
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月17日 05:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月10日 12:07 |
![]() |
1 | 2 | 2011年11月7日 19:52 |
![]() |
7 | 9 | 2011年11月7日 00:31 |
![]() |
2 | 4 | 2011年10月28日 21:22 |
![]() |
2 | 1 | 2011年10月26日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
容量は良いようですが、その分消費も大きくはあるのかなとは思いますが
一般的なスマートフォンよりもネットなり動画漁ろうともちは良いのでしょうか
書込番号:13775234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
既に出ている質問でしたら申し訳ございません。
galaxy tab keyboard dockをご利用の方いらっしゃいますか?
使ってみての感想・または良い点や困ったところなどお聞かせ頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13742578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


benmanさん、早速のご回答とリンクをありがとうございます。
わざわざ探して下さったんでしょうか?すみませんでした。
リンク先を拝見しましたら、詳しくレポートしてあったので、keyboard dockは電源を取らずとも本体と接続出来ることや、独自キーがあることなどとても参考になりました。本当にありがとうございました。
感想として、keyboard dockだと縦画面のみの置き方になるので、bluetooth接続のキーボードを使う方が、場合によっては横置きに出来るので、画面が見易いかな?と思うと、ここが悩み所です。
ただ独自機能や本体との一体感は、やはりひかれるところ大です。
それにdockなので、コンセントを繋いでいれば電源供給も差し込むだけの操作でOKというのは私にとっては魅力的です。
後、キーボードにハングル文字の記載あるのは、出荷先によってなのか・・・
私が何点かネット販売で見たものはアルファベット表示のみのようでしたが、もし購入するときには確認が必要ですね。
今回この場を見つけて、tabユーザーの方が沢山いらっしゃると分かっただけでもとても嬉しく思いました。
皆様、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:13746816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

どこで入力する日本語のことかが不明なので外しているかもしれませんが、
IMEを日本語入力可能なものにしていれば、可能です。
http://s-max.jp/archives/1210827.html
例えば、bluetoothキーボードを接続して、自動的にIMEが一時的に日本語入力不可のものに切り替わったりしたのでは?
ちなみに、日本語が入力可能はIMEでの言語切替は、「Shift+Space」です。
提供されている情報量がすくないため、まったく検討違いの回答でしたら気にせず、無視して下さい。
書込番号:13728229
0点

ニコニコ動画はAndroidにも対応しましたよ。
標準じゃないブラウザで見る場合はユーザーエージェントをAndroidにしたらOKです。
標準ブラウザの場合なにもしなくても見れますよ。コメントもOKです。
書込番号:13735491
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
おはようございます。
ウェブ閲覧の時に、ディスプレイの下から上にゆっくり指でスライドした時に、画面が一瞬のうちにページの下まで飛ぶ時が常にではなく10回に1回の感じでなることがあります。
また、ケータイキーボードのモードで(わ)のボタンを押して、フリック入力で
{を}や{ん}を選択したいときフリックしない時があります。
皆さんのgalaxy tab ではそんなことはないでしょうか。
よろしくお願いいたします!
書込番号:13723473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウェブ閲覧の時に、ディスプレイの下から上にゆっくり指でスライドした時に、画面が一瞬のうちにページの下まで飛ぶ時が常にではなく10回に1回の感じでなることがあります。
どのブラウザーかを書かれてみてはどうでしょうか?
>また、ケータイキーボードのモードで(わ)のボタンを押して、フリック入力で
{を}や{ん}を選択したいときフリックしない時があります。
どのIMEを使っての問題かを書かれてみてはどうでしょうか?
こちらの掲示板では、ran110zt3さんがどのようなものを使っているのかは分からないので、何を使っているのかを書いて頂かないと、答えようがないと思います・・・・
書込番号:13728205
1点

†うっきー†さんおはようございます。
ブラウザは、価格comの時が多いです。
IMEは、samsungキーボードの日本語入力の時です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13728310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラウザは、価格comの時が多いです。
どのサイトかではなくどのブラウザーかという質問です。
私はangelを使っていますが勝手に意図しない位置になることはありません。
>IMEは、samsungキーボードの日本語入力の時です。
を、ん、をそれぞれ50回入力してみましたが、百発百中でした。
ひょっとして画面に保護シートを貼っていませんか?
相性が悪いなら剥がすか別のものにした方がよいと思います。
指を少し湿らすとか逆に指先を拭いてみるとかで改善すかもしれません。
書込番号:13728499
1点

すみません。
サイトとブラウザの意味を間違っていました。
Google 検索を使っています。
それと、フリック入力の質問は原因が分かりました。
入力する時に、(わ)のボタンの中心から上の方向に指をタップすると、(を)(ん)(ー)が選択出来て、下の方向にタップすると、(0)(わ)(-)が選択出来ました。
書込番号:13728602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サイトとブラウザの意味を間違っていました。
>Google 検索を使っています。
まだ勘違いをされているようです。
ブラウザとはパソコンで言えば、Internet Explorer(IE),Firefox,Chromeなどのことです。
アンドロイドでは、
Angel Browser,Miren Browser,Firefox,Dolphin Browser,Galapagos Browser,Dolphin Browserなどがあります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
今回の件は、すべて勘違いだったということで原因解決ですかね?
書込番号:13729185
0点

†うっきー†さん、アドバイスありがとうございます。
意味も分からず、調べないで質問してすみません。
要約すると、
Galaxy tab で価格コムの口コミを見ていて、下の方をみたい時に指をディスプレイの下から上にゆっくりなぞると一瞬でページの最後の所までスクロールしたようになります。
今回の質問の†うっきー†さんと私の書き込みをしている
ページを上から下にみたい時の状態です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13729440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Galaxy tab で価格コムの口コミを見ていて、下の方をみたい時に指をディスプレイの下から上にゆっくりなぞると一瞬でページの最後の所までスクロールしたようになります。
こちらはまだ解決していないのですね。
私は「Angel Browser」を使用しているのですが、再現できませんでした。
使用されているブラウザーの問題か、タッチスクリーンの感度の問題だと思います。
別のブラウザーを試してみるとか、保護シートを変更してみるとか(貼っているなら剥がす)、指の湿り気の状態を変えてみるくらいしか方法はなさそうです。
OSのバージョンをあげてないなら、あげてみるとか。
あとは、電源を一度切って再起動をしてみるとか。
書込番号:13729497
3点

†うっきー†さん、早速の回答ありがとうございます。
Angel browserをインストールして使って、書き込みをしています。
しばらくこのまま使用してみます。
アドバイスありがとうございました。
また、何かあったらよろしくお願いいたします!
書込番号:13729803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
ウェブサイト閲覧時のスクロールの飛びは私も時々起こりますが、
多分それは画面にタッチした指を画面から離す際の「離し方」によるものが大部分だと私は思っています。
理想的な指の離し方は「画面に対して垂直に真上方向へ離す」であり、
メーカーはこの方法を想定して設計を施しているのでしょう。
しかし、毎回これを確実に行うのは案外難しい事で、
離す時にどうしても角度が付いてしまい、指の腹がこすれて、
結果的に機械側にはフリック操作と読み取れる操作を行ってしまいがちです。
特に、本機に標準で付いているブラウザの最新バージョンは非常に感度が良く作られていて
人間の操作に敏感に反応するため、
上記の現象(誤動作?)を引き起こし易くなっているのでは。
あと、文字のフリック入力時に関しては、
私は普段QWERTYキーボードで入力しているのでフリック入力は使ったことが無く詳細は分りかねますが、
たぶんこれも指の動きに原因がありそうな気がします。
家族がギャラクシータブで将棋アプリを使っていて、
「思った場所に駒を置けない!」と怒っていたのでその様子を観察していると、
実は画面の表示と微妙にずれている所をタッチ・フリックしているのに気付きました。
目の真下付近をタッチする時はタッチの誤差は少ないけれど、
画面上方部など目の真下から離れた場所をタッチする際は誤差が大きくなってしまうのですよね。
これは指の腹の丸みや画面のガラスの厚みが原因となり引き起こす、ある意味“錯覚”であると思います。
上記はあくまで私個人の仮説ですが、
ran110zt3さんもちょっとご自分の癖を観察なさってみて下さい。
何か改善点が見付かるかもしれません。
書込番号:13732916
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
画面が横向きの時に、マーケットを開きレビューを更に見るをタップすると、マーケットが予期せず停止しましたと表示します。皆さんのタブは、いかがでしょうか。よろしくお願いいたします!
書込番号:13683891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかにGalaxyTabで横画面時にはエラー出ますね。
今まで横画面ででマーケットを開くなんてことなかったので気づきませんでした。
っていうか、横だと使いにくくないですか?どうして2分割になっちゃうのか・・・
他のスマホでもやったみましたが横でも普通にレビュー見れますね・・・。
しかも2分割になることもないし。
書込番号:13684098
1点

Hzdfioさん、こんばんは。
返事遅くなってすみません。
私も横画面になった時にレビューを見ようして偶然になることがわかりました。
ちなみに、古いマーケット、2.3.6にして試して見たら、画面は2分割しますがエラーにはならずに正常にレビューの続きまで行けます。
Hzdfio さんがおっしやるとおり,tab以外の端末では横向きにしても2分割にはならなくて正常に見ることができます。
私が思うことは、新しいマーケット3.1.5特有の症状と思いますがどう思われますか。
書込番号:13688110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで想像ですが、バグ?じゃないかと思うんですけど。
GalaxyTabの解像度ならAndroid3.xが適しているけどAndroid2.xを採用するせいで
マーケットのレイアウトが崩れておかしなことになっている気がします。
Android2.x版マーケットを横解像度1024の動作テストしないでリリースした?
書込番号:13688187
1点

Hzefioさん、今晩は。
やはり3.1.5のバグでしょうね。
まあ縦画面では問題がないので、このまま使用してみます。ありがとうございました。また、気ずいたことがあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:13690930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





