
このページのスレッド一覧(全782スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年6月19日 22:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月3日 15:09 |
![]() |
3 | 3 | 2012年5月31日 11:42 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月31日 10:43 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月29日 13:41 |
![]() |
5 | 3 | 2012年5月10日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
既出でしたらごめんなさい。
ひかりTVを契約していて、「スマホでどこでも観られる」ということを知りました。
しかしながら、この機種は対応していないようで、マーケットからソフトウェアもダウンロードができませんでした。
もし何か良い方法をご存じの方がおられましたらアドバイスをご教授下さい。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
0点

アプリの説明に以下のように書かれています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plala.Dokodemo_t
※いずれもAndroid OSバージョン 3.0以降。対応端末は順次追加していきます。
というわけで、通常の方法では本機ではみれません。
可能性としてはルートを取得するなどして本機を3.0にしてしまうことですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12768737/#12768737
これだけでは、機種ごとの制限がかかっていてインストール自体は無理だと思うので、
対応機種を誰かに借りるかしてその端末に普通にインストールします。
で、そのインストールしたアプリをバックアップします。
そのバックアップファイルを本機の3.0にしたものにインストールすれば使えるかもしれません。
やってみないとわかりませんが。
そこまでしてみるものかどうかは、紅いもトマトさん次第ですね。
書込番号:14696368
2点

†うっきー†さん
早速のご回答、ありがとうございました。
他のログも読ませていただきましたが、なるほど、そういうことなのですね。
様子がよく分かりました。
「あわよくば」と思って質問させていただきましたが、ハードルが高いことが分かりました。
galaxy tab 購入から1年半が経ちましたので、今年の12月頃には新機種に変えようかと思っています。仕事でも使う携帯ですので、リスクを背負うのも心配なので、とりあえずは我慢します。(とはいっても、このgalaxy tabとの出会いは、最高でした。私の人生の中で購入して良かったもののベスト3に入る一品です)
ご教授、ありがとうございました。
書込番号:14701159
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
3G通信とWi2 connectによるWiFi接続が安定していない様です。
自宅と会社はWiFiにて接続し、通勤時はb-mobileの3Gにて接続しています。
この度、Wi2 300 と契約し、Wi2premium に接続できるようになりました。
ところが、Wi2premium に接続できたと思ったら、今度は3Gが接続できません。
こちらは当方の設定ミスでしょうか、モバイルネットワーク設定がオフになっておりました。
そこでお聞きしたいのは、WiFiの設定とモバイルネットワーク設定をどのように運用していけばいいのかを教えてください。
両方オン設定にて、3G使用時WiFiをオフすればよろしいでしょうか。
0点

本日、ベッカーズ内のmobilepointに接続しました。
接続設定は、わりと簡単に出来たのですが、なんか遅いです。
b-mobile(イオン)より遅いかもです。
Wi2 300こんなものでしょうか。お店の中でも電波の強弱があるのかしらとね。
書込番号:14670291
1点

>両方オン設定にて、3G使用時WiFiをオフすればよろしいでしょうか。
その通りですね。
3Gをオフにするのは、Wi-Fiが切れている場合に、3Gによるパケット料を抑えたい場合ですね。
ちょっとでも3Gによるパケット料を抑えたい場合は意図的にオフにすればよいです。
>接続設定は、わりと簡単に出来たのですが、なんか遅いです。
以下のように書いています。環境に依存します。
http://www.wi2.co.jp/faq/2009/11/wi2-300-4.html
>Wi2自社エリア(丸の内)においては、アクセスポイント〜端末間にて最大300Mbps(通信規格の理論上の最大接続値)の高速通信が可能です。またローミングエリアについてはローミング事業者様の仕様により異なります。ただし、接続の際の環境(アクセスポイントからの距離、建物の形状、使用人数等)により速度が出なかったり、接続ができない事もございます。
書込番号:14671185
0点

↑うっきー↑ さん、ご教授有難うございました。
いつものベストエフォートのトリックですか。
最大300Mbbsが100kbbs以下と。まぁ月額380円ですからねぇ。致し方なく。
また、docomoもauも容量制限かかると、そこまで落ちますし。
モバイル通信は3Gではなく、WiMAXがいいのでしょうかしら。
書込番号:14671617
0点

昨日よりWiMAX導入。
当方埼玉県のローカル線を利用しており、TRY WiMAXにて速度計測。
3G回線が細いところは、WiMAXも細いという当たり前の結果。
その時の速度は、下り1.1M、上り0.2Mと言う事に。
つながり難い駅と駅の間ですがね。これは、一瞬です。
通常は4M位出てます。上りは細いですが、良しとしましょう。
それと駅に停車中は頑張っております。駅前に基地局があるのでしょうかしら。
下り6〜8M、上り0.5〜4Mと、会社でも(ビル内です)3Mでました。
従いまして、お得なWiMAX2年プランを申しこんでしまいました。
Wi2 300、b-mobileにさよならします。
あとはau携帯どうするかですが・・・
もうPHSで良いんじゃないかと思ったりします。
書込番号:14753740
1点

補足です。
IS01の2年契約終わりまして。月824円
Wi2 300 が 380円
b-mobile(イオン) 985円
合計 2、189円
これをばっさりやめまして 今月よりGMOとくとくBB WiMAXなど申し込みました。
月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円。
遅いとか、繋がらないとか(でも安いから我慢)が解消したので金額以上のお得感があります。
現状では、LTEも新プラチナバンドもいりません。安くてさくさくですから。
そうそうスマホもいらないかな。3G回線使わないので。
アンドロイド端末あればOK。グーグルタブが売れまくるかもですね。
書込番号:14757641
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
現在、Galaxy S2 SC-02Cを持っています。
24回払いで、今12回目の支払いが終わったところです。
契約内容としては…
・FOMAのMタイプ
・いちねん割引
・ファミリー割引
・パケホーダイフラット
・iモード/spモード
を付けていて、本体代の分割分を合わせると12000円/月くらいです。
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01DかGALAXY Tab 7.0 Plus SC-02Dがほしいのですが、
契約プランや料金体系をどうすれば安く済ませられるのか教えてください。
Tabの使用目的はネットと動画で、通話はできてもできなくても構いません。
理想は、外出先では私のGalaxy S2のsimを挿し代えてTabでネットをして、
自宅にいる時はWi-fiで接続したいとと思っています。
動画はSDにアニメとかをいくつか入れてあるので、それを子どもに見せるつもりです。
You Tubeとかのように通信をして見るような事はあまり考えていません。
Galaxy S2を機種変してTabを持つのが一番スマートなのかなと思うのですが、
Galaxy S2の支払いがあと12回残っているので、
機種変するとGalaxy S2の割引きがなくなってしまいますよね?
そうするとGalaxy S2はそのままにして、Tabは白ロムを購入した方が
安いのかなと思うのですが、白ロムはチョット抵抗があります。
また、子どもがキッズケータイを持っているので、
子どものを機種変する?とかも考えていたら、どうするのがベストなのか混乱してきました…
どのようにしたら、今のGalaxy S2の割引きを生かせて、
Tabも安く買えて、維持費も安く済むでしょうか?
0点

こちらは今お使いの端末、購入予定の端末、どちらでもありません。古い端末になります。
適切な回答は難しいかもしれませんが、分かる範囲で。
Galaxy S2の割引とありますが、どのような割引きなのかを書かれてみては?
端末購入サポートのことを言われているのでしたら、オンラインショップ限定にはなってしまうと思いますが、Xi対応端末への機種変更で解除料と同額がキャッシュバックされるようです。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/info/notice/20120507_01.html
明日までのようですが・・・・
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01DのほうはXi対応ですね。
動画を見る時は3G回線でないといけないのでしょうか?
基本はWi-Fiで3Gは外出時に少しだけネットできればよい程度(通信料は少し)でよいなら、
パケホーダイを解約して、通信専用の月額が安いSIMにしてしまえば料金は安くなります。
3G自体不要ならSIMなしで使えばよいと思います。通信費0円
私はパケホーダイは契約していません。
白ROMの購入に抵抗がある理由がかかれていませんが、白ROMは候補にすら入れないという前提となると、購入はドコモショップか家電量販店しかないと思います・・・・
書込番号:14622339
2点

