
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2010年10月31日 08:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月30日 02:33 |
![]() |
4 | 8 | 2010年10月31日 03:12 |
![]() |
12 | 22 | 2010年10月31日 20:26 |
![]() |
3 | 1 | 2010年10月20日 16:45 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月20日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
丸の内のスマートフォンラウンジで触れるみたいですよ。
書込番号:12140340
2点

すでにコメントされてますが、手にとって体験するにはドコモスマートフォンラウンジがおすすめです。最寄り駅はJR有楽町駅で、ビックカメラ有楽町店のすぐ近くです。銀座方面の地理を知っていれば日比谷駅から歩いても近いです。
http://www.dcm-spl.com/
SやTabが4台ずつくらい置いてあります。BlackBerryやXperia, LYNXもたくさん置いてありますので、比較しながら体験してみるといいですよ。
書込番号:12141238
3点

The Tower of iPhoneさん
VitaNovaさん
ありがとうございます。
火曜日に行ってきます。
書込番号:12141886
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

発売日は11月20日(土)ですね。
画面の日付がそうなってます・・・?
書込番号:12133157
0点

Dメールで送られてきた映像でしょうかね?(ごくごく一部の人にしか分からない書き込みでスミマセン)
書込番号:12135335
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

修理に出して取り替えてもらうことになるんでしょうね。
書込番号:12127619
0点

今この携帯から送ってます。
カバ―外せるから楽勝で交換はできます!
以上!
書くのしんどいw
書込番号:12127833
1点

スミマセン!誤爆しました。
タブはまだ出てないですよねぇw
書込番号:12127849
0点

例のブロガーズナイトの質疑応答によると
http://www.gapsis.jp/2010/10/galaxy-stab-samsung-galaxy-bloggers.html
Q10. Galaxy Tabは電池パックを取り出せないが、電池が劣化した場合、交換費用と手続きはどうなるのか?
A10. 端末を預かり、電池を交換することになると思うが、費用等詳細についてはこれからの検討事項になっており、まだ決まっていない。
だそうです。
iPhoneみたいに未保証上等で交換してくれるショップ出来るかな?
書込番号:12127851
0点

皆様早速の書き込みありがとうございます。
電池は消耗品ですから、ランニングコストに不安が残りますね。
正規で交換すると、いったいいくら取られるのか・・・。
容量も大きいですからそこそこ高そうですね。
比較までに他のもののバッテリーを調べてみたら、ソニーのハンディーカム(デジビデ)HDR-CX170のバッテリーがこの携帯よりも小さい3900mAhで正規バッテリーNP-FV100が15,000円もするみたいなので、ちょっとびびってます。
少し様子を見て、このあたりのことがはっきりし、ネットでの情報が増えてから手を出すことにしようかと思います。
書込番号:12127968
0点

ハンディカムなどのバッテリーパックは残量計算などをする回路が搭載されています。
携帯電話の電池パックは一般的には保護回路が載っているだけなので、コストはかなり下がります。
販売ソースが違いますから同じようには行きませんが、1万円を超えることはないと思います。
ちなみに、僕が持っている韓国製のモバイルPCの電池パックは6200mAhですが、小売価格5800円です。
書込番号:12130982
0点

redrainさんありがとうございます。
私も1万円を超えるとは予想してません。
そのハンディカムも社外品ですと1万円を切るものもあるようですし、コリアメーカーですし、内蔵なのでカバーや配線も不要なので作業代いれて5000円程度なのかなというのが、予想?想像?です。
書込番号:12131272
1点

