
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年7月11日 22:44 |
![]() |
3 | 5 | 2012年7月4日 21:21 |
![]() |
0 | 4 | 2012年7月3日 15:54 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月9日 01:25 |
![]() |
3 | 2 | 2012年6月19日 22:13 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月3日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
初期化(工場出荷状態)したいのですが、root化したためでしょうか?初期化できなくなりました。。なんか、いい方法ご存じないでしょうか。。。。もし宜しければ、お教えください!! root化したのは、すべて自己責任という事は、重々承知です。。よろしくお願いいたします。
0点

確かに、自己責任ですね。
この機種のユーザーでは無いので、助言だけですがググれば数点解説されてますが
どの様にroot取ったのかは、ご自分でしか分からないので自分で吟味して下さい。
https://www.google.co.jp/search?sugexp=chrome,mod=12&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=GALAXY+Tab+SC-01C#hl=ja&sclient=psy-ab&q=galaxy+tab+sc-01c+root%E5%8C%96&oq=GALAXY+Tab+SC-01C+root&gs_l=serp.1.1.0l2j0i30j0i8i30j0i5j0i5i30l2.0.0.1.1364.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0.6mvSYeF3C3A&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_cp.r_qf.,cf.osb&fp=88cdafd03c6e7baf&biw=1144&bih=944
解説されてるのも理解出来ないなら、諦めるか此所では聞かず某所で聞いた方が良いと思います。
書込番号:14791184
2点

望見者さん ありがとうございました。。探して、簡単に初期化できました。。
参考にですが、
@Galaxy tabの電源を切り「ボリュームボタン」の上側と
電源ボタンを同時に押します。
Aリブートの画面が登場します。
実行する作業の一覧が英文で表示されていますが
ボリュームの下ボタンを押して上から3番目の
「Wipe data/factory reset」を選択します。
「ホームボタン」がエンターになるので
ホームボタンを押して確定すると初期化が開始されます。
終了したらリブート画面に戻るので本体の電源を落として
再起動すると
購入時に設定した初期画面からスタートできます。
これで登録したメインのIDと同時にほぼ購入時の初期状態に戻ります。
書込番号:14794984
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
お世話になります。
バッテリーの使用量について、教えてください。
端末情報の中にバッテリー使用量の項目がありますが、androidシステムが、96%になっています。
これは、正常の数値ですか?
気になるので、一旦初期化しましたけど、数値が変わりません。
皆様の、端末は、どうですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14763066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端末情報の中にバッテリー使用量の項目がありますが、androidシステムが、96%になっています。
>これは、正常の数値ですか?
使い方によっては正常かと。
100%に近いようですので、つねに何らかのアプリをran110zt3さんが動かしている。もしくは動くように設定しているだけだと思います。
常駐するアプリやウィジェット等つかっているだけなのでは?
自分でアプリを動かしている記憶がないようでしたら、Battery Mix等で、どのアプリがバッテリーを消費していうのかをチェックしてみてはどうでしょうか?
また、電源を入れてからの時間が短い(バッテリー使用時間が1、2時間程度)なら、一時的には100%近くになるのはよくあることではないかと。他に何もバッテリーを使用していないわけですから・・・・・
とりあえず、バッテリー使用時間(電源を入れてからの時間)が数日になるように、電源を入れたままスリープで運用して、Battery Mixでどのアプリがバッテリーを消費しているか、確認されてみては?
書込番号:14763369
2点

