GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

2010年11月26日 発売

GALAXY Tab SC-01C docomo

Android 2.2、IEEE802.11a/b/g/n無線LAN、16GBメモリーなどを備えた7型液晶搭載タブレット端末

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1024x600 詳細OS種類:Android 2.3 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:512MB CPU:Samsung S5PC110/1GHz GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション

GALAXY Tab SC-01C docomoサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月26日

  • GALAXY Tab SC-01C docomoの価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの中古価格比較
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのスペック・仕様
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのレビュー
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのクチコミ
  • GALAXY Tab SC-01C docomoの画像・動画
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのピックアップリスト
  • GALAXY Tab SC-01C docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

GALAXY Tab SC-01C docomo のクチコミ掲示板

(5646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 ばうB'zさん
クチコミ投稿数:29件

バッテリーの容量が大きすぎてなかなか見つかりませんどなたか対応するモバイル充電器を教えてくださいませ。

書込番号:14923610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/11 23:48(1年以上前)

http://www.otaskk.jp/shopdetail/003001000065/order/
こういうものですかね。

ちなみにGALAXY Tabは出力が2A以上あるものが好ましいです。

書込番号:14923671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ばうB'zさん
クチコミ投稿数:29件

2012/08/12 03:34(1年以上前)

AMD 大好き様ありがとうございます!早速ポチリました。ありがとうございます!

書込番号:14924181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth で音楽を聴きたいのですが

2012/08/10 14:35(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

訳あってこの機種が手に入りました。
Bluetooth オーディーテクニカ AT-PHA05BT を使って音楽を聴いたのですが、
音のこもりが酷くて聴くに堪えません。

iPodTouch、iPad では多少の音の劣化はあるものの、イアフォン直差しと大差は感じられません。、
この機種は相性か、何か分からないのですが、音を良くする方法は無いものでしょうか?
Bluetooth には詳しくなく音を圧縮するので音の劣化はあるとは聴いていますが
他の2台は違和感ないので、このタブレットの Bluetooth の仕様か何かで
どうすることも出来ないのか否かすら分かりません。
なにかアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました、宜しくお願いします。

書込番号:14917884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

koboというアプリ

2012/08/10 14:29(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

今日、何気なくアプリケーション管理を見てたら「全て」というタブの中に「kobo」という見慣れないアプリがありましたが、何に使うアプリでしょうか?

そして、いつの間に入ったのでしょうか。
アプデで新たに入ったのでしょうか。最初からあったのかもしれませんが気になりました。

宜しくお願いします<m(__)m>

書込番号:14917867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/08/10 18:17(1年以上前)

以下が参考になるかもしれません。

http://hon.jp/news/1.0/0/1703/

書込番号:14918465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2012/08/10 22:23(1年以上前)

大変参考になりました!どうやらデフォのようでした!
安心しました、ありがとうございました<m(__)m>

書込番号:14919331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

iijmio VS UQWiMAX

2012/08/08 00:53(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

ねるびけさん、†うっきー† さん、カキコ有難うございます。
解決板でしたので新しい板立てました。

iijは、どうもb-mobileとはだいぶ違うようですね。
検討の余地ありでしょうか。

ただ、当方PCのモバイルルーターとしても使っておりまして。
転送速度はやはり太いほうがいいのかと。

それと、WiMAXの欠点。建物内で意外と繋がらない。
FONやau WiFiスポットのレベルが強いとこれもまた繋がらない。

この時ばかりは、3G回線がありがたいと思います。
速度制限もありますんで、一長一短でしょうか。

それとWiMAXの料金、GMOとくとくBB WiMAXなど申し込みまして、
基本料金月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円になります。

こちらも携帯キャリアと同様に、2年単位でキャンペーン狙いでキャリア替えていこうと
思っております。

書込番号:14908714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/08 08:38(1年以上前)

>基本料金月々 3,770円ですが、CBや特典で2年縛りですが2,621円になります。

高額でも気にしない、荷物になることが苦にならない、特定の場所(WiMAXの電波が届く範囲)でしか使わないことを前提なら、WiMAXでもよいのでは?
1人住まいで自宅の回線もモバイルもWiMAXに一本化できる人であれば、よい選択だと思います。
なんと言っても、使用量が多くなったときのスピードの低下がないことが魅力ですね。

携帯性が重要、移動をよくする(田舎にも行くことがある。建物内にも入るなど)などの人は、まっさきにWiMAXが候補から外れるでしょうし。

その人の生活状態でWiMAXでもよいか、WiMAXは使えないのかは決まると思います。

私は、あと3ヶ月でb-mobile Fairが切れるので、真剣にBB.exciteモバイルLTE検討します。
初期費用が高いのがネックですけど。
クーポンを使う(高速回線にするか)、低速モードで使うか自由に切り替えできたら、クーポンの有効期限が3ヶ月あるので最強ですけど、クーポンの残がある場合は、無条件で高速になってしまう(クーポンの方が先に消費されてなくなったら低速)のがちょっと不便かなー

書込番号:14909286

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/08 10:28(1年以上前)

b-mobileから「スマホ電話SIM」というのが8月から始まりますね。
aeon SIMのように月毎に変更できる仕様のようで、通話+2G定額というのもありますが。。。

今のb-mobileへの最大の不満は、違うプランに乗り換えできないことです。
一旦、他キャリアへMNPして再度MNPが必要と言われました。
2回のMNPが必要なので、約1万円の出費となります。

書込番号:14909555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/08/08 11:50(1年以上前)

通話するなら、データ通信のみのSIMを買って、050で通話ですね。

書込番号:14909787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/08 12:31(1年以上前)

>今のb-mobileへの最大の不満は、違うプランに乗り換えできないことです。
>一旦、他キャリアへMNPして再度MNPが必要と言われました。

通信だけなら、別のプランで新規に契約にして新しいSIM(新しい番号)にした方がお得かもしれませんね。
通信だけなら付与される電話番号かわっても問題ないですし。

書込番号:14909929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/08 18:38(1年以上前)

当方、ガラケーと端末2台持ちが基本です。
ガラケーは、携帯とメール。
端末は、ネットとGREE。

端末で電話できるようにすると、キャリアの通信料金跳ね上るわ、
通信速度遅いわで散々でしょ。
それと、WiMAXに逃がしましょうって本末転倒でしょ。

携帯メールは、端末からできるとして。
電話はねぇ。緊急電話として持っているので・・・
MNPできればPHSでもええです。

それと、いまガラケーはauのフルサポートになってるので、来年になったら、
docomoのガラケーにするか、auのガラケーをヤフオクでゲットするか。
考え中ですって。だいぶ先の話ですけど。
何にもしないのが◎でしょうかしら。4年も使っているんだけどねと。

ISW11SCヤフオクでゲットしましたんで、やっぱau継続かなぁ。
ただ、ほしいガラケーないのよね。対して使ってないのでお金かけたくないしね。
ほんとは音声だけの契約にしたいなぁと。あんしんだフォンでいいかもです。

書込番号:14910955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/09 22:20(1年以上前)

>私は、あと3ヶ月でb-mobile Fairが切れるので、真剣にBB.exciteモバイルLTE検討します。

ServersMan SIM 3G 100なんてサービスもあるようですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/716/716173/

月額490円で運用可能なようです。
今月中には、100MBあたり263円で高速にも出来るようなので、私にはもってこいかも。
私は月200M高速になればよいので、200Mを高速にするには490+263+263=1016円

いろいろなサービスが出てきて選択肢の幅が広がるのはよいことですね。

書込番号:14915803

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/09 22:33(1年以上前)

遅れましたが、当方はシムフリーiPhoneとの2台持ちです。
ですから、音声付きSIMが必要なのです。

固定兼用にWiMAXを使っていますから、iPhoneは低速のU300SIMです。
これを高速なSIMに乗り換えて、iPhoneからテザリングWiMAXを廃止。。。
と考えてはいますがなかなか実現していません。

前述のとおり、MNP2回やらなくてはならないのです。

書込番号:14915855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/10 00:02(1年以上前)

↑うっきー↑さん、analogmanさん、カキコ有難うございます。

SIMフリーiPhoneですか、素敵ですねぇ。それとGALA Tabもち。

↑うっきーさん↑は、どのような運用なんですか???

他の板にも書いたのですが、そろそろGALA Tabを卒業して普通のスマホへと。
docomo S2 or au S2を比較してISW11SCゲットしました。
これに慣れたら、GALA Tabは売ってしましましょうかしら。

それとね、小さいauのガラケーに変えたいなぁ。
W61P・MADIA SKIN(停波痛いです)名機だと思うんですけど。
W61Pなんて電池持つしね。

今のモデル(2011モデルしかないってね)でほしいのありません。
カメラ要らない、Webやらない、って機種あってもいいと思うんだけどな。
通信料収入はいらないから、キャリアは作りたがらないかねぇ。

ユーザーのほしがるガラケー出しなさいなって。
私感ですが、クアッドコア、LTE、android4.Xおいらには必要ありません。

書込番号:14916178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/10 00:29(1年以上前)

>↑うっきーさん↑は、どのような運用なんですか???

家族無料通話のためにdocomoのガラケーをパケホなしで契約
一般通話用にauのガラケーをパケホなしで契約
Xperia Rayを通信用にb-mobile Fair
この3台を常に持ち歩いています。めんどくさいですけどw

自宅では、それにプラスで本機をSIMなし、Wi-Fiのみ運用。おもにビューアとして利用。
わたしにとっては、本機は名機ですね。
一括0円端末で、バッテリーの持ちもよく、ちょうどよい大きさ。文句なしです。

あとは収入を得るために寝かせている端末や回線がいくつか。(支払い<キャリアからのキャッシュバック)

毎月6000円程度の無料通話がつくようにして、
2年間での支払い<キャリアからのキャッシュバック
というように運用しています。

トータルでみると、支払いより頂いた額の方が多く、かつ無料通話が毎月6000円あるので、とても助かっています。
ただ、2年ごとにMNPで移動しないと支払いが発生するのが難点ですが・・・・

今はb-mobaile Fairが月2000円程度とかなり高額なので、ここをどうにかしたいなーと考えていたところでした。


>それとね、小さいauのガラケーに変えたいなぁ。
>W61P・MADIA SKIN(停波痛いです)名機だと思うんですけど。
>W61Pなんて電池持つしね。

通話はやっぱガラケーの方がいいですね。私もauの停波でやむなくW62K(中古500円)にしました。au回線で通話できればなんでもいいので・・・
auも抜け道(SIMロック解除を無料にする方法)なしで、ドコモのように、誰でも無料で機種変できるようになれば便利なのに・・・

書込番号:14916272

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/10 15:01(1年以上前)

W61P,W62kですか?
私もW63kを基本料金塩漬けで持ってます。
シンプルで使いやすいです。
http://kakaku.com/item/31104001088/spec/

コストダウンのつもりがとんでもなく高くついてしまったという人
意外と多いですね。^^;

書込番号:14917951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/10 16:37(1年以上前)

スマホ電話SIM調べました。

意外とお得感無し無しですね。
プランS 無料通話分:1365円分ついて1290円
これだと、docomoやauのほうが安いんでない。オプション料かかるけどメールできるしね。
使わなかったら申し込まなきゃいいわけで。(いけるかわかりませんがね)

それとね、↑うっきー↑さん。
auもSIMフリースマホ出てきましたよ。ISW11SC、IS12Mと外圧に負けているのでしょうかね。
でもauユーザーとしたらウエルカムなわけでと。
auもsimフリー化しないと、世間から置いていかれてしまいますよ。

CM目いっぱい使って、お得感出してるけど。
3G,WiMAX,LTEと資産持ちすぎで、どこをどうまとめていくのでしょうかしら。
SOFTBANKも同様で3G,LTE,PHS・・・
docomoが一番設備代かからないんでないかねぇ。フォーマ回線は貸出してるし。

こんな事を思った次第です。

書込番号:14918205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/10 18:23(1年以上前)

>auもSIMフリースマホ出てきましたよ。ISW11SC、IS12Mと外圧に負けているのでしょうかね。

docomo同様にキャリアロックになっているようですね。
これだけでも十分ありがたいです。
機種変更でショップに行く手間が省けるのは助かります。
今後は他の端末もこのような方向性になってくれるといいですね。

書込番号:14918482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/13 15:02(1年以上前)