2年位は大丈夫なのではないでしょうか。裏蓋外せないので修理対応のような交換方法になると思います。
書込番号:12141468
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
新有楽町ビルdocomoショップ丸の内、スマートフォンラウンジにGalaxy S+Tabを見に行きました。
金曜の19時だったから混んでてるかなと思ったけど、全然触れました。
インプレは以下の通りです。
GPSにズレがあります。
もとより室内で使う物ではないので参考記録ですが、Xperia、iPhone 3GSよりもダメでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12096833/
動作はキビキビしていて、特にカクカクとかプチフリとかそういうものは感じ取れませんでした。
色味がかなり派手ですが、これはこれで「アリだな・・・」と思いました。
ただ、iPhone 3GSを持ってるぼくとしては、Galaxy Sに乗り換えるほどの独自な魅力は特に感じ取れませんでした。
イイ機械とは思うんですが、ということでそれ以降はもっぱらGalaxy Tabを使いました。
大きさはちょうどいいですが、重さが少し気になりました。
ハードカバーの本を、重さはそのままに厚さを半分に圧縮したように感じます。
面積的にはiPadの半分で、情報量はやはり多くない。
iPadは雑誌、Galaxy Tabは単行本という感じです。
しかし、タイプは圧倒的にしやすい。
縦位置で親指タイプをするのがよい。
これはiPadよりも優れている数少ない点だと思います。
YouTubeとFC2動画を見ましたが、驚くほど引っ掛かりがなく、美しかったのでよかったです。
これは結構楽しいです。
ただ、GPSと同じかもしれませんが電波の掴みが悪く、ブラウズが遅い印象を持ちました。
画像が大きくてキレイなだけに、自宅でWiFiでノートを使ってるような錯覚にとらわれちゃうんですね。
その結果「遅いな・・・」と思ってしまいます。
ネット端末としてはあまり多くを期待しない方が吉です。
Bluetoothヘッドセットを借りて通話をしましたが (^^; まったく問題がなかったです。
ぼくはiPhoneもヘッドセット100%なので、これは問題ないかもしれないなー。
iPhoneのヘッドセットを突っ込んで音楽を聞こうとしましたが、スピーカー再生のままだったので、Galaxy S型のレンズ拭きつきストラップをくれた木下優樹菜クリソツのスタッフに聞くと、その個体はちょっと壊れていて、他の個体でお試しください的なことを婉曲な表現で言われました。
他の個体に入れるとなるほどヘッドフォン再生できましたが、0.5ミリぐらい抜くとスピーカーから再生されるのが気になりました。
まあ過酷な状況ですので壊れもするかと思いましたが、製品としてつくりが甘いかもしれません。
しかし、ショップ店員の教育度の高さは、SBMと全然違うな・・・と思いました。
ここはSBMさんマネして欲しいです。
電子書籍は、それほど読みやすくなかったです。
可も無く不可も無く・・・でしょうか。
結論ですが、来月に4万円で出るならぼくは即買いです。
用途を絞れば絶対便利だと思います。
ただ、iPhoneかガラケーの併用が必須だとも思います。
丸の内スマートフォンラウンジは本当にガッツリ触れるので、首都圏の方は立ち寄られることをおすすめします。
行ってよかった!
6点

クエン酸サイクルさん
昨日の19時台に、一番右のtabの前で他のtabならと勧められていたのが クエン酸サイクルさんだったんですかね。
ちょうど僕もその時間に丸の内にチェックしにいっていたので。
書込番号:12101766
1点

あっそうなんですか、恥ずかしー!(*^_^*)
あのとき、となりで、ストラップをもらっていた方ですか?
あのお姉ちゃん木下優樹菜に似てましたよね!w
yjtkさんのおっしゃる動作の遅さですが、ネットのアクセスに起因するもののように思いました。
ネットの読み込みは、確かに、妙に重いですね。
画面が大きく、精細度が高いので、目立つっていうのもありましたが。
別のリンクにも書きましたが、「ダイエットマメグラフ」の棒グラフのFlashが10秒はひどいな、と思いました;
でも、製品の魅力は相当なもので、今は買う気マンマンなんですが・・・。
書込番号:12102230
1点

クエン酸サイクルさん
> あのとき、となりで、ストラップをもらっていた方ですか?
隣ではなく、もう1、2人、間に離れていました。
> あのお姉ちゃん木下優樹菜に似てましたよね!w
お恥ずかしながら、Tabに夢中でお姉さんには全く目がいってませんでした。
あの後寄るところもあって、時間もなかったので。
クエン酸サイクルさんの話はTab絡みの話が聞こえてきたので思わず聞いてしまった。
> yjtkさんのおっしゃる動作の遅さですが、ネットのアクセスに起因するもののように思いました。
iPhone4と並べてブラウズしてみたんですが、ドコモ回線のおかげか、ニュースサイトで画像が開ききるまでは、Tabの方が速いんですが。
画像が開ききる前に、画面をフリックして記事をスクロールできるまではiPhone4の方が圧倒的に速かったのと。
記事が完全に読み込まれてからも、Tabは画面をフリックさせても全然操作に付いてこないんですよね。
標準ブラウザーのGPUアクセラレーションが効いていないんじゃないかと思います。
そういえば、OperaがminiじゃないOpera for AndroidでGPU対応版をリリースするという話でしたし。
少なくともそれの出来を見てからでないとちょっと不安になりました。
主な目的はベッドでの寝モバ用なので、あれではWebブラウズでも不満が出そうでした。
それと、Googleマップでもスクロール、ズームの動作の遅さ。
動作が遅い割に、指を離した後の、慣性モーションが妙に大きいのも気になりました(すでに動作を止めたつもりなのに、大分遅れて地図が動く感じで)。
まるで、パンチを受けた相手が、5秒後に吹っ飛ぶみたいな。
慣性モーションの大きさは、android全体的に感じましたが。
Flash動画のスムーズさや、ホーム画面、ウィジェットといった辺りではアップル製品以上に魅力なんですが。
一番使うであろう、Webブラウザーで不満が残ったので。
様子を見ようかとも思っています。
> ネットの読み込みは、確かに、妙に重いですね。
> 画面が大きく、精細度が高いので、目立つっていうのもありましたが。
後は、ドコモ版はフォントも問題ですね。
フォントが荒すぎます。
これだと、rootをとってメイリオフォントなどもう少しきれいなフォントを入れないと、これも不満が出そうでした。
ドコモ版という意味では、QwertyキーのQの段とAの段が互い違いになっていないので、押し間違えがします。
FEPはどうせ標準のものは使わないでしょうからどうでもいいかもしれませんが。
> でも、製品の魅力は相当なもので、今は買う気マンマンなんですが・・・。
Operaが期待通りならいいんですけど。
理想はGingerbreadで全体的にGPUアクセラレーションに色んなソフトが対応してくれるといいんですけど。
書込番号:12105273
0点

確かにブラウザー重かったですね。
マップのズームも遅かった。
確かに。。
あれは描画の遅さなんですかねー。
ぼくはこの大きさのマシンを待ち望んでいたのと、比較対象がiPhone4だったので、すげえ良く見えてしまったのかもしれませんが。。
まあしかし、Lyncs、Xperiaと比べるとプレーンな感じのマシンですね。
Macbook Airももう店頭機が出ているので、それも触って考えようかなー。
書込番号:12105442
1点

私も触ってこようかと思うんですが、予約は必要でしたか?
サポートは予約が必要のようですが。
また、混み具合はどうでしたか?
書込番号:12107440
0点

予約は不要です。
ふらっといって触れます。
金曜の夜はギリギリ満員(ちょうど誰が行ってもすぐ触れる状態)でしたので、他の日だったらもっと余裕で触れると思います。
書込番号:12107749
1点

ナイスレポートありがとうございます
ちなみに発売日については店員の方は何かおっしゃっていましたでしょうか?
11月下旬らしいですが・・・遅れがなければいいのですが・・
書込番号:12107892
1点

予約は全然未定らしいです。発売は11末?と言ってた気がするけど確証持てません。。
書込番号:12110473
1点

ありがとうございます。
風邪をひいてしまったので治ったらスマートフォンラウンジに行ってみようかと思います。土日は混みそうな気がするので、平日の夕方に行って見ようと思います。
往復に1000円ぐらいかかるので、無駄足にならないようによーく見計らってからにしようと思います。
しかし、ビデオ会話封印となると、私はスルーするかも知れません。
7インチAndroidタブレットを出すのはSAMSUNGだけではないでしょうし、来年に、正式にタブレット対応の3.0、3.1が出てからでも遅くないかなという気もしてきています。
HTCあたりが一晩でやってくれそうなので、期待しています。
書込番号:12116423
0点

The Tower of iPhoneさん
行かれるんですね。道中ご無事で!w
えっと、ぼくのペンディング事項でご無理のない範囲で聞いて欲しいのが・・・
・ビデオチャットが出来ないってのは、現時点で出来ないだけ? ハード的に封印してあるの?(これは聞くんですよね
・TV Out機能ってSは殺されたけどTabは出来るの?(これ発表ありましたっけ?)
・俺のiPhoneに比べてWebページが開くの遅くね?
・Flash搭載はいいんだけど「ダイエットマメグラフ」のグラフが出るのが10秒って遅くね?
・予約はいつで、発売日はいつですか
・バージョンアップはどこまでするの? 2.3? 3.0? 3.1?
・Gingerbreadって2.3なの3.0なの
・SAMSUNGがAndroidバージョンアップしても、docomoの都合でしないとかないよね?
・GPSの誤差が900メートルってひどくね?俺のiPhoneは誤差がないのに・・・
・ワイヤーを外して、外でGPS試していいですか
いや、ぼくも今週もう一回行くので、聞かなくていいですけど・・・
HTC機、期待ですね。
SBMの発表会は11/4!!!
書込番号:12117014
0点

クエン酸サイクルさん
ありがとうございました。
イギリスでは11/1発売みたいですよ。あえてFroyoで出すのだからできるだけ早く出るといいですね。
書込番号:12117152
0点

今日も17時ごろ行ってきました。
空き空きでぼく以外には1〜2人しかいませんでした。
まず、前回ダメダメだった位置情報が、超・正確というか、基本的にバッチリスマートフォンラウンジを指していました。
Sも、Tabも全部です。
ここまでくるとわざとらしいな〜
この掲示板見られてて、対策されたと思うんですけどどうでしょうか。
あるいは電波の混みが関係あるのか?
Webを開くのを、iPhoneと並べてセーノでどっちが速いか、というのを何回もやってみたんですが、なぜか今日はTabの圧勝でした。
あれえおかしいな〜?
これってショップの空きが影響するのかもしれません。
あと、前にも言いましたが画面が広いと「待ち」感が強いので、ちょっと待たされると大げさに感じるのかもしれません。
Flashもまあまあ早く感じました。
スクロールがカクカクしているというのは、すごく微妙な感じで(1ミリぐらい)でスクロールが段階的に行われる、という感じですね。
これはiPhoneのヌルヌル感がむしろ異常なんですよね。初めてiPhoneを触ったときは、本当に油を塗ったテーブルの上でプラスチックのカードを動かしているような「異常な・・・」ヌルヌル感で驚いたのを思い出します。
あの性能は本当にAppleのお家芸というか・・・。
Tabの、早くスクロールしたときの急加速感も、確かに気になりました。
まあ慣れの問題かなー。
ここからはお姉さんを呼んで質疑応答ターイム。
木下優樹菜に似てる子ちゃんは今日はいませんでした。
TVOutについてですが、設定メニューの「TV出力はNTSC/PALのいずれか」というメニュー項目が、Sでは出なかったのが、Tabでは出ている(しかも日本語で)のが気になって、お姉さんに聞いてみましたが「これは製品版ではないので、発売するバージョンでどうなるかは未定」ということでした。
また、ビデオチャットについては、ビデオチャットというものの存在をお姉さんが知りませんでした。
インカメラがあるということはアプリケーションさえ対応すれば出来るんじゃないの的な発言がありましたが、そもそもビデオチャットの存在を知らないお姉さんの発言ですから話半分ですね。
まあ、出来る機能をワザワザカットする(カメラを自分撮り専用にする・・・)というのは考えにくいとも思いますが・・・。
ちょっと気になったのが「メーカーが(サムスンが?)日本版をどうするか分からない」という表現を多用していたことです。
常識的に考えて、サムスンが日本版でどのような機能を規制するか、主導権を持って決める(そして、わざわざある機能を削る)とは思えません。
機能を削るならそれはdocomoがそうしたいからだろう。
そう思うんですが、お姉さんが「メーカーが、メーカーが・・・」と連発するのは、責任転嫁のような気がしましたが、いかがでしょうか。
バージョンアップについても未定、発売日も予約も未定ということでした。
発売は12月にずれ込むかもと言っていましたが、あまりアテにできません。
ということで突っ込み不足でスミマセン・・・。
書込番号:12124768
0点