うーきーさん、ありがとうございます。
初期化して、アプリはrazikoと、かけーぼを入れます。
書込番号:14763450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、うっきーさんでした。
名前を間違えて、申し訳ありません。
書込番号:14763464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10zt3さんの端末をみてないので、推測になるのですが、
オート系のタスクキルアプリとか、ウイルス対策ソフトとかを入れていないでしょうか?
タスクキルアプリがシステムの一部をキルして、OSがそれを復帰を延々繰り返すことでシステムが常にフル稼働しているとか・・・・
いずれにしろ、Battery Mixでアプリの状態を見れば、何かはつかめるかもしれません。
見当違いでしたらすみません。
ちなみに私はバッテリー使用時間3日と10時間程度で、
セルフスタンバイ79%
Wi-Fi9%
表示8%
待機状態3%
Androidシステム3%
です。
SIMなし運用、Wi-Fiは24時間使用(Wi-Fiをスリープにしない設定)なので、一般的な使い方ではないので、参考にならないとは思いますが。
たんにバッテリーの消費を抑えたいだけでしたら、バッテリーを消費しない設定にしてしまえばよいと思います。
例えば以下のような設定。
ウイルス対策ソフトは入れない
同期設定はすべてオフ
画面の明るさ設定は固定でできるだけ暗く
ホームは静止画を使用
ウィジェットは使用しない
常駐するアプリで不要なものは削除する
Wi-Fi,Bluetooth,GPG使わないときはオフ
時刻の自動設定オフ
バックグランド通信オフ
書込番号:14763489
1点

うっきーさん、詳しい説明ありがとうございます。
バッテリーミックスを、インストールして
調べてみます。
書込番号:14763593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
発売日にTabを購入し、使い倒しています。データ契約のガラケーとの2台持ちなのですが、データ通信費が月額6500円かかっているのが悩みの種です。
そこで、WiMAXの契約を画策しtryWiMAXを試しましたが、サービスエリアが狭くNGです。
biglobeの3G契約が7/2から始まるので、契約を考えてbiglobeに問い合わせをしました。biglobeサイトには、本機が対応機種として掲載されていましたが、ファームウェアが2.2なっていたための問合わせです。案の定2.3については、保証できないという回答でした。まあ、2.3で動作しない筈はないと思っているのですが、biglobe3Gで運用された方がいるのならば、その様子を訊いてみたいと思います。
更に、biglobeではモバイルルーターとの組合せ契約も行っています。simは、単独契約のsimと同じなので、tabに刺せば使えると思っています。(4800円)
tabは、お気に入りなのですが、流石に電池がへたれば買い換えかなとも思っており、ルーターとの組合せ契約の方がつぶしが利くかなぁと悩んでいます。
biglobeの3G契約は、月額約3000円なので、docomoの2年縛り違約金(端末サポート代金を含む。)
が約13000円なので、4か月で元が取れます。またヘビーユーザーであり、3日で250万パケット利用していますし、ルートを奪取しているため、tabで時々テザリングをしているというのが、現在の環境です。皆さんならば、ルーター組合せ契約を選択しますか?それともsimだけ契約にしますか。
長文失礼しました。
TryWiMAXのときに、ルーターを持ち歩く運用は、不便さを感じていたことを付記しておきます。
0点

b-mobile は速度的に問題があるため、問題外です。自宅にあるNASから動画を鑑賞したり、自宅のネットワークカメラを見るための端末にしているのですが、速度があまりに遅いとビデオ動画がみられません。
書込番号:14742592
0点

失礼しましたm(__)m
b-mobile aeonは月毎にプランが選べて便利なのですが、確かに速度の速い契約はBIGLOBE 3Gの方が安いですね。
同じDOCOMOのFOMAカードでのサービスですから条件は同じになると思われます。
FOMAは電波状態によってはプラスエリアとなる地域がありますし、場所によって通信速度がかなり違ってくると思います。
私の場合、今は必要なときのみWiMAX端末を持ち歩くことで落ち着きました。
エリア内であればWIMAXの方が速度は安定して出ますね。
携帯端末をメインで考えるか、自宅用+モバイルルーターで行くも迷いますね〜
私はsimfree携帯からテザリングを介してTABを使用することもあります。
iPhoneをゴニョゴニョして携帯側から必要な時だけテザリングだと1回線で済みますね。
ここから先は自己責任ですが・・・・
書込番号:14743727
0点

