
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年9月3日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月2日 11:53 |
![]() |
17 | 8 | 2011年9月11日 10:22 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月31日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月30日 12:53 |
![]() |
1 | 5 | 2011年8月21日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
はじめまして。 先日Tabデビューしたものです。
もともとはエクスぺリア(初期のもの)で電話もメールもネットもしていたのですが、バッテリーの減りが早いのがネック、また、家の光回線を切って節約したいのも目的に
・ドコモのポケットwi-fiとギャラクシーTabを購入
・電話とメールはガラケーへ
・通勤電車など外でのネット遊びにTab、家でPCでネットするときはTabのシムをポケファイに入れ替えて2回線で使用する目的でした。(ポケファイのシムは寝かせておく)
ところが、初期設定中にミスしてTab を出荷時の状態にしてしまいました。
どうしたものかとここを読んでいたところ、出荷時の状態(アンドロイド2.2)であれば、MOBILE APアプリを使えばデザリングできることを知り、やってみたところ、うまいこと使えています。
家でPCでネット、無線でプリンター使用、ベッドに寝転んでTabとかなり快適にはなっているのですが、気になるのはアンドロイド2.3と2.2の差です。
2.3にバージョンアップされているものをドコモショップで購入する際触ったのですが、現在の2.2よりヌルヌル動く感じがあり操作性はかなりよかったです。
2.2の状態でも時折カクカク感はありますが、そこまで気になりません。
でも、どちらかといえば2.3の操作感に憧れます。
かといって2.3へバージョンアップすればデザリング機能を失い、シムカードを抜き差しする手間が発生します。
2.3にしてもルート化すればデザリング可能との書き込みもありますが、初期設定で失敗する程度の人間なのでルート化は恐れ多いです。
だまってこのまま2.2で使うか、リスクを犯し、2.3に挑戦しすべてを手に入れるか?
どちらにすべきか迷っています。 アドバイスお願いします!
0点

「だまってこのまま2.2で使うか」に1票です。
理由はご自身が思っている通りです。
そして私は2.2のままで使っています。
GalaxySは2.3.3にしていますが、正直言って2.2のTabの方が使いやすいです。
書込番号:13453086
4点

私も、2.2に一票ですね。
私自身、tabは2.3へはアップしていません。
初代Xperiaは2.3へアップしましたが・・。
2.2と2.3との違いがそれほど無いかな〜と思っているのが
現状です。
書込番号:13453378
2点

私はテザリングはやめてWimaxにしました。
ただ、Wimaxはまだエリアが狭いので、予備としてb-mobile aeon 980円プランのSimを購入しました。
テザリングで、b-mobile aeonのMbpsクラス4,980円(音声プランなし)に絞るという方法もありますね。
速さではWimax、広さのDocomo 各キャリアの他の組み合わせもいろいろ考えられますね。
書込番号:13453680
1点

PONちゅけさん。
2.2と2.3の違いとは操作性の向上と電卓アプリの追加くらいしか私にはりかいできませんでしたが、そんなに違わないのであれば(むしろ2.2のほうが使いやすい)、リスクを負うよりもこのままのほうが確かによさそうですね!
間違って2.2にして偶々デザリングできて・・ラッキーだったと思います♪
オペラ座の外人さん。
初代エクスぺリアはルート取られたのですね! さすがに2.1との差は大きいそうですが、2.2とならそうでもさそうなのでこのままでいこうと思います!
エクスぺリアは実質使用してないのでルート奪取挑戦してみようかな?
うまくいけば通勤中はバックにTab、手元にエクスぺリア・・ 携帯も・・ 持って回るの多いか。。
analogmanさん。
そういう方法もあるのですね! イオンのカードとか日本通電?のものとかあるようですが、そこまで調べずにドコモで契約したので解約手数料がかかってしまします・・。
ここに質問してから買えばよかったと少し後悔です・・。
書込番号:13454429
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
今週末、ギャラクシータブを購入する予定の者です。
主用途として、A4教科書を裁断してPDF化して電子テキストとして
運用したいと思っていますが、実用的な速度で運用できるのか心配
しています。
教科書は主に文字情報ですが、一部図や画像も含みます。色は赤黒
2色刷りなので8色設定で取り込むつもりです。それでも一冊あたり
150ページ程ありおよそ100MB近くになりそうです。
それなりの読み込み速度で文字落ちやレイアウト崩れなど無く使え
るものでしょうか?ぜひアドバイスいただければ幸いです。
なお、アプリはezPDF readerを使っています。
0点

このスレッドでわたしの伺いたいことが記載されて居りました。
スレッドを増やしてしまい、大変失礼致しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12318887/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=PDF
明日購入しようと思います^^
書込番号:13448744
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
アプリのGoogleマップを使うと必ず4〜5回フリックすると
必ずフリーズします。
みなさんは、このような症状は起きませんか?
Androidは、2.3.3
Googleマップは、最新版にアップデートしています。
また、地図サイトは何を使われていますか?
1点

私も全く同じ症状です。
最初はサクサク動くのですが、すぐにフリーズしてしまい再起動するハメになります。
アップデートの度に直ってないか期待するのですがダメですねー。
同じくAndroid 2.3.3 です。
これってGALAXY Tabだけの現象なんでしょうかねぇ。
ホントに困ります。
あっそうだ。Ustreamもまだ直ってないですよねー。
書込番号:13445545
2点

初めまして。
自分あまり使う訳ではありませんが、
グーグルマップがフリーズしたことは
まだ唯の一度もありません。
と、自分スマホもPC等も素人で、
何を知ってる訳でなく見当違いの回答かも知れませんが、
多分にコレは何でも、
ゲームする前、アプリを開く、サイトを閲覧する、
コレと一緒で、
作動が重くなったり不安を感じるなら、
リブートやらタスクキルなり
毎度してみてはどうでしょうか?
と、もしもうこんなコトは承知済みならごめんなさい。
書込番号:13446150
1点

>地図サイトは何を使われていますか?
地図ロイドを併用しています。
キャッシュメモリーできるので、通信エリア外でも使えるという特徴があります。
国土地理院の地図が使えるので、山ナビとしても使えます。
スマートフォンは、まだ制約があるので、完全なナビとしては不安があります。
書込番号:13466791
2点

私もグーグルマップの不安定さに泣かされている一人です。(汗
そもそものギャラクシータブ購入動機がポータブルGPSナビ目的だった私にとってこの事は本当に残念な部分です。
でもフリーズを回避するコツのようなものが少しずつ分かってきました。
私が注意している点は次の5つです。
@バージョン
新バージョンがリリースされるとその新機能に釣られてついついバージョンアップしてしまいがちですが、
Android(特にグーグル…)では新バージョンが最高のパフォーマンスを発揮するとは限りません。
私の環境では現在の最新バージョン5.9よりもプリインストールされている5.2.1の方が断然安定しています。
5.9ではスクロール時にカクカク引っかる感じがありますが5.2.1ではヌルヌルです。
これはメーカー側が5.2.1に対して最適化を行っているからなのかもしれません。
Aメモリクリーニング
マップ使用前に毎回「FMR Memory Cleaner」にてメモリ掃除を行うとかなり調子が良くなりました。
このアプリは電源を落とさずに再起動時のような環境を作り出す効果があるらしく、
ユーザーレビューでも高評価を受けているので使い始めてみると確かに再起動する回数は減りました。
マップ使用中でもちょっと不安定さが現れてきたらこのアプリでクリーニングを行うと延命できます。
Bマップの縮尺
手元のギャラクシータブでは拡大縮小操作を行うと途端に不安定になります。
そして、スケール(Labsにてスケールバーを有効にした際に表示される数字)が50mの時に不安定さが最大になります。
フリーズの大半がこのスケール選択時に起きると言っても過言じゃない感じです。
よって拡大縮小操作を極力減らし、必要な時も50mスケールを出来るだけ避けつつ使用するとフリーズを回避できています。
Cフリックのタイミング
フリックのタイミング(テンポ)も重要に思えます。
上記の3点に注意しても、無闇やたらにフリックを繰り返すとやはりフリーズが発生します。
一方、地名の表示がある程度完了するまでフリックを我慢してスクロールを行うと比較的長く安定使用できています。
D引っ掛かり始めたらアプリを一旦落とす
マップをある程度の時間使用しているとどうしてもスクロールに引っ掛かる感じが出てきます。
そうしたら迷わず一旦ホーム画面へ。
アプリの強制終了となる前にアプリを落とせば、
次に立ち上げた時は前回の終了時の表示位置から再開できますので躊躇は要りません。
ホーム画面を経由しても変化がなければ、Aのアプリでクリーニングを行うとかなり状態が好転します。
長々と書きましたが、私が注意しているのはこれくらいでしょうか。
ご参考になられて下さい。
書込番号:13472611
3点

