 01:22(1年以上前)

ケースファンを交換するときなどの防振用ですね。
下記の画像のネジとケースの間に挟んであるゴムです。
http://www.links.co.jp/items/600t_34.jpg

書込番号:13199421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CC600TのオーナーCC600Tの満足度5

2011/07/01 15:02(1年以上前)

焼肉マンさん

ケーストップに200mmファンが標準搭載されていますが、
取り外してお好みの120mmファン(120mmファン×2)に交換する時に使うゴムです。

注意点としては、120mmファン×2の場合、後方のファンが干渉するかもしれません。
大きめの空冷系CPUクーラーにはご注意下さい。
私も取り付けの際は苦労しました。紙3枚の隙間しか有りませんでした。

書込番号:13200837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2011/07/01 17:24(1年以上前)

みなさん回答をありがとうございます。

なるほどケースファン換装用でしたか。
秋葉でお買物さんのCPUクーラーは、まさに今買おうかと思っていた商品です。
ぎりぎりですね....

書込番号:13201306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/06/09 23:22(1年以上前)

クーラーはSNPS9900MAX ですよね?
今日取り付けましたが私のマザー(ASUSP8P67EVO)ですと
上部ファンとクーラの間は3センチくらい開いています。

マザーのレイアウトが違うんでしょうか?

書込番号:14661781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

12インチPCIeカード

2011/06/22 13:58(1年以上前)


PCケース > Corsair > CC600T

クチコミ投稿数:83件

12インチPCIeカードは入りますか?
フルタワーでないと中々無いと聞いてますがひょっとしたらと思い質問させていただきました。
入るなら丁度秋葉だし衝動買いしようと思ってます。

書込番号:13163435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2011/06/22 14:06(1年以上前)

すみません、訂正です。
PCIeではなくPCIでした。
勘違いしてました。
ちなみにカードは
TCのパワーコアPCIです。

書込番号:13163450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/06/22 23:20(1年以上前)

もうこの質問の返事は結構です(^O^)
店員に聞いてもハッキリしないし買わなかったんで(^O^)
まぁいずれ必要ならフルタワーでも選択します。

書込番号:13165392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CC600T」のクチコミ掲示板に
CC600Tを新規書き込みCC600Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CC600T
Corsair

CC600T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年10月 4日

CC600Tをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング