
このページのスレッド一覧(全1024スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年1月2日 22:20 |
![]() |
9 | 3 | 2013年1月6日 18:06 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年12月30日 13:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月25日 11:28 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月21日 00:06 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月20日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
はじめまして。
現在このタブ(ファームウェアヴァージョンは2.3.6)です
最近アップデートしたところですが、掲示板等のアスキーアートや文章のコピー&ペースト時での文字化けに悩んでいます。
アップデートする以前はなかったのですがアップデートしてから文字化けするようになりました。
このような現象は何が考えられますでしょうか?
手動設定で直るものであれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
0点

どのブラウザで表示された文字を、どこ(どのアプリのどのような操作をして表示したテキスト領域)へペーストした場合におきる現象でしょうか?
またコピペの操作はどのように行ったのでしょうか?クリップボード用のアプリを使ったということはないでしょうか?
また「あいうえお」とか普通の文字でも文字化けするのでしょうか?
ちなみに「あいうえお」をペーストした後はどのような文字が表示されるのでしょうか?
もう少し情報を出せば、詳しい人から回答があるのではないかと思います。
おそらく使用したアプリの問題のような気がします。
OSアップデートとほぼ同時期に更新したアプリや追加したアプリの問題のような気がします・・・
書込番号:15555369
1点

†うっきー†さんありがとうございます。
使用しているのは買った当初からプリインストールされていた地球儀のマークの「ブラウザ」というアプリです。
ただ、他のブラウザアプリをインストールしてコピペを試していたところ文字化けはしませんでした。記号は少し出ます。
それまではコピペした後に、*や♯160など記号や空白のスペースが出来てしまったりしていました。
コピペするときの表示も二種類くらい切り替わりがあったと思います。
掲示板には専用ブラウザで書き込んでいる方も多くその影響であったかは分かりません。
少なくとも専用アプリを使っている限りコピペの後に出ていた記号の数は減りました。
書込番号:15561501
0点

コピペのやり方としては、コピペしたい部分を長押しで文字部分を選択でしていました。
書込番号:15561521
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
S3のSIMをこちらの01CのSIM入口に入れてしまいました。
理由はどうか聞かないでください(涙)
最初は奥まで行っていなかったので
奥まで押し入れたらポンとポップアップしてくると思い、細い鋭いもので上から押して見ましたら中の側面にある金属の4本の線の下(奥)まで入ってしまいました(>_<)
DSに持って行ったら「あぁ 金属の下まで行ったら難しいかも知れませんねぇ、あと修理は1月4日からになります。」との事で 年を越すために取り敢えず新しいSIMを2100円で買いました(-_-;)
長文で申し訳ございません。
入ってしまってから、呉作動が多くて困ります。
どうか 拙い説明ではありますが 助けてくださいm(__)m
書込番号:15544355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMアダプターが抜けないのは聞いたことがありますが、microSIMを刺した件は始めてです。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/652338/blog/23267954/
SIMアダプターについてはこのような状況になっています。ご確認ください。
針金を入れて取り出すという方法もありますが、それ自体が詰まる気がします。
壊れることを前提に考えるしかないですね。壊れなかったらラッキーと考えましょう。
あくまで自己責任でお願いします。
まずはmicroSIMを奥に隙間がある状態でさゆうどちらかに寄せます。クリップの先(真っ直ぐ)で寄せてみてください。絶対に奥に押しては行けません。
次にクリップの先をペンチなどで90°曲げます。曲げた先がSIMスロットとmicroSIMとの間に通る位にします。そしたらmicroSIMの奥に引っ掛けます。次に引っ張る前にビデオ(VHS)のケース、または下敷きよりも薄いもの、クリアファイルよりは厚いものが良いかと思います。それを端子側に差し込みます。ゆっくりとクリップを引っ張ります。引っかかったら絶対に無理に引っ張らないでください。
この方法で取れない場合は、先ほどのクリアファイルに両面テープをくっつけて差し込んで引っ張り出すなど、SIMを破壊してでも、端子に傷を付けないようにゆっくりと引っ張ってください。
書込番号:15544458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドスパラで分解工具300¥を買えば解決出来ます。
書込番号:15546015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん、ごめんなさい。
ベストアンサーに選ぼうと思っていたら間違えて解決済みを押してしまいました。
今日チャレンジして駄目ならDS行く予定です。
詳しく分かりやすく説明してくれてありがとうございました♪
書込番号:15581174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
Galaxy Tab SC-01Dを購入したので本機はdocomoを解約して今はwifiのみで使用中です。
本機は余り使わないので友人に差し上げようと思っているのですが個人情報が残ると具合が悪いでアカウントを始め全てのデータを消去したいのですが方法を教えてください。
システムの初期化だけで全てが工場出荷状態になるのでしょうか。特にgoogleにはクレジット番号などを登録してあるので心配しています。DSに持って行こうかと思いましたがdocomo回線は解約済みなので何となく行きにくいのです。機械オンチの老人ですので出来るだけ処置の工程を判りやすく教えていただければ幸いです。
0点


でも調べてみました。
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=sc-01c+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96+%E6%96%B9%E6%B3%95+&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4AURU_jaJP498JP499&q=sc-01c+%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96+%E6%96%B9%E6%B3%95+&gs_l=hp..0.0.0.0.0.18797...........0.xAicKcjCyRA
上から3番目に良いサイトがありますね。
参考にしてみて下さい。
http://zezerokuga.blogspot.jp/2012/06/galaxy-tab-7-sc-01c.html
書込番号:15539872
0点

四十爺さま
早速のアドバイスありがとうございました。取敢えず参考記事の通り初期化をいたしました。一応上手くいったのですが念のため完全に個人情報が残っていないか一つづつチェックしましたらなんと次から次へと削除されていないデータが沢山出てきました。現在一つづつ削除して行っておりますがこのまま他人に譲っていたらと思うとぞっとします。完全削除が出来たらまたご報告いたします。
書込番号:15540395
0点

>完全に個人情報が残っていないか一つづつチェックしましたらなんと次から次へと削除されていないデータが沢山出てきました。現在一つづつ削除して行っておりますがこのまま他人に譲っていたらと思うとぞっとします。
ちなみにどのようなデータが残っていましたか?
単に、SDカードの中にデータが残っているとか、googleアカウントでログインしたらgoogleアカウントで登録したものが残っているだけとかという、オチではありませんか?
googleアカウントでログインすると、サーバーにあるものが同期等で取り込まれます。
googleアカウントを登録しない限りは、本体内にはデータは残っていないのではないかと思います。
googleアカウント以外も同様で御自身のアカウントでログインを一切行わない状態で、どのようなデータが残っているかを再度確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:15541366
0点

†うっきー†さん
googleアカウントに接続しない状態で本体メモリ保存していた「電話帳」が主たるものです。
電話帳はdocomoのみでgoogleには登録しておりません。
勿論SDカード保存分は残ることを承知していたので初めから抜いて初期化しました。SDカードには音楽だけしか保存していません。
書込番号:15542735
0点

>googleアカウントに接続しない状態で本体メモリ保存していた「電話帳」が主たるものです。
では、単にSIMに保存されている電話帳が表示されただけではありませんか?
SIMを抜いて確認されていますか?
書込番号:15545490
0点

†うっきー†さんへ
再度のアドバイスありがとうございました。仰る通り電話帳についてはSIMカードが差し込んだままの所為でした。simカードは外しました。電話帳については解決済み。
あと、PCからダウンロードした画像が「ギャラリー」に、同じくOfficeデータが「Polaris Office」に残っていました。一応個別に削除出来ました。
書込番号:15547095
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
スミマセン、是非とも教えて頂きたいのですが、SC03-06Dで撮影した動画をSC-01Cに落としたいのですが
SC-03のSDカードを01Cに入れて本体に移して また01CのSDに落とす方法しか思いつきません。
でも SDから本体、本体からSDの方法すら解りません。
教えてくださいm(__)m
それともSC同士なら もっと便利な方法があるのでしょうか?
ご存じの方がいらしたら重ねて教えてくださいm(__)m
書込番号:15526779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AndroidスマホはほとんどBluetoothを搭載しているので、こちらを使うと便利かと思います。
http://octoba.net/archives/20121121-android-tips-bluetooth.html
動画を送る二機種のBluetoothをオンにします(通知バーにボタンがあると思います)。まずは、ペアリング設定をした方が良いかもしれません。二機種で設定→Bluetooth→どちらかを検出可能にする(メニューを押すかその機種の名前をタップするとできるかも)→もう一つの機種の名前が表示されたらタップしてペアリング。動画を選択→メニュー→共有→Bluetooth→もう一つの機種
で送れます。だらだらと長文失礼します。
書込番号:15526914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228 さん
ご丁寧にありがとうございました!
かなり時間がかかりますが、無事に送る事が出来ました!
こんな風に使える事が出来るんですね♪
勉強になりました!
書込番号:15527290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
バージョンを上げずにかれこれ2年使用しています。
主にWifi使用、ここ2カ月は外部での通信はイオンで買ったiijimioでメールやmapなど軽いサイトを見ています。
しかし最近意味不明に動作が重くなってきたり、ネットも遅くなってきたし、過去ログで皆さん書かれてた事柄ですがバッテリーが50%からいきなり3%と表示されるようになりました。しかも3%表示されたら1分以内で0%電源落ちという容赦ない仕打ち。たぶんバッテリーが劣化してるのだろうと推測しています。
そこで、もう2年もみっちり使ったこの機種をテザリング専用にして、Googleネクサス当たりの7インチタブレットを買いたいと考えています。
本音言うと、Wifi+3G モデルのタブレットがあればテザリングとか考えず1体持ち運べて楽のですが・・・
このSC-01Cがあまりにも気にいっているので、乗換するのに勇気が必要になってます。買って後悔しないような機種ありますか?
0点

気に入っている機種と同じシリーズの GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E も良いように思います。
(参考)
http://review.kakaku.com/review/K0000411688/#tab
書込番号:15563448
0点

>たぶんバッテリーが劣化してるのだろうと推測しています。
オークションでバッテリーと工具のセットが送料込みで2000円程度で購入可能なので、
バッテリー交換という手もあるかと。
書込番号:15565723
0点

GalaxyTabユーザーでしたらお勧めは GalaxyTab2 7.0 。コストパフォーマンス最高です。
半年使ってます。はやりのLTEには未対応だがHSPAには対応しているので21M可能
当然テザリングも可能。
難点は日本で発売していない。私は香港通販で買って IIJのSIMカードを刺して使ってます
(参考までに 通販はexpansysで検索を)
書込番号:15648653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
GALAXYTab SC-01Cの液晶の調子が悪くドコモで交換してもらったら
Android 2.2 FroyoのGALAXYTab SC-01Cでした。
現在最新ファームは2.3.6ですよね!そこで今Samsung Kiesでアッデートすると
どうしてもGingerbread 2.3.6にしかアップデートできないのでしょうか?
Gingerbread 2.3.3→2.3.6というように段階を踏んでアップデートは
出来ないのでしょうか?
どなたか経験者の方がおられましたら教えてください。
2.3.6に一気にアップデートになったらRooted&cwm recoveryが導入できないので。
1点

最新のにしか出来ないのが基本ですね…
書込番号:15366011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりそうですか!
ところで2.3.3のドコモ純正ROMがありましたので
それをOdin3で焼くことにしました。
少し面倒ですがOTA Root keeperでroot環境をバックアップして
2.3.6にアップデートすることにします。
ありがとうございました。
書込番号:15368401
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





