
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 12 | 2012年3月27日 12:39 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月27日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月9日 22:54 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月4日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > KEF > Q300 [イングリッシュチェリー ペア]
こんにちは、先日このスピーカーを
試聴してきて大変気に入りました。
試聴の際はアンプはケンブリッジオーディオの650Aでした。
とこで、本製品を所有の皆様はどんなアンプと組み合わせて使用していますか?
ちなみに私はオンキョーのA-5VLと組み合わせようかと思っております。
聞くジャンルは幅広く、クラッシック
、イージーリスニング、ロックなどです。
書込番号:14324020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q300良いと思いますよ〜。
設置場所の関係から持っているのはQ100ですが、Q100がバスレフと思えないキレの良い引き締まった低音ですし、特にボーカルは同軸スピーカーの効果か、ピシッと定位が定まって・・・。
おっとと、どんなアンプかでしたね。
マランツのPM5004を繋いでます。ただしシングルワイヤでは今ひとつでしたが、バイワイヤ接続で、結構良くなりましたので、バイワイヤ接続で聴いてます。
たまに気分を変えて、オンキヨーのA-905FXU、パイオニアのA-8600X(古い〜笑)に変えて遊んでます。
ただし、A-905FXUは、事情があり別の所で活躍中につき、最近は繋いでません。
書込番号:14324515
1点

私、所有までいっておりませんが購入しようとQシリーズは相当聞き込みました。
万能でとても良いSPです。同軸(わかりますでしょうか)ですから、立体感や定位感
が特に印象に残ります。置くスペースに問題はありませんか。奥行が300mm位
あって結構深い場所取りが必要になります。低音方向も結構出ますので、ロックや
低音が入っているソフトには十分対応できるかと思います。
アンプは5VLいいですね。これも万能で良いと思います。組み合わせ的には全く
問題ないかと思いますよ。どのようなアンプでも音が変、みたいなことにはなりま
せん。今のアンプは優秀なものが多いです。新しくパイオニアの新シリーズも興味
ありますね。でも5VLがスペック的にも、入力関係の将来性でも良いのではない
でしょうか。
書込番号:14327708
2点

皆様、アンプのアドバイスありがとうございます。
これで、躊躇なく本製品とA-5VLの購入ができます。
このスピーカーは低音が心地よく、また
FOSTEXのGX100などと比べ、
音に包まれたような感じがしました。
>はらたいら1000点さん
奥行きは大丈夫です。
設置はスタンド不可な環境であるため、
無垢材で重めの棚(IKEAのトレビー)の上におきます。
同軸ですか?
同軸デジタルしかわかりません。汗
どのようなメリットがあり、
このシリーズ特有の仕様なのでしょうか?
書込番号:14328086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同軸ですね。ハイ。
高い音を出すところがFOSTEX GX100でしたら上のところと下のウーファー
に分かれていますね。Q300は一つしかユニットがないように見えますが、ウーファー
の中心軸に高音を出すところが一体化しています。
これが同軸設計のSPです。他社でも作っているところがありますが、KEFはこの
タイプを積極的に最近作ってまして、その良さが非常に受けています。
GX100も素晴らしくプレゼンツの良い傑作小型SPです。この小型サイズ比較では
海外品を含めても私は100が一番好きです。非常にフラットでここは類を見ません。
どの音域もモニター的で、悪く言えばさっぱり、硬めのよう、しかし使いこなしで何と
でもなるものです。
脱線しました。サイズ的に問題がなければ300をお試し下さい。低音をうまく調整
して鳴らすのが、300のコツだと私は思います。置く台との間に「インシュレーター」
というもの(いろいろあります)をかませて音色を調整します。台にそのままドンっと
載せると低音も全体的にも鳴りが良くありません。できるだけ箱の響きを台に伝えない
ようにして鳴らすとスッキリした感じで私は好きですね。
書込番号:14328326
1点

はらたいら1000点さん
詳しくご説明ありがとうございます。
はらたいらさんなら、
インシュレーターとして
何を選択されますか?
あと良くいわれる、大理石を敷く
などもやると、音質向上にプラスなので
しょうか?
書込番号:14329214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Q300は前作のiQ30と同様、使いこなしにはセッティングやケーブル選択が大きくモノを言う機器のようです。
スタンドが使えないというのは痛いですね。とりあえずは、下に丈夫なボードを敷いた方が良いと思いますが、見た目の問題もありますし、インシュレーターの併用も含めて試行錯誤でやっていくしかないでしょう。
ケーブルはクセが強かったり音が硬くなるものは厳禁です。安価なところではBeldenの8460や8470を奨めておきます(ネット通販扱いになります。検索すれば取り扱い業者が出てきます)。店頭製品では同じBeldenのClassicシリーズが良いと思います。
別に「これらのケーブルが一番良い」ということではありません。でも、安くてクセが少なくフラット傾向なので、最初に手に入れるケーブルとしては最適かと思います。
それからQ300はバイワイヤリング対応ですけど、シングルで繋ぐ場合には付属のジャンパーケーブルは取り去った方がいいと思います。スピーカーケーブルの端を10数cm切ってジャンパーケーブルの代わりにするか、あるいは市販のジャンパーケーブルの導入をお奨めします。
いずれはアンプ用に市販電源ケーブルの導入も見据えた方が良いかもしれません。
書込番号:14337110
0点

