
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 14 | 2010年11月1日 22:02 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月18日 06:59 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月17日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月18日 18:03 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2011年1月1日 05:40 |
![]() |
1 | 0 | 2010年10月10日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
iPad板にも書きましたが、ジョブズがアップルの決算報告記者会見に自ら参加し(異例なことだそうです)アンドロイドや7インチタブレットを斬りまくったみたいですね。
http://japanese.engadget.com/2010/10/18/10-7/
ということで、この冬のiPad7インチはなくなったということで、そういうマシンが欲しいならGalaxy Tabが最有力候補になったわけですが・・・。
さらにジョブズに言わせると「Android 2.2(Froyo)はタブレットに向いてないとGoogle自体が主張している」とのことです。
上記の記事にGoogleのエライ人が確かにそういっている記事へのリンクも入っています。
http://www.engadget.com/2010/09/10/google-android-2-2-not-designed-for-the-tablet-form-factor/
が、Android 3.0(Gingerbread)はタブレットもサポートするということで、Galaxy Tabletは3.0まではアップグレードしてくれる(よう)なので、心配ないのかな?
さらにジョブズに言わせると「タブレットの最小サイズは10インチだと我々は非常に研究して学んだ。今7インチを出しているメーカーは、もうすぐそれが間違いだったと傷つきながら学ぶことになる」とまで言っています。ひえ〜〜
ううんそうなのでしょうか。
iPad板にも書きましたが、ジョブズは昔「iPodに画像なんか出して誰が見るんだ」「もう本なんか誰も読まないからKindleは失敗する」と言ってそのあとすぐに撤回した前科がありますが・・・。
ぼくは昨日町の電気屋でLynxを触ってきましたが、縦持ちにすると非常に見やすいと思いました。
やはりタブレット画面は大きい方がよい。
iPhoneは少し狭いと思います。
iPadはすごく見やすいし触りやすいのですが、自宅のソファだといい感じですが、電車通勤に電車で持ち歩くとなると、やはり重いです。
ぼくの感覚からいうと、最近よく出ている1200円ぐらいの自己啓発本(「やはり女はキレイが勝ち」とか)ぐらいのサイズがちょうどいいと思います。
あと、iPadは電車の座席などの、テーブルがない状態で持って使うことができない。
両手で持って親指2本打ちが出来ないですよね。
10インチの後発タブレット機がイマイチ出ていない。
一方、7インチ機はサムスンやデルの他に、Amazon Kindleもあの大きさですね。
ぼくが持ち歩きタブレットで何がしたいかというと、Evernoteを見たりRemember The Milk(Todo用のWebアプリ)を消しこんだりといったちょっとした用です。
もっとがっつりした用途は、やはりPCでしたい気がします。
これは、ガタイが小さく、非力で、あと車移動をあまりしない日本人だから持つ印象だと思います。
(アメリカのエンジニアはよく大ぶりなオライリーの本をガッと持ち歩いている)
なんだかジョブズに言われて、必死に自分を納得させているような流れですが;;;みなさんどう思われるでしょうか。
1点

ジョブズの批判なんて、安易に「若者の〜離れ」と書いているマスコミと大して変わりませんよ(まだ、ジョブズのほうがマシですけど)。
都合が悪くなれば、簡単に手の平を返します。
書込番号:12084645
5点

ジュブスの焦りかという意見もありますね。iPADは確かにすごく売れてるそうですが、今期の販売台数は予想を大きく下回ったらしく、株価も逆に下がったようですね。来期の販売台数はもっと落ちるという市場の予想が出ているし、7inchタブレットへの期待も徐々に増えていることを意識した発言でしょうね。あと、AppleTVにも市場の反応は「うーーん」という反応ですし。
僕もiPADを初めて見た瞬間は「おおお!ほしい〜」と思いましたが、そのサイズは持ち歩きは無理かと思いましたし、家で使うんだったらPCの方が全然いいと思いました。電車とかでいじってる人とかはすごく不便に見えて、使ってる人もそんないないですね。7inchが最適かとは分かりませんが、僕の考えでは、10inchのタブレットが位置付けがもっと曖昧ではないのかと思っています。ただ、リンゴマークが欲しい人がおおいだけかな〜、7inchのiPADでFlash対応だと全然買いだと思います。
Galaxy Tabの話ですと、2.2は確かにタブレット用ではない話もありましたが、つい最近、Galaxy TabがGoogle認証を受けたので、おそらく大丈夫かと。あと、生姜パン(3.0)まではUpgradeを約束するとサムスンが言ってましたから、3.0までは心配ないと思いますが、個人的には3.1まで約束してほしいです。
書込番号:12088015
1点

SAMSUNGがアップデートを約束しても、ドコモ版はハードウェア仕様が異なるのでドコモ用の調整に時間がかかりそうですし、そもそもドコモがゴーサインを出さない可能性が高いですね(つまり、ドコモ版はいくら待っても3.0にはならない)。
日本のケータイ文化では、機能追加はあくまで本体の更新で対応、既存端末のユーザーは放置というのが常識ですから。
端末は使い捨てという認識なんですよね。
あくまでユーザーが使うためのものではなく、キャリアが稼ぐためのものですから。
そのためにはキャリアにとって都合の悪い機能は平気で削除したりしますね。今回のGALAXY Tabのビデオチャット機能削除についてもそうです。
ガラケーについてもSIMカードがない端末は主要な機能、あるいは全機能がロックされるのが普通です。
iPhoneのように、iPodtouchとして使うことすら出来ませんから。せめてWi-Fiで使わせてくれよと思うわけですが。
キャリア契約がないとただの文鎮になるところが、ガラケーの嫌いなところです。
書込番号:12088242
0点

みなさん返事ありがとうございます。
確かに今回のは露骨なポジショントークというか(立場上当然ですが)逆にアップルで小型機を出すときにどんな言い訳をするか見たいって感じですかね。
The Tower of iPhoneさんがおっしゃる、Samsungが3.0にしてもdocomoがすぐに追従するとは限らないというのは重要なポイントですね。
Sim Free個人輸入もアリかなって思ったんですけど、外国製iPhoneも交換する宣言したApple StoreがあるiPhoneと違ってサポートが不安。
ううむ・・・。
ま、安くなるって話なんで、ネタかねがねdocomo Tab買う気なのは変わらないですけどね。
だいぶ現実をみて頭が冷えてきました。
テンション上げに丸の内行ってこようかな〜
書込番号:12088979
1点

まだ発売にならない機種で、ドコモ関係者のごとき、
3.0にはならない。
というのは、どうでしょうか。
発言にも問題ありですね。
書込番号:12135485
0点

断言しているわけではないです。3.0にならない可能性が高いということです。
書込番号:12137044
1点

Galaxy TabのWiFi版もFCCを通ったというので近々発売されるのは間違えなさそうです。
価格も500ドル程度。送料を入れても、円高の今なら5万円以下かなと。
正直、3G版を買ってもおそらく3Gは使わないと思っていましたし。
androidマーケットも3Gなしでも使えるようになるんだか、なったんだか。
そういう意味では、海外版のWiFiモデルでもいいような気がしてきました。
ただ、GPSだけはそれでも欲しいのでiPadみたいにWiFi版になったらGPSがないとかはなしの方向でお願いしたいところですが。後はカメラとか。
それと件の引っかかりが解消されていればというところですが。
理想は、gingerberadやインカメを使ったビデオチャットとHTCのタブレットの動向がはっきりしてからというのがいいんですけど。
書込番号:12137054
0点

別スレに書きましたけど、Gngerbreadは3.0ではなく、2.3であるという可能性が出てきたとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156064/SortID=12034296/
ネタ元はガプシスさんです。
http://www.gapsis.jp/2010/10/androidgingerbread.html#more
同じ記事にも、Tabは来年早々にGingerbreadでのデモを行うかも?とも書かれていますね。
なお、ガプシスさんの管理人さんがガアップスさんという名前でTwitterをやってらっしゃるんですが、Tabの箱入りのデモ機を手に入れられたそうです。
そしたら、テレビケーブルが入ってなかったそうです。
これは???
情報が錯綜するのはAppleも一緒だけど、Appleの場合複数機種/会社が絡むので混乱はいっそう深刻になりましたね。
ぼくは11/4にSBMからHTCタブレットの発表がなく、かつ、値段が4〜5万であれば、ネタかねがねdocomo 3G版を入手すると思います。
ただし、1個持ちにするとかiPhoneをガラケーにするとかいう過激策には出ず、7インチのメディアプレイヤーとしてまったり使うつもりです。
それだと3G回線が明らかにオーバースペックなんですが・・・;
書込番号:12137914
0点

アップル本社のある西海岸では、車での通勤、移動が多くて電車で移動する事自体が少ないから、日本のような状態を重視していないんじゃないかな。 発表のデモでも、家のソファーに座りながらのような奴だったし。 それと、アメリカ人の体力と日本人の体力が違うから、iPadを重いとは思っていないかも。 Walkmanが出る前は、でかいラジカセを肩に抱えて音楽を聴いていた連中だから。
日本で外で使うことを考えると、やっぱiPadは大きいというのが、意見として多いんじゃない?
早く、多くのメーカーから対抗機種が出て、選べるようになってほしい。
書込番号:12148834
0点

>>断言しているわけではないです。3.0にならない可能性が高いということです。
根拠は
書込番号:12149600
0点

根拠?"ドコモだから"ですよ。
書込番号:12150273
1点

どんな根拠が出てくるかと思いきや…
もうちょっとちゃんと答えてくれません?
書込番号:12150302
1点

これは失礼しました。
海外では2.2Froyoが既に公開されているHT-03Aもドコモは1.6止まりですしXPERIAもアップデートする気があるのかどうか不透明です。
ハードウェアが海外モデルと異なっているので海外でアップデートが公開されていても調整に時間やコストがかかり、その頃には新機種も発表されている可能性があるのでドコモもサジを投げて「最新OS欲しい人は新機種乗り換えて」というパターンになる気がするということです。
コストをかけてアップデートをしたところで、かけたコストに対して新しく顧客を獲得できるようなものではないでしょうし、コンテンツで稼げるフィーチャーフォンと違い、Androidは既存ユーザーをその端末に繋ぎ止めたところでドコモには何のメリットも無いので、ドコモはアップデートはしないでしょう。
もちろん既に申し上げている通り私の推測であって確定情報ではないのであしからず。
ドコモも本気でAndroidを売る気があるならアップデートするかも知れません。しかし私はアップデートはしないだろうと踏んでいます。
書込番号:12150507
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
http://www.samsung.com/us/article/do-more-on-the-go-with-the-galaxy-tab
video chatできるという上記情報に期待して、Docomo Loungeで、触って、聞いてきました:
できないようです。
Front cameraもったいない。
0点

フロントカメラはプリインストールされているカメラの自分撮り機能にしか使えないらしいですね。
海外で展開されるものは、デフォルトのカメラ以外にも、ビデオチャットなどにも使えるらしいです。
ドコモも度量が狭いですね。
こういったところでケチケチしていては、SoftBankのiPhone/iPadに対抗など出来るはずもありません。
書込番号:12076943
3点

The Tower of iPhoneさん
お返事ありがとうございます。
今も iPhone 4の video chatコマーシャルやってました。
自分は 3GSですが、ご存知かと思いますが、Fringというソフトで 家族とだけですがvideo chatしてます。
PCでできる video Skype、smart phoneに来るのは時間の問題と思ってます。
書込番号:12077386
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
galaxy tabの発表前に下記商品を買おうと決めていたのですが
galaxy tabを見たら 迷ってしまいました
主な使用はネット 文章をコピーして保存
携帯電話かそうでないか という違いはわかりますが・・・
カメラは使わないと思います・・・
皆さんなら どちらを買いますか?
加賀ハイテック株式会社
TAXAN Meopad T740
http://www.meopad.com/
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
docomoと並んで怒涛のAndroid攻勢に出るこの冬のauですが、Galaxy Tabと、あともうひとつタブレットが出そうです。
18日発表です。
http://www.gapsis.jp/2010/10/kddiau1811.html
docomoとどう芸風を変えてくるのか、楽しみですね。
とりあえず32GBモデルをどうするか・・・w
0点

18日、ついにでましたね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=13092/
期待された内蔵メモリーは、4GBみたいです。
あくまでも予想ですが、auでは、これを、au BOX の後継と出してくるのでは
ないかと思っています。
書込番号:12079407
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
3年近く使ってる携帯(SH903)が壊れかけてるので、スマートフォンかタブレットか迷っています。
タイミングよくドコモがギャラクシーを販売するとの事ですが、本命のギャラクシーTABの評判があまりよろしくありません。表示速度が遅いとか、いろいろと不安になってきます。
画面の小さいスマートフォンよりも余裕でネットが閲覧でき、ストレスなくワードが打てるタブレットをと思ってたのに。
ギャラクシーTABは所詮非力なタブレット端末なんでしようか。
1点

私もGALAXY Tabの動作は気になってます。
表示速度が遅いと言っても回線に問題がある可能性も考えられますからね・・・
Wi-Fi環境下ならそこそこの速度で動作するのでは無いでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=tAbsmHMAhrQ
この動画を見る限りではかなりサクサク動いているように見えますけどね。
ただ、携帯からの買い換えで、タブレットはどうなのかなぁ?とは思います。
あくまで、2台目として持つための端末ではないでしょうか?
iPadほどではないとはいえ、常時携帯するには大きすぎるのでは・・・
私はiPhone4ユーザーですが、画面が3.5インチでは小さすぎると感じることがままあるので、現在別のSoftBankケータイを契約している回線から、GALAXY TabにMNPしようと考えています。
iPhone並のスマートフォン(3.5インチ)では小さすぎると感じる場合でも、メインで利用するにはiPad(9.7インチ)やGALAXY Tab(7インチ)は逆に大きすぎると思いますので、間を取って4.3インチのHTC Desire HDなどはいかがでしょうか?
いずれにしても、GALAXY Tabは実際に触ってみないとわからないと思いますので、量販店などにデモ機が置かれるのを待ってみてはどうでしょうか。
ただ、既に実機を触った方もおられるようですから、私もそれらの情報はお聞きしたいです。
書込番号:12056882
1点

昨日、有楽町のスマートフォンラウンジで試用してきました。
動作は非常に軽快でしたよ。カクツキは皆無といっていいほどありませんでした。
現在Xperia SO-01Bを使用しており満足していますが、Galaxy Tabは魅力的です。
電話としても一応使えますが、基本的にBluetoothなどのヘッドセット利用で待受専門になりそうです。
自宅であれば使い勝手はいいかもしれません。
本来の携帯電話としての機動性優先ならGalaxy Sを選んだほうがいいでしょう。
書込番号:12058525
3点

TowerOfアイフォーンさんのアドバイス、携帯音痴の私としては、非常に勉強になります。早く実機に触って確かめたいです。
福岡の田舎だから、いつの事になるのやら。
書込番号:12059070
0点

redrainの的確なるアドバイスとても助かります。携帯はほぼ待受専用で使って、ほとんど不自由しないので、これでタブの購入に一歩前進です。
田舎に住んでるとこういう類の情報が全く入ってこないのでホントに助かります。
書込番号:12059126
1点

>レモネード2010さん
回線速度については何とも言えませんが、
ストレスなく打ち込むという点ではぴったりかと思います。
携帯電話よりも大きく、他社のものほど大きくない丁度良さ。
この動画からも、実物の大きさと、打ち易さがわかるかと思います。
・Galaxy S & Galaxy tab 比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=NvymNy9OdO8
→意外にTabが小さいですね。持ち運びに便利そうです。
・Galaxy Tab 有機EL画面 打ち込み動画
http://www.youtube.com/watch?v=zjPFLmM0hsU
→画面が大き過ぎず、逆に打ち込み易い気もします。
書込番号:12066728
2点

SAYUMIのアドバイス非常に参考になります。
動画を見る限り、画面が大きいので、両手でストレスなく操作できるのが魅力です。
益々、購入に一歩前進です。
書込番号:12069671
0点

あの〜・・・
できれば名前は正確にお願いします。
携帯では面倒くさいかも知れませんが・・・
あと、敬称も忘れずに・・・。
TowerOfアイフォーン→The Tower of iPhone
redrain→redrainさん
SAYUMI→Sayumiさん
書込番号:12071124
4点

The Tower of iphoneさん正確な名前を打てずに本当にすみません。
redrainさん、Sayumiさん呼び捨てにしてしまって本当にごめんなさい。
せっかく親身のアドバイスを提供してくださったのに本当に申し訳ありません。これから十分に気をつけますので、これからもよろしくお願いします。
貴重なアドバイスを下さった3名の方、本当にごめんなさい。
書込番号:12071941
2点

皆さん、様々な親身のアドバイスとても参考になりました。
スマートフォンに関するいろんな口コミを拝見してると大変奥が深いんですね。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:12106962
0点

ギャラクシータブを使用しています。
すぐにフリーズするし、もて余しています。
Wi-Fiのみで接続をしていますが、接続が確立されているにも関わらず、頻繁にに再接続を繰り返しているのがフリーズの原因のようです。
先ほど有料コンテンツを購入してみましたが、上記の理由で二重注文をしてしまいました、。
最低の端末です。
書込番号:12444449
1点

よほど重たいサイトにアクセスしない限り、フリーズまではしないでしょうが・・・
私は、画像の多いサイトにアクセスすると、フリーズまではしませんが、スクロール
がものすごく遅くなります。
そのサイト以外は、問題なく動いていますので気に入って使っています
書込番号:12444793
0点

このサイズで手軽に携帯できるネット端末というだけでも今の所トップだと思います。
普通に使ってて全然快適ですよ。
書込番号:12445027
2点

新規IDみたいだし何でこんな古い記事にレスしたのか不明ですが。
別の記事にも書き込みましたがフリーズは確かに発生しました。
対処法も無く困り果てました。
でも良い端末ですよ。
有料アプリはキャンセル出来ますよ。ご存じとは思いますが。
書込番号:12445233
2点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





