
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年12月12日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月29日 15:26 |
![]() |
1 | 0 | 2011年11月28日 12:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月25日 15:34 |
![]() |
3 | 0 | 2011年11月15日 00:01 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月4日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
今、普通サイズのスマートフォンでニコ動を視聴してみてはいるのですが、やはりパソコンとは違い使いづらさは否めません。
こちらの端末もコメントを打つ際などは文章作成の画面でいっぱいになり視聴している画面からズレてしまうこともあるのでしょうか?
横向にした際も普通サイズのスマートフォンと変わらず、少々使い難く、画面内で表示できないサイズになることもあったり、コメントを打つにももたつきが生じますよね?(表現で言えば、画面がウィーンとズレ、文章作成の画面でいっぱいになる)
あくまで、その辺り(他にもありますが)に不満を覚えるとミニノートのままでもいいかなとも思い
この端末でニコ動でも観たことがあれば簡単にでも回答頂けると助かります。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
遅ればせながら先日、2.3へとアップデートしてみました。
過去レスもあったのですが、いまだはっきりと解決できなかったので、教えていただければと思います。
環境としては、機内モード、sim無しでのwifi運用しています。
Wifiスリープなし、gpsオン、同期オン(連絡先、カレンダー)なんですが、
アップデート前は待ち受け時、5〜8時間で1%の消費ぐらいでした。
20日間ぐらい触らなかったときは
まだバッテリー残量あったのですが、
アップデート後は同じ使い方でも、
2〜4時間ほどで、待ち受け時1%消費します。
Root化し、pulseはアンインストールしましたが、Androidシステムの消費量がかなり消費しているようです。
同じ症状の方や改善策について
ご指導いただければありがたいです。
書込番号:13827635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
bluetoothをオンにして、バッテリー使用時間を見ると、
消費電力の調整という項目に、アイドル時にbluetoothをoffと表示されています。
逆にonに出来たりする設定があるのか探しているのですが、見つからないです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。m(__)m
うろ覚えなのですが、初めてbluetoothの設定を立ち上げたときに、アイドル時にbluetoothをoffとかの詳細設定のチェックができる画面をでてきたような気もしますが、その設定画面を見つけることができません。
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXY TabでSkypeをしたいと思い、Plantronics M20を購入しました。
ベアリング完了して、Skypeのチェックサイトで受信・通話音声を聞いたところ、
かなり音が小さいようです。
イメージとしては、最大音声にしても、Gtabから直でイヤホンをつないだときの3〜4ぐらいだと思います。
なんとか相手の声が聞き取れるぐらいの音量です。
Plantronicsを使われている方は、最大音量にするとどれぐらいの音声に聞こえていますか?
GALAXY Tab本体でBluetoothの音量を設定する方法はあるのでしょうか?
追加の質問ですが、ヘッドセットでyoutube等の音声を聞くこともできますか?
質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
プロヨ·ジンジャーブレッド· ICS、徐々に速くなるのアップグレード...ゲルロクシテプ7もICSに
14日関連業界によると、サムスン電子は、
ギャラクシータブ7は、スマートフォンで使われていたOSを搭載した。その後、GoogleがタブレットPC向けOSであるハニーコムを私おいたが、ゲルロクシテプ7で使用することができなかった。ギャラクシータブ7は、国内外で、"過渡期的な製品"、"もうひとつのオムニア"という汚名を抱いばならなかった。発売6ヶ月ぶりにゴンチャポンように、市場で販売されるという屈辱も経験した。
しかし、三星(サムスン)電子がギャラクシータブ7もICSのアップグレードに出て、このような汚名を脱ぐことになった。現在開発中のゲルロクシテプ7のICSのバージョンは、順調なことと知られた。
サムスン電子は、ハードウェア賞、大きな問題が発生しない限り、来年初めに、アップグレードを行う予定である。
サムスン電子関係者は"ゲルロクシテプ7のOSをICSにアップグレードするために開発を進行中"とし、"ハードウェア的に大きな問題が発生しない限り、来年初めに、アップグレードを提供する方針だ"と話した。
ギャラクシータブ7がICSにアップグレードすると、ユーザーの顔を認識してロックを外したり、タブレットPCに最適化されたユーザー環境(UI)、音声認識機能などを利用できるようになるなど、最新のタブレットPCと同じ機能を利用できるようになる。
3点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXY TABを使って、ヘッドセットを使用しているのでが、HT-03AもSIMカード差し替えで使っています。Bluetooth Fileアプリでスマートフォン同士は繋がっています。この応用で、GALAXY TABにかかってきた電話をHT-03A(違うスマートフォン)でハンドセットの」様に話す事は出来るのでしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