元副会長さん
お返事ありがとうございます。
サイドラックの上に、大理石のプレート→
その上に、タオックの3点支柱のインシュレーター→KEF Q300
という感じでしょうか?
ところで、本製品はアンプと
バイワイヤ接続して
さらにテレビとも接続できるでしょうか?
書込番号:14348882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVがどんなTVか分かりませんが?
TVとアンプを接続してアンプ経由でスピーカーから音を出すなら出来ます。
TVとスピーカーを直接接続したいのでしょうか?
それだとTVが外部スピーカーを使える機種でないとだめで、
なおかつセレクター等をかませるか、もしくは、
そのつどTVかアンプかをつなぎ換えないとになります。
書込番号:14348998
1点

ヨッシー441さん
なるほど。アンプとつなぐのですね。
それなら、現在購入検討中のオンキョーA-5VL
でできそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14349391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A-5VLの音声入力端子は、
デジタル×2(光×1、同軸×1)、アナログ×5
のようですから、
他にどんな機器を接続予定か分かりませんが、
TVとの接続なら一般的には光デジタルでの接続でしょう。
TVの型番や他の接続機器(レコーダーやプレーヤーの型番)
を書き込めば、詳しい方から接続のアドバイスが入ると思います。
書込番号:14349934
0点

おおぉっと おすぎ薄着さん、SPとアンプの関係はお分かりでなかったのですね。
ヨッシーさんの仰るとおり、テレビ裏の音声出力を(5VLなら光でも)アンプに
入力し、切り替えてSPへ出力ですよ。私の使っているアクオスは古いので、チューナー
とアンプが分かれていて、SP出力がついているので、付属のTVSPは捨ててコンパクト
なSPを別個につけていますが、最近はほとんどSP出力がついているTVはないかと
思います。すごく便利なんですけどね。
書込番号:14350437
0点

テレビは1年前のアクオスなので
アンプと接続ですね。
(テレビの型番は未確認ですみません)
ではテレビ付属のスピーカーの音を消す
設定にして、本スピーカーで
テレビの音を楽しむ事とします。
本製品はもちろん、ピュアステレオの音が
気に入り購入予定ですが、
映画などの迫力の観点からも、
この価格帯ではベストチョイスと
期待してます。
GX100の綺麗な高音をとるか
迷いましたが。。
書込番号:14353934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > KEF > Q300 [イングリッシュチェリー ペア]
連続スレで申し訳ありません。
本製品、価格comでは販売店が1店舗
しかなく、値下がりしませんが
量販店、専門店でもだいたいこの価格なのでしょうか?
もし、特価の情報をお持ちのかたがいたら
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14349433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーディオ専門店(店頭)の通常値引きは15%です。
書込番号:14350250
1点

私 札幌の大手ショップでは決算期でしたがQシリーズすべて25%引きでやっていました。
300は中古で35000円位、新品で45、000円位ではないでしょうか。
COMでは確かに1店しか出てこない、扱い先の価格保守がありそうな感じです。
書込番号:14350384
1点

皆様、情報ありがとうございます。
はらたいら1000点さん
新品4万5000円ならそれは安いですね。
私にはその価格で買える自信がないです。。
書込番号:14353868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > KEF > Q300 [ヨーロピアンウォルナット ペア]
もし・・・新品で価格差が1万5千円だったとしたら、どちらにすべきでしょうか。
仮に・・・Q300が5万円(600ドル)、iq70が6万5千円(750ドル)だとしたら・・・。
それにiq90が7万円チョイ、というのが加わったらどうしたらいいんでしょう。
そこに中古のB&W683が9万円というチョイスが加わったらどれへ逝けばいいのか???
アンプはDENON RCD-N7では役不足でしょうか?
何卒アドバイスをお願いいたします。
0点



スピーカー > KEF > Q300 [ブラックオーク ペア]
地方に住んでいてKEFはなかなか現物の視聴ができません。10万前後ではDALIの メヌエットの音が視聴したものの中では気に入っていますが、少々高価ですので、セカンドチョイスとして特選街(10月号)で3人のプロ全員が選択されていた mhiのEvidenceMM01か、最近評価の高いKEF Q300を考えています。ただどちらも視聴できない環境にあって困っています。1点豪華主義でアンプはちょっと奮発してDENON PMA-2000SEにしようと考えています。どなたか良いアドバイスをお願いします。
0点

jikonさん、初めまして。
もう時間が経っていますので購入されているでしょうか。
KEFQ300は音質をレビューに書かせていただきました。
EvidenceMM01、所有していました。高音は空気感を含めた表現が素晴らしいです。
ですが、低音がかなり少ないと思います。
音のグレードはこちらが一番高いと思います。
メヌエットは全体的なバランスが良く低音も結構出ます。
低音は出るのですが、音階感は乏しい感じです。
どのような音楽などを聴くのか、どんな音が欲しいのかによって
選択が決まってくると思います。
書込番号:12445232
1点

アドバイスたいへんありがとうございました。とても参考になります。
自分は主に女性のジャズヴォーカルやあまりディープではないジャズ、あるいはJ-POPを聞くことが多く、クラシックはめったに聞きません。どちらかといえば低中音が豊かな、艶のあるヴォーカルが好みです。現在はPMA-2000SEにマッチするといわれるダリのスピーカーを選択上位に考えていますが、今回のコメントでまたしばし検討します。まあ、正直申しあげてこういった機種選定の時間が非常に楽しいのではあります。今回はご教授ありがとうございました。
書込番号:12459088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





