GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

GALAXY Tab SC-01C docomo

Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:Samsung S5PC110/1GHz GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション

GALAXY Tab SC-01C docomoサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

(5646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

標準

いまさらですが

2011/02/04 21:19(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

本日から期間限定で無料で使えるドコモ地図ナビをDLしました。

やっぱりGPS機能はダメダメですね。
室内でXPERIAと2台並べて現在地を特定しようとすると
XPERIAは1分ちょいで現在地を表示
Tabは現在地を表示する事は出来ませんでした。
XPERIAのGPS感度は特に良いとは思わないのですが
Tabと比べると凄く優秀に感じます。

もうちょっと何とかならないですかねぇ

書込番号:12606100

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/05 02:02(1年以上前)

GPSは、衛星からの情報だけで位置を計測するという一般のイメージと違い、実際には基地局情報なども参考にされています。ですから、ギャラタブに限らずスマホのGPS機能も、Wifi運用していたりして3G回線を使っていなかったりすると極端に精度が悪くなったりします。
もしWifi運用でGPS精度がものすごく悪いという方がおられたら、3Gも利用して一度比較してみると良いかも知れません。

で、衛星情報と基地局情報をどのようなときにどのような割合で利用し判断するかは、端末によります。ギャラタブの場合、ドコモがケチなのか、それとも単に設計者があほなだけなのか、GPS制御のプログラムが3G偏重になっているようで、3Gを使わないと正確な計測ができないようになっているために、GPSが不正確に見えるようです。
ですが、アンドロイドマーケットのアプリの中には、そうした頭の悪いGPSを補正してくれる無料アプリがいくつかありますので、一度それを落として調整してみると良いかも知れません。
ちなみに私もWifi運用でGPSのいい加減さにびっくらこいていたたちですが、GPS Booster Liteと、GPSoptを入れたら、野外ではせいぜい10m程度の誤差しか出ない超高精度になりました。屋内ですと衛星電波が届きにくい分、もう少し50m程度の誤差が出る場合がありますが、調整前のように数キロの誤差があったころに比べれば雲泥の差です。

書込番号:12607369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:796件

2011/02/05 02:14(1年以上前)

基地局を利用した位置情報ってよく出てきますが
それと3G通信は関係無いと思いますが違いますか?

GPS無しガラケーなんかでもおおまかな位置を特定出来ますが
それは基地局を利用しておおまかな位置情報が出てると思います
これは3G通信をしてる訳では無いと思いますが違いますか?

基地局を利用した位置情報って
ようは基地局と端末が通信出来てるかで
端末で言うとアンテナマークが表示されてる状態であれば
基地局を利用した位置情報を得てると思うのですが

書込番号:12607398

ナイスクチコミ!0


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/05 02:52(1年以上前)

スレ主さんが仰るとおり、本来3G通信と基地局の位置情報は、本来原理的に何の関係もありません。ただ、携帯の中によく、SIMを刺さないとワンセグが使えなかったりする機種がありますよね。あれと一緒で、ドコモが、3G通信を出来る設定にしていないと基地局の位置情報を利用できない設定にわざわざしているだけだと思います。
ですから、別に「3G通信ができないから基地局情報を利用できない」のではなく、「3G通信をしない奴には基地局情報を利用させない仕組みにしている」ってのが真相なんだと思います。



書込番号:12607456

ナイスクチコミ!0


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/05 03:36(1年以上前)

ちょっとdocomoのGPS技術情報のHPを覗いてみました。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/gps/

このページを見る限り、どうもdocomoではそもそも衛星のみを利用した「単独測位方式」以外で位置情報を得るためには「サーバ」への送信が必要なようです。つまり、3GでもWifiでも何でもいいですが、とりあえずインターネットにアクセスできる環境が必要ですし、3Gの場合は当然要求の時点でパケット料が掛かります。
で、サーバは、3G(基地局)経由の要求か、それともWifiでの要求かの判断はIPなどから可能なわけで、この時点で3G使っていない奴をはじいているのだと思います。
これ以外に単独測位方式もありますが、当然これはGPS衛星が4個同時に利用できない場合には精度が落ちます。

AUはどうなっているんじゃ、ってことでそっちの技術情報を見てみたら

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html

こっちは、特にネットや電話回線なんぞ使用しなくても、簡易位置情報とやらは利用可能なようです。これは、電話回線なんぞ使わなくても基地局が位置情報を自動的に発信してくれているってことのようです。
しかし衛星を利用したもっと精度の高い測定をしたい場合は「EZナビ」なる方法を利用しなければならないらしく、こちらは「測位サーバやWebサーバとの通信料」が必要と記載されていますね。

つまり、AUは、特殊な契約や料金の必要のない精度の低い基地局情報利用の計測方法と、回線orネット利用と利用料が必要な、基地局and衛星利用の精度の高い計測方法の2つを提供している。
一方で、docomoは、AUのような精度は低いけど無条件・無料の基地局情報利用計測方法は存在せず、ネット利用と利用料が必要な精度の高い計測方法と、衛星のみを利用した無料の計測方法の3つを提供している、ってことなのだと思います。
衛星だけを無料で利用するって選択肢(単独測位方式)はdocomoにはあってAUにはないみたいですね。AUは衛星を利用する場合も必ずサーバを経由する必要があるようです。






書込番号:12607509

ナイスクチコミ!2


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/05 04:05(1年以上前)

度々すみませんが補足です。

ここまで調べてみて、docomoがサーバ使わせてくれていないとしたら何でGPS Booster LiteとGPSopt入れると精度が上がったんじゃろか?って疑問に思って調べてみたら、GPSoptは、GPS情報を問い合わせに行く先をdocomoのサーバからGoogleのGOSサーバに変えてしまっているようです。

書込番号:12607533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:796件

2011/02/05 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色々調べていただいてありがとうございます。

ただ

XPERIAもTabも全く同じ条件です。
場所も同じですし共にSIMも入ってます。
で同じく3G通信OFFです。

それでこれだけの差が出るという事は
TABのGPS機能が弱いと思う訳ですよ。

最初にも書きましたがXPERIAのGPS機能が特に良いとは思ってません
しかしTabはそれ以下なんですよね。

書込番号:12608832

ナイスクチコミ!0


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/05 13:13(1年以上前)

スレ主さんが最初からご主張なさっているように、ギャラタブの(本来的な意味での衛星をキャッチして測定する)GPS性能が、他の携帯より弱いってのは、間違いなくあるでしょうね。
私もAUのIS01とギャラタブをGPS Testで比較してみたのですが、やっぱりタブはIS01よりポンコツでした。
3G使っていて基地局情報の補正があれば、別に衛星捉える能力が弱くてもそれほど性能に差が出ることはないのだけど、docomoが基地局情報使わせてくれないわ、しゃーないからタブ君が自前で衛星とらえようと思ったらなかなか捕まえられないわ、ってことで、タブの性能がしょぼいってことが暴露されてしまったってことなんでしょうね。

書込番号:12608867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/05 13:19(1年以上前)

ついでに…
XPERIAは4月に購入
XPERIAの3G通信OFF生活を始めたのはそれから半年後
3G通信OFFにしたからと言ってGPSの精度が落ちたとは体感してません。

TABの3G通信をONにしたら
最低でも3G通信OFFのXPERIAよりも精度が必ず良くなるのでしたら
3G通信ONの状態で調べても構いませんよ
パケ代が無駄になりますが。

書込番号:12608896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/05 13:22(1年以上前)

あら、書き込んでる途中にレスが…

入れ違いに書き込んでしまい申し訳ないです

書込番号:12608908

ナイスクチコミ!0


smaphoさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2011/02/06 00:13(1年以上前)

どうもGALAXY TabのGPSがと言うより、地図ナビとの相性が悪い様な感じを受けます。
私の場合、GoogleMapやマピオンマップは特に問題無く使えております。
またXperiaでも地図ナビなら位置情報取得にかなり時間が掛かります。
友人が所有している、GALAXY Sではスクロール中に一瞬フリーズ?みたいな状態がでるそうで即刻削除したとの事です。