↑ウッキー↑さんへ
あと半年後位なんですけど、au ガラケー から docomo ガラケーにMNPを検討しています。
どんな感じで代えればいいでしょうか。(量販店がおとくでしょうか)

ホントは自宅割り(無料)とか、家電auなので、まとめて割り(100円/月)とかが
なくなっちゃうんですけど、ガラケーが音質わるくて(多分寿命でしょう)。
auの機種変はこりごりでして、ほしい携帯も無いしね。
わかりにくいフルサポートプランも入りたくなくと。

白ロムかってロック解除の手続きするなら、一回MNPしようと画策中なり。

IS05とISW11SCの紐付けがなくなっちゃうけどね。
また二年後auにもどるかもです。

書込番号:14929886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/13 18:29(1年以上前)

>あと半年後位なんですけど、au ガラケー から docomo ガラケーにMNPを検討しています。
>どんな感じで代えればいいでしょうか。(量販店がおとくでしょうか)

MNPなら一括0円と毎月3円運用可能なアンドロイド端末(無料通話1000円付)でさらにキャッシュバック2万以上もらった後で、
不要なアンドロイド端末は売却し、適当なガラケーを中古で買って使うがよいかなーと思います。
もしくは1ヶ月後でも支障がなければ、機種変更一括0円の端末のガラケーに変更するか。

ただ、3円運用可能な端末が常時あるわけではないので、出来るだけ毎月支払い額が少ないものがよいと思います。
機種変更一括0円も常時あるわけではないので、タイミングも重要になってくると思います。

場所によるとは思いますが、ドコモショップよりは量販店の方がキャッシュバックは多いのではないかと思います。

料金面では2年ごとにMNPでキャリアを移り変わるのが得(支払い<収入)という構図は、なくならないのかもしれませんね。

書込番号:14930509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/13 20:32(1年以上前)

>場所によるとは思いますが、ドコモショップよりは量販店の方がキャッシュバックは多いのではないかと思います。

今が一回線だけでしたら、あえてもう一回線(新規でも可)で2回線以上で動いた方が得だと思います。2回線以上なら割引がおおくなったり、キャッシュバックが1回線×2に上乗せ等ありますから。
AUに戻るときも2回線同時なら1回線×2に上乗せでゲーム機がもらえたり、追加キャッシュバックありますし。支払い<収入なので2回線にすることは得することはあっても損することはありませんし。
さすがに最大5回線契約は電話番号が枯渇している現状で進めることは出来ませんが・・・・

ちなみに4回線を同時にするよりも2回線単位で2回MNPした方が得だったりすることもあります。2回線以上ならという条件の場合はその条件を一度だけ恩恵をうけるより、2回恩恵をうけた方が得なため。

あくまでもそういう方法もありますよということで・・・・
一般には2回線で行動(MNPor新規)がよいと思います。

書込番号:14930899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/13 20:41(1年以上前)

↑うっきー↑さん、有難うございます。

当方10年弱au使っていまして、2〜3年前は、買い換えたいガラケーもあり
端末も0円とか、一万円以下とかで機種変していましたけど・・・
最近はいけませんね。長期契約者には何のメリットもなく。
わずかばかりの基本料金割引とか。
MNP & 新規ユーザー優遇は最近の流行でとね。

まめに量販店まわって、安い携帯探してみます。

書込番号:14930918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/25 11:02(1年以上前)

↑うっきー↑さん、お早うございます。

MNPしてきました。
au ガラケー → docomo ガラケー P−03C

3円運用はちと出来ませんでしたが・・・
0円端末 (MNP、新規、機種変 共)。そんでMNPだとCB 25k。

まぁ良しとしましょう。とっととauのフルサポートからお別れしたかったので
月額 1583 円になりました。

もう一寸調べれば良かったかもですが、我慢できませんでした。(笑)

いろいろ有難うございました。

書込番号:14978524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/25 11:15(1年以上前)

× P−03C
○ P−06C でした。

CBの使い道は
auフルサポート13ヶ月〜解除料 12000円
au転出料             2000円
auポイント            2600P

小計               11400円 × 1.05 = 11970円

docomo手数料         3150円

結果               +9880円 となります。

PS:CB受取まえに飲んで使っちゃいました。(笑)
めでたしめでたし。             

書込番号:14978570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/31 09:40(1年以上前)

>今月中には、100MBあたり263円で高速にも出来るようなので、私にはもってこいかも。

ついにきたようですね。
http://dream.jp/mb/sim/option.html
高速通信容量をチャージいただくことで、専用アプリからスイッチ1つで高速通信へ移行が可能となります。
チャージ容量の有効期限は、お申し込みから6カ月後の月末となります。

高速と低速が切り替え可能な専用アプリ
Android OS 2.3.3 以上

まだb-mobileの期限が残っていますが、切れ次第、乗り換えてみたいと思います。
他のサービスでは、低速と高速の切り替えが不可(高速なクーポンが最初に無条件消費)でしたので、はじめてのサービスになると思われます。

書込番号:15002515

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2012/08/31 11:18(1年以上前)

†うっきー†さん

DTI安いですね。
b−mobileもチャージができるようになりましたが¥500/100MBです。
自分は音声SIMなのでb−mobile新プランに乗り換えです。
プラン変更はできるようになったようですね。

書込番号:15002811

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iijmioのsimカードの購入を考えています。

2012/07/27 09:42(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:17件

こちらのGALAXY Tab SC-01Cにiijmio等のsimカードを差し込み設定をすればインターネットなどの閲覧はできるでしょうか?
白ロムなどのスマートフォンでなければいけないのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:14862334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/27 10:28(1年以上前)

対応機種に載ってます。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp

私はb-mobileを使っていますが
こちらも対応機種に載ってます。
もちろん問題なく使えてますよ。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html

書込番号:14862454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/07/27 12:49(1年以上前)

Iijmioのファミリープランにて、ギャラクシーTabとNote、それとエクスぺリアso-01cの3台を運用しています。docomoの一部のサービス除き、問題なくネット他を使えております。
機種はdocomo契約中の物も白ロムも問題ありません。

書込番号:14862906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1817件Goodアンサー獲得:34件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/07 16:31(1年以上前)

横からすみません。
当方b-mobile(イオン)を使っていました。
下りの100kbps絶えられません。キャリアが速度制限してきた時の状態です。

街中限定ですが(建物内は入らないところが多いです)
WiMAXをお勧めします。
b-mobile 5ヶ月使ってWiMAXに変えました。
Wi2 300も、繋がるところはピンポイントです。

外出先で、そこそこつなげるならWiMAXかと。
でも自宅のWiFiには適いませんけどね。

書込番号:14906784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2012/08/07 18:26(1年以上前)

ねこちゃん77さんへ

私も最初はビーモバ(Fair)を使っていましたが、あまりの激遅に絶えきれず、IIJに変えました。
同じドコモ系列なのですが、明らかに違います。
IIJはソコソコ速度が出ますので、私は満足しています。

wimaxも持っていますが、そりゃ速度は違いますね。
でも、普通に使う分にはIIJでも充分ですよ。
郊外の温泉宿なんかに泊まったら、wimax使えないし。

ちなみに、
BB.exciteモバイルLTE
は、IIJより、更に安いらしい...

書込番号:14907138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/07 18:35(1年以上前)

>WiMAXをお勧めします。

WiMAXはiijmioに比べて料金が高い。
本機以外に、ルーターがいるなど不便である。

Nユウジローさんは、iijmioを使って料金を安く抑えたい。
本機のみで運用したいのではないかと・・・

違ってたらすみません。

書込番号:14907166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/07 18:58(1年以上前)

>BB.exciteモバイルLTE
>は、IIJより、更に安いらしい...

これ、私的には魅力を感じました。
今、b-mobile Fairを使っているのですが、3Gは月200Mは使わない程度で使用しています。

0Mコースの月額750円、必要に応じて100Mチャージ500円

奮発してSIM三枚の500Mコース、月額2300円

私もb-mobile Fairから乗り換え検討してみます。

書込番号:14907229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANの接続で

2012/07/24 19:42(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

BUFFALO ハイパワー Giga 11n/g AOSS2対応 無線LAN親機 WZR-300HPNでスマートフォンから無線LANの設定ができるとありますがこのタブレットでも設定はできるのでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:14851596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/07/24 20:13(1年以上前)

この機種は、802.11a/b/g/n対応ですから、Wi−Fiの
設定が終われば使えるはずですよ。

メーカースペック
http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/docomo/SGH-N023CWNDCM-spec

