
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年11月21日 21:08 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年11月19日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月17日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月17日 05:27 |
![]() |
8 | 6 | 2011年11月15日 21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月10日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
Galaxy Tab 充電USBアダプタ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
と
ドコモ GALAXY Tab用 充電・データ通信ケーブル (切替スイッチ付き)
http://item.rakuten.co.jp/royds/111711246/
は、同様に、純正以外の一般的なUSBアダプタやバッテリーから充電出来るようになるのでしょうか?
個人的には下の切り替えスイッチ付きのケーブルを購入しようと考えています。
純正のケーブルは家での充電用にしておいて、普段はUSB端子のACアダプターor大容量バッテリー+携帯用、iPodtouch、GalaxyTab(スイッチ付きケーブル)それぞれのケーブルを持ち歩けばいいかと思ってます。
0点

>Galaxy Tab 充電USBアダプタ
>http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
こちらは数種類(コンセントタイプ、モバイルブースター、シガーソケット)で検証した結果、どれからも充電できました。
故障していない製品であれば、どれからでも充電できると思います。
>ドコモ GALAXY Tab用 充電・データ通信ケーブル (切替スイッチ付き)
>http://item.rakuten.co.jp/royds/111711246/
こちらは使ったことがありませんが、普通に考えて使えるかと・・・
使えないことを想定して充電専用にすれば使えるようにしているので。
>純正のケーブルは家での充電用にしておいて、普段はUSB端子のACアダプターor大容量バッテリー+携帯用、iPodtouch、GalaxyTab(スイッチ付きケーブル)それぞれのケーブルを持ち歩けばいいかと思ってます。
複数のケーブルを持ち歩くのでしたら、一本のケーブルにして変換コネクター(Tab用のものもあります)で充電するタイプや、
同時に2台充電もあるのでしたら、
なんでも充電ケーブル「ヤマタノオロチ」にして荷物を減らした方がよいと思います。
書込番号:13790496
3点

†うっきー†さん
おお、良い物があるんですね
値段的にも魅力的です
ショップのレビューを見るとGalaxyTabも普通に充電できるんですね
充電できればいいので、コレにしたいと思います
ありがとうございました
書込番号:13791036
0点

同時に2台充電しない場合などは、画像のようなものを車や各部屋においておくと便利です。
左側のGalaxyTabの変換コネクタは以下のサイトで購入しました。
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1201/?IndexSESSID=46a4985f1bc6479aa185610294124a384ff776d096cb272793c13432db130242
3,4個まとめて買いました。
右側の黒い延長ケーブルは楽天で300円も出せばかえるので、20個程度まとめてどーんと買っておくと便利です。充電しか出来ないタイプではありますが、いろいろ使えて20個でも少ないかもしれません。4個くらい直列につないでも問題なく充電できました。
ヤマタノオロチはケーブルが短いので、延長ケーブルは必須だと思います。延長ケーブルがないと充電しながら使用することが難しいと思います。
私はヤマタノオロチは3本買いました。よく使う場所でおきっぱなしで使っています。
Galaxy Tabを含めて3台同時までは充電したことがあります。
書込番号:13795402
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
2011年9月からGalaxy Tab sc-01cを使用してますが最近になって「電話帳」に「名前なし」という項目が増え続けています。
何度、削除しても現れて増え続けます。
観察してみると一時間くらいで6件くらい増えてるようです。
その間、メール、電話などの送受信や各種操作が無くても増えています。
「名前なし」の中身は何も書かれていない状態なので「電話番号の無い連絡先の非表示」にすると解決しそうな気がしますが、それではメールアドレスのみの連絡先も表示されなくなりそうだし、なによりそれでは表示されないだけでデーターの中身は無いにしても何千と増え続けるのでメモリーを消費してしまうのではないかと思い試してません。
いったいどうしたら良いのでしょうか?
0点

完全な解決策ではありません、「ひょっとして?」程度の情報です。
Picasaと同期していませんか?
その中で、人物に名前を設定していない人が多数いませんか?
これが原因かわかりませんが、ひょっとして・・・
書込番号:13787871
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
以前にも同じ書き込みがあるかよくわからなかったので、同じ質問だったら失礼します。
simフリーのGALAXY Tab SC-01C にソフトバンクの銀simを挿入しただけでは、通話のみでデータ通信はできないのでしょうか?何か設定が必要ですか?
どなたか宜しくお願いします。
0点

APNの設定が必要です。
書込番号:13776589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみねこさん、ありがとうございます。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→APN設定ですね。
わかりました。
書込番号:13776940
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
容量は良いようですが、その分消費も大きくはあるのかなとは思いますが
一般的なスマートフォンよりもネットなり動画漁ろうともちは良いのでしょうか
書込番号:13775234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXY Tab SC-01C を、
お使いの皆様にお聞きしたい事が御座います。
私の使用している、SC-01Cのバッテリーですが、約2日程しかモチません、
置きっぱなしです、wi-fi ON ・Bluetooth ON・データ通信 OFFです。通話無し
Bluetooth willcom bluetoothハンドセット wd4-bhgsを使用
スペックでは、3G:約 1600時間・GSM:約 1160時間・実際4分の1にしても
約5日以上もって欲しいですが?。
購入してから10日程たちましたが。購入当時は色々やっていたので
バッテリーは一日しか持ちませんでしたが?最近は、殆ど使っていませんが、
何卒宜しくお願い致します。
0点

公称の待ち受け時間はどういう条件でそうなるのかはっきり書かれてませんので、最大値や理論値ぐらいに考えています。「待ち受けだけ」した時にそうなるのかな、ぐらいの感覚です。実際は待ち受けだけでも怪しいと思いますが。
実際にはそんな使い方は出来ないでしょうが、Wi-FiやBluetoothを繋ぎっぱなしで2日持つなら普通だと思います。無線通信関連は一番電池を食う部分ですから。
お分かりかもしれませんが、Wi-FiやBluetoothは公称の「待ち受け」という範疇に入ってないと思いますよ。
書込番号:13648004
3点

携帯電話の待ち受け時間は、電波強度で大きく左右されます。
カタログ値は十分基地局に近く、安定して強い電波が受信できる場合の値です。
電波が届きにくい(例えばスチールの机の中など)に入れておけば、あっと言う間に電池が無くなります(基地局を探すために強い電波を発信して応答を待っているため)。
もちろん、WiFiやBluetoothをONにしてはいけませんし、画面を点灯させてもいけません(携帯端末の消費電力の多くの部分を画面が占めています)。
書込番号:13648288
1点

なおたむ様&hitc様 今晩は。 有り難う御座います。
なおたむさんの下記文章了解致しました。
>Wi-FiやBluetoothは公称の「待ち受け」という範疇に入ってないと思いますよ。
hitcさんの下記は、勉強になりました。
>(例えばスチールの机の中など)に入れておけば、あっと言う間に電池が無くなります
(基地局を探すために強い電波を発信して応答を待っているため)。
ネットワークモード3Gのみで、待ち受けだけでした。
今日14時から充電しています。100%にして、WI-FIとBluetoothをOFFにしてみて
ネットワークモード3Gのみで、待ち受け状態にして、何日もつかテストしてみます。
当方田舎ですが、電波は、強いです。(バリ3)
書込番号:13648768
0点

たしかにWi-FiやBTがONだったり3G電波強度などがバッテリ消費の大きな要因じゃないかなと思ってます。
もちろんスリープからの復帰(画面表示)も。
公称待受時間ってどのような条件で計測してるんでしょうね。
たぶん良い条件そろえてのことでしょうがプリインストールアプリとかも入ってないテスト機を用意してるのかな?とか邪推したり。
ぶっちゃけ、待ち受けで長時間放置させるために所有してるんじゃないんで自分が使いたいシチュエーションで使わないと意味が無いと思います。電池消費するから使うのガマン、ではただの置物と同じ?
私はそのことに気づいてからバッテリーの持ちは考えないことにしました。
外出先でバッテリー切れで困るならTabをフル充電可能な10000mAhクラスの大容量モバイルバッテリーを持ち歩けば省エネ設定など不要ですし。
書込番号:13651407
2点

いい加減な回答を信じないほうがいいですよ。
電波の強さは法律で規制されています。勝手に強い電波出せません。
また、もっとも電池を消費するのは、液晶画面のバックライトと思います。
質問者のかたは、置きっぱなしということなので、関係ないかもしれません。
置きっぱなしにしておいても、勝手に通信するアプリがあるので、後からいれたアプリをいくつか削除すると改善するかもしれません。タスクキラー使うのも効果あるかもしれません。
あっ、そうそう、GPSもバッテリー浪費します。
書込番号:13664973
0点

ドコモの現在使われている携帯電話が使用している通信方式はW-CDMAと呼ばれていますが、この通信方式の特徴の一つとして送信電力制御があります。
送信電力制御は、必要最小の送信電力で所要品質を確保するよう行われています。
電池の持ちのために行っていると思っている人もいるようですが、これは通信品質を確保するために行われています。
この送信電力はsuzu_papaさんの言うとおり、最大は決まっています。
しかし通信品質満たせないときは、最大の送信電力で通信しようとします。
その状態が長く続くと電池を必要以上に消費してしまうことになります。
書込番号:13770816
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
既に出ている質問でしたら申し訳ございません。
galaxy tab keyboard dockをご利用の方いらっしゃいますか?
使ってみての感想・または良い点や困ったところなどお聞かせ頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:13742578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


benmanさん、早速のご回答とリンクをありがとうございます。
わざわざ探して下さったんでしょうか?すみませんでした。
リンク先を拝見しましたら、詳しくレポートしてあったので、keyboard dockは電源を取らずとも本体と接続出来ることや、独自キーがあることなどとても参考になりました。本当にありがとうございました。
感想として、keyboard dockだと縦画面のみの置き方になるので、bluetooth接続のキーボードを使う方が、場合によっては横置きに出来るので、画面が見易いかな?と思うと、ここが悩み所です。
ただ独自機能や本体との一体感は、やはりひかれるところ大です。
それにdockなので、コンセントを繋いでいれば電源供給も差し込むだけの操作でOKというのは私にとっては魅力的です。
後、キーボードにハングル文字の記載あるのは、出荷先によってなのか・・・
私が何点かネット販売で見たものはアルファベット表示のみのようでしたが、もし購入するときには確認が必要ですね。
今回この場を見つけて、tabユーザーの方が沢山いらっしゃると分かっただけでもとても嬉しく思いました。
皆様、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:13746816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





