
このページのスレッド一覧(全782スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年11月5日 18:04 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月1日 09:39 |
![]() |
6 | 3 | 2010年10月31日 08:32 |
![]() |
4 | 8 | 2010年10月31日 03:12 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月20日 12:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月17日 10:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
一応ワード検索をしたのですがヒットしなかったので…
この機種と他のタブレット端末(特にiPad)で検討してます。
使用用途としてはGoogleドキュメントにアップロードしてある文章等を必要に応じてダウンロードし、何人かの方たちに紹介することです。
画面サイズ的にはiPadの方が良いみたいですが、あまり大勢に見せなければ7インチでも可能なのかなと思います。
動画の再生が必要な場合にはフラッシュ対応が有利でしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか?
0点

動画=Flashだと勘違いしていませんか。
Flashに対応というのはWebページにFlash形式で組み込まれているリッチコンテンツ(例:ニコニコ動画や、Flashのゲーム、Flashを使っているサイトなど)を見ることができるという話であって、動画を再生するために必須の機能ではありません。
動画もGoogleドキュメントにアップロードしているんでしょうか?であれば動画は3Gの場合回線を圧迫するし再生時にダウンロードが追いつかない可能性があるので、出来ればローカルに置いた方が良いと思います。(両方に置いておいて、万一ローカルに入れておくのを忘れたときの非常用に使うのが良いかも知れません)
いまiPhoneで試してみましたが、SafariではMP4に変換していてもGoogleドキュメント上からダウンロードして再生はできませんでした。もしかしたら他のファイル形式に変換するか、別のアプリでなら可能かも知れません。Androidなら可能なのかも知れません。誰か試せる人お願いします。
DropBoxに30MB程度の動画をアップロードして再生することは可能でした。
また、GoogleドキュメントにアップロードしておいたPDFをSafariからダウンロードしてiBooksで開くこともできました。Wo-rdやExcelはわかりません。
Googleドキュメントから動画もダウンロードすることに拘るとiPhone/iPadでは難があるように思いました。動画をローカル(iPad本体)に置くようにすれば、とりあえずiPadでも出来ないことは無いと思います。
もしかしたらAndroidならもっと上手くできるかも知れません。
とりあえずGALAXY Sを持っている人に聞くか、GALAXY Tabが発売されてから出来るかどうか確かめて、どっちにするか決められては?
とりあえず私が言えることは
・iPhoneでもGoogleドキュメントからPDFをダウンロードして見ることはできた。Word、Excelはわからない。
・私が試した限りでは、MP4形式の動画をSafariでGoogleドキュメントから開いて再生することは出来なかった。同じ動画をDropBoxにアップロードしてiPhoneからアクセスすればみることは出来た。
・上記のことは同じiOSを搭載するiPadでは出来るはず。
・Flash対応しているかどうかはたぶんあまり関係無い。
ということだけです。Androidについてはわかりません。
書込番号:12153163
1点

The tower of iPhoneさん。
早速のご回答ありがとうございます。
自分でも少し試してみたのですが、googleドキュメントに保存したMP4ファイルはそのままでは再生できず、ダウンロードしてからなら可能なようです。
また少し言葉が足りなかったようですが、資料の中にホームページアドレスが添付されている場合があるので、お聞きしました。
iPadでどうしてもという場合、リモートデスクトップを利用してみるとかはどうですか?
やはり動画としては成り立たないでしょうかね?
書込番号:12153220
0点

実際にスマートフォンラウンジでTabを触ってきたときに液晶画面のサイズも調べてみました。液晶画面の大きさはおおざっぱですが、iPadはA4の紙を二つ折りにしたくらいで、Tabは四つ折りにしたくらいです。人に見せて説明するにはTabでは小さく、年輩の人を相手にする場合には核心部分を説明するときに目を近づけさせてしまいそうです。応接室での対談でも画面の大きさに物足りなさを感じました。説得力のあるプレゼンをするのであれば画面サイズの大きい端末の方が相手に好印象を与えます。
Tabの大きさは個人の範囲内で使用するにはよいですが、人に見せてプレゼンをするには小さいですよ。
書込番号:12153381
1点

>>資料の中にホームページアドレスが添付されている場合がある
プレゼンの途中でFlashが使われているサイトを利用する可能性があるということでしょうか。
であればFlash対応のものの方が良いと思いますが、VitaNovaさんのも仰るとおりTabの大きさだとやはりも小さいかも知れませんね。
かといって大きすぎると持ち歩きが不便になるかも知れませんし・・・そこはご自身の体力とご相談ください。
Flashサイトを使うかどうかはともかく、動画とPDFを見せるだけならiPadでも出来るかと思います。
書込番号:12154746
0点

The Tower of iPhone さん
VitaNova さん
返信ありがとうございます。
最初は galaxy tab とかを考えていたのですが、画面の大きさ的に難しいかなと…
flashに関してはさほど気にしないでも良いのかも知れませんし、実際に人に見せるには
iPad くらいのサイズが必要ですよね。
あとはOSアップデート後(android 3.XX ios 4.2)の動きが気になります。
なんていっていると、なかなか購入できそうにありませんが…汗
The Tower of iPhone さんがおっしゃるように、iPad 以上の画面サイズで検討してみます。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:12168798
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
http://juggly.cn/
真ん中くらいに
10月13日付けでFCCを通過したSamsung GT-P1010がGalaxy TabのWi-Fiモデルであることが分かりました。
書込番号:12141913
3点




タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
丸の内のスマートフォンラウンジで触れるみたいですよ。
書込番号:12140340
2点

すでにコメントされてますが、手にとって体験するにはドコモスマートフォンラウンジがおすすめです。最寄り駅はJR有楽町駅で、ビックカメラ有楽町店のすぐ近くです。銀座方面の地理を知っていれば日比谷駅から歩いても近いです。
http://www.dcm-spl.com/
SやTabが4台ずつくらい置いてあります。BlackBerryやXperia, LYNXもたくさん置いてありますので、比較しながら体験してみるといいですよ。
書込番号:12141238
3点

The Tower of iPhoneさん
VitaNovaさん
ありがとうございます。
火曜日に行ってきます。
書込番号:12141886
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

修理に出して取り替えてもらうことになるんでしょうね。
書込番号:12127619
0点

今この携帯から送ってます。
カバ―外せるから楽勝で交換はできます!
以上!
書くのしんどいw
書込番号:12127833
1点

スミマセン!誤爆しました。
タブはまだ出てないですよねぇw
書込番号:12127849
0点

例のブロガーズナイトの質疑応答によると
http://www.gapsis.jp/2010/10/galaxy-stab-samsung-galaxy-bloggers.html
Q10. Galaxy Tabは電池パックを取り出せないが、電池が劣化した場合、交換費用と手続きはどうなるのか?
A10. 端末を預かり、電池を交換することになると思うが、費用等詳細についてはこれからの検討事項になっており、まだ決まっていない。
だそうです。
iPhoneみたいに未保証上等で交換してくれるショップ出来るかな?
書込番号:12127851
0点

皆様早速の書き込みありがとうございます。
電池は消耗品ですから、ランニングコストに不安が残りますね。
正規で交換すると、いったいいくら取られるのか・・・。
容量も大きいですからそこそこ高そうですね。
比較までに他のもののバッテリーを調べてみたら、ソニーのハンディーカム(デジビデ)HDR-CX170のバッテリーがこの携帯よりも小さい3900mAhで正規バッテリーNP-FV100が15,000円もするみたいなので、ちょっとびびってます。
少し様子を見て、このあたりのことがはっきりし、ネットでの情報が増えてから手を出すことにしようかと思います。
書込番号:12127968
0点

ハンディカムなどのバッテリーパックは残量計算などをする回路が搭載されています。
携帯電話の電池パックは一般的には保護回路が載っているだけなので、コストはかなり下がります。
販売ソースが違いますから同じようには行きませんが、1万円を超えることはないと思います。
ちなみに、僕が持っている韓国製のモバイルPCの電池パックは6200mAhですが、小売価格5800円です。
書込番号:12130982
0点

redrainさんありがとうございます。
私も1万円を超えるとは予想してません。
そのハンディカムも社外品ですと1万円を切るものもあるようですし、コリアメーカーですし、内蔵なのでカバーや配線も不要なので作業代いれて5000円程度なのかなというのが、予想?想像?です。
書込番号:12131272
1点

2年位は大丈夫なのではないでしょうか。裏蓋外せないので修理対応のような交換方法になると思います。
書込番号:12141468
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
購入をする予定です。
車での使用する際 (tab→カーナビ→後部モニター)
外部出力をさせる方法について質問させてもらいます。
音声だけならなんとかんりそうですが?
映像をtabから出力させる方法はありますか?
受側(入力)がコンポーネント端子・S端子・D端子とあります。
よろしくお願いします。
0点




タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
galaxy tabの発表前に下記商品を買おうと決めていたのですが
galaxy tabを見たら 迷ってしまいました
主な使用はネット 文章をコピーして保存
携帯電話かそうでないか という違いはわかりますが・・・
カメラは使わないと思います・・・
皆さんなら どちらを買いますか?
加賀ハイテック株式会社
TAXAN Meopad T740
http://www.meopad.com/
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