書込番号:14851705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/07/24 20:20(1年以上前)

型番は「WZR-300HPN」ではなく「WZR-HP-G300NH」の間違いではありませんか?
「WZR-300HPN」で検索してもヒットしませんでしたので・・・

11n/gに対応しているのでしたら、接続できます。
本機のWi-Fiの仕様は以下で確認可能です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc01c/spec.html

AOSSには対応していませんが、手動で接続することが出来ます。

書込番号:14851732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/07/24 20:29(1年以上前)

早速レスありがとうございます。

BUFFALO ハイパワー Giga 11n/g AOSS2対応 無線LAN親機 WZR-300HPでした。

家にネット環境とパソコンがないのでフレッツ光を引いてからこの無線LANでつないでタブレットから回線設定ができるのかなと思いまして。

書込番号:14851766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/07/24 20:44(1年以上前)

全然問題ありませんよ。

手動でWi−Fi接続しても出来ますし、AOSSで接続したいので
あれば、Google Playから[AOSS]で検索してアプリを
ダウンロードしてからの設定も出来ますので。

ご安心して回線設定後使用して下さいね。
 

書込番号:14851824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/07/24 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。

大丈夫との事で今までパソコンもなかったのでこれでフレッツ光を契約、無線LANを購入してタブレットでWi-Fiができそうです。

書込番号:14851850

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/07/28 23:23(1年以上前)

今日ドコモショップでdocomoWi-Fiをタブレットで試して来ました。
すごく高速なのかなと期待しましたがそこまで高速とは感じませんでした。

これがフレッツ光だともっと早いのでしょうか?

書込番号:14869248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/07/29 08:19(1年以上前)

>これがフレッツ光だともっと早いのでしょうか?

環境しだいです。
遅くなる環境もあれば、早くなる環境もあります。

プロバイダーまでの経路に一箇所でも遅いところがあれば遅いですし、使っている人が増えればその分遅くなるし。

私はCATVと光の20Mで契約していますが、
BNRスピードテストで下りを測定したところ
PCの有線では9Mbps
本機のWi-Fiでは6Mbpsでした。

環境に依存するので、何の参考にもならないと思いますが。

またWi-Fiは有線に比べてさらに環境に依存します。
ルーターまでの距離、障害物、周りでの電波利用。

こればっかりは実際に導入してスピード比較するしかないと思います。

ちなみに、docomoWi-Fiではどれくらいのスピードが出ていましたか?

環境に依存するとは言え、docomoWi-Fiの理論最大値が54Mbps、家庭で使う最近のルーターの理論最大値が300Mpbs、しかもdocomoは複数の人がつかっていることが多い環境であることを考えて、家庭でのWi-Fiの方が遅くなるという環境はほとんどないと考えるのが自然だと思います。

書込番号:14870228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1817件Goodアンサー獲得:34件 GALAXY Tab SC-01C docomoの満足度5

2012/08/02 16:44(1年以上前)

 こんにちは。横から失礼します。
 当方自宅は、USENのFTTHでして、実質電話線からPCへの接続ですが、
早いときには60Mbpsでます。
 フレッツ光やKDDI光に比べてマイナーですので、使用率が低いのでかなり速いのでしょう。
 この回線で、無線ルーターをセットしてGALA Tabをつかいますと、速いの早くないのって。
 スピードテストで表示20Mの上限振り切れます。上下とも。 
 もう慣れ増したが。b-mobile(イオン)で3Gへのアクセスはストレス感じます。

 WiFiは、ルーターの位置によっても、環境によっても違いますし。
 一度アプリで試されればと思います。
 3G回線、WiMAXそんなに、速くないです。

書込番号:14887470

ナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/04 21:31(1年以上前)

遅くなりましたがレスありがとうございます。

初心者ですみませんがタブレットとかでスピード測定とかどのようにするのですか?

書込番号:14896287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/04 22:00(1年以上前)

>初心者ですみませんがタブレットとかでスピード測定とかどのようにするのですか?