まだ、テスト期間中のアプリなので仕方ないかなと思いますが・・・

書込番号:12612148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/06 02:40(1年以上前)

このスレを目にするまではTabのGPS感度の悪さを仕様かと思って目をつぶり諦めていましたが、
個体差という可能性も実は捨てきれないのですね・・・。

私のTabももの凄く低感度です。
空を遮る物が全く無い広大なグラウンド上で快晴の日に30分粘ってみても
衛星を一瞬1個補足しただけで他はずっとゼロでした。(ちなみに使用条件は3G・Wifi共にオフ)
はっきり言って使い物にならなりません。

しかし、本日このスレでGPS Booster Liteの存在を知り、試しにインストールしてみると、
動作が劇的に変わりインストール前とは段違いに感度が良くなりました。
自転車のかごにTabを載せて少し街中を走ってみましたが、これなら十分にナビの役割を果たしてくれる感じです。
ただ、それでも自宅マンション内でGPS TESTを実行するとリキッドフォースさんの画像のようなレベルだから、
「XPERIAであればもっとin USEの衛星がわんさか湧いてくるんだろうなあ…」と少々残念に思えます。(汗

価格コムのGALAXY Sのクチコミ板でも低感度GPSの話題は色々と議論されているみたいで、
交換を2回行い計3台のGALAXY Sを使われた方の話では個体によってかなり差があるとの事。(書き込み番号12472376)
快晴かつ開けたグラウンドという最良の条件下ですら受信不可である私のTabは
個体差という点から言えば「駄目な子」なのでしょうか?
皆さんのTabの感度はここまで悪いですか??とても気になります。
一度点検に出してみた方がいいのかなぁ…。

また、GPS Boosterというメーカー非公式のアプリの力を借りれば感度が増すのならば
なぜ公式にそれをリリースしないのかという点も気になり始めてきました。
公式に採用しないところを考えると、何か不都合な部分があるということなのでしょうか。
GPS opt(GPS optimisation)と異なりGPS Boosterはその動作の詳細がまだ分からずじまいなのですが、
このアプリの詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか?
(なお、GPS optはシステム管理領域を書き換えてしまい、初期化しない限り元に戻せないようなので、私は使用を避けました)

書込番号:12612640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/06 05:41(1年以上前)

>>どうもGALAXY TabのGPSがと言うより、地図ナビとの相性が悪い様な感じを受けます。

私のはGoogleMAPでも同じですね
何回GPS TESTをやっても結果は悪いですし。


GALAXY Sでも同じくGPSの話が出てるのであれば
おそらくGALAXYはGPS性能が悪いんでしょうね。

書込番号:12612855

ナイスクチコミ!0


逆鉾さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/06 10:14(1年以上前)

>TABの3G通信をONにしたら
>最低でも3G通信OFFのXPERIAよりも精度が必ず良くなるのでしたら
>3G通信ONの状態で調べても構いませんよ
>パケ代が無駄になりますが。

もうお試しになっているかもしれませんが

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/spec.html
の「サービス対応一覧」−「しらべる」−「GPS」の対応に
※3測位に別途パケット通信料がかかります。
とありますので仕様だと思いますよ

ONでご期待の性能がでるかはまた別問題でしょうが

ちなみに「A-GPS」で調べると仕様が分かるかもしれません
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20100223_350721.html

書込番号:12613473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/06 11:10(1年以上前)

>>http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/spec.html
>>の「サービス対応一覧」−「しらべる」−「GPS」の対応に
>>※3測位に別途パケット通信料がかかります。
>>とありますので仕様だと思いますよ

XPERIAも同じ仕様のようですよ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01b/spec.html#p02

書込番号:12613686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/06 12:03(1年以上前)

過去にもGPSの話題になるとかなりの確率で3G通信の流れになってるようですが

仕様で3G通信が必要なら必要でもいいんです
しかし、同じ仕様の端末で同じ条件で試して
これだけ結果に差が出るから書き込みをした訳です。

GPS TESTの結果が全てを物語ってると思うんですよね

書込番号:12613916

ナイスクチコミ!0


逆鉾さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/06 12:44(1年以上前)

これは可能性の話でしかないのですが

たとえば
XPERIAの方は、過去にG3がつながっているときにやりとりした衛星情報(正式な名前は分かりませんが)が今もキャッシュされていてそれを利用しているとか

まあ、根本的にハードのロジカルな性能(制限)でGALAXY Tabのほうが劣っているのかもしれないですが

書込番号:12614112

ナイスクチコミ!0


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/06 18:53(1年以上前)

まぁ最初からスレ主さんがおっしゃっておられるように、(本来的な意味での衛星を捉える)GPS性能が弱いギャラタブがかなり存在するってのは間違いないんでしょうね。それがすべてのギャラタブに言えるのかどうかまでは断定できませんが。
私のギャラタブも、GPS Testしてみたら、野外でも衛星Useが0なんて平気でちょくちょく出てきちゃいますし。IS01君は7個とか8個とか捉えているのに…
ただ、今回のスレ主さんの問題提起で私が勉強させていただいたのは、(本来的な意味での衛星を捉える)GPSの性能がしょぼくても、ネットを使って地上局情報で補正すれば、高性能のGPSと殆んど差が判別できないほどにまで実用的なGPSになってしまうんだって点ですかね。
私のWifi運用のギャラタブ君も、GPS Booster LiteやGPSoptのおかげでIS01に負けないほどの誤差数メートルの高性能ナビとして役に立っていてくれますし。
こういうGPSの特性こついてを勉強させていただいたのも、ある意味docomoのケチな姿勢とサムソンのしょぼい設計のおかげと感謝しています。いや、揶揄ではなくて真面目に。


書込番号:12615640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:35件

2011/02/06 22:24(1年以上前)

> 中宮崇さん
そちらのTabさん(笑)のGPSも、ノーマルでは厳しいのですか。となると、これはやはり仕様なのが濃厚かな〜。

> GPSの性能がしょぼくても、ネットを使って地上局情報で補正すれば、高性能のGPSと殆んど差が判別できないほどにまで実用的なGPSになってしまう

そういえば、GPS Boosterインストール後に増感した理由が「ネットによる基地局補正」なのかが気になっていたところでした。
周囲に無線アクセスポイントが存在しない場所を見つけてテストしてみなくては。

ちなみに、GPS optの効果ってどんな感じです?GPS Boosterだけよりもさらに上がるのでしょうか?
それに加えて、GPS BoosterのLiteと製品版の違いも未だに良くわかりません。
Liteを立ち上げると
“It runs only with the 3 first GPS activation after phone's start and during 5 minutes only.”
の制限の説明書きが表示されるけれど訳し方がイマイチ良くわからず…。
最初の3度と言っているのに、何度立ち上げても、しかもずっと起動し続けているのは何故なんでしょう。^^;

書込番号:12616770

ナイスクチコミ!0


中宮崇さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 週刊言志人 

2011/02/06 23:00(1年以上前)

このスレにおける以前の私の投稿で、各社のGPS技術情報HPの説明を元に、

「衛星だけを無料で利用するって選択肢(単独測位方式)はdocomoにはあってAUにはないみたいですね。AUは衛星を利用する場合も必ずサーバを経由する必要があるようです」

とか書いたのですが、どうも私の理解の仕方が間違っていたのか、それともdocomoの説明が間違っているのか、以下のURLにおけるレポートを読むと、docomoもAU同様必ずサーバを経由しないとGPS衛星の情報を利用できないようで、基地局もない、ネットも繋げないという環境下では、衛星から直接受け取る信号だけ無料で単独で利用するってことはできないようです。

http://www.tatamilab.jp/rnd/archives/000360.html

このレポート自体はちょっと前の古いものなので、最近はひょっとしたらサポート状況が変化しているのかも知れませんが、ご参考までに。

書込番号:12616984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件

2011/02/07 14:57(1年以上前)


GPS TESTは単純にGPSをどれくらい掴んでるかを確認する物でしょうから
Wi-Fiも3Gも関係ないんですよね。
In Useの数が多ければ3GもWi-FiもOFFで正確な位置を測定できます。
ということで3GもWi-FiもOFFで試してみたんですが。

やはりTabはIn Useになるのが遅かったり数が少なかったりしますね
普段からGPSをONしておけば比較的早くIn Useの数が増える気がしますが
もう少し試さないと何とも言えないですね。

書込番号:12619276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ウィルス蔓延です。

2011/01/25 19:48(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:15件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5


殆どの方は分かっているかと思いますが、新しいウィルスが出ています。

http://www.japan.cnet.com/news/business/20425456/


ガラケーとスマホは違うのでセキュリティソフトは必須です。


まだ、違いを把握出来ていない方もいるかと思うので、念の為…


書込番号:12560224

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

spモードメールwifi対応の時期

2011/01/23 08:28(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

下記の情報によると2011年2月1日9時〜のようですね。
勿論噂レベルですが。
http://juggly.cn/archives/18372.html

書込番号:12548615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/24 23:41(1年以上前)

正式報道にてSPモード2月1日より対応。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_02.html?ref=nr_index

これにてルーターでの2台持ちが可能となります。

書込番号:12557135

ナイスクチコミ!0


Lakutaroさん
クチコミ投稿数:37件

2011/01/29 01:30(1年以上前)

ド素人ですいません。ガラケー(ドコモSIM)+Tab(WIFI用SIM無)です。

今回のWifiでのspモード対応という嬉しいニュースですが、ガラケーにドコモSIMいれてて、Tab(WIFI用SIM無)のほうで@docomo.ne.jpのメールが送受信はできますか?やはりTabにドコモのSIM入れてないとWifiでもspモ−ドメールは無理なんでしょうか?

通信費節約になると思ったので。。。よろしくお願いします

書込番号:12575045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2011/01/29 12:32(1年以上前)

契約内容や、メールアドレスなどはsimに書き込まれていますので、
sim抜いたらネット閲覧はできますが、メールの送受信は不可でしょうね。

書込番号:12576593

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ustinoさん
クチコミ投稿数:98件

2011/01/29 17:09(1年以上前)

こんにちは

SPモードメールwifi対応と無線LAN対応がもうすぐですね。2月1日が待ち遠し。しかしながら学割キャンペーンはうらやましい。学生はいるがgalaxy買ったばかり!残念。取り敢えず子供らのを390円にしました。

ところでsimですが上海問屋でMobileCardReaderというメモリリードライトカードを購入しました。この商品普通のメモリ以外になんとSimをさす穴があります。しかしこれ以上はこの掲示板では・・・ですかねえ。私は読んでも書いたことはありません。

書込番号:12577606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:101件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

http://moumantai.biz/?pid=25304809
ダイヤルキー付きbluetooth子機

書込番号:12506612

ナイスクチコミ!3


返信する
hzdfioさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/14 13:43(1年以上前)

これ持ってます。
すごく小さいので紛失防止で首からぶら下げるストラップつけてます。
台湾メーカー製なので説明書も画面表示も現地言語ですが
気にしなければOK。

書込番号:12507187

ナイスクチコミ!1


casertaさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 20:55(1年以上前)

こういうアイテム、面白いですね。

今後は、タブレットマシンが市場に沢山出回るようになると、
同様の製品が色々と出てきそうですね。


私がいま持っているXperiaを利用して、
galaxyTABをコントロールできるようなそんなアプリが登場したら最高なのですが。

(例えば、Sony LiveView のような使い方をXperiaでしたい)


書込番号:12508617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

磁石の影響

2011/01/12 22:56(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 そとやさん
クチコミ投稿数:267件

最近、手帳型のケースを買いました。
蓋が開かないように、中に磁石が入っているようです。
本体に影響は無いのでしょうか?コンパスに影響が出るのでしょうね。。。
コンパスを正常に動作させるには、本体は水平に置いて計測するものなんでしょうか?
ナビなどで使用する場合などでは、車に取り付けて水平に置ける事が少ないと思いますが、
どの状態が正常動作するのでしょうか?
色々考えると、ケースの磁石の影響はあまり関係ないのかな?と考えたり。。。
お使いの方のご意見お聞かせ下さい。

書込番号:12500392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2011/01/13 07:58(1年以上前)

質問の意図が、よく分かりませんが、早い話が心配だという事でしょうか?


ただ、文面から察するにあまりご自身で影響を感じて無いようにも思います。


ドコモでも全てのケースで動作確認などは行っていないと思いますので、基本的には自己判断になると思います。


ご自分で、ケースを外した状態と、そうでない状態を比べて見てはいかがでしょうか?



あと、コンパスがどの部分を指しているか分かりませんが、Tabの基本動作から推測すると水平ではなく垂直が正常位置のような気がします。

あくまでも推測なのであしからず。


書込番号:12501672

ナイスクチコミ!0


スレ主 そとやさん
クチコミ投稿数:267件

2011/01/14 01:23(1年以上前)

ムイムイ♪さん

支離滅裂な文面で失礼しました。
その中、お答え頂きありがとうございます。

知りたいのは
・ケースに付いている磁石がコンパスに影響ないか。
・そもそもの電子コンパス部分は本体がどのような置き方、状態で正常に稼動するかです。

それで、色々本体を試して見ました。
ケースを外しても、北を指す方向がバラバラ。
ケースをつけても、同じ。
立てても、傾けても、平置きしても、よく分りません。
回りの影響かもしれないと、色々持ち歩きましたが、正常に北を指すときもあるし指さない場合もある。
ただ、確認しているコンパスのアプリが、リアルタイムに計測しているのかどうか?
そもそも、電子コンパス的な動きをするセンサーが、TABに付いているのか?と
疑問に思ってきました。

もう一点、試しに自動車のナビ代わりに使って見ましたが、走り出すと、自車の矢印方向は正しいのですが
止まると、車と違う方向に向きます。
本体の方向がまずいのかと思い、方向を変えても止まると、あらぬ方向に向きます。
方向の正確さは、いい加減な感じに考えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:12505769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2011/01/14 08:41(1年以上前)


ナビゲーションについては何度か使用してますが、同現象を確認した事があります。
ただ、GPSの誤差は地域によっては様々なので、特に気にしてはいないです。

別の携帯でも同じ現象は発生する事があったので、こういうモノだと認識しています。




電子コンパスについては私も調べてみましたが、携帯端末向けのモノは基本的に端末の角度や周囲の磁気を検出して補正するような仕組みになっているようです。


ちなみに私のTabにコンパスアプリをインストールしたところ正常に動作しました。


ただ、アプリ依存という可能性も0ではありません。

なので、

@端末再起動でどうか?

Aアプリを削除し、再インストールしてどうか?

B別のコンパスアプリではどうか?

CDSや量販店の了解を得た上で、そのお店の実機に同アプリをインストールし、動作比較をしてどうか?

上記の確認作業をして、やはりおかしいと感じたならDSに相談という流れで良いのではないでしょうか?


書込番号:12506304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/14 09:10(1年以上前)

電子コンパスはキャリブレーションしてください。
検索してみてください
ケースに磁石がついてるならケースから出す必要があります

書込番号:12506364

ナイスクチコミ!0


スレ主 そとやさん
クチコミ投稿数:267件

2011/01/16 11:18(1年以上前)

ムイムイ♪さん

色々、お試し頂き、ありがとうございます。

かむくりんさんから教えていただいた、キャリブレーションを試したところ、正常に稼動しだしました。
ケースの磁石も影響ないようです。

使えるケースになって良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:12516807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mifiシム 公式に動作確認発表

2011/01/09 10:41(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 Pro4300さん
クチコミ投稿数:101件

返信する
morottiさん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/12 23:52(1年以上前)

Pro4300さんはじめまして。情報ありがとうございます。

同ホームページに下記注釈があります。

*5 動画ストリーミング、VOIP、P2P、FTP、オンラインゲームはご利用頂けません。

これって、Youtube等を観られないということですよね。

書込番号:12500746

ナイスクチコミ!0


TooyBooxさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/12 23:58(1年以上前)

こちらをどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12387098/

書込番号:12500792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY Tab SC-01C docomo
サムスン

GALAXY Tab SC-01C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

GALAXY Tab SC-01C docomoをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング