
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年12月1日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月29日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月29日 19:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年11月29日 12:41 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月29日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月29日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
SかTabかで迷い、大画面の魅力に負けて、2日前に購入しました。
通話はガラケーで、Tabはもっぱらネットかメールのみです。
まだ、それほど使っていませんが、私の要望にジャストフィットで、かなり満足度の高い商品です。
さて来週から、中国に出張します。
海外で使うに当たり、注意点などありましたらお教えください。
また、海外で役に立つアプリをご存知の方、併せてお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

ドコモ使いじゃないので一般論ですが。
パケット定額のキャリアに手動で接続すること(自動だと別のところに接続することも)。
帰る日に、たいしてパケット通信する用事が無いなら、前の日の夜にデータローミングを切る(早朝や午前中に帰るだけなのに、1480円取られるのもシャク)。
パケット定額の1日の切れ目は、日本時間の24時。
電話は、かけるより、受ける方が高い。
とかじゃないでしょうか。
書込番号:12300172
0点

私も来週からアメリカに持って行きますが、使いたい用途はネットとメールくらいなので、ホテルの部屋での利用に絞り、シムカードは刺さないで使うつもりです。
ご存じかとは思いますが、ホテルの部屋で使えるネットの環境が有線のみの場合がありますので、有線を無線化するために安価なアクセスポイントを持って行きます。
通常の携帯電話は海外で着信しないように、メールを受信しないように日本出国前に設定を変更しています。現地からでも変更できますが、有料になってしまいますので。(確かそうだったと思います)
将来的にSPモードがWIFI経由で使えるようになったら、海外でも受信できるのでしょうかね?
その場合でもシムが刺さっていないとだめでしょうか。
必須ではないですが、できるといいなと思います。
書込番号:12301396
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20101013_399644.html
ドコモの場合、APNをいじらないといけないみたいなので、要注意ですね。
あとは、ルーターもあると便利かも。
先日韓国へ仕事で行ってきたんですが、有線のみだったので、iPhone4を買ったときにもらったFonルーターを持っていきました。
最初キーが分かりにくくて困りました。
以前だと、S/Nがアクセスキーだったんですけど。
いつの間にか、アクセスキーが別途小さく書かれているんですね。
非常に分かりにくかったです。
書込番号:12304537
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
皆様へ質問です、よろしくお願いいたします。
Tabで
1280×720(地デジ)AVIファイルと
720×480(DVD)AVIファイルを再生させた時の
動画の画質比較なのですが
後者が前者よりもだいぶ荒い画質となります。
Tab本体画面の画質が1024×600と、
後者の720×480画質を上回っているから、
荒くなってしまうのでしょうか?
0点

解像度が低いとやはり画質が悪いですね
私はDVDをiPhone用に画像変換したMpg4を再生してみましたが
3インチで綺麗に見れてましたが、7インチだと汚くなりますね(;^_^A
書込番号:12292859
0点

そうなんですよ!
私もiPhone用に画像変換したmpeg4再生させたら
画質がひどくて・・・
DVD→VOB→AVIという風にして
TabではAVIで再生させてます。
こうすると、まぁ見れる感じにはなりました。
が、地デジ番組をAVIにした映像と比較すると
やはりDVDをAVIにした映像は、劣りますね・・・
Tabで、DVDや地デジ録画番組を
これ以上綺麗に見える方法はないかなぁ?
AVIが限界でしょうか?
書込番号:12297017
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
当方 ht-03a 及び B-mobile wifi ルーターを利用中ですが
tabを通話onlyもしくは月額最安の契約のみで新規購入は可能なんでしょうか?
・iモードのメールアドレスもいらない
・音声通話もしない
データ通信はb-mobileもしくは ht-03aのSIMでやりくりできるし…
通話もht-03aでいいし…
自宅wifi/通勤もしくは外出時にtab+wifiルータを想定しています。
同様な購入方法の方いらっしゃいますか?
0点

・タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイシンプル(780円〜)
・moperaUライト(0円〜)
・ケータイ補償お届けサービス(315円)
で新規契約しました。
ケータイ補償お届けサービスがスマホ向けに値上がりした後でも、
毎月1,200円でおつりがくる計算です。
APNはすべて削除して、無線LANで接続していじってます。
書込番号:12294055
0点

ドコモのスタッフさんに確認しましたが、契約の際、spモード・moperaのいずれかと、パケホーダイWの加入は必須だと言われましたよ。
加入しないで契約することもできるそうですが、その場合はチェンジ割、デビュー割などの割引が効かなくなりますとの事。
書込番号:12294229
0点

OEMいやん2さん
The Tower of iPhoneさん
ありがとうございます。
通話のみの契約と言うのは少し語弊がありましたが、
ようは、データ通信しないけど…ってな感じです。
>OEMいやん2さん
まさしく、同様な感じの契約が理想です!
>The Tower of iPhoneさん
チェンジやデビュー割が効かなくなるのは痛いので
DSや家電量販店などで安値探しの旅に出たときに
ちゃんと聞いてみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:12294448
0点

> takzさん
以下のページが参考になるかと。
デビュー割スマートフォン・ご愛顧割スマートフォン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_phone/index.html
「パケ・ホーダイ ダブル」または「パケ・ホーダイ シンプル」は必須契約ですね。
書込番号:12294520
0点

Nisizakaさん
ありがとうございます。
結構安く購入できそうな予感がしてきました。
いまさらですが…03aを購入したときも
なんちゃら割りとかってのを利用したようなことを思い出しました^^;
書込番号:12294752
0点

そうそう、
APNを削除したことで、3Gパケット通信が一切発生しないことを
確認できましたので、来月から料金プランを
タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイシンプル(月額780円、無料通話なし)
↓
タイプSSバリュー(月額980円、無料通話1050円つき)
+パケホなし
に変更する手続きを行いました。
無料通話は2か月繰り越して、ファミリー契約の別回線で使用するつもりです。
購入時には「パケホ系の契約は必ずお願いします」と言われましたが、
翌月からは変更OKであることは確認しています。
契約変更は電話でしました。
念のためドコモのオペレーターさんにも、パケホを外すだけでは、
各種割引の違約金などは発生しないことを確認してから、プラン変更してもらいました。
書込番号:12295694
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
外出先で使用するサイズに適しているので携帯電話とは別に購入を検討しています。
質問があります。
スススメ方法をご伝授下さい。
固定されたパソコンではヤフーオークションの取引ナビを使用するときに、(出品・落札どちらでも)連絡する内容が過去の内容と類似している場合にはパソコン上に控えていたをコピーして貼り付け等を行っています。控えはメール下書きやEXCELなどの保存からです。
または過去のヤフオク取引ナビからコピーを行っています。
このような文章コピーを活用して、スムーズに外出先でもヤフーオク取引ナビの連絡を行いたいのですが、どうする方法がベストでしょうか?
・TABで行う方法としてが前提です。
(例)Gmailに文章を保存しておき、その都度起動してコピーするなど
それ以外にいい方法を伝授下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

ClipStore等のクリップボードアプリに定型文として登録しておけば、
使いたい時に素早くコピー及び貼り付けが行えます。
書込番号:12294236
3点

早々のアドバイスたいへん助かります。
これで購入意図に支障なく便利に利用できそうなので前向きに検討します。
ありがとうございました。
書込番号:12294306
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
今こちらの機種の購入を検討しているところなんですが、通話に関しての質問をさせてください。
通話する際、付属のヘッドセットかBTヘッドセットを使わない場合はスピーカーホンでの通話になると思いますが、
この時にノーマルのヘッドホンを装着して、本体マイクを使用しての通話はできるのでしょうか?
付属のヘッドセットを使えば問題ないんでしょうが、できれば自分好みのヘッドホンを使用したいことと、
BT機器を別途充電する煩わしさから、上記の使用ができないかと考えているのですが…。
また、上記の使用法に関わらずにスピーカーホンで通話した場合、周りが賑やかな環境だと相手にこちらの声が
聞こえにくかったり、うるさく聞こえたりしないものでしょうか?
この辺りの使用感は店頭のホットモックでは確認ができなかったので、使用感等教えて頂けると幸いです。
実機をお持ちの方で、この辺りのことが判る方がいらっしいましたらよろしくお願いします。
0点

できましたよ。
イヤホンさした状態で着信があると本体から音が出ます。
出るとイヤホンから相手の声が聞こえます。
んで本体のマイクからしゃべれます。
書込番号:12293918
1点

>☆彡 ケロロ軍曹 ☆彡さん
ありがとうございます、通常ヘッドホンで通話できるんですね。
BTなりヘッドセットなりを別途持ち歩かなくても大丈夫ということがわかり一安心です。
着信音が本体から鳴るというのと、どの程度の距離まで音を拾うのかといったマイクの感度が若干気がかりだけど、
ひとまずはこれで安心して購入できそうです。
書込番号:12294101
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
初めて投稿させていただきます。
先日Tabを購入しました。
ヤマダ電機にてデータ定額バリューに申し込んだのですが、
「moperaのアクセスポイント割り当て方法
(すみませんはっきりと覚えていません;)
については自宅でドコモカスタマーケアに電話して
登録方法を教えてもらいながら自分で行ってください。
それを行うまでネット通信はできません。」
と言われました。
皆様もデータ定額バリューに申し込まれた方は同じように
自分で電話して対応していらっしゃるのでしょうか?
0点

私も同じ「定額バリュースター」です。
ヤマダ電機さんで購入しましたが、ノートPCに使っていた「L-05A」を持って行って預けておいて、お店の方で「L-05A」のカードを「GALAXY Tab 」に移していただきインターネットが出来るようにアクセスポイントは設定してくれていました。
電話は使えませんが、メールは自分でmoperaで設定して使えてます。
書込番号:12290687
0点

moperaのユーザーIDとpassワードはわかっていますか?
わかっているものとして、説明します。
タブのホーム画面で設定をタップします。無線とネットワークをタップします。モバイルネットワークをタップします。データ通信にチェックし、アクセスポイント名をタップします。設定をタップして、新規APNをタップします。名前は好きな名を付けてください。APNにmopera.flat.foma.ne.jpを入力します。ユーザー名にmoperaのIDを入力します。パスワードを入力します。
これで設定は終了です。アクセスポイント名に今設定した名が新たに反映されるので右側の○をタップして緑にします。
ホームに戻りブラウザをタップすればネットにつながりまし。
なお、パスワードはわからなくても自宅にネット環境があれば、moperaのHPからIDを入力し、パスワードを再発行させることが可能です。私は、DSで契約内容の用紙をもらってきたのですが、IDは記載されていたもののパスワードは*******てなっており、苦労しました。また、サポートに電話したところ40分待ちとアナウンスされたため、パソコンでぐぐり、ようやく上記APNを発見しました。
書込番号:12291648
0点

私も月々の支払いを減らすためにデータ通信契約にしました
ドコモショップでAPN設定を見てたら、ちょこしゅうさんの書き込みのように
moperaの設定をしてくれたので楽でした
書込番号:12292839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