アプリでもブラウザでもどちらでもよいですが、
「回線 スピード測定」で検索すれば測定可能です。

ブラウザは標準(購入したときから)で入っています。
アプリはGoogle playからダウンロード可能です。(Google playも標準で入っています)

アプリでもブラウザでも大抵は、測定ボタンを一回押すだけ(タップするだけ)です。

アプリの使い方がわからないとか、ブラウザの使い方がわからないとか、検索の仕方がわからないとかでしたら、こちらで聞く内容ではないと思います。

書込番号:14896397

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/06 19:59(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。

検索したら出てきました。

後でドコモで試してみます。

書込番号:14903573

ナイスクチコミ!0


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/12 11:04(1年以上前)

今、妹の家でパソコンとバッファローの無線LANがあるのでWi-Fi接続をやってみましたがWi-Fiに接続はできたみたいですがネットに接続しようとページが見つかりませんと表示されて見れません…アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:14925059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/12 11:35(1年以上前)

>今、妹の家でパソコンとバッファローの無線LANがあるのでWi-Fi接続をやってみましたがWi-Fiに接続はできたみたいですがネットに接続しようとページが見つかりませんと表示されて見れません…アドバイスよろしくお願いします。

Wi-Fiに接続できたと思われた根拠はなんでしょうか?
画面右上に扇形のアイコンが出ていますか?出ていないなら接続できていません。
スクリーンショットをアップしてみてはどうでしょうか?
たんにWi-Fiにつながっていないだけだと思います。

つながっていれば、Google Playでダウンロードも出来ますし。
ブラウザーでYahoo等にアクセス出来ます。

Google Playでアプリをダウンロードすることは出来ませんか?
ブラウザーのアドレスバーに「http://www.yahoo.co.jp/」を入力してYahooにアクセスは出来ませんか?

アクセス出来ない場合はWi-Fiに接続できていないだけだと思います。
Wi-Fi接続時に、SSID、セキュリティの種類、パスワードが間違っていないか再確認を(特に大文字小文字、半角入力、特に最後に不要なスペースがないか)をしてみて下さい。
自動で接続ではなく、Wi-Fiネットワークを追加をタップして手動で試された方が確実だと思います。

公式ホームページに動画でWi-Fi接続方法の設定がわかるようになっています。
(動画ではSSIDタップの自動接続を使っていますが、Wi-Fiネットワークを追加の手動も試してみて下さい)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/sc01c/

書込番号:14925183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/12 11:41(1年以上前)

あとは妹さんに、ルータの設定で
MACアドレスフィルタリング機能をONにして、特定の機器しか接続できないように設定していないか、
DHCPクライアント機能をオフにして、本機へIPアドレスを割り振れない状態にしていないか
を確認してみて下さい。

上記の設定をしていたら、通常の方法では接続できません。

妹さんが分からないと言われた場合は、通常の運用をしているはずなので、誰でも接続出来る状態になっていると思ってよいです。

書込番号:14925214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2012/08/12 11:53(1年以上前)

連続投稿すみません。

>自動で接続ではなく、Wi-Fiネットワークを追加をタップして手動で試された方が確実だと思います。

妹さんのルータがWZR-300HPでしょうか?
その場合は、自動接続(AOSS2)に不具合がありますので、かならず手動で接続してください。
http://buffalo.jp/support_s/20120719.html
初期化で直るようですが、確実に接続を行うために、手動接続で。

確実に接続させるためにもSSIDをタップしてパスワードのみを入力ではなく、
SSID,セキュリティーの種類、パスワードすべて手入力にしてください。
SSID,セキュリティーの種類、パスワードは妹さんに聞いてください。
わからなかった場合は、ルーターのマニュアルをみて、ルーターにアクセスし、確認してください。

書込番号:14925263

ナイスクチコミ!1


スレ主 優。さん
クチコミ投稿数:252件

2012/08/12 12:14(1年以上前)

†うっきー†さん

早速レスありがとうございます。

もう一回最初からパスワードを入れ直したらネットに接続できるようになりました。

最初はWi-Fi扇のマークが出てたのですができなかったのですがやり直ししたらできました。

書込番号:14925334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY Tab SC-01C docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY Tab SC-01C docomoを新規書き込みGALAXY Tab SC-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY Tab SC-01C docomo
サムスン

GALAXY Tab SC-01C docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月26日

GALAXY Tab SC-01C docomoをお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング