
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年2月27日 09:38 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月25日 02:18 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月24日 23:20 |
![]() |
4 | 5 | 2011年2月23日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月10日 07:55 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月6日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
アップデートしたいけどテザリングが・・・なんてのを見かけますけど
SC01COMKA5からbootbinやsbl.binを抜けばよいのでは?
私はそれで楽しんでいます。
SC01COMKA5で検索すれば所在は見つかると思います。(自己責任で)
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
昨日、アップデート完了しました。
色々、不具合もあると聞いていましたが、もんだいありませんでしたw
むしろ調子がいいぐらいで、さらに手放せなくなりました。
GalaxyTabのアップデート後、動画があったので参考までに掲載しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=0UdiC2UAy8g
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
某東京MのアンロックショップでSC-01Cをアンロックしてもらったが確かにドコモの仕様モデル番号SC-01Cのままですがベースバンドバージョン、カーネルバージョン、ビルドバージョンを変更(恐らくP1000のものに差し替え)されアンロックされている為正規ではないので今回のドコモ発表のアップデートは出来ません。
その店のコメントでは
★解除の特徴;そのまま解除なので、変更事項はありません。root化やファーム書き換えによる解除ではありません。従いまして、メニュー等の変更はありません。
また、キャリア指定解除でもないので、基本的にどこのキャリアでも使用可能です。
とありましたが上記にも書きましたととおりそのまま解除ではなくバージョンが変更になっているという事はいじられて解除されておりますのでどうしようもありません。素人にはその辺が一切わかりません。
やはり、正規のアンロック版を購入する方かリスクを覚悟の上で解除をした方が良いようです。皆さんくれぐれも慎重にかつご注意下さい。
0点

caracoatさんへ
Galaxy TABを2台使っていて、1台は全くのオリジナルでもう1台を同じ手法で
SIMロック解除をし、現在SofutoBankのSIMを挿して使っていますが、2台とも無
事更新インストールできました。SIMロック解除した方は、SofBankのSIMを挿した
のままで更新を成功しています。
ただ成功に至るまでは本当に悩みました。2台のTABは、ともにパソコンがUSB接
続を全く認識してくれず、サムスンのソフトのアンインストール、再インストール
を繰り返しても全くだめで、諦めかけたところで、何気なくUSBケーブルを接続し
た後に、TAB本体のホームボタン(家のマーク)押したら、USBケーブルの絵が表
示され、何とすんなりとバージョン更新が始まるではありませんか。一度だまさ
れたと思って試して見てください。所定の順序でパソコンにUSBケーブルを接続し
たら本体のホームボタンを押します。当方のパソコンはWindows-XP SP3 です。
書込番号:12702498
0点

aotokuchanさまへ
情報ありがとうございます。
私の場合はKies(2.0.0.11022_28)でのUSBは問題なく認識します。同期等も全て出来ます。
但し、ファームウェア情報のところで”デバイスのこのバージョンはアップデートできません。と赤字で表示されその下に現在のファームバージョン:PDA:JK2 / PHONE:JK2 / CSC:JK2 (DCM)と出ています。情報とおりsoftbankの黒SIMでトライしても同じでした。銀SIMはありませんので試していません。
aotokuchanさまのは以下と同じですか?
私の端末情報は
モデル番号
SC-01C
ファームウェアバージョン
2.2
ベースバンドバージョン
P1000JXJK2
カーネルバージョン
2.6.32.9
root@sep-60 #1
ビルド番号
FROYO.OMJK2
書込番号:12702838
0点

caracoatさんへ
当方のSIMロック解除版の方の設定は次のとおりで、オリジナルと同じです。
SIMロック解除の手法は、画面より正規コマンド入力によるMCC/MNCの解除を
自分で行ったものです。root化とかファームの書き換えとかではありません。
BlackBerryなどと同じ簡易な方法です。お話の内容からこれと同じ手法では
と判断しましたが、どうやらもっと高度なやり方のようですね。
ベースバンドバージョン
P1000JXJK2 → SC01COMKB1
カーネルバージョン
2.6.32.9
root@sep-60 #1 → root@SEP-42 #1
ビルド番号
FROYO.OMJK2 → FROYO.OMKB1
書込番号:12702957
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
これは、Wi-Fi専用と割りきって使用しています。
ですので、車中でナビをONすると「私は誰、ここは何処」状態になります。
試験的にWi-Fi環境でナビをON
目的地までスクロールして地図情報をキャッシュ
その状態のまま車載して、どこまで追従するかテストしてみました。
結果的には、30km走りましたが、精度を維持したまま目的地まで到達しました。
マウントをどうするか考えましたが、本来ナビゲーションがある位置に鎮座しました。
7”というサイズはカーナビにもジャストマッチですね。
次回は、通信なしで音声ナビが出来るかテストしてみます。
2点

すみません、教えてください。
>試験的にWi-Fi環境でナビをON
ここでの「Wi-Fi環境」というのは例えば「自宅」とかですか?
書込番号:12576705
0点

そうです。自宅無線LANです。ガレージまでWi-Fi届けばいいんですけど・・・
どの辺のエリアまで対応できるかは責任持てませんがいろいろ実験してみます。
それと、シリコンケースは滑りにくく、万が一落下しても衝撃吸収していいですね。
書込番号:12578502
1点

通勤ルートをナビに行き先設定して使用してみました。
結果は、ちゃんと音声案内もしていました。
一度ルートに乗ってしまえば「データ通信が切断されました」というようなメッセージが出ますが
勤務地まで案内してくれました。
さすがに、リルートまではしてくれませんでしたが、一度地図をキャッチしてしまえば
それなりに使えるな・・・という印象です。
この機種の機能というより、グーグルナビの機能と言ったほうがいいかもしれません。
書込番号:12586205
0点

このようなものでマウントするのはどうでしょうか
純正なので仕上がりはバッチリです。
電池の心配もないのでコレで満足です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/911828/blog/21226873/
書込番号:12696552
1点

おお!さすが純正はバッチリ決まりますね。
料金プランも改訂になり、使いやすくなりそうです。
書込番号:12697691
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
先日の質問では諸兄に貴重なご意見等頂きまして、ありがとうございます。
さてその後各位の「マイアドレス消失」に関しての改善はいかがでしょうか。
私もひどい時には一日に3〜4回も再設定の状態があり、使えないなというのが実感でした。
それが、4日程前から「マイアドレスの消失」がほとんどなくなり、
若干延着があるもののSPモードが当たり前に使えるようになりました。
理由はよくわからないのですが、4日前に下記のような設定をしました。
設定→アプリケーション→実行中のサービス
→SPモードのところから「SMSservice」「Application Class Referer」を残して、
後はタップして停止。
その後「マイアドレスの消失」が極端に減ったような気がします。
ご参考まで。
早くしっかりしたアップデートがドコモからあればいいですね。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
こんにちは。
これから、GALAXY Tab を購入しようとお考えの方に参考意見に
なればと思いまして、通信料のレポートを記載致します。
先月20日に購入しまして、SPモードのダウンロードや普通に
使えるような設定を3G環境下で行ったところ、約3日でパケホーダイWの
上限価格まで達してしまい、その後は先月末まで使い倒しました。
で、月が変わり4日間、一通100文字未満のSPモードメールを一日2.3通で、
(3G回線)ブラウジングは、WiFiオンリーです。
SPモードメールに関しては、WiFiでも使えるようになりましたが、電車内とか
でも使いますので、3Gを使いますが、i-mode時の課金と変わらないですね。
dsの説明では、「スマートフォンはアプリが勝手に立ち上がりすぐに
課金されますので・・・」といってましたが、3G回線でブラウジングをしない限り、
ほとんど課金されませんね。
タイプSSバリュー+パケホーダイW+SPモードでも昨日までの
請求額は4000円に達していません。
ご参考になれば幸いです。
1点

飛行機機内モードに切り替えて使えば、もっと節約できると思います
書込番号:12609834
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