今朝アップデートがあったんでインストールしてみましたが、
少し改善しているように感じました。以前より長持ちする感じ。
気のせいかもしれませんが。。。結局固まりましたので。
お試しあれ。
書込番号:13476946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FOMAカード交換してもらって改善したって話を見ました。
因みに僕はフリーズした事無いですね。普段はFOMAカード抜いてますが、旅行先でナビとして使った時に挿して使いましたが何の問題も無く、快適でした。
書込番号:13482222
1点

先日あった実例として、docomoの通信エリアぎりぎりで不安定になり、とんでもない位置表示したまま固まりました。
市街地でも、ビル陰、高架橋などの影響で同じような状況が考えられますね。
スマートフォンの場合は、端末機器、衛星、データ通信の状態のいずれかが悪ければ、機能しませんから、不確実要因が多いと思われます。
要因の切り分けも、車を走らせながらですから容易ではありません。
行き先が決まってる場合、地図ロイドで行き先を閲覧してキャッシュしておけば、それなりに安心できますが・・・
結局、まだカーナビ専用機を外す勇気は出ません。
書込番号:13485896
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
旅行中はさすがに少し大きくて持ち運びに不便なので、Xperiaを購入してSIMを差し替えて使用していますが、電池パックまで外さなければならず非常に面倒です。
galaxyTabのようにSIMを簡単に抜き差しできるドコモの小型のスマホはないでしょうか?
書込番号:13441245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の知る限りはありません。以下が参考になるかと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051582260
書込番号:13441766
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

>ぼちぼち0円で購入した!とまた見るようになりました。
これは、実質0円のことでしょうか?一括0円のことでしょうか?
実質0円は本体代は支払いが必要なので、実質0円と一括0円は雲泥の差があります。
私の地区(愛媛県松山市)では、どこの店舗(docomoショップ、家電量販店とも)も実質0円しかありませんでした。
逆に実質0円以外もみかけませんでした。
今、Twitterで「Galaxy Tab 0円」で検索しても、実質0円しか情報はないですね。
一括0円があった場合は「Galaxy Tab 一括0円」でひっかかるはずなんですが。
見たのは、実質0円なだけではないでしょうか?
実質0円なら、どこでもやっていると思いますので、どこでもよいかと・・・・
逆に実質0円より高いところはないのではないかと思いますが・・・・
書込番号:13436859
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXY Tabを先日、機種変更で手に入れSIM無しで運用しておりますが、どうやってもマーケットの閲覧ができず困っております。何か設定等が必要なのでしょうか?
(SIM挿入時は閲覧可能です。)
wi-fi設定はブラウザによるネット閲覧は出来ていますので正しくできていると思います。
環境は
*********************
プロバイダ:CATV
ルータ :BUFFALO WHR-G301N
セキュリティー設定はWEPで手動にて行いました。
**********************
お力添えをいただければと思います。
0点

>何か設定等が必要なのでしょうか?
Googleのアカウントが必要なのはご存じ?
書込番号:13393733
0点

はい。
一応、グーグルアカウントの設定もSIM無しでは上手く接続が出来なかったため、SIMを挿入し設定をしました。。。
書込番号:13393770
0点

ドコモが絡むアプリはsimが無いと見れないはすですが何のアプリですか?
書込番号:13397106
1点

最初は「マーケット」と書いていますが、途中から「ドコモマーケット」と書かれています。
どちらが正しいのでしょうか?
ちなみに、どちらもSIMなしでWi-Fiでアクセス出来ます。
当然、docomoのSIMが必要なごく一部のアプリはマーケットの一覧には出てきませんが。
おそらく何かを大きく勘違いしていると思います。
閲覧が出来ない状態の画面をアップしてみてはどうでしょうか?
「百聞は一見にしかず」かと
書込番号:13399358
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