↑うっきーさん↑、早速のお返事ありがとうございます。
>Galaxy S2の割引とありますが、どのような割引きなのかを書かれてみては?
アドバイスありがとうございます。
契約したのが1年前で正式な割引名称を覚えてないのですが、
2年間ちゃんとGalaxy S2を使うと○万円分割引になって、
実質の本体価格が4万○円くらいになりますって言われました。
ですので、↑うっきーさん↑ご指摘の購入端末サポートだと思います。
そうすると明日までならお得なんですね♪
情報、ありがとうございます。
動画を見る時はYou Tubeとかでは見ない予定なので3G回線は必要ありません。
ですので、↑うっきーさん↑同様パケホーダイなしのプランも検討しています。
書込番号:14622428
0点

考えているよりも、実際にドコモショップに行った方がいいだろう〜って事で、
本日ドコモショップに行ってまいりました。
白ロムを選択肢から除外したのは、
不具合があった時に補償が不安だったためです。
先日、母のガラケーが初期不良で本体交換になった際、
ドコモショップの店員さんが「スマホは初期不良が多いんですけどね〜」
というような事をおっしゃっていました。
もしもTabを購入して、運悪く初期不良があった場合の事を考えると、
やはりちゃんとした対応をしてもらえる方が安心なので…
ドコモショップでTabの購入を検討しているので、
機種変をした場合と、Xi割で買った場合の見積もりをお願いしましたら、
機種変で買った場合の方が私の場合は若干安かったので、
機種変にしました。
料金は今までより1000円高くなるくらいで、Tabが手に入ったので、
すごく嬉しいです。あとは使いこなせるようにするのみ!
書込番号:14625609
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
私、タブを使い始めて、1年とちょっと過ぎました。
毎日ベビーに使っておりますので、そろそろバッテリーの交換時期かな?とも思っておりますが、ショップにての交換だと、12000円ほど掛るようですし、機種を数日預けないといけないようなので…そこで、バッテリーだけを通販などで買い求め、自分で交換してみようかと思案中です。
交換手順を公開されているものは既にネットで閲覧しておりますが、もし、ご自分でバッテリーを交換された方がおられましたら、体験談など聞かせて頂けましたら幸いです。
また、ショップにて交換されました方でも、価格やお店の対応など聞かせて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
他にも、電池が消耗してきたので、他の機種ご検討の方の意見も聞かせて貰えれば嬉しいです。
自分的にはgalaxy tab sc-01cはとても気に入っているので、当分買い換えは考えていないのですが、どんな理由で皆さんがお考えなのかも知りたいので。
もし良かったらお願い致します。
0点

自分も、SC-01Cを1年使用して電池の持ちが悪くなったので昨年12月に後継機のSC-02Dへ変えました。
主にネット閲覧と、ようつべをDLして見ていますが、動きが大分違います。
サクサクと画面が切り替わり、DLもほぼ2倍の速度になり大幅な時間短縮。
1年でこんなに違うのだと実感しています。
液晶も、01Cはずっと見ていると眩しくて(照度を下げても)目が疲れましたが、
02Dは全くその様な事が無くて、目が疲れません。
どうしても01Cを使い続ける理由がある訳でなければ、この際買い替えをお勧めします。
そういう自分も手元にある01Cのバッテリー交換をアマゾンで買って自分でやろうと計画中です。(あくまでも02Dの予備として)
書込番号:14619547
0点

小木曽真那里英さんが02を進めるのは良いと思いますが、02Dはテザリングができません。
(ドコモのテザリングだったらできますけれど、もっ、もったいない!!ちなみに私はイオンSIMで運用してPCのメ−ルなどをチェックしていてデ−タファイルも送受信しています)
私もテザリングができる01をしばらく使用するつもりで、いろいろ見ています。
バッテリ−をヤフオク(1500円で落札できる)で手に入れて自分でやろうと思っています。rootを取るよりもバッテリ−の交換の方が簡単だと思っていますのでがんばりましょう!!
無事、交換できたらここに覚え書きの足跡を残していってください。
書込番号:14620749
1点

>小木曽真那里英さん、返信ありがとうございます。
そうですか、SC-02Dだとそんなに早いんですか〜SC-01Cしか使ったことがないので、他の機種との比較をしたことが無かったので、大変参考になりました。
それに目が疲れないのっていいですね。
ただ、カバーとかが少なくないですか?01Cと併用できるのかしら?
お手持ちのSC-01Cの電池交換を先にされましたら、また体験談など聞かせて下さいね。
>参考までに書き込みさん、返信ありがとうございます。
そうなんですよ、テザリング出来るのって一番の魅力ですよね。
電池ヤフオクで1500円位なんですか?探してみます!
イオンSIMの通信状態どうですか?視野にはあったのですが、ちょっと通信が遅い?と聞いたことがあったので、躊躇しておりました。データファイルの送受信をしていらっしゃるとこのとで、問題無いようですね。
参考までに書き込みさんも、先で電池交換されましたら、またご意見お願いしますね。
書込番号:14625475
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
先日ヘッドセットを購入しました。
ペアリングは簡単に終わり、通話は問題なくできるのですが、音楽を聴くとちっとも聞こえてきません。
自分なりに色々と調べてやってみたのですが、解決できず質問させてもらいました。
なにかアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ヘッドセット:Jawbone icon HD
スマートホン:galaxytab sc-01c
スマホのbulutooth設定状態を見ると、
「電話とメディアオーディオに接続されました」
となっています。
ヘッドセットは「A2DP準拠」となっています。
0点

持ってはいないのですがJawbone ICONは以前に興味があって
ネットで調べ結局購入しませんでした。
確かPCでメーカーのホームページかなんかに行って
ダウンロードか初期セットアップかしないといけなかったような気がします。
どこかのユーザーレビューで見たような
その辺はしてますか?
書込番号:14516877
0点

お返事遅くなりました。
初期設定が必要だったのですね・・・^^;
サイトにいって調べてみますね。
結果はまた報告します^^
書込番号:14521944
0点

結果報告いたします。
問い合わせしたところ、
「A2DPに関しては標準で搭載されている機能となり、そのままペアリングいただくこと
でお使いいただくことが可能な機能となります。」
という回答をもらいました。
ん〜 おかしいなぁ・・・とおもいつつ、再度ペアリングしてみると、音楽が聴けました!
原因は何なのかわからないですが、気長に待ってみましょう♪ってことなんですかね^^;
ということで、「Jawbone icon HD」はそのままペアリングするだけでよいということがわかりました。
書込番号:14543279
1点

たまにですけど、私の機種では、本体側Bluetoothを先にONにして、ヘッドセットの電源ONをあとで入れると、A2DPのみ接続がうまくいかない(bluetooth機器でヘッドセット名長押し→オプションを表示してメディアのチェックをOFF/ONで復旧する)事があります。
ヘッドセット電源ON→本体側BluetoothをONだと100%問題無いんですけどね。
書込番号:14618492
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXY Tabを使って、お風呂でyoutubeを見たいと思っています。
市販されている防水袋等と使って、お風呂で
使用された方はいますか?
おすすめ製品等を教えてください。
0点

一週間以上誰からも返信がないので言いたいことを言いますね。
最適な防水袋があるかどうかは分かりません。
それに防水袋があったとしてもお風呂で使用することは激しく反対ですv( ̄Д ̄)v
湿気が本体に与える影響も心配ですし、長風呂も体には危険です(´・ω・`)
YouTubeはお風呂から出てからゆっくり見るのが良いと思います。
それでは楽しいギャラタプ生活を!
書込番号:14486374
3点

ジップロックでいけますよ。
音はよく聞こえなくなるので動画には不向きかもしれませんが、
私はお風呂場でウェブページ閲覧をしています。
書込番号:14544005
1点

他の機種でアクアトークを使ってますが結構重宝してます。
ジップロックも使ったことありますが、やはり耐久性に問題があり気が付くと浸水してたことも度々ありました。それに比べて、一応モバイル機器のための防水袋ということで、厚さとロックがしっかりしてます。
ただ、所詮はビニール袋なので自己責任ですが。
書込番号:14544300
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