こんにちは。MVNOって曲者だと思いませんか。
確かに通信料は安い。その仕組みなにか裏があると思えてなりません。
確か速度制限判定がドコモユーザーに比べて低かったかと。
SONET3Gだけかもしれませんが。
それとbiglobeは、一度回線パンクしたでしょ。
颯爽とデビューまではよかったですけどね。その後新規募集停止って。
そもそもスマホの普及で3G回線はパンクしまくり、20時代など目も当てられません。
LTE普及までWiFiやWiMAXに逃がしたいのが現状です。
確かにモバイルルータ持ち歩くのは面倒くさいですけどね。
コストと使い勝手のトレードオフですね。
私は今月から、WiMAXにしました。
書込番号:14757797
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
現在このSC-01C 1台で、SPモードメール・ネット・通話をしております。
1年以上使ってて今さらですが、もち運びと通話の不便さを感じて来ましたので、もう一台スマホを購入検討しているところです。
とはいえSC-01C を自宅で使うのには便利ですので手放したくないのです(^_^;)
いま、docomoでXi新規購入が安く手に入るそうですが
1、SC-01C は自宅でwifiのみ。
2、機種変ではなく最も安くてシンプルな契約で新規スマホ購入。
3、SC-01C と 新スマホのSIMを交換(新規SIMは使わない、挿さない)
外でSC-01C が全く使えないという所は、少々迷うところですが我慢するとして・・
このようにして、安く手に入れ、使う事は可能でしょうか?
そもそも、この方法は安上がりなのでしょうか?
今日、ドコモショップで尋ねたところ店員が何を言っているのかチンプンカンプンでした(^_^;)
ご教授ください<m(__)m>
1点

こういうサイトを読んで勉強してみてください。
http://blog.livedoor.jp/haijin_and_seek/archives/51345560.html#more
http://deflalife.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
docomoは長期契約者を優遇するつもりは全く無いですよ・・・
書込番号:14740768
1点

四十爺さん,
返信ありがとうございます。色々、テクニックがあるのですね・・
他者へ切り替える際の方法も載っていて、大変参考になりました。
>docomoは長期契約者を優遇するつもりは全く無いですよ・・・
痛感しております(^_^;)
今日、docomoショップの店員が「10年割」の説明ができ無くて、途中で店員が代わりました・・
悲しかったです(^_^;)
書込番号:14742048
0点

四十爺さん、ご回答ありがとうございました!
また、新しい情報、結果が得られましたら報告させて頂きます<m(__)m>
書込番号:14782939
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
既出でしたらごめんなさい。
ひかりTVを契約していて、「スマホでどこでも観られる」ということを知りました。
しかしながら、この機種は対応していないようで、マーケットからソフトウェアもダウンロードができませんでした。
もし何か良い方法をご存じの方がおられましたらアドバイスをご教授下さい。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
0点

アプリの説明に以下のように書かれています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plala.Dokodemo_t
※いずれもAndroid OSバージョン 3.0以降。対応端末は順次追加していきます。
というわけで、通常の方法では本機ではみれません。
可能性としてはルートを取得するなどして本機を3.0にしてしまうことですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12768737/#12768737
これだけでは、機種ごとの制限がかかっていてインストール自体は無理だと思うので、
対応機種を誰かに借りるかしてその端末に普通にインストールします。
で、そのインストールしたアプリをバックアップします。
そのバックアップファイルを本機の3.0にしたものにインストールすれば使えるかもしれません。
やってみないとわかりませんが。
そこまでしてみるものかどうかは、紅いもトマトさん次第ですね。
書込番号:14696368
2点

†うっきー†さん
早速のご回答、ありがとうございました。
他のログも読ませていただきましたが、なるほど、そういうことなのですね。
様子がよく分かりました。
「あわよくば」と思って質問させていただきましたが、ハードルが高いことが分かりました。
galaxy tab 購入から1年半が経ちましたので、今年の12月頃には新機種に変えようかと思っています。仕事でも使う携帯ですので、リスクを背負うのも心配なので、とりあえずは我慢します。(とはいっても、このgalaxy tabとの出会いは、最高でした。私の人生の中で購入して良かったもののベスト3に入る一品です)
ご教授、ありがとうございました。
書込番号:14701159
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
3G通信とWi2 connectによるWiFi接続が安定していない様です。
自宅と会社はWiFiにて接続し、通勤時はb-mobileの3Gにて接続しています。
この度、Wi2 300 と契約し、Wi2premium に接続できるようになりました。
ところが、Wi2premium に接続できたと思ったら、今度は3Gが接続できません。
こちらは当方の設定ミスでしょうか、モバイルネットワーク設定がオフになっておりました。
そこでお聞きしたいのは、WiFiの設定とモバイルネットワーク設定をどのように運用していけばいいのかを教えてください。
両方オン設定にて、3G使用時WiFiをオフすればよろしいでしょうか。
0点

本日、ベッカーズ内のmobilepointに接続しました。
接続設定は、わりと簡単に出来たのですが、なんか遅いです。
b-mobile(イオン)より遅いかもです。
Wi2 300こんなものでしょうか。お店の中でも電波の強弱があるのかしらとね。
書込番号:14670291
1点

>両方オン設定にて、3G使用時WiFiをオフすればよろしいでしょうか。
その通りですね。
3Gをオフにするのは、Wi-Fiが切れている場合に、3Gによるパケット料を抑えたい場合ですね。
ちょっとでも3Gによるパケット料を抑えたい場合は意図的にオフにすればよいです。
>接続設定は、わりと簡単に出来たのですが、なんか遅いです。
以下のように書いています。環境に依存します。
http://www.wi2.co.jp/faq/2009/11/wi2-300-4.html
>Wi2自社エリア(丸の内)においては、アクセスポイント〜端末間にて最大300Mbps(通信規格の理論上の最大接続値)の高速通信が可能です。またローミングエリアについてはローミング事業者様の仕様により異なります。ただし、接続の際の環境(アクセスポイントからの距離、建物の形状、使用人数等)により速度が出なかったり、接続ができない事もございます。
書込番号:14671185
0点

↑うっきー↑ さん、ご教授有難うございました。
いつものベストエフォートのトリックですか。
最大300Mbbsが100kbbs以下と。まぁ月額380円ですからねぇ。致し方なく。
また、docomoもauも容量制限かかると、そこまで落ちますし。
モバイル通信は3Gではなく、WiMAXがいいのでしょうかしら。
書込番号:14671617
0点

昨日よりWiMAX導入。
当方埼玉県のローカル線を利用しており、TRY WiMAXにて速度計測。
3G回線が細いところは、WiMAXも細いという当たり前の結果。
その時の速度は、下り1.1M、上り0.2Mと言う事に。
つながり難い駅と駅の間ですがね。これは、一瞬です。
通常は4M位出てます。上りは細いですが、良しとしましょう。
それと駅に停車中は頑張っております。駅前に基地局があるのでしょうかしら。
下り6〜8M、上り0.5〜4Mと、会社でも(ビル内です)3Mでました。
従いまして、お得なWiMAX2年プランを申しこんでしまいました。
Wi2 300、b-mobileにさよならします。
あとはau携帯どうするかですが・・・
もうPHSで良いんじゃないかと思ったりします。
書込番号:14753740
1点

補足です。
IS01の2年契約終わりまして。月824円
Wi2 300 が 380円
b-mobile(イオン) 985円
合計 2、189円
これをばっさりやめまして 今月よりGMOとくとくBB WiMAXなど申し込みました。
月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円。
遅いとか、繋がらないとか(でも安いから我慢)が解消したので金額以上のお得感があります。
現状では、LTEも新プラチナバンドもいりません。安くてさくさくですから。
そうそうスマホもいらないかな。3G回線使わないので。
アンドロイド端末あればOK。グーグルタブが売れまくるかもですね。
書込番号:14757641
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