行ってこられましたか。私はまだ風邪が治ってないので行けません・・・
とりあえずドコモに、インカメラの仕様、アップデートの予定など、メールで聞きたいことをメールしておきましたが、おそらく、「分かりかねます」、「お答えできません」、「未定です」などのオンパレードになるでしょうね。
クエン酸サイクルさんの話でだいたい私の聞きたいことに対しどのような答えが返ってくるか予想がついたので、私は製品が発売された後にでも行って見ようかなと思います。そのときには、また別の答えが聞けるかも知れませんし・・・
書込番号:12125296
0点

基幹ショップと比べて、店員の応対が違うと言われてもSBMも少しかわいそうな気がしますがね。
書込番号:12125353
0点

えっ?いまSoftBank関係無いですよね?
書込番号:12125408
0点

The Tower of iPhoneさん、風邪ですか、オダイジニー!
でも、できることならなるべく多くの人に発売前にあそこに行って、要望や疑問をぶつけて欲しいデスw
書込番号:12128773
0点

メールの問い合わせに対し返答が来ました。
が、やはり発売前なので答えられないという内容でした。
>>誠に恐れ入りますが、「GALAXY Tab」は、現在開発中となり、
>>外観、特長、仕様など変更となる場合もございます。
だそうですが、本当ですかねぇ?
あと1ヶ月で発売するのなら、そろそろ量産に入っていないと間に合わないのでは。
そもそも、イギリスなどでは11月に入ってすぐ発売だそうですし、「現在開発中」というのは、やはり余計な「仕様変更」はしてくるとみて間違い無いでしょうね。
下手をするとインカメの自分撮り専用化どころか、S同様に取っ払われたりするかも知れませんね。
もしSkypeが公開された場合についての規制については、定額データプランの場合を除いて(これがよく分かりませんが)、特定のアプリやプロトコルに対して規制をする予定はないそうです。
XPERIAの2.1アップデートについては11月上旬に行う予定だそうです。GALAXY Tabをどこまでアップデートするのかについてはわからないそうです。
やはり発売後でないと込み入った内容は聞けそうにありませんね。
発売後に改めてメールで問い合わせると共に、スマートフォンラウンジに行って直接見て問い詰めてこようと思います。
余談ですが、Androidに関しては、ドコモ仕様でハードウェアや機能が劣化するにしろしないにしろ、(海外で同型機種のアップデートが行われているにも関わらず)アップデートを行わずほったらかしにするようなことをすれば、信用を失うと思います。SoftBankはちゃんとDesireのアップデートやってんですから。
タダで機能追加してやるもんか、新機能欲しけりゃ新型買えよ、というような態度を取ればアウトだと思います。
少なくとも私は、そうなるならドコモからはスマートフォンは買わなくなると思います。
XPERIAはその意味でも資金石です。ここで、ちゃんと売った後もサポートするぞというところを見せないと。
一番良いのは、グーグルがアップデートを公開したら、メーカーやキャリアに左右されずに、ユーザーの手でアップデート出来るようになることだと思いますが。まずはハードウェアの仕様が厳格化されないと厳しいでしょうね。
書込番号:12135371
0点

価格.comのDesire板を見ると、Froyoを自力でインストールされた方もいらっしゃったみたいですけどね;
たぶん3.0ともなると難しいかもですねー。
余談ですが、情報サイトガプシスの管理人さん、ガアップスさんのところに箱入りのレビュー機が届いたそうです。
ただし! TVケーブルがついてなかったそうです。
ううーん、これは・・・;
書込番号:12137935
0点

1円に釣られて(正確には1円+事務手数料2835円+8円x24+最初のオプションちょぼちょぼ)、auのIS01を買ってみました。
で、WiFiで使ってみたんですが(3Gで使う気は全くなし)。
若干のぎこちなさはあるものの、不思議とGalaxyで感じたような引っかかりを全く感じません。
IS01の標準ブラウザーは、SHARP製の特別製ですし(android OS1.6でもマルチタッチできる)、他はDolphin browserを使ったので、Chrome liteのGalaxyとは条件が異なるんですけど。
不思議です。
IS01(のレスポンス)であれば、十分我慢の効く範囲です。
ただ、IS01の標準ブラウザーだと縦位置にしたときや拡大したときに画面の端で桁折りされませんし。
Dolphin Browserはその辺ばっちりですが、サードパーティ製のアプリなのでマルチタッチにIS01だとOS的に対応できない。落ちまくりというのが残念ですが。
それ以外は、概ね快適です。
IS01はフォントもモリサワフォントを使っているので非常に見やすいですし。
IS01を探しているときについでにGalaxy Sを触ってみたんですが、相変わらず妙な引っかかりを感じるんですよね。
IS01の残念なところは、
DLNAに対応したプレーヤーがない。
HD動画に対応したプレーヤーがない。
OSが1.6のままでアップデートの見込みがないかもしれない。
=マルチタッチと、一部ソフトでフリック動作がうまくいかない。
といった辺りですかね。
それ以外は、ハックしない(rootとるとかをしない)androidの勉強用には安くてなかなかいいです。
しばらくこれで遊びつつ、GingerbreadやHTCのタブレットの動向を見てみようかと。
書込番号:12143304
0点

yjtkさんお世話になります。
IS01本体価格1円ですか!
お買い得にもほどがありますね。
目標をAndroidいじりに絞るにはいい買い物ですね。
ぼくは丸の内で狂ったようにTabを触って来ましたが、yjtkさんのおっしゃる引っ掛かりというのが実はわかりません。。。
スクロールがiPhoneのようにヌルヌルせず「ピピピピピピ・・・」と1ミリ単位ぐらいでカクカクする感じのことではないですよね?
ううーん、こういうの字で伝えるの難しいですね。
書込番号:12143793
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
東京ブロガーナイトの質疑応答の模様がアップされてますね。
http://www.gapsis.jp/2010/10/galaxy-stab-samsung-galaxy-bloggers.html
なんかものすごく「お答えできません」「まだ決まってません」が飛び交う質疑応答ですね。
ううん、比べちゃいけないけど、ジョブズと違うなあ・・・;;;
大阪、福岡に参加される方いらっしゃいましたら「SamsungはGalaxy Tabを3.0にアップするようですが、docomo版もアップされるんでしょうか?」と聞いてくれませんか!?
東京では聞かれなかったようなので。
(出席した方に確認しました)
※「まだ決まってません」に5千万クルゼーロw
2点

インカメをハードやソフト的にいじってしまっているのかどうかも聞いてみて欲しいです。
3.0ではビデオチャットが標準搭載されるようなので、それが使えるのかどうか。
場合によっては、海外からSIMロックフリー版を輸入するのもありかと。
書込番号:12088980
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
購入をする予定です。
車での使用する際 (tab→カーナビ→後部モニター)
外部出力をさせる方法について質問させてもらいます。
音声だけならなんとかんりそうですが?
映像をtabから出力させる方法はありますか?
受側(入力)がコンポーネント端子・S端子・D端子とあります。
よろしくお願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





